検索結果 : [ ギャンハイド ] - 25件
先日公開された「DXReplayEditor.exe」なる神ツール。 色々と調査を行うにあたっては特定のフレームへの早送りができると凄く便利になるはず。 そのためにはエミュレータのアップデートが必要になるとのことで、次回 […][ 続きを読む]
「特殊技・用語解説」は当サイトがブログ形式になるより以前の20年くらい前に作ってから、修正更新することなく放置しっぱなしのコンテンツ。 「参考動画が閲覧不能になってる」と修正要望をいただいてからもう2ヶ月が経過。 未だ修 […][ 続きを読む]
事前に体力調整できるミッションモードでのみ可能な作戦失敗タイムアタック。 しかし現時点最速タイムがシャザクバズでの記録と言うのは意外でした。 データ上のバズーカ射出&爆風発生速度は、旧ザクもシャザクも変わらないはずなんで […][ 続きを読む]
ありかわ氏の所を見返して気づきました。 アケ版にあった宙域マゼラの砲撃クラッカーバグが、家庭用だと削除されてるみたいです。 宙域の砲撃モードなんてほとんど使わないから全然気づきませんでした。 アケ版限定。メインカメラが不 […][ 続きを読む]
ふと思い立って例のガンダム撃破ミッションを久々にプレイ。すると残体力「1」しかないのに、被弾しても作戦失敗にならない(ダメージゼロ)場面に遭遇。 pic.twitter.com/QrC6A4O9IL — SJ […][ 続きを読む]
「スーパーアーマー破壊値」もとい「よろけ値」について、現時点の調査メモを整理。 途中経過をメモしていたギャンハイドについても熱帯運営者のヒントをもとに確認できました。 MSが被弾でよろけが発生するにはよろけ値50が必要。 […][ 続きを読む]
今年は連ジ熱帯100回目の参戦を達成! でも毎日のように繋いでる猛者たちには到底かなわない! 長年のブランクを取り戻した強者に負けないよう精進せねば。 ところで、熱帯運営者が修正のため情報を募っていたアケ版とDC版との変 […][ 続きを読む]
8月8日アップデートのgdxsv-1.5.8以降で連ジ熱帯にトレモが実装されました。 延々とタイマンしたり、ひたすらズンダの練習に取り組むのに適した環境のお膳立て。 1人プレイでも完全停止CPUを前にあんなことやこんなこ […][ 続きを読む]
連ジ熱帯アーケードモデルパッチ進化の過程 ● 2020年12月:ゲルギャンのコスト295に変更 ● 2021年 2月:味方の残体力を自機視点画面に表示 ● 2021年 7月:再ブースト時の速度リセット無効化とマシンガンモ […][ 続きを読む]
タイマン中のCPU停止機能が実装されてから今更初めて砂漠タイマンを体験。 邪魔な横やりを気にしなくて良くなったのはとても快適ですね。シャザクマシンガンやガンタンクなど、高低戦で局地タイマンを凌ぎにくいMSの練習に最適だと […][ 続きを読む]
ハイドボンブの相殺判定に触れられていたので勝手に補足。 このゲームの実弾相殺判定は2種類あって、1つは弾頭系、もう1つはキャノン系となります。 ギャンハイドは見た目に反してキャノン系に分類される相殺判定を持ちます。 弾頭 […][ 続きを読む]
色々使ってるMSの中でギャンの勝率が一番高いです。 (味方ゲルが強いだけという説が濃厚。) ゲーセンだとたまにタイマンで使うだけだったギャン。 連ジ熱帯でギャンをこんなに堪能できるとは、ある意味嬉しい誤算です。 2020 […][ 続きを読む]
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3