タグ : グフ

連ジ動画紹介その640(オススメ度 8/10)

この遠征が終わってからまだ5回か6回くらいしかシャザク使ってないので、まだ放置される辛さはピンと来てないなあ…。

動画を見てると、高低戦に慣れてない大分福岡チームは低コ先落ちが多い印象を受けました。
高コを1/4くらい体力残して放置し、和歌山チームは両方落ちて弾を回復させ、残コスト補正で有利な状態で片追い。
低コを捕まえたところで放置してた高コを落とし、2対1の圧倒的有利な状況でトドメをさす。
和歌山勢の得意パターンに飲み込まれてしまった感がありました。

3分35秒のシャゲ接射

この直前の、どっちにでも行ける間合いの作り方がキモなんかな?
シャザク側は、ロックオンアラートのない状態からいきなり奇襲されたように感じるのでは。

4分50秒あたりからの展開

タイマン×2になっても、速攻で味方に合流できるのがグフの強み。
敵シャゲからしたらグフは遠くにいるはずが、いつの間にか1対2で囲まれてるんですよね。

11分44秒のサーチ変え射撃

これは確かに…。
ゴッグを見る必要がないとは言え、普段から狙ってる感が半端ないな~。

14分25秒からの展開

高コ相手に粘れるグフと粘れないGMとの違い。
GMもシャゲ相手にタイマン頑張ってたんですが、先落ちはどうにもなりませんね。
グフ側は逃げて時間稼ぎして味方が合流するの待ってればいいので、高コ対低コのタイマンになった時点で勝負アリでした。

17分1秒までの展開

直接の敗因は自分グフの回避ミスだけど、連勝補正の影響でシャゲの弾が足りなかったのも間接的敗因。BRの威力が減るとその分必要な弾数も増えるので、和歌山方式の片追いもやりづらくなります。

19分35秒からの展開

敵シャゲをグフが転ばせて、本来なら敵低コを一方的に狩る展開が始まるはずですが、対高コを迎撃しつつ起き攻めまでやってのけるアッガイが頼もしすぎる。
高飛びグフに格闘コンボ決めて倒しきるのも素晴らしい。

24分31秒の対空アッガイターン

第3者視点の貴重な映像。
ここから浮かせて空格コンボも入りそうな底知れない動き。
何で九州のアッガイはどいつもこいつもヤバイ動きをしてくるんだ?

TOP

連ジ動画紹介その629(オススメ度 6/10)

個人的にはシャズゴ対グフが序盤の見所かな。

さて福岡勢2名が合流した訳ですが、唐突に旧ザクがぶっこまれたのはマジでビビリました。
何が彼の心のジャングルに火をつけたのか。
あるいは修羅の国からのリアルチェキズムが誰かを誘っていたのか…?

6分36秒のズンダロッド

この発想はなかったというか自分は選択肢に思いつきませんでした。

12分42秒からの2連発モンキー

すげえええ逆転狙って狩りにきた相手を見事に撃退する勝ち方!

14分10秒からのGM起き攻め

読み違えたけども、頭上のGMをくぐろうと前へ突っ込んでたら接射を食らってた?

18分54秒のタックルスカリ

よくあるケースと言えばそうなんだけど、これの成否を見分ける良い方法ってないですか?
直前の雰囲気で何となく判断するしかないのかな。

20分38秒のSC失敗

とりあえず練習してみた。(失笑)

24分39秒のシャズゴ頭突き

この頭突きで背中をとられたことで自機シャザクは何もできなくなりました。
裏取りは大事。

TOP

連ジ動画紹介その628(オススメ度 7/10)

その14と説明文が同じになってんよー。

疑問なんですが硬直終わり際をマシンガンで撃たれた場合、しっかりステップで回避すべきか、それとも1発2発は食らっていいから歩き避けして次の動きに繋げるべきか?
ケースバイケースな気もしますけど、塵も積もればを考えると自分はステップ避けを優先しちゃうなあ。

1試合目の展開

最終局面はこちらが有利な展開に見えたのですが、シャズゴのズンダとザクのミサポにしてやられてしまいました。高低戦ならいざしらず、低コ戦では侮れないこの爆発力。

3分4秒のシャズゴモンキー

ナチュラルな動きから撃ってくるからホント読めないですねぇ。

3分40秒からGM

弾切れのごまかしかたに注目。
抜刀や空撃ちキャンセルをせずに弾切れを悟らせない。
味方がゴッグなら、近距離で攻撃せず注意を引き付けるだけで十二分に役割を果たす結果に。
ちなみに4分17秒くらいの空撃ちは、その後の流れ弾フィニッシュを計算してる?

9分7秒の起き攻め

ダウン中の敵に密着するだけでプレッシャーを与えることができます。
イヌ氏が多用してるけど、やられた方はこの嫌らしさがわかるはず。
目の前の敵をサーチしちゃうと視界も狭まるので、敵僚機に死角から攻められることにも。

9分55秒の起き攻め

1対2だと逃げ場ないですね…。
建物のせいで逃げる方向が封じられてるから飛んで逃げるのは無理。
気合でステップ回避するしかなさそう?

10分47秒のゴッグ空格

味方巻き添えのヒットストップでシャザクの硬直に間に合わないという。

12分56秒からの十字砲火

視点の外で活躍しまくってるイ氏ゴッグですが、さすがにマシンガン絡めた十字砲火はかわす術がないっすね。ゴッグはこれをやられるとアッという間に成す術なく体力がなくなります。
GMへのトドメモンキーも上手い!

TOP

連ジ動画紹介その622(オススメ度 6/10)

23分51秒のシャゲ空中3連BRコンボについて。空中至近距離で上からかぶせるようにBRを当てることで、敵機がふわっと浮く感じに落下速度が遅くなります。
これを利用すればBRによる空中多段コンボが可能となり、大ダメージを奪えます。

補足としてコンボ締めのBRを当てる前に更にブースト上昇し、敵を真下に入れてBRを撃つ応用テクがあります。こうすると振り向き撃ちと同じような射角外の硬直撃ちに化け、敵機を浮かせつつ自機のみ急降下が可能に。
上手くタイミングを合わせると着地ズンダでさらなる多段コンボに繋がったり。
この動画の4分56秒や5分13秒からの空中コンボもこのテクニックを利用したものです。

9分15秒のグフタックル避け

追い打ちタックルが間に合わないと分かっていても、敢えてタックルを出す難しい判断。
タックルがGMに読まれていれば当然硬直を撃たれ、起き上がったダムがクロスに繋いでくる。
GMは小ジャンプズンダでグフの選択肢を潰せるけど、そうするとズンダの隙を僚機に取られるんですよね。

15分3秒のシャゲ被弾

高飛びで逃げようとするも距離が近く間に合わなかった場面。
自分なら被弾前に自由落下して背中の盾発動を狙っていたかも。

34分48秒から低コ先落ち片追い

ここはさっさとダムを殺してもらうべきだったんだろうなあ。

TOP

連ジ動画紹介その616(オススメ度 6/10)

いやあゴッグは飛んで逃げようとしても無理なんですよ。
普通なら空中ダッシュで距離を取ろうとするんですが、ゴッグじゃ高コのスピードからは逃げられないし、背中を向けると魚雷も出が遅くなるんで反撃手段まで封じられるんですね。
代替手段のバックダッシュ魚雷や高飛び着地Cで時間を稼ぐしか…。

39秒のシャゲBR

成功率高すぎ。こんなのいつ練習してたの?

58秒のシャゲモンキー

角度が絶妙だなあ。

4分16秒のグフステップ

本来なら2発目シャゲBRを避けられない距離。
ここでゴッグ側をサーチしてステップすることで、シャゲから遠ざかるようなステップにより回避に成功した訳ですね。

5分34秒のゴッグ空格コンボ

この試合の敗因の半分はここのコンボ失敗。
上り坂で空格を当てたのだから、ダウン前に追撃の間に合わない頭突きじゃなく拡散を撃つべきでした。拡散ならシャゲのBR追い打ちでトドメをさせていたはずなのに。

7分48秒の自機シャゲズンダ

自機体力ミリでしたがズンダでトドメをさせると思い撃ってしまいました。
ズンダ精度が甘く盾ガードされる結果に。

13分57秒の自機グフタックル

「ここはステ格だろ!」ってモニタ前で愚痴っちゃいました。
にわかグフ丸出しですねぇ。

TOP

連ジ動画紹介その603(オススメ度 6/10)

出が遅く硬直もでかいズゴステ格。
振り向き撃ちのがマシな性能なんで基本的には封印安定。

ただ空中方向にも誘導する数少ない地上格闘なんで、半端に飛ぼうとする相手には実は有効。
9分6秒のように、ビームを歩きでかわそうとするグフ相手に狙うのもいいですね。
突進速度が通格や特格より速く、グフ側は見てから反応ステップは無理そうです。
(あとは建物の上から移動手段として使えないこともない)

34秒のグフ起き攻め

いいね!をつけたい密着ステップ。
マシンガン相手に盾があるとタイマンでこんな攻め方も考えられるんですね。
1分39秒の読みあいも面白い。

1分46秒前ステからのグフ通格

グフの前ステップが通格発動モーションと見分けにくいのもあって、バックステップ安定のはずのシャザク側もつい横ステップを誘われる場面。地上戦でも鋭い攻めができるんだなあ。

4分22秒からの陸ガン

前に出るのが早すぎたか…逆転できそうな雰囲気だったのに惜しい。

10分19秒のズゴ通格

いやー高度な駆け引きでしたね~。()
普通なら追撃ロッドを警戒して横ステするんですけど見切られていたとは。

15分23秒のズゴ着格

まさかの小ジャンプ避け!
未だかつて見たことのない空前絶後の神回避でした!

19分42秒最後のグフ空格

ここは手を出しちゃいけないところでした。
接射マシンガンでカットはできたはず。
我慢が足りなかったと言わざるを得ないかと。

TOP

連ジ動画紹介その571(オススメ度 4/10)

逃げるグフのSDKに軸合わせって、見よう見まねで挑戦してみても全く成功しない…。
マジでやり方分からんのだけど、できるとできないじゃグフ狩りの精度が全然違うしなあ。

2分55秒のGM

建物にひっかかって着地したケース。
地面に着地しようとして不意にこうなると隙だらけになっちゃいますよねぇ。

4分16秒のグフ空D格

建物の陰からえぐるような空D格。
やられた方は全然見えなかったと思います。

5分14秒の協力コンボ

減ったなー!

6分47秒

やっちまったなぁ!

9分46秒のグフタックル

ナイス着地避け。

10分10秒の空D格

これは悲しいなあ。段差のおかげで反撃1段目がスカったのが救いか。

TOP

連ジ動画紹介その554(オススメ度 7/10)

低コスト戦だとグフの機動力は桁違いだなあ。
2対1で囲むと見せかけ離脱したり、逃げも片追いも思うがまま完全に場を支配してしまえる。

中コスト相手のタイマンに勝てないまでも負けない戦いが余裕でできるし、痛い空中格闘や一撃必殺の通格3段も完備で無視できない。
グフが敵中コを抑え、アッガイが敵低コを起き攻めでハメたらどうしようもなくなるのでは。

1分11秒のめくりミサポ

真上を跳び越された訳じゃなさそう。グフ側のステップタイミングが悪くてサーチが外れた?
ザク側はたとえサーチが外れてもミサポの銃口修正がオート追尾!

4分22秒のズゴ味噌

空格→ビームから再び空格と見せかけ頭部味噌で着地。
グフの背後を取ってこのフェイントは素晴らしいですね。
咄嗟の反撃ステ格は出が遅くなるから、見事に釣り技が決まりました。

4分48秒の空D格

空中で高飛びする敵の背後を取る方法は和歌山グフを思い出しました。

8分29秒のシャズゴビーム

ズンダが間に合わなければ、次の敵ステップ硬直をきっちり狙う。
グフ相手には本当これ有効です。

12分19秒の空格→MG

味方がアッガイの場合はこの連携はあまり有効ではないような?

最終戦のGM

グフ処理が完璧すぎる…。

TOP

連ジ動画紹介その530(オススメ度 6/10)

アッガイの起き攻めが強いと言われつつ、具体的な起き攻め方法や対策についてあまり研究がされてこなかったのは、ひとえにアッガイを使いこなせるプレイヤーが少なかったから。
非常に戦い方の癖が強い機体で一朝一夕に特性を理解するなんてまあ無理。
だから数少ない熟練アッガイに好き放題やられちゃうってのはあるでしょうねぇ。

1試合目のグフ

硬直の後に反射的にステップせず、しっかり歩くことがいかに大事か。

7分25秒の陸ガンBR

ズンダを狙わず、前に出てきた瀕死の敵陸ガンをゲット!
よく見てたなあ。

11分43秒の潜り通格

地上のGMが抜刀してる状態なんて少ないからこれは意表をつかれる。

11分56秒の陸ガン着地C

射撃で振り向くか、特格抜刀で振り向くか。この辺はセンスが物を言いますなー。

TOP

連ジ動画紹介その515(オススメ度 7/10)

「マシンガン同士の戦いはつまらない。」
そんな連ジ全盛期の一部プレイヤーによる固定観念を覆してくれる動画。
MG機体を練習してこなかったことを若干後悔中。

3分48秒のグフ空中コンボ

空格→空D格で169の基本ダメージ。
こんな空中コンボが可能だとは知りませんでした!

3分54秒斜め空D格

迎撃蟹味噌を避けつつ攻撃!
空中バックダッシュからの空D格が無茶テクい!
上手いなー。

8分58秒からのザクの攻め

これは逃げられない…。

9分53秒陸ガンBR

ナイス切り返し。

12分22秒のGMビーム

敵のステップと平行移動しながらの真横ダッシュ接射がしっかり硬直を捉えています。
これ、狙ってやろうとしても難しいんですよね。

TOP

連ジ動画紹介その503(オススメ度 4/10)

うーん、MG着地Cを失敗しすぎてグフの強みを生かせていない気がします。
この着地Cは超高性能で使いこなせれば世界が変わると言っても過言ではありません。
練習する価値はあると思います。

48秒陸ガン空中コンボ

自分だと浮かせてBR3~4連を狙うところ。(やや上に密着して撃てば相手は浮く。)
空格なら上手くすれば着格も間に合いそうだし、どっちがいいのかな?

8分1秒のGM

この空格での着地ずらしは狙ったの?

9分50秒からのマゼラ起き攻め

左側に建物があるから右側に逃げると踏んで回りこんでのナイス起き攻め。

10分4秒からの片追い

この距離から逃げるMGをマゼラで追うのはさすがにしんどいです。
味方陸ガンを助けに回った方がよかったかも。

20分4秒のGMフェイント

ズンダと見せかけステップを誘い硬直を狙う作戦。
後一歩まで追い込んだのに惜しかった!

TOP

連ジ動画紹介その498(オススメ度 6/10)

低コ戦のゴッグは高コに絡まれ即死がないから気楽だけど、高コのアシストも期待できないから地味な役割になるのかな。予想通りMG機体との局地タイマンはしんどそう。

53秒のグフ通格空振り

カス当たり後の不利をタックルでカバーするのは無理か?

1分13秒からのグフ

体力調整のためか、グフで格闘にいかず死なない立ち回り
上を飛んでるだけでも陸ガンにプレッシャーを与え続けられるのがグフの強み。
主力機を倒さずとも妨害できれば十分に役割を果たすことに。

3分59秒の空中ロッド

空D格追い打ちでよかったと思いますが、ダウン前にロッドが間に合えばって判断でしょうか。

10分19秒のゴッグ歩き回避

近距離遠距離ではゴッグの歩きで避けられない陸ガンBRも、この間合いなら歩いて避けることができます。ガンタンクの歩きでダムBRを避けるのと同じ原理です。

12分31秒のゴッグ魚雷

起き上がり格闘でよかったところですけど…。
ここ、魚雷の弾頭だけ当たったからダウンしなかった?

15分1秒の魚雷フィニッシュ

これはニュータイプ!

20分0秒の空格コンボ

拡散でしめずに再度空格で回避を兼ねる発想はよかったと思います。
瀕死の味方を放って魚雷自爆してる場合でもなし、仕方ないですかね。

TOP