タグ : 動画

連ジ動画紹介その682(オススメ度 6/10)

レーダー確認やサーチ目標の切り換えに苦心しているように見えるけど、そのせいで2対1の状況作りや着地の誤魔化し方が疎かになってしまうようにも見えます。(気のせいかも。)

こうして試練を乗り越えると強くなれるのか?

28秒のマシンガンモンキー

こういうの真似したいんだけど上手くできないっス。
1分42秒だってそう。
どういうコツがあるんだ???

5分23秒からの起き攻め

ニシオギ狙いの抜刀GM相手に飛んじゃうのはキツそう。

14分28秒からの展開

せっかく最初の敵2機を同時落ちさせるチャンスだったのに、なぜ瀕死のズゴにそっぽを向いてGMにいっちゃったんでしょう?
陸ガンが囲まれて無駄死にしただけにもったいなく見えます。

15分51秒の入力ミス

老化なら仕方ない。(白目)

TOP

連ジ動画紹介その681(オススメ度 7/10)

以前の和歌山勢遠征を踏まえてのものか、考えてプレイしてるのが動画を見るだけで伝わってきます。日々の連ジもしっかり目標をすえてプレイする。ここら辺で差が出てくるんだろうなあ。

それにしてもステルス魚雷恐ぇー。

29秒の魚雷でコンボ

着Cして高コのカットを避けようとした?

1分45秒のナギナタ回転

咄嗟のナギナタは良い判断でしたが解除のタイミングが少し遅かったか。
味方斬りの直前にはGMのビームが当たってますね。このカットがなければ逆転されてたかも。

3分26秒からの展開

片追いに来た高コを返り討ちに!
この爽快感は癖になりますよ。

4分18秒のグフコンボ後

上手く浮かせたのでライン際で追撃可能な状態。
左ステップからのタックルでエリアオーバーを狙ってもよかったかも。

6分17秒からの連携

ここまで完璧に決まると気持ちいいなー。
あ、ゴッグで高コ相手だと盾ゲーになるのは仕様なので諦めましょう。

16分2秒のシャゲ

変な浮き方。密着判定(ゴッグ)が消えるとこうなるのか。

TOP

連ジ動画紹介その680(オススメ度 4/10)

基本的にゴッグは足止め以外のタイマンには向かない機体だと思ってます。
「味方を狙ってる敵」を闇討ちでしばきまわすことで本領を発揮できる機体。
3分24秒からの場面を見て思ったんですが、タイマン×2を作らず、味方に注意が向いてる敵をしばきにいくことで泥仕合に持ち込みつつダメージ勝ちできるんじゃないかと。

1分54秒の空格コンボカット

これは大きい!
カットされなければ大ダメージコンボからのワンチャンあるところでした。

8分9秒のグフステ格

切り込んだ結果1発しか当たらないのは辛い。
きっちり隙にマシンガン食らって倍返しに。
通格はともかく、2段目の判定が上に薄いステ格はこれがありますねぇ。

10分59秒の死角から格闘

たまに発生する現象。
モーション初動を見切れない角度から突っ込まれるのは厄介です。
ゴッグ空格でこれを狙ってやれる角度を知りたいです。

12分3秒の歩き避け

紙一重!

TOP

連ジ動画紹介その679(オススメ度 5/10)

マシンガンで着地C使うときは気にならないんですが、着地の隙がわかりやすく誤魔化せてない場面が目に付きます。
「ブーストを使い切る直前に空中ダッシュ射撃して着地」は最も読まれやすいパターンなんで「ブースト半分残して着地ずらさずそのまま落下して着地」とか逆に読みを外せたりします。

4分52秒のクロス

大ダメージコンボからエリア外に押し出せたら、ともすれば即死も狙えます。
自分はライン際でクロス当てたら常に押し出し方向を意識してます!

9分13秒のガンキャステ格

初段のリーチが糞短いので密着か迎撃以外は避けた方が無難なようですね…。
上手く2段目から当たれば微妙にダメージ効率も上がるのですけど。

10分4秒のマゼラ

この打ち上げ花火はどこに飛んでいったの?

12分45秒からの片追い

これはつらい!
自分が和歌山通い始めて片追い恐怖症になったのを思い出します。(まだ完治してない)

TOP

連ジ動画紹介その678(オススメ度 2/10)

20分47秒の場面。
シャズゴ通格の2段目がスカるの初めて見た。

TOP

連ジ動画紹介その677(オススメ度 5/10)

中距離から近づこうと飛んだところに被弾するのって、ダメージそのものよりもダウン中に味方が1対2でタコ殴りにされるのが辛いんです。

それにしても最終戦、相性で不利なシャズゴ相手に切りまくるグフが頼もしいです。
シャズゴは残コストを考えて後ろに退がりたかったんだろうけど、突進力のあるグフの攻撃を捌ききれなかった感じですね。
瀕死から反撃に転じたシャズゴもだいぶ挽回しましたが、まさかの援誤射撃でトドメとは。

2分17秒の着地C

タイミング完璧でした。この着地は取れませんね。
(この射撃途中から射角外に向き直る撃ち方、良い呼称ないですかね。)
(15分55秒の着地Cも同じ種類ですが、振り返り撃ちは語呂が悪くて。)

6分25秒のクロス失敗

咄嗟に出てしまうモンキー修正は困難だけど、敢えて撃つのを我慢するするのも良いかも?
撃たずに敵の上を取って注意を惹き付け味方闇討ちを援護する、遠征でイヌ氏がやってたアレ。

9分48秒のGM空格

変なモーションに化ける空格。
きちんと接敵する前に誘導突進が終わっちゃう格闘の理屈って、厳密なところは解明されてないですよね。機体の背中側に誘導目標が設定されてるのかな?

12分56秒からの協力コンボ

クラッカーよろけに蟹味噌を合わせる機転で大ダメージ。
地上ミサポは隙が大きいから外したときのリスクもでかい。

14分36秒のモンキー

他の機体と原理はそう変わらないんだろうけど、シャズゴモンキーはモーションが独特すぎてある意味見切れないなー。

16分50秒からのシャズゴラッシュ

グフで背後を取られると反撃手段が封じられるのがキツイ。
飛んで被弾して転ぶか、正面向いて一か八かのタックルを狙うしか…。

TOP

連ジ動画紹介その676(オススメ度 5/10)

自分語りになりますが、連ジのタイマンが大好きです。
和歌山でも人が少なくてタイマンの流れになったときは密かに喜んでおります。

2on2でも局地タイマンが強ければ、短時間で戦局を引っくり返すことも可能だと考えます。
とは言え鼻息荒くタイマンにこだわると敵僚機の横槍から一気に形勢不利になることも多々あり、味方との連携と切り込みタイマンの両立は非常に難しいと日々感じています。

2分10秒の被弾からの片追い

着地→ステップ→ジャンプの離陸硬直を読まれてる感じ。
その後は瀕死のズゴをいい感じに放置して、トドメを差した後はシャザクの左側に回りこんで逃げ道をしっかり塞いだのが良かったですね。
最後も2対1で囲んでシャザクの逃げ場をなくすことに成功してます。

9分24秒の着地C→通格

つい振り向き撃ちしたくなる場面だけど、この反撃は素晴らしい。
シャゲでも接射より「空中ナギナタ→着地→通格」とやった方がいい場面ありますあります。

9分39秒シャズゴビームスカリ

6分3秒とは違って、ここはズゴ系に限らず限界射角的に厳しい角度。

10分30秒の着格着地避け

テクい回避。
着地格闘は硬直がもっと少なければ面白い使い方ができるのになあ。

10分48秒のグフダウン

これはグフの手痛いミス。
被弾せず回り込んでシャズゴを足止めしていれば片追いが決まった可能性も。

11分53秒のシャズゴ頭突き

この回避は超絶テクい!

12分58秒のクラッカー

まさかの先読みでトドメ!?

15分49秒の蟹味噌

射角の穴に入って迎撃をよけつつ当てる華麗な接射!

16分3秒のシャズゴ頭突き

凄ぇ潜り方。

TOP

連ジ動画紹介その675(オススメ度 5/10)

空対地ミサポって2発目を当てにいくものなんですか?
低コ戦に不慣れだからザクのセオリーがわかんねっス。
もし旧ザクにミサポがついてたら練習しまくっただろうなあ。(?)
ミサポ接射はロマンがあります。

1分40秒のシャズゴダウン

ここに起き攻めして陸ガンも追いついてたら、一気に試合が決まってたかも。

8分28秒のザク着地

上方向射角外の敵にマシンガンを撃ったことによる珍しい形の着地C。

8分50秒からの展開

前に出た味方が助けを求めてるのに気づかなかったか。
1対2で各個撃破され片追いを狙われる良くない展開に。

11分52秒のミサポ回避

冷静な歩きで必要最小限の回避。

14分29秒のGM空格

空D後の格闘ボタンが早かったか、ボタン押す前にジャンプか空D入力した?
自由落下中に空格出せば抜刀モーションにも慣性がつくので逃げる敵にも届いてたかも。

TOP

連ジ動画紹介その674(オススメ度 7/10)

アッガイ空中コンボの失敗について。
空中での格闘の繋ぎって、少し高さが違っても全然タイミングが違ってくるから本当に難しい。
自分でアッガイ素人なりに色々繋ぎ方を模索するも結局はロケット以外安定しませんでした。

1試合目、片追いを狙うなら1分52秒からザク放置でよかったんじゃないかなあ。
せっかく削れる体力まで追い込んだのに、グフの片追い能力を生かせなかったように思えます。
トドメのミサポは上手く誘爆せず弾頭を2発当てられたっぽいですね。

46秒のグフステップ

ラインオーバーから先行入力ステップによる復帰。

53秒の再浮上MG

このフェイントはエロい!

1分22秒のグフステップ

この判断もエロいなー。
欲を言えばGMは補正を切ってからビーム当てたかった。

10分54秒のシャズゴビーム→通格

この盾ガードからの歩き密着はシャズゴ有利なフレーム。
ガンダムなど多くのBR射撃硬直が72frあるのに、シャズゴBR66frと飛びぬけて硬直が少ないので割り込み格闘で反撃狙うのは諦めるが吉。

11分55秒のシャザク着格スカリ

旧ザクの足払いは普通に繋がるので、問題があるのは空格の性能。
ゲルの空格も同じで、続編を出すならこういう細かいところの改善もお願いします。()

14分55秒からのザク

難しいところだけど味方方向に逃げないとジリ貧になるんだろうなあ。
味方の救援を待ちつつダウンして時間を稼げれば何とか延命できる?
ザクは着地を取られそうでもエルボーで悪あがきできるので空中判定で食らうのがベター?

18分45秒のシャザク

この潜り回避は鋭い。

TOP

連ジ動画紹介その673(オススメ度 4/10)

ただの遊びじゃなく真剣に上達を願うプロゲーマーなら、アッガイやミサポ起き攻めなんかは何度も回避を反復練習したりするんだろうか。連ジ動画は自機視点だと「何が原因で避けられなかったのか」を究明できないから、実戦練習で体に覚えこませるしかないんでしょうね。

ふと、そんなことを考えちゃいました。

10分50秒あたりからの展開

ラインオーバーを絡めた逆転劇。
ラインオーバー中は味方が完全1対2で超絶不利だし、復帰の瞬間は無防備でタコ殴りにあう可能性大。とにかくデメリットがでかいのでライン際での攻防は慎重になるべきだと思います。
…不利な局面から逆転を狙う場合は敢えてライン際に誘い込むことも?

18分57秒のくぐり回避

オギられそうな場面で敵の真下をくぐりサーチを外すことに成功。
ここで横や後ろに逃げてれば、サーチを外され一方的に上から撃たれていたことでしょう。

TOP

連ジ動画紹介その672(オススメ度 5/10)

低コ戦でも物凄い勢いで片追いにくるのは和歌山勢の影響ですね間違いない。

2分44秒のモンキー

ドンピシャ命中!

2分57秒の弾切れ

悲しいけどこれ連携ミスなのよねぇ?
ここまで露骨な片追いしかけるなら、味方に声かけあって残弾調整を済ませておくべきでした…というのは結果論かな。

5分20秒からのグフ反撃コンボ

やられたゴッグはたまったもんじゃないなー。

6分3秒のGMズンダ

2発目をグフに向けて撃っていたらどう転んだだろうか?
惜しい!

7分16秒グフ

貴重なお宝映像。
まさか身を挺してGMを守ったのか!?

17分25秒の接射回避

横や後ろじゃなく、敵と交差して前へ抜けるのがポイントか。
振り向き撃ちリスクの少ないマシンガン機体にはマストなテクニック?

TOP

連ジ動画紹介その671(オススメ度 5/10)

低コ戦で最初の2機が同時落ちしちゃうのってそんなに厳しいんだろうか?
普段から低コ戦嗜んでる方々には当然のセオリーなんだろうけど、ほぼ高低戦オンリーな自分には未だ実感がありません。
ここら辺が熟練度の差として勝率に表れるんだよなあ…。

3分47秒のゴッグ空格迎撃

ダウンしてるゴッグの近くで敵が味方を狙って撃ってると、ついビンタで食いつきたくなるんですよね。絶妙な間合いからの誘いテクでした。

5分26秒からの連続被弾

L字になってるとは言え、こんだけステップしてあの遠距離からビーム食らうとは。

7分25秒の被弾

12分26秒とは真逆の構図。ここでダウンしちゃいけない!

16分11秒の着地C

陸ガンタックル回避後の対策はさすがに皆バッチリですね。

18分24秒の180

明後日の方向に撃つキャノン系特有の悲しいバグ。
直前の射撃方向に射軸が固定されちゃうんですよね。

TOP