タグ : 動画

連ジ動画紹介その730(オススメ度 6/10)

局地タイマン×2が成立した場合は、どちらかが早く敵を狩った方が2対1に持ち込めて有利になるんですよね。
ダウン判定のバズーカ持ちだと起き攻め粘着でもしない限り時間効率は悪いから、大体マシンガンタイマンの方が早く決着しがちになります。

1分4秒のグフ通格

このタイミングと間合いで通常格闘を当てにいけるのか。まるでTASみたいだあ。

1分59秒からのグフ

素晴らしい起き攻め。

3分16秒のシャザク

こうなるとクラッカーすら役に立たないシャザクは厳しいなあ。
マシンガン2発止めで敢えて反撃を誘うのもリスク高そうだしなあ。

4分55秒からの陸ガン

いくら先制攻撃を当てようとも中コが先落ちするのは痛い!

11分14秒のシャズゴコンボ中断

これを考えると空格でも頭突きでもなく、ふわふわビームに繋げると言う選択肢もありかなと思いました。

13分30秒のシャズゴ空格空振り

これもフェイント?
シャズゴ使いには参考になるなー。

13分40秒のニュータイプ撃ち

これができる人はマジニュータイプ。

14分36秒のグフ

建物上の敵に空D格狙うときは注意。

15分7秒の通格

敵2機が一直線上にあって、目の前の敵を盾にできるときは格闘のチャンス?
ただ一度ならず二度もシャズゴが特攻したのは傍目に失敗と見えました。

TOP

連ジ動画紹介その729(オススメ度 7/10)

やはり大分の低コ戦は一味も二味も違う…。
普段高低戦しかやってない者には成せない業がありますね。

1分13秒の再浮上

グフに切られてなければどう動いてた?

3分55秒のマゼラ接射

左側に建物がある時に、空中右ダッシュで先回りしての接射は常に頭に入れておきたいところ。

5分37秒の被弾

FSでもこんな吹っ飛び方するんだなあ。

6分50秒の着地避けマゼラ

偶然避けられたことはあっても、狙ってできるものだとは思っていませんでした!
7分58秒のも狙ってたのかも?

7分29秒のお見合い

このタイミングで撃てないのがマゼラの辛いところ。

7分45秒からの起き攻め

ここはレーダーで味方の位置を見て左側に回りこんでおくべきだったか。

8分46秒のズゴ空格

これってブースト合戦中に滞空時間延ばすためなんですか?
凄いですね。

13分56秒からのL字

L字効果によるすっごい分かりやすい有効打。
百聞は一見にしかずと言う奴ですか~。

TOP

連ジ動画紹介その728(オススメ度 6/10)

クラッカーよろけにはエルボーの代わりに前ステ格や空格のがお勧め。
エルボーは攻撃判定の狭さもあって敵の体の向き次第では誘導範囲内ですらスカることも。
「空中マシンガン→着地ズンダエルボー」なんかはトドメ限定で使えるとは思うんですけど…。

2分39秒の接射

こちらを見ずに歩く陸ガンにしっかり近づくまで撃つのを我慢。
地味にこれは技ありですな。

3分4秒のセクキャン

セクハラスクワットとかネーミングが酷すぎて流行らなかったですね~。(笑)

3分23秒のザク前ステップ

この回避も技あり。
迎撃射撃が苦手なマシンガン機体の前ステ回避は必須科目なのか?

9分50秒の空中マシンガン突撃

ザクならよろけ中に空格が繋がったかも?

13分0秒の空格フェイント

自分なら引っ掛かって着格食らってました。

13分51秒のザク

グフの歩き回避に対して「前ステマシンガン→空中ダッシュマシンガン」の連携。
これはパクらせてもらいます。

19分33秒のゴッグ通格

当たりを引き戻したのは味方のマシンガンっぽいすね。

TOP

連ジ動画紹介その727(オススメ度 6/10)

高コダウンさせた時に敵低コがシャザクマシンガンなら、高コにダウン追い打ちせずシャザクを狙うのは基本? そこんとこどうなんでしょ。

42秒のシャゲ空格

横からシャザクが撃ってくるところも見えてる訳ですし、素直に着地格闘にいくべきだった?

1分10秒からの展開

ダムはGMを狩りにいき、シャザクがシャゲに追われるケース。
大差がついた場面で先にGMを落とせたので、シャザクが1発シャゲに当てて生き残れば、ダムが全力で2機目GMを落として大逆転が狙える良い作戦かと思ったのですが。

3分0秒のダムBR

この残体力ならダムの根性補正は小さい(約1割)けど、片追いによる残コスト補正(約2割)の影響は馬鹿にできない。

4分37秒のシャズゴ空格コンボ

ビーム当てた次のバクステ読みのビームが渋い。
空格連携と見せかけることで裏の選択肢が生きてくるんですね。

4分56秒のダム生存

被撃破後ヒットの半額補正に根性防御力(約2割)と残コスト補正(約1割)……それにしても瀕死のダムは恐すぎる。

5分51秒のシャズゴ着地避け

着格はそこまで出が速くない上に硬直もそれなりで使いどころが難しい…。
建物の上など高さのある場所から飛び降りることで硬直は減らせますが…。

6分56秒からの敗戦

自分もよく言われることで、味方が瀕死なら体を張って敵を止めにいかないと駄目みたいです。
起き上がってくるシャザクと瀕死のギャンとの間に割って入らないとこうなっちゃうようで。
自分の不始末は実感ないけど、他人の動きを見ると言われてることがよくわかるなー。

10分34秒のフェイント

(゚д゚) ウマー

11分2秒の切り返し

自分が得意にしてるテクニック。
上手くすればこうして振り向き撃ち硬直にズンダが狙えておいしいです。

TOP

連ジ動画紹介その726(オススメ度 5/10)

和歌山で人少ないときに赤龍氏の陸箱とギャンでタイマンしまくった楽しい記憶があります。
9連敗したところで生ゲルにチェンジして10連勝阻止したのは嬉しくない思い出。

11分0秒からの陸箱

不利なシャザクを相手にせず、ダム2落ちを狙ったが復活位置が遠かったか。
中コの機動力じゃ逃げる高コを追いきれないんだよなぁ。

13分50秒の空格→前ステ二刀流

空格が先っぽヒットだったからバクステされた感じか。
狙いは良かったけど惜しい!

TOP

連ジ動画紹介その725(オススメ度 1/10)

11分13秒、ガンダムの起き上がり格闘がドムの歩きで避けられる件。

TOP

連ジ動画紹介その724(オススメ度 5/10)

「苦しい時こそ前へ」
今年マシンガン使うときはこれを座右の銘にしたいと思います。

6分41秒のズゴ空格スカリ後

シャゲの反転BRを呼んで前空Dでくぐる判断。

7分0秒

老化なら仕方ない。

12分5秒の軸合わせマシンガン

マシンガンでの軸合わせはBRとはコツが違うから自分も練習せんと。

13分17秒の蹴り

戦犯なら仕方ない。

TOP

連ジ動画紹介その723(オススメ度 2/10)

微笑ましい親子兄弟のプレイ動画です。
正月はこういう動画を見て暇を潰すのも乙なものかな?

子供は未来のエースパイロットを担うかもしれない貴重な存在で、幼少から英才教育を施せばニュータイプにだってなれるかもしれませんね。

あ、自分の身内にはオッサンしかいないのであしからず。

TOP

連ジ動画紹介その722(オススメ度 5/10)

8分3秒接射後の倍返しクロスビームは狙っていた?

グフを落として局所的な2対1を作り出してから、ブーストゲージの大部分を消費させるまで追い込んでからの接射。これは釣られて反撃しちゃうよなあ。
低コにGMがいるときの必殺技と言えるでしょうか。

4分8秒のゴッグ空格コンボ

この位置からなら拡散じゃなく再度空格でラインオーバーを狙えそう。
ラインオーバーは有利な状況を中時間継続させることができるので、積極的に狙うべきと考えています。

5分30秒の空D格

空中で頭上の敵に頭突きを狙う発想はなかった。
空格ならGMに迎撃されていたタイミングでしたね。参考にします。

TOP

連ジ動画紹介その721(オススメ度 6/10)

自分もGM使ってて味方に先行して体力が減ってしまったら、味方の後ろに隠れるようにしてさがってしまいますね。L字展開したところで敵2機が強引にGMへ襲い掛かってきたら先落ち片追いの負けパターンに陥ってしまいそうで。
う~ん、自分はやっぱりL字を過小評価しすぎなのかなあ。(だからGM下手なんかも)

28秒と1分4秒のダム空格

ダムの空格はダム側から見て右下の判定が薄くなっているようです。
空中ダッシュですれ違う際にもこのポイントに入り込めばマジカルステッキにひっかかることはありません。
動画で見られるのは珍しいケースですが高さと間合いによっては歩きでも避けられる模様。

1分6秒のラインオーバー

先行入力ステップによる俊足復帰。

8分14秒のダウン

きれいな片追いの布石。
自分は片追い下手なんで、これくらいやらないと上手く低コを追えないなあ。

8分33秒のGMビームダメージ

ダムは残コスト補正でも10%程度、根性補正で20%程度のダメージ軽減があるので連勝補正も組み合わせれば設定次第でこんなもんなんでしょうね。

11分11秒からの展開

シャゲグフでいい感じに敵高コを落としたので片追いを狙えればよかった場面?
ここもグフを先行させシャゲがGMのダウンを奪ってから片追いに移行するか、シャゲを先行させGMを引き付けたグフがSDKで引き離すか。

12分42秒の割り込みコンボ

誤射を挟むよりも普通に「ゴッグ空格→拡散」の方が40以上ダメージがでかいです。
ある意味ナイスカットです。

12分55秒のゴッグ空格盾ガード

盾ガードされるのはしょうがないので、味方がいかにそれをカバーするか。
このケースではナイスフォローでした。
ガードした方のダムはどうあがくのがマシだったのかな?

TOP

連ジ動画紹介その720(オススメ度 7/10)

5分10秒の場面、建物際でFPっぽくタックルを当てることで陸ガンを浮かせてます。
タックル後に浮かせた陸ガンへ密着することでダウンモーションにスローがかかるんですね。

ドムの着地格闘にも応用できないかなーと思ってやってみたら全然駄目でした…。

13秒接射へのカウンター通格

4発中3発被弾?
盾ガードによる恩恵はでかい!

42秒のグフステ格

SDKのように敵機に誘導してないステ格。
シャズゴが落下してきて上下への視界(アングル)が切り換わる瞬間に格闘するとこうなる?

2分54秒盾ガード後の空D格

ガード硬直から復帰する瞬間に突撃。GMはやや油断していたか。

3分57秒FSノーダウンからのご乱心

よく見ると1回目ロッドはマシンガンで相殺されてるのね。

4分30秒のグフステ格

タックル後の着地BRを読む対陸ガンの経験値が表れてるシーン。

5分40秒満タングフで退く判断

これは低コ戦やりこんでないとできない考え方!
なるへそなあ。

9分39秒のグフ後ろ空中D格

この軌道で当たるのはエグイなー。こんなん避けられないですよ。

11分2秒

!?

TOP

連ジ動画紹介その719(オススメ度 6/10)

大分勢は月1をゆうに超えるペースで普段から対戦してるんですね。
少人数の身内同士とはいえ、そりゃあ上手くなる訳です羨ましい。

自分の場合は今年月1~2回の対戦ペースを維持できましたが、やはり毎回片道1時間半の和歌山プチ遠征はしんどく感じることもあります。地元でほぼ毎日対戦できる人に練習量でかなうはずもない……というのは今更な愚痴ですね。
年に数回しか顔を見ないプレイヤーでも自分より上手い人はワンサカいるし、このご時世で連ジの対戦ができるだけでも恵まれてるのだとありがたく思わねば!

1分25秒の着地格闘

「空格がステップにより誘導を切られて抜刀のみとなり着格で吸う」のだと認識しています。
マシンガン機体だと読み勝ってステップしたはずなのに押し切られることもあって理不尽に感じますね。

2分47秒のクラッカーコンボ

GMは撃ち返さずステップしてれば回避後反撃できたかも。

TOP