検索結果 : [ 家庭 ] - 185件
対人戦に大きな影響がないので見過ごされがちですが、連ジはアケ版から家庭用へ移植されるにあたり複数の効果音に変更が行われています。先日触れたGM抜刀音もそのひとつです。 ブログで見てから気になってたやつだ。なんかジムの足音 […][ 続きを読む]
「特殊技・用語解説」は当サイトがブログ形式になるより以前の20年くらい前に作ってから、修正更新することなく放置しっぱなしのコンテンツ。 「参考動画が閲覧不能になってる」と修正要望をいただいてからもう2ヶ月が経過。 未だ修 […][ 続きを読む]
ありかわ氏の所を見返して気づきました。 アケ版にあった宙域マゼラの砲撃クラッカーバグが、家庭用だと削除されてるみたいです。 宙域の砲撃モードなんてほとんど使わないから全然気づきませんでした。 アケ版限定。メインカメラが不 […][ 続きを読む]
これも熱帯discordにて寄せられた情報。 言われるまで気づかなかった……。 アーケード版と家庭用通信対戦では、出撃時スタート位置のパターンに違いがあるようです。 アケ版だと連邦側ジオン側ともに、5箇所の出撃位置を組み […][ 続きを読む]
『硬直撃ち』の2段階の処理判定について説明した先日の記事中で触れたように、アーケード版と家庭用(PS2&DC版)とではこの処理判定に微妙な違いがあります。 この違いが実戦において微妙に腑に落ちないマズ味な影響をもたらすこ […][ 続きを読む]
先日の記事において「空中ダッシュ中の下方向への射角がアケ版と家庭用で全く異なる」と自説を披露していましたが、これは誤りであることが確認できました。 指摘訂正をいただいた識者に感謝。 自分1人だけではこのミステイクに気づく […][ 続きを読む]
連ジ熱帯でモンキー擦ってるとそこはかとなくアケ版との違いを感じるんですが、何が違うのか具体的に説明できなくて実は何も違ってない可能性も微レ存? 左がアケ版で、右がDC熱帯。 マシンガンモンキーを疑似的に同時入力して放射角 […][ 続きを読む]
以前えのさんの動画で指摘されていたマシンガン弱体化ポイント。 PS2版によるFS(フォーススタンド)の調査結果は、以下のような内容でした。 ●よろけ中のMG追撃はよろけ後のコンボ補正が継続される。 ●同時ヒットであればコ […][ 続きを読む]
当時貧乏学生だった自分は連ジ全盛期の通信対戦を経験していません。 食費を削って生活苦を凌いでいたあの頃はPS2版すら中々手を出せなかったし、最先端のブロードバンド回線導入なんていやぁ無理無理。 連ジのPS2版が発売された […][ 続きを読む]
このごろ「連ジ」で検索しても、引っかかる話題のほとんどが対戦じゃなくてミッションモードの話ばかりでげんなりしちゃう自分勝手な古参の愚痴です。 このゲームであと10年は遊べる!PS2版機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX […][ 続きを読む]
「キュポン」とか「ポフン」とか何とも形容しがたい愉快な足音が愛されるGMという機体。 実はGMの抜刀モーションからも個性的な音が出たって過去形な事実は意外と知られていない? 連ジDXではMS抜刀時に発せられる効果音は、グ […][ 続きを読む]
連ジDX設置情報が寄せられていたアミパラ岡山店。他のゲーム筐体も色々減ってるらしいですが、2台で協力プレイ可能だった連ジも故障でシングル台運用になったというお知らせが。 STG以外の筐体はこれだけ。餓狼SPのシングル台も […][ 続きを読む]
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3