タグ : 動画

連ジ動画紹介その622(オススメ度 6/10)

23分51秒のシャゲ空中3連BRコンボについて。空中至近距離で上からかぶせるようにBRを当てることで、敵機がふわっと浮く感じに落下速度が遅くなります。
これを利用すればBRによる空中多段コンボが可能となり、大ダメージを奪えます。

補足としてコンボ締めのBRを当てる前に更にブースト上昇し、敵を真下に入れてBRを撃つ応用テクがあります。こうすると振り向き撃ちと同じような射角外の硬直撃ちに化け、敵機を浮かせつつ自機のみ急降下が可能に。
上手くタイミングを合わせると着地ズンダでさらなる多段コンボに繋がったり。
この動画の4分56秒や5分13秒からの空中コンボもこのテクニックを利用したものです。

9分15秒のグフタックル避け

追い打ちタックルが間に合わないと分かっていても、敢えてタックルを出す難しい判断。
タックルがGMに読まれていれば当然硬直を撃たれ、起き上がったダムがクロスに繋いでくる。
GMは小ジャンプズンダでグフの選択肢を潰せるけど、そうするとズンダの隙を僚機に取られるんですよね。

15分3秒のシャゲ被弾

高飛びで逃げようとするも距離が近く間に合わなかった場面。
自分なら被弾前に自由落下して背中の盾発動を狙っていたかも。

34分48秒から低コ先落ち片追い

ここはさっさとダムを殺してもらうべきだったんだろうなあ。

TOP

連ジ動画紹介その621(オススメ度 6/10)

大分動画を見てからこっちを見るとダメレベが全然違うと実感。
そして連ジ全盛期を思い出すような高GM対高GMだらけの対戦風景。
L字とクロスビームでガラリと変わる戦況が爽快だー。

5分55秒からの試合

ガチ対戦動画では珍しいWガンダム。
何でもアリの大会では最強と言われたこともありましたが実際はどうなんでしょう?
対戦サンプルが少なすぎて自分には分からんとです。

12分55秒グフダウンからのラインオーバー

片追いでたたみ掛ける絶好の場面でこのダウンは危なかった。
長時間の戦線離脱で、ともすれば味方が1対2でクロス食らって逆転されてたかも。
被弾してもいいからダウンしちゃ駄目ってケースは意外と多くあったりしますね。

14分28秒の誤射

敵の硬直を味方が撃つのは予想できただろうから、しっかり待って格闘をあわせるべきでした。
対照的に15分21秒ではしっかりズンダを待って通格を合わせています。

17分20秒のダム特格回避

直前まで敵ダムは味方シャゲをサーチしてただろうに、何で特格はグフに向かってきたの?

20分43秒の後出し接射(軸合わせ)

これは美しい。

24分48秒からのクロス

これも補正切りがしっかり決まりましたね~。

30分29秒の軸合わせ

こういうのを「美しい」と感じる感情は精神的疾患の一種でしょうか。

39分13秒の視点切り換わり

こうやってサーチが外れるんだなあ……ってどういうこと?

56分7秒被弾からのクロスビーム始動

敵にブーストを使わせて、1発食らってでも敵の着地硬直を誘い、そこを味方に取らせる。
これぞまさに「肉を切らせて骨を絶つ」ですね。
敢えて隙を晒してクロスでやり返すのは高コGMの醍醐味です。

TOP

連ジ動画紹介その620(オススメ度 6/10)

本舗オフ動画がまさかの復刻。
mixiが見れなくてこっそりしたらばROMってた頃が懐かしい…。
ネットでしか見たことない名前や遠征に来てくれたことのある人の名前もチラホラ。

和歌山から参戦って書かれてる頭文字ユのプレイヤーは自分と面識ない人でしょうね。
自分が和歌山通い始めたのが2011年7月。
もっと早くピタゴラスMQに行けばよかったと若干後悔。

1分56秒のダム回避

最後のワンブーストで敵の下に潜りこむ回避。
サーチが外れた状況でも冷静だなー。

12分22秒からの片追い

グフが振り向き撃ちを誘えたときに限ってシャゲを見れなかった非常に残念なケース。
自機シャゲはGM放置に必死なんだけどグフとしては悔しいんですよね。

17分35秒のズンダ

残り少ないブーストゲージでこの調節は上手い。

23分47秒からのGM

ほぼ満タンから味方シャゲダウン中の瞬殺劇。
ホントGMはこれがあるから…。
クロス成立中も自分の身を守る手段を考えとかんとなー。

TOP

連ジ動画紹介その619(オススメ度 6/10)

低コ戦9って番号おかしくないですか?
ややこしいから大分連ジ動画シリーズ全体で通し番号つけた方がいいかもです。

1分34秒の接射

マシンガンの差し合いはやはり大分勢に一日の長あり。
歩いてるマシンガン機体には背中を取るようにして突っ込めば、たとえステップで回避されてもズンダでよろけを取れそうか。

8分7秒の箱振り向き撃ち

空D格迎撃で200近く減ってる…。
箱は背中を取られてもデメリットがほとんどないのが強いなあ。
高コに引けを取らない誘導と火力は無視できないし、ステップ以外の硬直を取るのも難しい。
弾切れを読んでも低コじゃ時間内に追いきれないから狙いどころが分からなかったです。
和歌山の赤龍氏も箱が上手かったので、大分勢との対決を見てみたかった。

14分9秒からの継続攻め

連携の締めをどうするかは味方にブン投げてよろけ継続しか考えてませんでした。
味方の体力を考慮すれば、途中から突っ込んでくる陸GMの迎撃にシフトすべきだったのかな。
いやーこの状況でベストの判断を下すには自分じゃ役不足(誤用)でした。

19分51秒の陸ガン振り向き撃ち

サーチがGMに変わったおかげで迎撃されませんでした。
空中振り向き撃ちの自由落下が急すぎてサーチが勝手に外れたのかな?

23分3秒のゴッグ反転空D格

まぐれですけど、的確に回避を兼ねた使い方ができれば強そうなので。

25分40秒のシャザククラッカー

この判断はお見事!

TOP

連ジ動画紹介その618(オススメ度 7/10)

余裕があるのかは分かりませんが、プレイ中の視点が人とは違うのは絶対あるだろうなあ。
凡人の自分はサーチ対象80%、敵僚機13%、味方5%、レーダー2%ってところか。

41秒のシャゲキックコンボ

空D格2段目がスカった場合、確定するのは特格のみ。
着格やBRはステップ回避される危険があります。
ただしキックと特格が両方盾ガードされた場合は敵のBR反撃が確定。
着格盾ガードだと微不利ながら最速ステ格で割り込めるので読み合いとなります。

4分22秒のシャザクキック

この高さから再浮上回避が可能なのか!
フェイント性能高すぎ。

8分34秒のダウン復帰空格

転がりモーション段差キャンセルから即空格でこんな笑えるモーションが可能とは。
その後は盾に拡散防がれて残念。着地格闘にすべきでしたね。

10分2秒からの試合のシャゲ

これなんか敵側にグフがいるから分かりやすい。
基本的にサーチ外の敵僚機を意識した動きなんでしょうか。
視界外から空D格を狙ってくるグフに斬られないための空中機動。
敢えてグフ方向に切り返して空D格の裏を取る動きなんかは参考にさせてもらってます。

TOP

連ジ動画紹介その617(オススメ度 7/10)

中コ戦に移行すればギャンで出撃する気満々だったのに出番がなくて残念。
陸ガンマシンガンは高コだと対応が途端に楽になるなあ。

38秒からのシャザク

ゴッグのコンボをカットしつつシャゲを翻弄する八面六臂の働き。
シャゲがヘボイのかシャザクが凄いのか、あるいはその両方か…。

1分57秒の自機シャゲ

エリアオーバーコンボの成功という大道芸の達成が本遠征の裏の目標の1つでした。
ほなら事前に練習しとけよって話。()

8分38秒からのGMとか

初弾を取れるGM、クロスに繋げられるGMは強い。
誘導の少ないビームで中距離戦を制することができるかどうか。
近距離乱戦でビーム当てても計画的なクロスなんて演出できません?

11分18秒からの中低下克上

和歌山の2人を中低ペアで倒してのける衝撃的な展開。
前回遠征で力を知らしめたアッガイはもちろんのこと、シャズゴの強さが際立った試合でした。
前半戦はアッガイが高コを起き攻めで削り、シャズゴがGMを翻弄。
後半戦はシャズゴが高コに何もさせず封じ込め、その間にアッガイが必殺のピンポン盾通格コンボを決めるまさかの展開でした。

次の試合のシャゲグフだって現在和歌山最強の組み合わせのはずですが、これも片追いがなければあわやというところでした。

TOP

連ジ動画紹介その616(オススメ度 6/10)

いやあゴッグは飛んで逃げようとしても無理なんですよ。
普通なら空中ダッシュで距離を取ろうとするんですが、ゴッグじゃ高コのスピードからは逃げられないし、背中を向けると魚雷も出が遅くなるんで反撃手段まで封じられるんですね。
代替手段のバックダッシュ魚雷や高飛び着地Cで時間を稼ぐしか…。

39秒のシャゲBR

成功率高すぎ。こんなのいつ練習してたの?

58秒のシャゲモンキー

角度が絶妙だなあ。

4分16秒のグフステップ

本来なら2発目シャゲBRを避けられない距離。
ここでゴッグ側をサーチしてステップすることで、シャゲから遠ざかるようなステップにより回避に成功した訳ですね。

5分34秒のゴッグ空格コンボ

この試合の敗因の半分はここのコンボ失敗。
上り坂で空格を当てたのだから、ダウン前に追撃の間に合わない頭突きじゃなく拡散を撃つべきでした。拡散ならシャゲのBR追い打ちでトドメをさせていたはずなのに。

7分48秒の自機シャゲズンダ

自機体力ミリでしたがズンダでトドメをさせると思い撃ってしまいました。
ズンダ精度が甘く盾ガードされる結果に。

13分57秒の自機グフタックル

「ここはステ格だろ!」ってモニタ前で愚痴っちゃいました。
にわかグフ丸出しですねぇ。

TOP

連ジ動画紹介その615(オススメ度 6/10)

挙動が重いと舐められがちなゴッグですが、高いステップ性能のおかげで地上のゴッグを捕まえるのは中々に難しいです。マシンガンなら強引に近づきつつよろけを取れますが、中低のBRでゴッグのステップを捕らえるのは案外困難。

ゴッグの弱点は実は空中戦に在り。
スピードが鈍いのはもちろん、離陸性能も悪く、出の速い攻撃手段も持ち合わせていません。
半端な距離でBR外せば後出し空格の餌食ですが、背中を取ってきっちり距離を詰めれば、魚雷も格闘も咄嗟に出せなくなるゴッグは死角だらけ。
当然ゴッグとしては背中を見せない立ち回りを考えるので、低コ戦2on2でどうゴッグを囲むか戦術戦略の両方が試されます。

7分54秒シャザクの着地ずらし

着地タイミングは読みきっていたGMですが、ここでサーチを外されるとは。
こういう着地間際の動きは本当真似したい。

10分12秒のゴッグ空格

多分この角度からの空格もズゴからは見えないんだろうなー。

12分4秒

GMナイスカット。
空格→頭突きのコンボでしたが体力ミリ残りました。

16分26秒のゴッグ空格

えぇ…。

18分50秒からの展開

シャズゴが隙を見せてグフを釣る展開。
そのタイミングで撃ってくるザクの狙いが的確すぎます。
こんだけシャズゴが豪快に硬直晒すとどうしても注意がシャズゴに向かうから、フリーになってるザクの動静を注視できなくなるんですね。
それにしても逃げるシャズゴはグフじゃ追えないなー。

TOP

連ジ動画紹介その614(オススメ度 7/10)

爆発力の高いゴッグなんかは敵に近づかないと話にならん訳ですが、引き気味に戦えるマシンガンやシャズゴを無理に追おうとして撃退される場面が目立ちます。GMだって敵を追いかませるスピードはないから、もっとじっくり構えて戦うべきだったんかなぁ。

あ、ドムは糞素人ですみません。
味方4落ち想定の勢いでガン待ちした方が強いかも…。

1分0秒からの展開

完全にGMを翻弄した連携!
なるほどシャズゴの空格はこんな風につかうのかあッ!
いやーこうなったらGMじゃ抜けられないだろうなー。
ゴッグが落ちてから、シャズゴがGMを逃がさず裏に回りこんで挟み撃ちの体勢を作った時点で勝負アリでした。シャズゴ速い!

5分10秒のフィニッシュ

根性補正のあるゴッグに、さらに残コスト補正が乗った一撃。
これくらいの減りは普通なんですよね。
連ジの試合終盤に逆転要素が高い所以です。

11分20秒のザクエルボー避け

エルボーで特大硬直を晒すのは良い選択肢とは言えない気もしますが、自分の慣れないドムは空格コンボが思いつかず、自爆特攻する暴挙に。

11分26秒ドムステップバズ

確定反撃をもらう悲しい運命。

12分22秒まさかの逆転劇

陸ガンは決死の特格振り向き着地Cで盾ガードによる延命に成功するもあえなく撃沈。
ドムバズすらそれなりに減る残コスト補正を侮りましたね?

13分7秒のドムステップバズ

ひーどーすーぎーるー。

17分53秒からの試合

これ、自分の選択ミスでWマシンガンになりました。

TOP

連ジ動画紹介その613(オススメ度 6/10)

2分30秒からのゴッグコンボエグすぎワロタ。
根性補正と残コスト補正、低コ戦用ダメレベ、シャズゴ紙装甲の相乗効果による一撃は切ない。
この記事にも書いたけど、見えにくい角度からのゴッグ空格は研究余地ありですね。

それとこの位置取りだと、拡散じゃなく連続空格コンボでラインオーバー狙った方が次の起き攻め成功率が増した気もしますが実際どうだったでしょうか。

1分11秒のシャズゴ空格→空D格

追撃をやめて回避を優先するいい判断だけどステップミスった?

1分48秒のシャズゴ空格

ステップ1点読みだったゴッグの狙いを完璧に読みきったカウンター!

7分36秒のミサポW被弾

こんな風に片追い狙いで前に出たところを横から撃たれる展開が多かったような。
高低戦と違って強引な片追いができない低コ戦なのに、普段の癖で動くからこうなるのかな。

9分58秒からのGM単機片追い

これも同じ。シャズゴのスピードに翻弄されたのが敗因。
低コじゃマシンガンも放置できないですねー。

11分1秒からの試合

逆に2対1をしっかりやってるこの試合との対比が分かりやすい。
ただし、一旦タイマン状況になると大分勢が圧倒してますね。

16分58秒のシャザクキック回避後

ここは判断に迷って何もできませんでした。
大道芸空中ロッドならサーチを変えずともヒットした?

25分38秒のW起き攻め

これは効く!

25分50秒からの自機陸ガン

これはきっつー。
動きがひどいのもアレなんですが、コスト225~250は普段全く使ってないのもあって組み合わせのバリエーションがだいぶ偏ってたのはまず味でした。

28分8秒のGMモンキー

こんなナチュラルなモンキーは見切れんでしょう。

TOP

連ジ動画紹介その612(オススメ度 8/10)

この遠征では高低戦の部、低コ戦の部とそれぞれ筐体設定までチューニングを行い、それぞれ得意分野でベストを尽くせるニクイ調整に。
低コ戦ではやはり大分勢の本領発揮による一転攻勢がかなりキツかった記憶があります。
低コ戦でのシャズゴがこんなに鋭く強いとは!

3分52秒のGM

空中バックダッシュでシャズゴの空格を避けた後の選択肢。
シャズゴ側は大体着地ビームを撃つので、もし素直に切り返しビームを狙ってると相打ちに。
ここで味方グフの支援がないのはキツイなー。

4分1秒のGM起き攻め?

ダウン中のシャズゴの上に浮いて起き攻めと見せかけ、起き攻め阻止に突っ込んできたザクが本命の狙いか。

6分43秒のGM起き攻め

空中ダッシュでサーチを外してから戻ってくる起き攻め。
これは自分も全然研究してないので今度マネしてみよう。

13分1秒からの釣る起き攻め

味方にゴッグがいるときのこれは協力、いやさ強力。
2on2ではいかに敵の注意を引きつけるかを考えるのも大事。
ただ味方の位置関係と狙いを把握してないと連携が難しいんですよね。

13分46秒のGMビーム

今動画で個人的に一番好きなシーン。
敵の着地硬直に振り向き撃ちしたら相打ちになる場面で、敵の着地BRを読み切り回避。
射撃硬直中にしっかり手動で向き直ってからビームを撃つという地味な荒業。

16分45秒のW起き攻め

GMビームの被弾は織り込んでゴッグを撃ち落とす。
もしくはゴッグ空格をステップ回避しつつGMを撃つ。
机上の空論でもこれくらいしか思いつきません。

18分45秒の軸合わせビーム

普通にやってたら身につかない技術?
誘導弱いGMでもできるんだから、こういうのこそ動画で見て見習いたいです。

19分16秒のマシンガン1発だけの被弾

ここで弾切れを見切って放置を決断した?
しかし最後の最後でイノさんミサポに持ってかれましたねー。

23分28秒のシャズゴ頭突き

見事に振り向き撃ちを誘われました。
そしてマシンガンよろけからの通格3段。もしかして最初から狙ってた?

TOP

連ジ動画紹介その611(オススメ度 4/10)

3分43秒の場面。自機の左後方に回り込むような敵のステップに対して、空中ダッシュで方向転換しつつ当てにいく接射。
こういう方向転換って、実際プレイしてたらどっちに空中ダッシュ入力すればできるのかな?
前方向?左前方向?左方向?左後方向?それとも真後ろ方向?

ラグのある通信でこんなプレイされたら痺れますね。

TOP