連ジ動画紹介その724(オススメ度 5/10)
- 2019年 1月4日
「苦しい時こそ前へ」
今年マシンガン使うときはこれを座右の銘にしたいと思います。
6分41秒のズゴ空格スカリ後
シャゲの反転BRを呼んで前空Dでくぐる判断。
7分0秒
老化なら仕方ない。
12分5秒の軸合わせマシンガン
マシンガンでの軸合わせはBRとはコツが違うから自分も練習せんと。
13分17秒の蹴り
戦犯なら仕方ない。
タグ : シャザク
「苦しい時こそ前へ」
今年マシンガン使うときはこれを座右の銘にしたいと思います。
シャゲの反転BRを呼んで前空Dでくぐる判断。
老化なら仕方ない。
マシンガンでの軸合わせはBRとはコツが違うから自分も練習せんと。
戦犯なら仕方ない。
試合が進むごとにオージーさんの動きが良くなってる気がする。
敵機視点で僚機を狙ってる時、ニクイタイミングでカットしてくる場面が多々ありますね。
自分もモンテや和歌山を知らなかった10年前くらいは年に2回か3回しか対戦してなかったから、開いたブランクを徐々に取り戻す感覚を思い出してしまいます。
オギられてから空Dで逃げようとする対応はマズイように思うけど、着地狙いの蟹味噌に盾を向けてガードしつつ撃ち返すナイスな反撃でした。
蟹味噌とマシンガンによるL字FS連携。これはきつい。
ステップで逃げようとするとドツボにはまりそうですが、どう逃げるのが正解なんですか?
被弾のほとんどが飛ぼうとした所と着地した所。
物凄い素人考えなんですが、シャザクの高性能ステップならシャズゴの接射はそう易々と食らわないような?
上取られたときに空中ダッシュしてサーチ外れるケースがやっぱり多いですね。
15分50秒からの空中戦も似たような感じに。
16分10秒も同じく、この距離なら硬直を取れるはずなんで見逃さないようにしたい局面。
盾も期待できる陸ガンならシャズゴ相手に相打ちOKなんで、モーションバレバレの近距離蟹味噌はタイミングを見誤らず狙っていきたいです。
16分21秒のモンキーはおしかった!
直前のカットといい素晴らしい。
着地狙いを予想しての盾ガード凄いなあ。
サーチが外れたにもかかわらず再浮上は不味かったですね。
即着地してシャズゴをサーチしなおすべきでした。
一体何が見えてたんだ!?
根元爆発によろけ判定が無く(?)使いづらいシャザククラッカーの完全有効活用が随所に見られます。渋いなー。そして6分52秒のクラッカーは一体……!?
誘った振り向き撃ちを味方が取ればおいしいけど、味方が遠距離にいる状況では厳しいか。
接射後のわずかなブースト残量でタックルを選択する判断力が凄い。
これは味方マシンガンとのFS(同時ヒット)によるものですね。
敵はじかれ方向がタックルではなくマシンガンと同一方向に変化しつつ、ヒットストップモーションが消えています。
これ、GMはロングステップしてたらちゃんと避けられたんだろうか?
モンキーでかすらせよろけ値を稼ぎ、接射にいくと見せかけ建物逆方向に真横空Dからの平行移動接射。高レベルな読み合い。
(・∀・)イイ!
しかしここからさらに逆転できるのはある意味低コ戦の醍醐味か。
斜め後ろに逃げるところまで狙われるとたまらんですね。
直後のサーチ即ミサポも、陸ガンのねじ込みを予測したエゲツナイ判断力。
飛ばずに着地点を冷静に歩いて待つザクに対して、真上をめくってサーチを外しつつシャズゴを迎撃。ノーロックなので偶然と思われますがザク側としては攻め時を逸した悔しい一幕でした。
ザクの真後ろに歩いていったシャズゴが迂闊。
直前の空中振り向き撃ちから着地をずらさずストンと着地することで敵の接近を誘い、まんまと誘い込んでからのハイレベルな迎撃ミサポ。
非常にレベルの高い低コ戦。
動画を追ってるだけでも、どんどんレベルアップしてるのが見て取れます。
本当に羨ましい!
敵ザクからダウンを奪った前ステビームは結構恐い選択肢な気がします。
味方がガンキャをダウンさせたおかげでGMは生存。
でなければ挟み撃ちにあって蒸発してた可能性も。
この場面で味方が援護を外してたとしたら、GMはどう動くべきだったんでしょう?
GMの近くでよろけたザク。起き上がったGMが確定で追撃できる場面。
GMの追撃を想定してきっちり当てにくるガンキャがいいですね。
逆にGM側はサーチのフェイントを入れてガンキャの方に置きビーすべきだったか?
ナイス置きビー!
これは格好いい!
自分ならザクの着地に振り向き撃ちしてました。
撃たず回避に専念して味方に取らせる判断に唸ります。
連続FSの発生でGMから逃げられない厳しい状態。
低コ戦の片追いの見本のような2対1徹底の見事な流れ。
マシンガン装備だと瀕死にさせてからの融通が利くなー。
ホント教科書に載せたいくらいの駆け引きですなー。
まさか自殺願望を見切られるとは。
後ろに歩きつつL字射撃と格闘をかわすとは。
リーチギリギリの間合いから絶妙な空格!
5分0秒のケース。
ダウンしたシャザクマシンガンに密着したゴッグが起き上がり直前によろけた場合。
これってシャザク超不利ですよね…クラッカー投げても無意味っぽいし。
超反応で蹴るか、起き上がり格闘で押し返すしかないのか?
そして今回、イノさんとのタイマンが結構面白い。
低コマシンガンでタイマンやれる環境は実に羨ましいです。
1回の接射でよろけを取れないと判断したのか、着地ズンダにせず再浮上からフェイントを入れつつの第2射が本命。これは上手すぐる…。
これをやられると動きが制限されて逃げ場が無くなってとても苦ちい。
連ジ全盛期に全くと言っていいほど知れ渡らなかった凄い技。
読み勝ってる気がしてもマシンガンには潰される魚雷が悲しい。
ゴッグの突進力はラインオーバーを誘発しやすいので、自分は意識してライン際で戦うように位置調整してます。
逃げるシャザクを追おうとしたザクの着地に上からかぶせる空特格。
格闘以前に、反転してザクの上を取りサーチを外した時点で勝負ありでした。
この間合いだとゴッグ側もバクチ空格しかできないんだけど、ザク側はゴッグを警戒しないと危険だし上方向に視界が狭まるから、1対2で飛んでくる敵僚機の弾の軌道が読めないんですね。
低コはステップが遅いから地上で待つのもプレッシャーきついし、かと言って変な角度で飛ぼうとすると次の起き攻めみたいにオギられてサーチが外れるんだよなあ。
流れるようなミサポコンボ。
ナイスな前ステ魚雷。
超必殺空中抜刀振り向き撃ちバズって、敵視点だとこんなキモイ動きに見えるのか…。
敵の精神的動揺も誘える素晴らしい荒業だあ。
適正距離ならまず外れないだろうから、地上の敵にオギっぽく狙えば使えないこともない?
これは一体!?
着地狙いを見越したナイス盾ガード?
接射に来た相手の上を飛び越える珍しいケース。
直前に弾切れフェイントを見せた上での意表をつく攻撃……だけど上手くオギれたおかげで敵には見えてなかったかな?
自機の陰に隠れて敵機が見えない状況からのモンキーは避けようがないですね。
常に即死のリスクがつきまとう対高コのシャザクマシンガン。
安定度に欠けるのは承知の上で、大分遠征で高コをキリキリ舞いさせたマシンガン捌きに憧れ、ちょくちょく練習を続けています。(ミサポザクを使う勇気はまだない)
敵高コとの距離が近いと強引に攻撃をねじ込まれ機能不全に陥るポンコツな腕前ですが、遠くで撃ちまくるだけじゃ練習にならないというジレンマ。
低コ戦が中心でマシンガンタイマンも熱い大分特有の対戦事情を羨ましく思うことも。
モンキーでよろけ値を稼ぎ、敵の背中側に突っ込んで接射を決める。
この一連の攻めパターンを自分も習得したいです。
変則的な振り向き撃ちによる地味に効果が高い着地キャンセル。
これの習得は難しそう。
高コから離れようと横や後ろに逃げていれば容易く撃墜されていたでしょう。
虎穴に入らずんば虎子を得ず。
うっかり被弾で半分以上減らされるシャザクの脆さ。
ここから敵高コが強引にシャザクを狙いにきてたらどうなったのか。
こんなフェイント読めないよ!
数発かすらせてからの接射に対しては置きビーでの迎撃が即席対策?
自信がないとこの距離この残ブーストでモンキーは出せないっすね。
敵をめくりつつマシンガンを撃つことで自ずと着地Cが発生。
敵の背後をとりつつ着地C効果で振り向き撃ちを誘えるのでフェイント性抜群。
めくって攻めつつ着地Cの精度を高めるのが上達の早道なんかなあ。
トドメを差さず生殺しにして高コを追うべきだったかも?
( ゚д゚)ポカーン
中距離から近づこうと飛んだところに被弾するのって、ダメージそのものよりもダウン中に味方が1対2でタコ殴りにされるのが辛いんです。
それにしても最終戦、相性で不利なシャズゴ相手に切りまくるグフが頼もしいです。
シャズゴは残コストを考えて後ろに退がりたかったんだろうけど、突進力のあるグフの攻撃を捌ききれなかった感じですね。
瀕死から反撃に転じたシャズゴもだいぶ挽回しましたが、まさかの援誤射撃でトドメとは。
タイミング完璧でした。この着地は取れませんね。
(この射撃途中から射角外に向き直る撃ち方、良い呼称ないですかね。)
(15分55秒の着地Cも同じ種類ですが、振り返り撃ちは語呂が悪くて。)
咄嗟に出てしまうモンキー修正は困難だけど、敢えて撃つのを我慢するするのも良いかも?
撃たずに敵の上を取って注意を惹き付け味方闇討ちを援護する、遠征でイヌ氏がやってたアレ。
変なモーションに化ける空格。
きちんと接敵する前に誘導突進が終わっちゃう格闘の理屈って、厳密なところは解明されてないですよね。機体の背中側に誘導目標が設定されてるのかな?
クラッカーよろけに蟹味噌を合わせる機転で大ダメージ。
地上ミサポは隙が大きいから外したときのリスクもでかい。
他の機体と原理はそう変わらないんだろうけど、シャズゴモンキーはモーションが独特すぎてある意味見切れないなー。
グフで背後を取られると反撃手段が封じられるのがキツイ。
飛んで被弾して転ぶか、正面向いて一か八かのタックルを狙うしか…。
この遠征で自分が最も脅威に感じた大分陸ガンマシンガン。
戦ってみると歯が立たないんだけど、なぜ強いのか自分レベルでは解説不能。
空中前ダッシュと前ステマシンガンが伸びるからシャザクよりも攻め性能は上?
2発かすってから強引に接射ねじ込まれると回避困難で非常にきつい。
タイマンになるケースが多く見られるけど、いやぁ圧倒的ですねー。
このペアなら高低相手でももしや……。
これは狙った?それとも偶然?
実戦で十分起き攻めに対する選択肢となりえる技ならローリスクハイリターンでガンガン狙っていけそう。
上手く捕らえられたけどこの着地ずらしはレベル高い!
これは見習いたい。
GMが敢えて撃たないことによるプレッシャー!
えぇ…。
低コを使う際に敵高コ粘着を基本とする戦い方。
今まで使ってたゴッグではそれが上手く機能していたのですが、どうやらシャザクマシンガンは勝手が違うようです。
自分の実力で高コに正対しても即狩りされる未来しか見えずどうしたものかと思ってたら、実は敵低コ狙いを重視した戦い方を主とすべきだそうで、次回チャレンジ予定。
それともう一つ、敵高コから後ろに退がって逃げるだけでは簡単に距離を詰められ着地を狙われるんで、どうせ狙われるなら前に出た方がマシかも?
下に潜って敵の振り向き撃ちを誘い味方に取らせたり、空中戦でこちらのマシンガンがカスらせたら思い切って接射してよろけを取りにいくスタイル。
案外こっちの方が生存時間を延長させられるかもしれません。
10:34辺りに限らず大分低コの対高コタイマンは見応え満点。
2:26は遠征動画でも珍しい低コ瞬殺シーンですが、普通はこうなって当たり前なんです。
そうさせない大分低コのヤバさが皆さんには動画で伝わっているでしょうか。
オートメーションで銃口修正するめくりミサポの恐怖。
ここからでも届くのかぁ。
上の敵に狙えばスカっても再行動できるし良い選択肢だなあ。
ズンダ2発目と見せかけ、その後のステップ硬直を狙うも失敗。
溜まったよろけ値を計算できなかったか。
不利な体勢から歩き待ち高コ相手にこれを決めるかぁ~。
味方追撃を見てから素早く標的を切り替える判断がナイス。
でもこれは味方シャゲは判断ミスっぽいですね。
空格初段が盾ガードで焦ったのでしょうけど、ラインオーバーのチャンスも逃す結果に。
地味にレベルの高い回避…。
自分ならステ格に繋げてたところ。
でも敵の背中を取って2対1で囲んでる状況なら拡散もありだと考えさせられました。
瞬殺連携お見事。
さて、自分の大分遠征最終局面です。
高レベルな低コ戦の中でギリギリ体裁を保てた自分のシャマシより、イさんの方が遥かにマシンガンは上手いのですが今回は本職のグフやゴッグで目立っていましたね。
自分はこの遠征からまだ数える程度しか対戦しておらず、練習のレの字あたりで停滞中…。
次の交流戦までには何とかマシンガンを恥ずかしくないレベルに仕上げておきたいです!
タイマンなら盾ガードしたGMがかなり有利な状況。
ほぼ密着で着格をガードした場合のGMの反撃その場撃ちに対して、シャザク側は気合ステップしか回避選択肢がありません。(最速ステップは逆にかわせない)
このケースだと、GMは真後ろにも敵がいたことからつい横ステップに。
正解の選択肢はその場撃ちから飛んでかわすか、バックステップ連打でしょうか。
見よう見まねで撃ったモンキーが全弾命中。
Foo↑気持ちいい~!
好きだなあこれ。
シャザクとしてはどう立ち回るのがベターなんだろう?
カットされてもダウンしない方が大事かな?
グフの通格途中でシャザクがマシンガンを撃ったため、同時FSが発生。
グフ通格3段目で黄色ダウン……ダメージ的に不味くなった悪い例。
これを実戦で狙える判断力がもうね。
攻めずに一定の間合いを取って敵の射程圏に入らない立ち回り。
敵ザクが瀕死だから、味方のマシンガンで削り殺してからシャズゴを囲みたいところでしたが、さすがにシャズゴも迂闊に飛び込んでこないですね。
中低戦で敵に捕まらないシャズゴがこんなにも手強いとは。
格闘間合い外から安全に削っていれば違う展開もあったかも?
自分なら拡散じゃなくてもう一度空格から押し出しラインオーバーを狙います。
「それしか狙ってないんかいっ!」って思われそうだけど、ゴッグ絡みのワンチャンを作り出せるセットプレーは美味しいと思うんですよ。
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021