ガンキャノン

基本スッペク

体力560と割合堅く、根性補正の恩恵もある。
ただ、それらを差し引いても痛いのが空中機動の鈍さ。
ゴッグや旧ザクより遅いってのはどういう了見でしょうか。
意外にも着地の隙や、ステップ性能は平均以上なので
空中でいかに被弾しないか、いかに孤立せず味方と連携できるかが問われる機体です。

〇通常格闘
 ヤクザキック。キャノン砲よりやや威力は上で、密着なら出も早いですが、使える性能ではありません。
〇ステップ格闘
 威力の低い3段蹴り。ある意味コンボ要員?
 1段目の出は早く、迎撃に使えそうですが、いかんせんリーチが短すぎるためスカることも多いです。
 むしろコンボとして使うには威力の低い1段目をぬかして2、3段目だけを当てた方がいいという。
 硬直終了後にまだ空中に浮いた状態なら、そこからブースト再浮上や空Dが一応可能ですが
 ガンキャのブースト性能から言って小難しいことに期待しない方がいいでしょう。
〇特殊格闘、ステップ特殊格闘
 1段目が足元判定なので、1段で止めて特殊よろけに追い打ちする使い方がほとんど。
 ただし異様にリーチが短く、空格後のよろけに届かないこともしばしば。
 姿勢が低くなるので上空からの射撃をしゃがんでかわすことも不可能ではないですが、
 同じことが砲撃モードのモーションでも可能……まあネタ技です。
〇着地格闘
 リーチ以外、あらゆる面で特殊格闘に劣るので、忘れましょう。
〇起き上がり格闘
 忘れましょう。
〇空格、空D格、空特格
 おおまかに言ってどれ使っても性能は同じです。
 空格としては並以下で信頼に足りる性能とは言えず、使いどころが難しい。
 高高度で空振って自由落下回避とか…。
〇ビーム
 標準BRと比べると出が遅く、使い勝手は決してよくない。
 全体的な硬直もガンダムGMなどと同じでホーミングも中コスト最低レベル。
 ズンダでキャノンに繋いでも余程タイミングに恵まれないと繋げるのは難しい。
 なので「当てにいく」使い方ではなく、牽制または「置いておく」ような使い方が主になります。
 例えば相手の着地を確実に狙うならキャノン砲が適していますが、相手が着地しそうなところに
 ビームを置いておくことで、それを避けたところを味方がガッツリ頂く的な使い方ができます。
 味方と連携するならクロスビームだとか連携コンボで大ダメージを狙うのも重要。
 出が遅く弾速も大した事ないので難度は高いですが、これができるできないで戦力に大きな違いが生まれます。
 特にNゲルと組んだときは顕著。
 砲撃モードから繰り出すことでビームを4連続でヒットさせることもできます。
 モーション中一切の回避行動ができなくなる上に
 事前の仕込みや予備動作も大仰で狙い所の難しすぎる攻撃。
 しかし上級者のプレイを見る限りは、使い手次第で実用に耐えうるもののようです。研究の価値ありか。
 牽制重視か、クロスビーム重視か、温存して砲撃4連につぎ込むか、使い手次第でガンキャのスタイルは大きく変わります。
 ビームなんて飾りで(略)な人は早々に使いきり、空撃ち着地C機動力UPとバナナキャノンにまわすのも充分ありです。
 ビームの運用方法に使い手の個性が最も如実に表れると言えるでしょう。
〇キャノン砲
 サブ扱いですがガンキャの主力武器です。
 キャノン系では最も出の早い武器ですが、ゲルBRと射出速度は同じでそんなに大した事なかったり。
 特筆すべきは射撃硬直の少なさ。地上で撃っても致命的な硬直には至らない点は心強い。
 むしろ近距離では、空中の方が射撃硬直の反動を狙われやすいので、安易な空中射撃は禁物。
 威力は同系の180よりは少なく、多段判定でのコンボ補正を考えると少し物足りない感じか。
 ホーミングはザクバズやマゼラ以下で、中距離で戦うには精度の高い射撃技術が要求されます。
 本領を発揮するのはやはり空中から近づいての接射。
 砲身は短いですが、キャノン系の方向修正の優秀さによって、
 密着に近い距離ならほぼさけることができなくなります。
 ステップを取るには弾速がそれほどでもないせいで難しい。
 キャノン系の特性上撃つと止まるという弱点があるのでMG系のばら撒きに弱いです。
 機動力が低いせいもあり、硬直するたびに何かくらってしまうので、何とか近づいて当てることを考えましょう。
 それとキャノン砲も弾切れの時間がわずかながら存在します。
 大事なチャンスで空撃ちしてしまうと手痛いので、残弾を頭に入れて戦うこと。
 そうそう、サーチ切り替え直後の射撃はなぜか打ち上げ花火状態になるんでこれも気を遣わないと。
 
※キャノン砲は用語解説にも書いてあるとおり、左右に曲げることができます。

曲げ方

やり方は用語解説に書いてあるように、横向いてビームの空撃ち直後かズンダでのキャノン砲ですが、
「横」と言っても様々な向きがあって、それが角度調節に大きな影響を及ぼします。

まずはこの空撃ち動画を見てください。
射撃モーションを見ると下半身は固定。上半身を少しひねって銃を構えているのが分かると思います。
ですがよく見ると上半身をひねる角度が向きによって微妙に違うのがよくわかるはず。
結論から言うと、この上半身のひねりが大きければ大きいほど直後のキャノン砲がよく曲がるって寸法です。
動画が小さいので分かりづらいですが、本当によく見ていれば、
真横向きの射撃よりも、斜め向きの射撃の方が上半身のひねり具合が大きいのが分かるはずです。



上半身のひねり
イコール
サブ射撃の曲げ角度
小 →→→→→→→→ 中 →→→→→→→→ 大
正面向きから
レバー横を入力した
フレーム数
1fr、2fr、3fr、4fr、5fr、6fr、………………………11fr
12fr、13fr、…20fr、射角ギリギリ

正面向きから横に11fr入力するとだいたい斜め45度くらいを向きますが、
ここが最も上半身をひねる=キャノンが曲がる向き。
しかし12fr入力すると射撃モーションが変わるためほとんど腰をひねらず、キャノンも全く曲がりません。
真横まで向きを変えても11fr入力時の半分も曲げることができません…。
比較してみた動画がこれ
これは上半身をひねった状態からもとの姿勢に戻る前にサブ射撃を挟むため、
キャノンの方向修正角度にこの上半身のひねりがプラスされる……というのが現在最も有力な仮説です。

ちなみに射出モーション段階での上半身のひねり具合のみが角度修正に影響するので、
例えば斜め向いて射撃→小ジャンプしてレバー入力で正面に向き直る→着地ズンダキャノン
このやり方でもしっかりキャノン砲は曲がります。

あと別の曲げ方としては砲撃モード状態で標的を画面の左端によせて
砲撃モード解除後直ちにキャノンで左側に曲げられます。右に寄せたなら右に。
4連当てた後やよろけ回復後など地味に狙って行けます。

何かしらの硬直後にキャノン撃てばなぜか曲がることがありますが詳細不明。

しかし、曲げ撃ちと砲撃は
外すと相方にかなりの負担をかけるので注意…。

■他の小技
・BR空撃ちと振り向き空撃ち着地C
 主力武器はどっちかというとサブのキャノン砲なんで、BR残弾0でもガンキャは充分戦えます。
 これを利用し、BRの空撃ちモーションをフェイントとして利用して本命のキャノンを当てる使い方ができます。
 BRをステップでかわそうとしたステップ硬直をキャノンで狙う感じです。
 BRのリロードは案外にすぐ補充されるので弾切れと見せかけて実はBR狙いなんてことも。
 空撃ちは振り向きでやれば着地Cにも使えるため、ガンキャの機動力をかなりの部分で補うことができます。
 ズンダでのバナナキャノンと組み合わせるのも、癖が強いが使いこなすことができれば非常に効果的。
 着地Cのつもりが回復したBRをぶっぱなすことのないよう注意。

・キャノン砲空撃ち
 一応着地Cに使えるが、リロード短すぎで実用はむずい。旧ザクのSCみたい。

・砲撃モード
 キャノン砲は忘れてよいですが、ビーム4連はガンキャの切り札。
 ブースト中にサーチ押しっぱなし、何かしらの硬直中にサーチ押しっぱなし、
 歩きながらサーチ押しっぱなしで標的切り替えれば歩きをやめた瞬間にしゃがみます。
 ガンキャ使うならここぞと言う場面で座れるようサーチ押しながらの操縦を覚えとくべき?
 ちなみにこの時のBR射出速度は1fr。
  > ふわふわしてる相手や着地ずらそうとしてる相手に
  > 歩きビームを撃って着地をしたところに砲撃ビーム。

  > グフが遠くから空中ダッシュ格闘で近づいてるの見たら迷わずしゃがんで、
  > 着地後に盾を持った方向に画面をずらして
  > (間合いによってずらす、遠けりゃずらさない)
  > (もし逆にステップしても、後ろステップビーム後ジャンプでほぼ隙なし)
  > ステップに合わせてビーム4連。利点は2発撃って外しても
  > 後ろステップビームでほとんど攻撃を食らわないところ。
  > これはやばいほど当たるね。

  > 近中距離で(近すぎるとNG:魚雷をビームで相殺できないから)ステップしてるゴッグ相手に座ってみてください。

◆遠距離での戦い方
遠距離キャノンは意外にも誘導が無く、間抜けな相手にしか当たりません。
ここは大人しく飛ぶなりステップなりで間合いを詰めていきましょう。
前に出るときは味方に機動力の低さを考慮してもらい、絶対においていかれないように。

あとキャノンの特徴として、空中でキャノンを撃ったときに反動で後ろに下がる癖があります。
これをやっちゃうと味方が少しでも前にいると、考えるよりも大きな距離が開いてしまう。
この辺の事を自分も味方も理解していないと連携は生まれるべくもないです…。
最初のうちは2機でくっついて行動すると言うより、戦場を動かさずに戦うのをイメージするといいかも。
仕方なく前に移動するべきときは空中移動時はBR、着地にキャノンと使い分けを。
特にキャノンは安全圏と必中時以外は着地際の射撃だけでおk。

味方に放置された時点でよほど味方が上手く凌がない限り挽回は無理です。
下手にブースト全開で追いかけると着地を取られてクロスに持ってかれることも。
危険を冒さない程度に距離を詰めて、着地を中距離キャノンでとるしかないでしょう。
超上級者はそこからキャノンの代わりに砲撃BRも狙うそうですが…。

◆中距離での戦い方
相手の着地をキャノンで確実に取る。取ったつもりが取れなかったら敗色濃厚。
この距離からいっぺんに接射軸あわせに行けるほどの機動力は無いので
間合いを確保するまでは着地の取り合いになります。

ガンキャはブースト量こそ多いもののスピードの低さから
牽制射撃のさしあいは不得手。空中キャノンは迎撃に限り、牽制はBRか地上キャノンで。

ガンキャはブースト再浮上での着地ずらしがタンクについで無理なんで
無駄なジャンプ禁止。ストンと落ちるか空D→空D→空Dで着地をずらす。
ビームが空なら振り向き空撃ちで着地C。
むしろ相手が攻めてくるのを待って迎撃した方がいいです。
つーかガンキャは攻めには向いてない機体かも。

心持ち前に陣取って敵を引き付け迎撃。
味方がやや後方からサポートするってな陣形が理想か。
この距離で味方が狙われたら砲撃4連の狙いどころ。
読み違えれば味方が死ねます。

◆近距離での戦い方
ブーストを半分以上使って高度を取り
そこからの接射キャノンはかなり有効です。
キャノン砲が当たれば追い打ちキャノン砲も地味に狙って行けます。

だからこそ相手に警戒され、有効射程まで近寄ることはなかなか難しい。
なんで近寄るのは標的にサーチされてない闇討ちスタイルが基本になります。
サーチがきた場合はやや待ち気味の弾幕迎撃スタイル。
隙の少ない地上キャノン砲で的の進行を妨害する。
もちろん回避されても確定反撃を受けないよう工夫して。
粘りに粘って味方の援護を期待しましょう。

相手の射撃を回避してのステップキャノンはタンクと違い滑りうちができません。
中途半端にステ射してかわしきれないこともあるので慣れるまでは気をつけること。
ステップBRは使いどころを考えて。回避され攻められると形勢不利に。

一旦相手をダウンさせたら、相手の機動力が鈍ければ起き攻めを狙えます。
起き攻めしないならもう1機に狙いを定め2対1の状況を作り出しましょう。

◆空中での戦い方
BRの出は遅く、キャノン砲は空中停止してしまうので苦しい空中戦を強いられます。
機動力も鈍いので回避しての後出しもきつい。
幸いブースト量は並以上にあるので相手よりも高度を取って戦えれば優位になれますが
逆に相手に上を取られると攻撃手段がなくなるので相当不利に。

BRが空なら空撃ちフェイントや着地Cが使えるので戦術に幅ができます。
ふわふわ空撃ちや前空D空撃ち→方向転換→空Dキャノン砲接射など。
空中キャノン砲後の着地はGM程度の敵には取られがたいですが、ダムシャゲにはいい的になるので注意。

地対空で迎撃回避か、空対地で接射キャノンか、
空対空は相手の土俵に上がらず、高く飛んで相手上を取りニシオギ気味に戦いましょう。

◆味方との連携&位置取り
連携超重要。前線で弾幕をはり着地鳥と回避重視で味方に後ろから攻めてもらうのがガンキャの作戦。
キャノン砲で相手をダウンさせ、BRで連携攻撃を決める。
味方が低空から、ガンキャが高高度からの攻めもおいしい。

代表的な味方MSはNゲル。
キャノン砲で着地撃ち→もう片方にいって2対1を作る→ビームクロス重視。
単純だがガンキャが鈍い分、味方の実力が極めて必要なのでなかなか難しい。
ガンキャが作った隙をNゲルにズンダや接射軸合わせで取ってもらうのが理想的。
それとBRでクロスビームを狙って行ければ強いやね。
・NゲルBRヒット→確認してガンキャBR→NゲルBR………(略)の高威力コンボ
・混戦時にサーチされてない敵に 空格→BR→空格or空中接射orキャノン砲→Nゲル援護射撃の威力重視連携

勝つなら是非マスターしたいクロスビーム。
コツは常に味方の近くにいて味方Nゲルが撃った射撃音が鳴った瞬間こっちもビームを撃つ。
ビームが当たったのを目視してからじゃ、よろけてるところに間に合わないことが多いので
味方とのコンビネーションを信頼しないとホントに泣けます

BRは砲撃に温存したり、空撃ち曲げ撃ちによる高軌道ガンキャのために0にするのも1つの作戦ですが、
味方が1対2になってるときのカットが BR弾切れに近いとしぶしぶキャノン砲を使うことになります。
キャノン砲だといちいち止まっちゃうのでカットしきれないことが多く、デメリットも多い気がします。
連携重視クロスビーム狙いなら、ビームを空にせず、かといって満タンに温存もせずといったところか。
逆転を狙う時は4発残すように時々意識するのもいいでしょう。

もし味方Nゲルが徹底して狙われる狩りにあったら。
これを止めるのがガンキャは非常にきつい。
相手にシャマシやジムがいたら、
味方ががんばってる間に低コストを起き攻め等で瞬殺するという作戦もありです。
味方がギャンなら高コストとのタイマンでもかなり粘れるますが、
逆に敵高コストの援護射撃は注意する必要あり。

でもガンキャの攻撃力で瞬殺を狙うのは厳しいので、
本当は、Nゲル・ギャンを後ろにおき、ガンキャは高コストの前で戦うという戦法のが効率いいです。
ガンキャがタイマンで高コスト相手に粘って、味方に低コストを瞬殺してもらうのもOK。

ギャンと組んだ場合、ガンキャに期待されるのは主に闇討ちとフォロー。
大抵敵はギャンをまず集中攻撃してくるので、なるべく抗戦状態になる前にギャンの若干後ろくらいまで来ているとよい。

中距離戦ではギャンには攻め手がないから、牽制をはさみつつ隙をうかがいます。
回避力に優れたギャンが前線で粘ってる時に、ギャンの後背を守る形でキャノンやビームでフォローする戦い方です。
最悪ギャンが攻撃をくらっても、その隙にキャノン砲でカットできればよし。難しいが。

相手がキャノンを無視できなくなれば、すかさずギャンが斬りにいけるし、
あくまでも敵がギャンを狙うなら、ギャンは囮に徹してキャノンはいっそ4連ビームを狙うこともできます。
このへんの立ち回りはかなり臨機応変さが必要。
どちらも敵機と互いの位置関係を把握して突発的なチャンスにあわせられるように動き回らなければいけません。

◆起き攻めとか
起き上がりに高高度から落下してのキャノン砲が基本。
めくってもいいし、オギるのもよし。
シンプルな攻めだがキャノンの特性上リスクも小さいのでどんどん狙って行ける。
機動力が低い分、ブーストをしっかりつかって起き攻めをしよう。
この時敵僚機の援護射撃には充分注意。

逆に真上への攻撃手段が無いガンキャは起き攻めされると弱い。
アッガイターンされたらはまるかも…。やばいと思ったら味方にSOSを。

◆シャザクMG対策?
上級シャマシに中級ガンキャは狩られます。

突然軸あわせや接射をしてこないシャマシには
後ろからえぐるように低空ジャンプで近づき
着地を撃つ方法がシャマシに対してかなり有効だが
ガンキャの機動力ではなかなか厳しい。
上手いシャマシはかなり良いタイミングで振り向き撃ちマシンガン着キャン
→ステップをやるため、そもそもキャノンが当たらない。
ただ、着地を直接狙わず、その後のステップを狙う…と見せかけ撃たず
我慢に我慢すれば、その次のステップで撃てば当てることができる。
ようするに相手の上手さを信用して勝つって事ができゆ。

シャザクMGに対して押さえとくポイントは、ステップの使い方、癖を見抜くこと。

シャマシのステップも2発撃ちステップ、連続ステップ、背中向き横ステップ、ステップから歩きと様々。
上手いシャマシは相手の攻撃を誘い、同じステップと見せかけて重要な一撃を避ける。
なので戦う時は、ここで当たるかも?!!ってところで絶対撃たず、次のステップを待つ。

中級以上のシャマシは相手の目の前の近距離で2発撃ちステップを
2回はやらないし、ステップから歩きマシンガンに移動する事もほとんどない。
ガンキャ相手に危険が多いし、普通のガンキャなら撃ってくるから経験で知ってる。
だからその裏まで深読みして攻める。時には2発止めMGわざと食らって当てることも。
中途半端が一番駄目です。攻守逆転され間合いを取られるときつい。

そもそも普通のシャザクは連携で勝負してくるから、タイマンに持ち込ませてくれない事も多し。
シャザクに引き気味に応戦され、こっちが攻めあぐねてるところに横から高コストビームとか死ねる。
まだ高コストとタイマンして足止めしてるほうがまし。味方がシャザク狩ってくれるし。

それでもタイマンで勝たなきゃいけない時ってありますよね。
中コストのガンキャが低コストにやられたら死兆星が見えます。
瞬殺を狙うならまとわりついて離さない。ステップ後を確実にしとめる。
ビームを当てたらラッシュの予感。空格→BR→空格→BR等できることは何でも。
ダウンさせたら必死で起き攻めすべし。

◆主な連続技
 ガンキャのコンボは多彩なれど、実戦で使えるのはほんの一部です。

まずは基本のズンダ。キャノン砲の弾速が遅いので中距離以内でないと繋がりません。
キャノン砲の後、余裕があればもう一度キャノン砲の追い打ちで貴重な追加ダメージを。
 空中ビーム→キャノン砲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・196
 空中ビーム→キャノン砲→キャノン砲追い打ち・・・・・・・・・・・・・・・・・209
 キャノン砲→キャノン砲追い打ち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・141
 空中ビーム→ビーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・192

空格があたっても堅実にいくならキャノン砲が基本です。
 空格→キャノン砲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・173
 空格→キャノン砲→キャノン砲追い打ち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・186

砲撃4連はガンキャ最大威力の切り札です。
4連のあとキャノン砲曲げで当てても301ダメージ。
 砲撃ビーム→砲撃ビーム→砲撃ビーム→砲撃ビーム・・・・・・・・・・・・・・・292

空格→特格関連。特格が当たりづらいし、MSや状況によっては特格1段の後が確定しないことが多い。
ネタというか、屈辱技レベルのコンボです。これだけやっても旧ザク5段以下の威力。
 空格→特格1段→キャノン砲→キャノン砲追い打ち・・・・・・・・・・・・・・・193
 空格→特格1段→後ろ向き空格→キャノン砲追い打ち・・・・・・・・・・・・・・194
 空格→特格1段→ステ格(2段止め)→キャノン砲・・・・・・・・・・・・・・・・181
 空格→特格1段→ステ格(1段目すかし)→キャノン砲・・・・・・・・・・・・・・207
 空格→特格1段→ステ格(1段目すかし、2段目のみ)→空格→ビーム追い打ち・・・203

ステ格関連。チャンスはまず無いけど当たれば効率よく最大ダメージを狙うこと。
 ステ格→キャノン砲追い打ち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・145
 ステ格→キャノン砲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・160
 ステ格(2段止め)→空格→ビーム追い打ち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・148
 ステ格(2段止め)→キャノン砲→キャノン砲追い打ち・・・・・・・・・・・・・・143
 ステ格(2段止め)→ビーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・147
 ステ格(1段目すかし)→ビーム追い打ち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・163
 ステ格(1段目すかし)→キャノン砲追い打ち・・・・・・・・・・・・・・・・・・149
 ステ格(1段目すかし)→キャノン砲→キャノン砲追い打ち・・・・・・・・・・・・192
 ステ格(1段目すかし、2段目のみ)→空格→ビーム追い打ち・・・・・・・・・・・163
 ステ格(1段目すかし、2段目のみ)→キャノン砲→キャノン砲追い打ち・・・・・・161
 ステ格(1段目すかし、2段目のみ)→ビーム→キャノン砲追い打ち・・・・・・・・176

確定ではない連携。どうしても低コストを瞬殺したいときに。
 空格→ビーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・169
 空格→ビーム→キャノン砲→ビーム追い打ち・・・・・・・・・・・・・・・・・・235
 空格→ビーム→空格→ビーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・254
 空格→ビーム→空格→キャノン砲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・249

盾関連コンボ。キャノン砲の硬直が少なく結構狙える。
 キャノン砲(盾)→前ステップBR
 キャノン砲(盾)→キャノン砲(盾)→キャノン砲
 空中ビーム(盾)→キャノン砲(盾)→キャノン砲
 (ギャン限定){キャノン→(前ステ)BR}×3→空格→{キャノン→(前ステ)BR}×3→……が盾が壊れるまで入りつづけます。