連ジ動画紹介その607(オススメ度 7/10)

ゴッグ使いとしての意見ですが、高低戦の対ゴッグ対策はゴッグをさっさと狩ってしまうのが一番なんじゃないかと思ってます。低コ戦でのゴッグ対策は……ナオキです。

  • ゴッグの機動力ではどう足掻いても高コからは逃げられないので、2機がかりの集中攻撃で優先して体力を奪う。
  • 先落ちさせたら片追いがかなり有効だし、仕留め切れなくても前に出られなくなった遠距離ゴッグは無力化。
  • 空対空では向かってくるゴッグに射撃を外すと手痛い反撃を食らいやすいので、逃げようと背中を見せたゴッグに接射を決めてやる。
  • 地上戦では背後を取られたゴッグは魚雷も格闘も遅くなるのでガン攻めに対応できない。
  • 高コの遠距離BRがかなり有効。ゴッグはステップ以外は避けるだけでも大変。
  • マシンガンならL字を取って撃ち続けるだけでゴッグは非常にきつい。
  • ゴッグの正面向きバックステップ魚雷。背中を取ってこれを封じればゴッグは逃げ手段を失う。
  • 射撃をかわされてもギリギリ反撃空格を食らわない間合いで、わざと牽制を撃ってゴッグ格闘を誘えることも。
  • ↓参考動画。ゴッグは待ちは強くても逃げは不得手。

42秒のダムBR

裏周りできる至近距離からのステップ射撃による起き攻め。
飛んで逃げようとする相手には意外と軸が合うんだろうか?
2機で囲んで背中を取れそうなときはチャレンジしてみようかな。

1分25秒からの片追い

ここでGMを先に倒しても逃げ能力の高いシャゲは捕まえづらい。
だから先に瀕死シャゲを倒しにいく必要があるんですね。
見所はGMを落とした瞬間に2機がかりでシャゲを囲み終わっている追い方と位置取り。
普段から意識してこういうことやってるから恐いわー。

4分50秒のゴッグ空格

シャゲを狙うBRに巻き込まれないよう方向転換で様子を見てからの空格。
味方狙いの攻撃に巻き込まれない冷静な判断……ゴッグ使うにあってメチャクチャ大事です。

5分22秒のモンキーマシンガン

瀕死の高コにしっかりトドメをさせるワザマエはやはり凄い。

8分33秒からのゴッグ空格コンボ

なぜか拡散カス当たりで全然減ってない?

9分39秒のゴッグ密着ステップ

この振り向き撃ちを誘う起き攻め成功がでかかった。
シャゲは整った間合いからズンダを絡めてBR3発が確定するんですよね。

12分52秒のシャゲBR

味方の魚雷貫通でダメージ3分の1しか減らせてません。

13分36秒からのゴッグコンボ

ゴッグコンボはダメージもそうですが、多段コンボにより敵を長時間拘束できるのが強い。
コンボ成立からしばらくの間、味方高コがフリーになって敵低コをやりにいけるわけですね。

連ジ動画紹介その606(オススメ度 7/10)

年初にとうとう実現した大分遠征の動画が逐次アップロードされています!
連ジ史に残る(と勝手に思っている)一大イベントだけあって、自分もモチベーションだけは最強レベルに仕上げた状態で参加してきました!(置きビー被弾率が高いのは仕様)

和歌山からは和歌山動画でもよく名前があがるイヌ氏とイ氏の猛者2人が参加。
人が揃うまではこの2人を相手するハメになり、正直「勝てるわけねーw」と気持ちで負けてましたが、そこはさすが大分の実力者モンモンさんのおかげで結構勝てました!

31秒の自機シャゲ即死…

せっかく合わせてくれたクロスを無にする爆死…。(味方GMはほぼ満タン)
ゴッグ空格のような突進系格闘をひきつけてかわすと、敵僚機に背後を取られがちな展開に。

2分20秒からのゴッグ瞬殺

一方的にやられてる自分が言うのもなんですが、このゴッグ狩りを覚えておいてください。
高低戦における建物際対ゴッグの理想的な動き方だと思います。
1発ずつ補正をしっかり切ってから当ててるのもポイント。

8分36秒からのGM

建物を背にした逃げ場の無い鳥かご。
味方シャゲのBRを最初から想定したタイミングで当ててる上手さ。

9分9秒鍔迫り合い後のバルカンフィニッシュ

この発想はなかったってレベルじゃない。
グフの全ての選択肢を潰す容赦ないトドメ。

9分22秒GMの歩きビーム

着地を敢えて撃たず、放置狙いのシャゲの背中に確定距離まで歩いて撃つ。
上手いんだけど、弾切れGMはここまでやっても強引に放置されるんだよなあ。

11分46秒のグフ死亡

追い込まれたステップをきっちり取られて終了。
ステップを振り向きMGでキャンセルしてれば逃げられたかな?
こういうところで経験者とにわかグフとの差が出ますね…。

連ジ動画紹介その605(オススメ度 4/10)

遅延とタイムラグでカクカクやね。
当時の通信はどんなに上手い人でもクロスビームすらまともにできなくなるから困る。


てか何げに通信連ジ本舗の通信動画って今までなかった?

7 :名無SEED :2017/11/05(日) 19:41:21
20代もういないんじゃないの
年に2、3回は俺が東京いったときに連ジオフやってるわ
なんだかんだいって毎年このペースだし参加人数も10人ぐらいは安定してる

8 :チョチョポリス :2017/11/14(火) 00:33:23
へぇー まだレンジオフってあるんだ

エクストリームバーサス2が2018年稼働予定

vsシリーズで今更ナンバリングタイトル?
これもうこのサイトで紹介する意味なくね?

……というセルフツッコミでした。

連ジDX戦果報告~2018年その3

昨日は5連敗×3をやらかしてしまい色々とひどい日でした。
味方のアシストがないと勝てない体質を今年は脱却できるのか?

そして練習を始めたシャザクは圧倒的な経験不足はひとまず置いといて
グフゴッグと違いただ高コだけを狙えばいいってもんじゃないから連携が難しい。
まずは勝率を5割程度に戻さないことには練習にもならないから、格闘機体やGMとも違う、高低戦におけるマシンガン機体の狙いどころについて誰か教えてください。

あと瀕死の敵って放置して片追いすべきなのか、それとも殺しきるほうがいいの?

連ジ動画紹介その604(オススメ度 5/10)

連続誤射についてはその後味方が敵に囲まれたり瀕死になる状況でもなく、ダウンして被ダメも抑えられる状況なんで、そのままぶち抜いて良かったのではないでしょうか?
グフゴッグのような格闘機体は体力が減ると前に出づらくなるので(低コ戦だとどうだろう?)優先して狙っていくべきと聞いたこともあります。

BR基本ダメ  1発目 2発目 3発目 4発目  合計
敵グフ      84  33  16  16 149 
味方ザク         54  28      82

5分29秒の接射

ガンキャの方はサーチ外れてないのにどこに撃ったの?

5分42秒BR空振り

射角の穴に潜る回避?
「撃ってなきゃ撃てたのに」って場面、結構ありますよね。
接近戦で敢えて後出しに徹する胆力は割と大事かも。

連ジ動画紹介その603(オススメ度 6/10)

出が遅く硬直もでかいズゴステ格。
振り向き撃ちのがマシな性能なんで基本的には封印安定。

ただ空中方向にも誘導する数少ない地上格闘なんで、半端に飛ぼうとする相手には実は有効。
9分6秒のように、ビームを歩きでかわそうとするグフ相手に狙うのもいいですね。
突進速度が通格や特格より速く、グフ側は見てから反応ステップは無理そうです。
(あとは建物の上から移動手段として使えないこともない)

34秒のグフ起き攻め

いいね!をつけたい密着ステップ。
マシンガン相手に盾があるとタイマンでこんな攻め方も考えられるんですね。
1分39秒の読みあいも面白い。

1分46秒前ステからのグフ通格

グフの前ステップが通格発動モーションと見分けにくいのもあって、バックステップ安定のはずのシャザク側もつい横ステップを誘われる場面。地上戦でも鋭い攻めができるんだなあ。

4分22秒からの陸ガン

前に出るのが早すぎたか…逆転できそうな雰囲気だったのに惜しい。

10分19秒のズゴ通格

いやー高度な駆け引きでしたね~。()
普通なら追撃ロッドを警戒して横ステするんですけど見切られていたとは。

15分23秒のズゴ着格

まさかの小ジャンプ避け!
未だかつて見たことのない空前絶後の神回避でした!

19分42秒最後のグフ空格

ここは手を出しちゃいけないところでした。
接射マシンガンでカットはできたはず。
我慢が足りなかったと言わざるを得ないかと。

連ジ現役勢ですがシャゲダンについて教えてください

RTA始まったな。(難視)

さて、劇中でリスペクトされているシャゲダンなる言葉……というかテクニック?
その是非は置いといて、これのちゃんとした由来と一般化した経緯について知りたく思います。

シャゲダンの語源はシャア専用ゲルググでダンス(レバーを細かく動かし機体をプルプルさせること)をするというもので連ジ(ガンダムVSシリーズの原点)の頃からある煽り技です。 連ジの頃はシャゲが一番挙動が早くシャゲだとプルプルさせることが可能でこのシャゲダンスという名前がつきました。

ググると出てくるそれっぽい解説サイトや各種Wikiにも似たようなことが書かれてますね。
「シャゲダン」の意味と使い方・由来・敬意で使われているのか

現行vsシリーズ界隈では「連ジの頃からある煽り技」ってことで定着しちゃってるこの言葉。
実際に、連ジ稼動当時から”シャゲダン”は使われていたのでしょうか?

ゲーセンで連ジ人気が全盛期だった当時にシャゲダンを生で経験した方。
いつ頃どこでどんな風にやってたよって、情報を寄せていただけると嬉しいです。

と言うのも”シャゲダン”って、その当時に自分は聞いたことも見たこともないんですよ。
ズンダやモンキーといった有名な(?)テクニックとは異なり、連ジプレイヤー間に広く知られ定着した事実がないにもかかわらず(ないよね?)そういう誤解を孕んだ言説が一人歩きしている気がしてならんのです。
続きを読む

連ジ動画紹介その602(オススメ度 6/10)

動画うpが多すぎて紹介記事がだんだん雑になってる気がしないでもないですが、この動画の最後に肘でトドメさしてるの3回目見直すまで気づきませんでした。

3分11秒の起き攻め迎撃ミサポ失敗

残体力36でマシンガンの起き攻めに対して悪くない選択肢。
ただ相手が一枚上手だったか。

10分37秒のシャズゴ空格

うめー!
ガンキャBRの出が遅いからってこのタイミングで迎撃間に合うなんて!

連ジ動画紹介その601(オススメ度 6/10)

クロスビームについて、今思いついたことを箇条書き。

  • 初弾を当てられるタイミングが分かっていれば、それを見ている味方も2発目を合わせやすくなります。
  • やられる側が振り向き撃ちしたり、着地タイミングが見え見えだったり、そこを2機相手に見られているとクロスの被弾率が高まります。
  • 後衛は自分が敵の着地や硬直を狙わなくても、前衛が初弾を当てることが確信できるから、余裕を持って2発目にタイミングを合わせることができます。
  • 仮に前衛の初弾が外れても、敵の次の行動を後衛が狙うことができれば、脱出困難な攻め継続からクロスに持ち込むことも容易に。
  • ズンダを狙うなら味方のクロスビームが空回りしないよう味方との間合いに細心の注意を。

自分はクロスビーム苦手な性質なんで、他にもコツがあるって人は教えてくださいな。

48秒からの瞬殺劇

陸ガンはステップの隙がでかいから、2機がかりの攻めを地上では捌き切れない!
クロス4発止めされたら、もう1発被弾は仕方ないくらいの覚悟で飛ばなあかんのかな。

1分21秒からのバルカン合戦

低いところからだと一方的に撃ちこめるとは!?

1分51秒からのGM

これだけ神回避を成功させてダメージを奪えないのは悲しいなあ。

6分28秒からの即死連携

これ抜けるにはどうすりゃいいの?
近い方のGMをサーチしてステップしたら、遠い方のGMに背後を取られる形に。
サーチとステップ方向を逆にすれば抜け出せたのか?

連ジ動画紹介その600(オススメ度 6/10)

2分41秒あたりで前ステに前ステビームを合わせる場面なんか顕著なんですが、ずっと同じメンバーで対戦してると”人読み”が発生しますよね。
  ・「こいつならここで撃ってくるだろう。なら裏をかいてやろう。」
  ・「こう追い込んだらステップする癖があるからそこを狙えるなー。」
  ・「後2回は着地をずらすだろうから撃たずにもう少し我慢。」
といった読み合いの中で、ある意味奇妙なコミュニケーションが発生して何だか楽しかったり。

逆に味方として組んだ時に如何に連携して戦えるか、それを考えるのもチーム戦の醍醐味なんだろうけど、自分はまだそこを楽しめる域には達せていないなー。

1分40秒の陸ガン

片追い防止のためわざと死んだか。

4分33秒のシャズゴ頭突き

射撃硬直中に敵が視界から消えて背後に回られた。
ここで後ろに頭突きを出して敵の背後を取り返す度胸。

4分53秒のシャズゴビーム

きっつー。

13分21秒の着地ずらし

テクいなー。

17分8秒ニシオギ返し

完全にオギられてサーチを外された場面。
着地即サーチ射撃で迎撃はなかなかできる判断じゃないです。
敵が抜刀してたとは言え、大抵はステップでかわそうとするんじゃないかな。

17分45秒砲撃ニアミス

うわー惜しい!

連ジ動画紹介その599(オススメ度 7/10)

大分勢のモンキーは大分一……いいや日本一や!

7分38秒の陸ガンタックル

ギリギリ当てを空中でやるとこんな風になるのかあ。

8分35秒からの展開

ここから9分6秒まで、見応えあり。
瞬間納刀からのタックルはフェイント性能高い?

10分46秒の陸ガン回避

しっかり敵の下をくぐってサーチを外してるのはさすが。
この位置関係で後ろや横に逃げようとしても追い込まれるだけなんですよね。
それにしてもこのシャズゴ、本当に速く見えるな!

11分13秒の陸ガンBRヒット後

段差際にシャズゴがダウンしたのでタックルで押し出し追撃できたかも。

15分15秒の陸ガンズンダ失敗

シャズゴが近いのに視野狭窄に陥ったかなと。
小ジャンプズンダを狙うか、早めの着地からズンダサーチ替え射撃でシャズゴ迎撃を狙うとか。

Scroll to Top
Qちゃんねる(仮)
Scroll to Bottom