松戸ガリバーの連ジが再び撤去!?

地方民に現地確認は無理な話ですが、噂によると撤去は確定的?

秋葉原おすぎ(じゃすとま^^ω @jastoma_
今日は松戸行きます。
プライベートなのでサインや写真はお応えできません、御了承下さい
2:49 – 2018年5月12日

秋葉原おすぎ(じゃすとま^^ω @jastoma_
松戸ロケテ居る人間でグラブルのランク一番高いの俺だから? お前ら道開けろ???
10:32 – 2018年5月12日

秋葉原おすぎ(じゃすとま^^ω @jastoma_
松戸ガリバーZENKAI店内部ないの?
10:58 – 2018年5月12日

秋葉原おすぎ(じゃすとま^^ω @jastoma_
ネクストとシードと連ジと無印なくなったの残念なんだよなぁ
10:59 – 2018年5月12日

本当に連ジはなくなっちゃったんでしょうか?
情報をお寄せください。

これにより、現時点で連ジDX2on2がプレイできる4台設置ゲーセンは

・ 新宿スポラン
・ 和歌山ピタゴラス

の2店舗のみとなってしまったのかも…。

連ジ動画紹介その642(オススメ度 7/10)

遠征のラストスパートとなった最後の低コ戦の始まり。
今回は対抗戦の要素が強くて、大分勢と和歌山勢が組むことがほとんどなかったんですね。
次回があれば入り乱れてワイワイやるのも面白いかも。
しかし、和歌山高コ&九州低コのチームだと自分程度じゃ止められない気が…。

1試合目の展開

瀕死の陸GMが離れたのが凄く良い判断。この組み合わせならシャズゴは狙われても逃げられるけど、万一陸GMが落ちると片追いに捕まる可能性がある!
それにしてもシャズゴの潜り頭突きは強力だなあ。

4分16秒スタートの猛攻

ひどすぎて笑える。()

6分4秒のゴッグ歩き回避

GMズゴ相手はゴッグの歩きも有効な回避手段。
ホーミングのデータを参照。
6分15秒の近距離だとステップでも避けられないのはしょうがない。

8分10秒からの展開

ことごとくゴッグがチョンボして敗戦。これは申し訳ない。
動画見返すと少なくとも3回は逆転のチャンス逃してるなー。

10分44秒の陸GMステ格

ブースト切れを逃さない強烈な一撃。

11分49秒GMの削りトドメ

こっそりバルカンフィニッシュ。
12分20秒のモンキーも職人芸。

18分39秒のゴッグ空格コンボ

拡散撃ったらダウン追い打ちになってたタイミング。
この判断は凄い!

19分7秒のゴッグ拡散

体力ゲージを見ると2段階でゴソッと減ってるのがわかります。
ゴッグ拡散は多段同時ヒットすれば即黄色ダウンするはず。
拡散が軸ずれしたことによりビーム12本全てが同時ヒットせず、拡散2ヒットよろけ→よろけ後に残りの拡散10本がFSコンボ判定になったものと推測。

21分14秒のゴッグ拡散

ここも絶妙な狙いどころ。
ことごとくゴッグ拡散が神ってます!
格闘ばかり狙ってるゴッグにはできない芸当ですね。
そして21分37秒の、モンキーマシンガンをかいくぐって頭突きを当てる神業!

22分16秒のパンチラ格闘

これも絶妙ですね…。
ゴッグだとステップで建物から降りてもブースト消費が少ないのか!
それも合わさって完璧なフェイントが決まってます。

22分50秒のゴッグ拡散

敵のステップ方向に置く拡散!
本当上手いなー!

連ジ動画紹介その641(オススメ度 7/10)

視点イヌ氏の活躍に隠れがちですが…イ氏のグフがやばすぎる!

イヌ氏シャゲが敵高コに接射食らっても、すかさずイ氏グフが空D格で敵高コをダウンさせる。
イヌ氏シャゲが低コ狩りを徹底し、イ氏グフは敵高コを完全に足止め。
これで高対低のタイマン×2ができあがると、高コ相手に粘れるグフが圧倒的有利なんですね。

1分32秒のシャゲBR

実際戦ってみると、このタイミングのBRって凄く嫌らしいんです。
距離を取りたい相手側からしたら「シャゲが飛んだからこっちも後飛びして距離を取ろう」と考えがち。そうして飛ぼうとした離陸の隙を狙ってくるBRに何度謎の被弾を繰り返したことか。

6分39秒のグフ追撃

普段高コ抑えてるのになんでこのタイミングで援護にこれるんだろう。

7分6秒からの展開

ココはグフを追っても追いきれず、遠くまでおびき出された所で一気にSDKでGMに行かれる気がするのでシャゲ相手で正解かなーと思います。
GM先落ちの時点で苦しくなるのはしょうがないので。

11分23秒のモンキー

良い角度。
劣勢のお見合いでモンキーくらうと精神的にきつくなります。

12分0秒からのゴッグ狩り

直前の通常格闘が有り得ないんですが、その隙を逃さないラッシュでゴッグを無力化。
魚雷ガードでも凌ぎきれない鋭い攻撃でした。

12分10秒のアッガイ昇竜

なんじゃこりゃ~って声がでました!
ロケットの方が出は早いんでしょうが、土壇場でこの対空が出るとは。
大事な局面でカットもこなす獅子奮迅のアッガイ!

15分35秒の歩き

これもラインオーバー狙い。
しつこいようですが、決まれば動画的にオイシイと思ったんです…。
その後敵味方含めた全機体がラインオーバーしたのはある意味狙い通りです?

17分36秒の蹴り

味方から離れつつなぜか敵陣地に飛び込むシャゲキック。
このミスでよく死ななかったな…。

連ジDX戦果報告~2018年その7

頭の中で考えてる動きに指がついていかなかったり、サーチしてない敵や味方との距離感がつかめなかったり、全盛期に比べて当て勘が甚だしく鈍ったり。
これを加齢による衰えと誤魔化し続けていましたが、単に練習不足の賜物ではないかと最近気づきはじめました。

多忙な仕事や他の趣味、別のゲームを遊ぶにかまけて家庭用に全く触ってない今日この頃。
その前に終わらせるべきRTA動画の編集やゴッグ攻略記事も進捗がないのは、連ジを怠けてる証左でしょう。

昨日も楽しくプレイできたものの、1つの進歩も課題の達成もなかったのがつらい。
マシンガンモンキーも、ぶっつけ本番対戦じゃなく家庭用でちゃんと練習せんとあかんなー。
今夏か秋くらいには本気出す……と、今は言い訳させてください。

連ジ動画紹介その640(オススメ度 8/10)

この遠征が終わってからまだ5回か6回くらいしかシャザク使ってないので、まだ放置される辛さはピンと来てないなあ…。

動画を見てると、高低戦に慣れてない大分福岡チームは低コ先落ちが多い印象を受けました。
高コを1/4くらい体力残して放置し、和歌山チームは両方落ちて弾を回復させ、残コスト補正で有利な状態で片追い。
低コを捕まえたところで放置してた高コを落とし、2対1の圧倒的有利な状況でトドメをさす。
和歌山勢の得意パターンに飲み込まれてしまった感がありました。

3分35秒のシャゲ接射

この直前の、どっちにでも行ける間合いの作り方がキモなんかな?
シャザク側は、ロックオンアラートのない状態からいきなり奇襲されたように感じるのでは。

4分50秒あたりからの展開

タイマン×2になっても、速攻で味方に合流できるのがグフの強み。
敵シャゲからしたらグフは遠くにいるはずが、いつの間にか1対2で囲まれてるんですよね。

11分44秒のサーチ変え射撃

これは確かに…。
ゴッグを見る必要がないとは言え、普段から狙ってる感が半端ないな~。

14分25秒からの展開

高コ相手に粘れるグフと粘れないGMとの違い。
GMもシャゲ相手にタイマン頑張ってたんですが、先落ちはどうにもなりませんね。
グフ側は逃げて時間稼ぎして味方が合流するの待ってればいいので、高コ対低コのタイマンになった時点で勝負アリでした。

17分1秒までの展開

直接の敗因は自分グフの回避ミスだけど、連勝補正の影響でシャゲの弾が足りなかったのも間接的敗因。BRの威力が減るとその分必要な弾数も増えるので、和歌山方式の片追いもやりづらくなります。

19分35秒からの展開

敵シャゲをグフが転ばせて、本来なら敵低コを一方的に狩る展開が始まるはずですが、対高コを迎撃しつつ起き攻めまでやってのけるアッガイが頼もしすぎる。
高飛びグフに格闘コンボ決めて倒しきるのも素晴らしい。

24分31秒の対空アッガイターン

第3者視点の貴重な映像。
ここから浮かせて空格コンボも入りそうな底知れない動き。
何で九州のアッガイはどいつもこいつもヤバイ動きをしてくるんだ?

連ジ動画紹介その639(オススメ度 7/10)

18分14秒あたりからの敗戦は痛い。
単騎で勝機を掴みにいけないなら連携に頼るべきなのに、味方の体力も把握できていなかった。
最後の最後、大事なところで瀕死ズゴを差し置いて後ろに下がったのは痛恨のミス。

2分45秒のダム生存

指摘のとおりグフ貫通ビームですね。
それまでの連勝補正とダムの根性防御補正も相まって全然減らせてません。
最後のGM蒸発も連勝補正の賜物か。

8分40秒からのアッガイ

片追いをきっちり断ち切るアッガイ強し。
単発じゃ安いピンポンも高コのBR追撃があると侮れないダメージに。

10分38秒の魚雷自爆

上り坂でよくあることとは言え悲しい…。

11分44秒の空格コンボ

ここは拡散ではなく再度空格でラインオーバーを狙いましたが味方と息が合いませんでした。

15分43秒のラインオーバー狙い

また失敗。一度だけでも成功させたかったよー。

15分57秒の瞬殺コンボ

脅威の151ダメを誇るゴッグ通格3段目。
連携さえしっかりやれば狙っていける場面は結構ありますねえ。
ゴッグ空D格→高コBR接射で浮かせて→ゴッグ通格3段なんかも決めたことがあります。

17分15秒からの起き攻め

下くぐられたときの対処が下手だなあ。

19分1秒の敵GM誤射

ここで援誤がなければ空中多段BRを食らっていたはずで、危ないところでした。

連ジ動画紹介その638(オススメ度 1/10)

声優ネタなんでしょうけど、鋼鉄ジーグ?って見たことないので厳しいっス。

こういうのって最後まで綺麗にまとめあげるならともかく、勢いだけの一発ネタで終わっちゃうと、元ネタ知らない人間は勢い以上のモノが伝わらなくて困っちゃうんですよね。

連ジ動画紹介その637(オススメ度 8/10)

またまたイヌ氏回です。

どこを見ながら何を意図して動いてるのか分かんねー場面がチラホラ。
後半の自分のシャゲと比べると素直にレベル差を感じます。

25秒のシャゲ空中BR2連

あまり見ない空中BRコンボの形。
ブーストを大量に使うから着地はごまかせそうにないけど、下手に振り向き撃ちになって隙を晒すよりはベターか。

1分35秒からのゴッグ

ズンダ迎撃を誘う素晴らしい空中機動でしたがわずかに通じず。
後一歩までシャゲを追い込む健闘を見せましたが本当に惜しかった!

4分17秒からのニシオギ的シャゲ

下手に飛ぶとサーチが外れるのも相まって、弾切れをごまかしつつ敵を追い詰める動き。
頭上をとって精神的に優位にたつ立ち回りって、真似しようとしてもなぜか真似できないです。
動画を見ても理屈で説明できない、こういう強さの秘密って何なんだ?

9分43秒のシャゲ空格

着格が繋がるか繋がらないか微妙な距離。
リスク回避を優先した判断。

11分38秒のズンダ後

上り坂だからもう1回小ジャンプズンダが繋がったかも?

12分45秒のシャゲ空格

盾に当たって距離が離れないケースはBRに繋いでコンボ継続。
よく見てるなー。

12分55秒からのシャゲ

体力減らしてGMにプレッシャーを与えてからは完全に後出しに徹してます。
これも和歌山でよく見る風景。
GMは窮地に立たされると”つい撃ってしまう”んですよ。

16分42秒のシャザク狙い

敢えて敵シャゲの直近からシャザクの方を狙うことで、敵シャゲの反撃を誘い、その隙をゴッグに取らせようとした?
ゴッグのせいで失敗したけど、2on2の戦術としてレベルが高すぎるんじゃあ…。

19分49秒のシャザク

(´・ω・) カワイソス

20分59秒のアッガイバルカン

シャゲのステップにすら食らいつく空中ダッシュバルカン。

24分47秒からのダム振り向き撃ち2連発

これは意外性が高すぎてまともに食らいました。
つか、この試合のゴッグひどいな…。

連ジ動画紹介その636(オススメ度 4/10)

PS2版の話ですが、一応初めて知ったネタなので紹介。

こちらは既知のネタ。

アーケード版と仕様が異なるんで、自前のコンボムービーでは除外事由扱いにしてました。

連ジDX戦果報告~2018年その6

昨日は1ヶ月ぶりの連ジ……って普段とあまりペースは変わらないはずなのに我ながらひどい動きでした。何の変哲もない牽制ビームを避けられない原因がわからず衰えを感じるこの諦念…。
閉店間際にやっと勘を取り戻すも、練習不足の影響がダイレクトに表れるのは年のせいなのか。

近距離空中戦でのシャザクは着地C狙わないほうがいいのかも?

空中振り向き撃ちを狙うとなると、一定の高さから一定のタイミングで後ろに下がる行動を取りがちで、着地タイミングを読まれるどころか空中の敵からの射撃に軸をずらせないことも。
敢えて着地Cを使わず着地ずらしに神経を注ぐ方が被弾率が下がりました。
実戦経験ゼロからのスタートなんで、こういう基本的なことも少しずつ学んでいかんとなあ。

連ジ動画紹介その635(オススメ度 2/10)

このミカドってゲーセンはこの前テレビ放送もされたりと色々有名な所だそうですね。
関西住まいの自分にはまだ縁がないゲーセンですが、レトロゲーイベントに連ジが採用されるのは未だに不思議な感じがします。

今、ギャン対ガンタンクをガチタイマンしたらどうなっちゃうんでしょうか。
う~んやってみたい。

連ジ動画紹介その634(オススメ度 7/10)

イ氏の本職はグフのはずなんですが、この遠征ではゴッグが大活躍でした。
今の和歌山では中々見られないイヌ氏とのチームプレイを堪能できて僕も満足です?

2分32秒のクラッカー

4しか減ってないんですがどういうことなの…。

3分1秒の自殺

ゴッグ先落ちはヤバイので死に時を間違えないのが大事。

4分41秒のトドメ

美しい協力コンボでした。

6分28秒のグフステ格1段止め

味方のダウン前に間に合っていればという場面。

9分3秒のダム空特格

うおおおおおおお(略

10分10秒からの展開

イヌ氏得意のノールックでGMを放置して片追いするテクニックでしたが、最後の最後でGMが決めましたね!

Scroll to Top
Qちゃんねる(仮)
Scroll to Bottom