カテゴリー : 2021年 9月

連ジ動画紹介その1230(CPU戦その他2020~)

うーむ、むーん。

TOP

距離によって変化する効果音の大きさについて

ブッピガンだか何だか。モビルスーツがビームを撃った時に発する効果音など。
現実と同じく近くで撃たれた時は大きく聞こえ、遠くで撃たれた時は小さく聞こえるようです。

これ、ガンダムとシャゲBRはロックオン可能距離ギリギリの遠距離から撃たれると、完全に効果音が消えちゃって何も聞こえなくなります。(GMビームならロックオン可能距離が若干短いので効果音も小さく聞こえる。)

だから、遠距離死角から撃たれたBRは音だけに頼っていると察知することができない場合があるので気を付けようという話です。

結局はレーダーから敵との距離を推し測り、ロックオンアラートの明滅を見て、あとはビーム音の大きさも補助的に参考としつつ敵BRの到達タイミングを判別することになる訳ですが…。

このロックオンアラートの仕組みがまたくせ者だったりするので、既に調査結果をメモ書きにはしてあるんですが、詳細は後日改めて動画に撮って分かりやすく説明したいと思います。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2021年その72

久々の低コ戦!
今回は午後9時30分ころからスタートで眠気の影響も少ない状態でプレイできました。
いつもこの時間帯に熱帯が盛り上がれば平日でも繋げる回数が増えるんだけどなあ。

それにしても、マシンガンの練度が低くて全く太刀打ちできませんでしたね。
特にMG同士タイマンだとボコボコにされるだけの役立たずに。
横ステ合戦で釣られまくってる動画をあげようかと思ってたら録画ミスって鬱。

やはり低コ戦は低コ戦でちゃんと練習しないと、マシンガンが上達することはなさそうですね。

そしてある程度動かせるはずのドムでもほとんど勝てず。元々弱機体で対マシンガンも苦手とする性能に、その上熱帯だと弾切れを味方に伝えられないから非常によろしくないですね…。
こちらは練習してもどうにもならなさそうです。

TOP

連ジ動画紹介その1229(CPU戦その他2020~)

昔どこかで見たネタを改めて実際に調べなおしてくれた動画。
どう考えてもハンマーよりBRの方が早いと思った。(KONAMI)

100連勝お疲れさまでした。

TOP

連ジまとめ遅報その4

お亡くなりになったと言われる連ジのプログラマーの方。
自分も断片的な話を耳にしたことはあっても詳細は承知しておりません。

スタッフロールを眺めるだけでは何も分からず、人様に聞いてまわるのも不謹慎な話。
誰かは存じませんが、こんな素晴らしいゲームを作っていただき本当にありがとうございます。

連邦vs.ジオンスレ – 二次元裏@ふたば

1: としあき 21/09/13(月)18:29:58No.885716887
バンダイ「てめーウチよりいいの作るなよ」

2: としあき 21/09/13(月)18:32:21No.885717697
本当コンセプトが素晴らしいゲームだったと思う
主役機量産型のメリットデメリットの活かし方も凄い

続きを読む

TOP

東京の有名ゲーセンがまたしても営業終了

セガ池袋GiGOが2021年9月20日閉館とのお知らせが。行ったことのない自分でも名前をよく聞くような有名ゲーセンも、コロナ禍の荒波には逆らえず姿を消すことに。

さて、日本唯一の連ジDX4台設置店である和歌山ピタゴラスも、約半年の営業停止期間を経てギリギリ何とか復活できた経緯があります。

で、自分も緊急事態宣言のあれやこれやで半年以上もゲーセンに通えておらず、いつ何時「連ジ撤去orゲーセン潰れる」の2択を突き付けられやしないかと不安に駆られております。

熱帯に参加してないあの店の連ジ常連さんたちは今どうしているのかな…。

TOP

連ジ動画紹介その1228(CPU戦その他2020~)

最初の連ジ部分だけ確認。連ジ無印の稼働日に誤りがありますね。
3月14日稼働ではなく、3月27日稼働になると思います。

推測になりますが、恐らくは「機動戦士ガンダム vs.シリーズ」のWikipediaの稼働日情報を参照したものと勝手に想像しています。「機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン」のWikipediaの稼働日情報については誤りを修正してもらった経緯があるのに、未だvsシリーズ全体のWikipedia項目は訂正が行われていないようです。

あ、そう言えばついこの前気づいたのが1stガンダム劇場版の公開日が1981年3月14日だったそうで、その辺から情報の行き違いがあったかもですね。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2021年その71

前日に引き続きの参戦のようで、元が上手い人は勘を取り戻すのも早い早い。
配信見学してて思ったけど、このペア相手にこれだけやれたら既に自分より上手いんじゃ…。

もしかして……連ジ熱帯では慣性モンキーは出せない!?

この前紹介した20周年動画にて詳細解説のあった慣性モンキー。
これを使い倒すべくネット対戦にて執拗に練習してみたものの、結局一度も成功せず。
自分の操作が下手なのかと思いきや、アケ版で試したところあっさり成功。

つまりはこれもアケ版限定のテクニックで、PS2版DC版では不可能ってことでしょうか?
FCや着地モンキーが撃てないのに加えてこれもかぁ…残念な変更点が家庭用は多いですね。

香港勢をビビらせて世界的な大流行を画策していたというのに、本当に残念です。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2021年その70

他のゲームに疎くてよく知らないのですが、vsシリーズ別作品の有名プレイヤーが連ジ熱帯を配信していたようです。

これをきっかけに熱帯に人が増えてくれると嬉しいですね。それにしても10数年ぶりだろうに上手いなー。勘を取り戻したら余裕で自分なんかより上手くなりそう。

そして個人的に上手いプレイヤーが増えるのは嬉しいけど、一方で初心者プレイヤーが楽しめるための環境は上手く機能しているのか不安になったり。

タクラマカン砂漠サーバーが勝率5割以下限定設定となっているところ、内情が分からないのでちゃんと盛り上がっているかどうかが外野からは不明なんですよね。初心者プレイヤー人口が有り余るくらい増加すれば心配もなくなるのでしょうけど実際はどうなんでしょ?

TOP

連ジ動画紹介その1227(CPU戦その他2020~)

動画というよりは音声集。英語版連ジに使用されたボイスをまとめたものだそうで、ランバ・ラル大尉やドズル・ザビ中将の音声動画もあるようです。


くだらない妄想なのだけど、熱帯だと音声やBGMを差し替えることもできるのかな。
本当にどうでもいいけど、イベント戦でアレンジBGMを流すアイデアもなくはないかも。

TOP

連ジ動画紹介その1226(CPU戦その他2020~)

連ジDX稼働20周年の節目に投稿された動画は、連ジ特有のテクニックであるモンキー撃ちについて特集したもの。

管理人は連ジ情報にはそれなりに精通している自負がありましたが、本邦初で公開された最新の知見には舌を巻くばかり。ここまでモンキーを詳細に解説した動画は他に類を見ないでしょう。

やっぱり九州勢のモンキーは九州一や!

角度から大別するモンキー撃ち~【角度0型】という未開拓の高み

0型モンキーと呼称された、歩いてても止まっていても当たるモンキーです。

ステップの先を狙い撃つような普通のモンキーとは異なり、モンキー撃ちのモーションを見切って緊急停止した敵を射抜けるモンキー。

これを意識して使いこなそうとするプレイヤーも、戦いに組み込む前例も今までなかったはず。

今後の研究によって0型を撃ち分けることが可能となれば、中距離戦での差し合いに革命をもたらすほどの可能性を秘めた技かもしれない…。

管理人は長年出し方が分かってなかった【慣性モンキー】

「何となく撃てるのは知ってた…」って人も実は多いかもしれないけど、詳細が解説されるのは連ジ史上初めてのテクニック。これを能動的に使いこなすのは本動画うp主以外に知りません。

空中ふわふわから撃てるのでズンダとも併用可能。微妙な角度の違いでノーマル射撃と撃ち分けられるのもポイント。使い手が少ない内はモーションを見切られることもないのでは?

今後管理人の脳内連ジでは大流行しそうな予感です。

動画最後の参考文献は今は亡き臨時掲示板ですね

大事なことは大体あそこに書いてあったなあ……。膨大な歴史資料が失われたのは実に残念。

なお、この動画では誤字脱字チェッカーとして管理人も片棒を担がせていただきました。
カプコンさん、こんな素晴らしいゲームを世に出してくれて本当に本当に本当にありがとう!

TOP

本日9月14日は連ジDX稼働から20周年

『機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX』は稼働から20年の時を経て、もはやレトロゲームとして扱われるようになった過去の名作。

10年前と比べてもプレイヤー人口は確実に減ってしまったし、コロナ禍によってゲーセンにもまともに通えない現状はまさに国難とも言える日々。

しかしそんな中で、昨年から有志により開発された連ジネット対戦 – gdxsv – のおかげで各地に潜んでいた連ジ残党がネットの海を介して繋がりつつあります。これを機にあの時代を懐かしむ人たちが再会、手を取り合うことができれば、こんなに嬉しいことはありません。

あいにくこの記念すべき日に自分は折悪く連ジに触れることが叶いませんが、どうやら西の地に住む紳士が20周年記念の猿撃ち動画作成に鼻血を出してくれたらしく、自分もアドバイザーという何だか大層な肩書で協力させていただきました。

20年も昔々のレゲーだってのに未だ必死に動いてくれる英傑がいようとは……常人には計り知れない情熱に胸が熱くなります。男気溢れるスーパーナイスガイに渾身の合掌!

TOP