連ジ動画紹介その568(オススメ度 5/10)

念願かなって遠征実現おめでとうございます!
こういうのって本当嬉しいですよね。
自分もニコニコ動画がなければ和歌山へ遠征することはなかったでしょう。
来年初めのビッグイベントも楽しみにしています?

1分1秒のシャゲ被弾

GMがダムのトドメを差してくれたおかげで半額補正。
間一髪の生存でした。

1分39秒のズンダ

お見事!

6分59秒の着地ズンダ

これを能動的に使いこなすのってやっぱり無理そう。

8分37秒のシャザククラッカー

この判断は凄いな…。
キックの隙をこんな形でカバーするとは。

10分22秒からの展開

味方のナイスカットで薄氷の勝利。
自分ならダムから逃げるのは諦めて、ライン際をフワフワして被弾でラインオーバーからの時間稼ぎを狙ったと思います。

連ジ動画紹介その567(オススメ度 7/10)

MGの取扱いに定評のある一連の大分動画。

背後から接近してくるMGに被弾してロングステップは駄目だなあ…若干追撃食らう覚悟で前へ向き直るか飛んだほうがマシ?
MG側は振り向き撃ちのリスクも少ないし、めくりあいになると有利やね。

2分16秒からの展開

ズゴが離れていったのを見越して2対1の展開から逆転!
抜刀状態で背中を撃たれたザクはどう逃げるべきだったんだろう?

7分8秒の高高度SDK

敵が地上にいるぶんにはいいけど空中から撃たれると軸が合うからなあ。

7分35秒からの空格コンボ

真の旨味はBRヒット後に補正を切って攻められるかどうか。
惜しかった!

9分18秒のGM盾ガード

着地直前空D入力で盾を向け、ビームでザクのステップを誘ってからの回避がもう神業レベル。低コ戦をやりこんでる大分ならではの技術だと感じます。

14分8秒渾身のエルボー

いや、この着地避けで稼いだコンマ何秒かが勝敗を左右することあるから侮れない。

17分4秒のクラッカー

微妙な判定のおかげか追撃でよろけないことがあるからクラッカーコンボは安心できない。

連ジ動画紹介その566(オススメ度 6/10)

2分0秒からの片追いは相手を褒めるしかない展開だなあ。
「硬直の大きい空格などを空振りさせ、敢えて反撃せず片追い開始」
これって和歌山でも上手い人がよくやってくるんです。
突進系の技は回避された場合に味方との距離が離れないよう気をつけなきゃですね。

44秒の陸ガンSDK

建物上への着地を狙っていた?
完璧に着地をごまかしましたね。

1分28秒の抜刀着地ずらし

着地ずらしの実用度としては凄く微妙なんですが、実戦で成功してるところ初めて見ました。

3分3秒のグフ空格

横方向への攻撃範囲のエグさがよく分かる場面。

9分32秒のシャザク抜刀

「何をやっている……何やってんの!」
不覚にもブライトさんとシンクロ。

9分52秒の小ジャンプミサポ

ステップを待ってからのミサポ上手いなー。

12分45秒の着地

サーチが外れ敵を見失ったか。
着地際にMGを撃ったのが間違いで、撃たずに着地即サーチで敵を再捕捉すべきでした。

13分40秒のガンキャ砲撃BR

この距離で着地取りが間に合うのかー。

連ジ動画紹介その565(オススメ度 5/10)

3分46秒でシャズゴビームは何でスカったんでしょうね?
この記事のアッガイロケットと同じように格闘直後の射軸がずれるバグか何かが発生した?

1分0秒からの起き攻め

ステップ方向と上空敵の移動方向によって一方的にサーチが外れるタイミング。
ニシオギとは別物で、これの対策が未だ分かりません。

10分54秒の起き攻め

ミサポは射出モーション中にサーチが外れても2発3発目はしっかり敵の方に撃ってくれるから、下をくぐるような避け方に対しては強いですね。

連ジDX戦果報告~2017年その24

昨日はせっかく早めに集まってくれたというのに、連携のれの字も出ないダメっぷりでした。

自分の中で進歩が何1つないと、達成感もゼロですね。
きっつー。

味方グフに格闘決めてる敵グフは、味方ごと撃ちぬくべきか?

高グフvs高グフで、味方グフが体力300未満のケース。
敵味方とも近距離の混戦で敵高をダウンさせた。
その直後に味方グフが敵グフに通格を食らうのが見えた。

敵グフを撃って格闘を途中でカットした場合、起き上がった敵高に補正の切れた味方グフを狙われるかもしれない。そう考えた自分は、きっちり味方グフが通格3段食らってダウンするのを待ってから、敵グフにBRを1発当てて離脱。

結果的に味方は瀕死になりつつも生存しましたが…こういうリスク回避の考え方って合ってるのか不安。

連ジ動画紹介その564(オススメ度 6/10)

14分10秒あたりから瀕死の陸ガン陸GM2機を同時落ちさせてる件。
どちらかを生殺しに放置片追いできれば、その後の展開は全く違ったものになったと思います。
グフ絡みの瀕死寸止めは、それしか狙わないって人もいるくらい強力な作戦なので。

6分26秒の陸ガン抜刀

これ、やられる側は意外と反応して撃ち返せないんだよなあ。

6分59秒のグフタックル空振り

残念ながらグフ側に頭を向ける形でダウンされたらタックルが届かない!
細かい知識の有無で勝敗が左右されることも結構あります。

7分44秒の現象

何でシャズゴに当たらない?
ってスローで見たら陸GMの盾に当たったのね。

13分32秒からの復帰狩り

文字通りの瞬殺!
連携力高杉。やはり被害者は飛んで転んで延命するしかなさそうだ。

連ジ動画紹介その563(オススメ度 6/10)

他人の連勝動画を見てると2対1で戦ってる時間に凄く差があることがわかるなあ。

あと「何でさっさと自殺して味方を助けにいかないの!?」って感じることがしばしば。
でもこれ自分でプレイしてると生存本能が働いてそこまで頭が回らないんですよねー。
連ジ2on2は、自ら死を選ぶ勇気と判断力が問われる稀有なゲーム。

2分50秒陸ガン通格1段目スカリ

こんなこともあるんだなあ。段差がある場所は気をつけようっと。

4分46秒の瞬間納刀

その後のタックルは狙い通り?
やられたシャズゴ側の視点が気になるなあ。

13分28秒ザク着格避け

抜刀してないとできない技はここぞって時に意外性を発揮しますね。

連ジ動画紹介その562(オススメ度 5/10)

前回までの動画に比べてダメ設定高くないですか?

大分動画(117)          大分動画(116)
0勝?敗でGMビーム被弾92     0勝?敗でズゴビーム被弾81
1勝0敗で陸ロケ被弾が137     1勝0敗でGMビーム被弾が85
2勝0杯でGMビーム被弾が97
3勝0敗で陸GMビーム被弾が101  3勝0敗でマゼラ被弾が115

1分3秒の歩き避け

何この達人みたいな紙一重の見切り。

5分35秒の弾頭相殺

ここで僕はウホッと声が出ました。

5分58秒

あああああああああああ゛あ゛!!!11

10分25秒から

ここで片追いをさせなかった陸GMが上手かった。

連ジ動画紹介その561(オススメ度 1/10)

1分24秒のモンキー。
ステップからディレイで撃ってるけど、ちょっとしたフェイントには使えないかな。

連ジ動画紹介その560(オススメ度 5/10)

エルボーは敵が誘導範囲内にいる時に出せば、そこから逃げる敵に届いてしまうことも。
誘導範囲外で出しちゃうと、その場にストンと落ちるだけで悲しい結末が。

3分56秒のエルボー

エルボー回避……1発避けられるのはいいにしても、やっぱり硬直がでかすぎ。
次のGMビームがディレイ小ジャンプズンダだったら、起き上がったグフの格闘まで確定しちゃったかもしれません。

4分58秒ザクのステップバズ

コンボ直前に敵僚機グフが視界に入ったからか、回避を優先しコンボ中断からのステップバズ。
でも追い打ちバズーカはダウン補正とコンボ補正の相乗効果で旨味が少ないんですね。

基本ダメージ計算:追い打ちダメージ19。自爆ダメージ21。

着地格闘1段止めから追い打ちしないか、空格→バズで飛んだ方が良かったかも。

5分14秒の空中モンキー

流れを完全に持っていってから、こういうのまで当てていくのは本当エグイな。

8分11秒からガンキャ起き攻め

ニシオギに完全にはまった状態。
これを回避するにはどうすればいいんだろうか?
最初に読み勝ち飛ばず地上待機→ガンキャのブーストが減ってから飛んで逃げるってのはどう?
それよりも歩いて真下に潜ってサーチが外れてから飛んで逃げるのが正解か。

8分55秒からの起き攻め合戦

マゼラは起き攻め迎撃できないけど、ザクバズも抜刀しちゃうと同じ立場に。
いやー、抜刀ミスって自分が思った以上に命取りになること、ありますよねぇ!

10分12秒の空中モンキー

残りブーストや間合いに余裕がない時でもこれを狙えるのは日頃のプレイの積み重ねですねえ。

ニコニコ動画は大丈夫なんかな…?

自分がお世話になってる動画サイト「ニコニコ動画」。
今年は数多くの大分対戦動画がうpされており、未だ連ジ動画が盛り上がりを見せている唯一のサイトでもあったりします。

しかしながらここ最近のサービス停滞&競合他社の躍進により、かつて日本を代表する地位にあった動画サイトとしての力が衰えを見せているようで。
悲観的な立場からは「ニコニコはもう来年には潰れてしまうのでは」という声も。

元々過疎ジャンルである連ジ動画。
ダイレクトな感想がコメントにあれば嬉しいものですが、絶滅危惧種である連ジプレイヤーのコメント・再生数が少ないのは仕方ないと諦めざるを得ません。

それでも残された同好の士が、動画をうpして一喜一憂、コメントに共感しあったり、新規テク発見に繋がったり、動画がきっかけで遠征が実現したり……2000年代後半からの連ジ界隈における出来事の多くはニコニコがあったからこそと言っても過言ではないでしょう。

自分自身に関しても動画紹介記事がメインコンテンツ化、オワタ式動画が好評を博し、和歌山と言う新天地発見の端著ともなった色々思い入れの強いサイト。
かつての隆盛を取り戻し、末永く続いてほしいと願うばかりですが…。

連ジ動画紹介その559(オススメ度 5/10)

自分のやりたいように好き勝手遊べるのが身内戦の良いところ。
技術戦術どうこう書いてますけど、結局ゲームなんだから楽しければそれでいいのです。
自分も和歌山で適当プレイに駄目出し食らいつつ修行とエンジョイを両立させる方法を模索中。

  • ゲーセンではお金かけてるし味方の迷惑にならないようおふざけはしない様にしてたなぁ
  • そういった味方への気遣いで疲れて弱小プレイヤーは離れて行ったってのはあるかもこのゲーム
  • 2オン2の対戦ゲームならではの問題でしたな

よほど親しい身内でないと負けが続いちゃうとね…。
過疎ゲーを楽しむには数少ない対戦環境を大切にしたいですね。
(関連記事:過疎ゲーセンの悲喜交々をΖスレを引用して語ってみる

45秒や1分5秒のGM

マゼラに上を取られないためにはこのバックステップ大事。
横ステして距離を詰められたり飛んで逃げようとしても大抵追い込まれてジリ貧に。

2分19秒の盾ガード

起き攻め失敗をカバーするナイス振り向き撃ち。

2分57秒の起き攻め失敗

空中ダッシュじゃなくブースト上昇に空格を当てるには高さが合わなかったのかな?

3分57秒のドム接射

ドムは図体でかいし空Dも遅いから、撃ち返した方がいいかな?

4分52秒からのドム

これ見るとやっぱりドムは飛ばない方がいいと思うし、せめて高飛びすべきだったかも。

11分52秒のバズ相殺

硬直中に敵の通格が間に合うとは…。
地上に限らず格闘に対しては横に回避できない場合、飛んで上に逃げることも必要ですね。

12分20秒シャズゴ接射後

接射で敵が浮いた場合、シャズゴなら何で追撃が最善?
敵僚機に見られていても、味噌に頭突きに空格と選択肢は色々ありますねぇ。

15分36秒シャズゴ接射

接射の難しいシャズゴで完璧に決めましたね。
左側をザクMGの弾幕で塞いでおき、右ステップを誘っての見事な連携でした。

22分13秒からの起き攻め

右と後ろの逃げ道塞がれた状態で起き攻めされると辛い。
視界も悪くなるし。

Scroll to Top
Qちゃんねる(仮)
Scroll to Bottom