検索結果 : [ Wiki ] - 39件
『機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン DX』は今もなおガンダムゲーム最高傑作と評する声もある往年の名作で、現行ハードへの移植を望む声も少なくありません。 しかし自分は表題のとおり、連ジDXの軽はずみな移植には反対していま […][ 続きを読む]
プレイ終わってエンドロール後の会話に共感。 格ゲー凋落期に「全く新しい対戦ツールとして人気を博していた」のが連ジ。 格ゲージャンキーだけじゃなく、ゲーセンに縁のなかったパンピーをも虜にした功績は多大! 2001年当時は本 […][ 続きを読む]
こうした連ジのデータ値周りの話がyoutubeで話題になるなんて時代の移り変わりを感じます! 聞いた話だと今の若い人はグーグルで検索するよりも、youtube(またはinstagram)なんかで調べ物をする傾向にあるよう […][ 続きを読む]
連ジ無印稼働直前の2001年1月29日、バンダイ・バンプレスト・カプコン3社の合同プロジェクトにより、2001年夏頃にドリームキャスト版連ジを発売する旨の公式発表が行われました。 この報道はアルカディアやドリマガをはじめ […][ 続きを読む]
ミッションシャズゴの根性補正の有無について検証されており、通常と同じく根性補正は無しという結果が確認されています。MSごとの特性はミッションモードも変化はないのかも? ってか、連ジwikiって内容ほぼゼロの廃墟なんですが […][ 続きを読む]
メートル単位で表記されるロックオン可能距離。これもメーカー提供数値なのかな。 Wikipediaで調べてみると、1stガンダムモビルスーツの全長は概ね20メートル弱程度。 連ジ設定のロックオン距離と照らし合わせると厳密に […][ 続きを読む]
連ジ製作スタッフのうち冨田篤氏と安田朗氏は連ジ開発当時の裏話をそこそこの頻度でぶっちゃけてくれるので色々と捗ります。2020年末岡本吉起氏のyoutube動画も話題を呼びましたね。 ただ当時のスタッフによる断片的な話を聞 […][ 続きを読む]
宇佐美典也氏がニコニコ生放送で一瞬だけ連ジに触れていたようですので紹介。 自分は面識もなく、その経歴も詳しく存じ上げておりませんが、Wikipediaにも個人名で項目が設けられている有名な方のようです。 根拠のない当て推 […][ 続きを読む]
現在廃墟と化している「機動戦士ガンダム連邦 vs ジオンDX @Wiki」も、設立当初から利用者編集者とも頓と見かけなかった記憶があります。2ch連ジスレでも話題にすら挙がってなかったような。 一応消滅はしてないけど…… […][ 続きを読む]
最近の戦歴が低コ戦中心になってきて高コを全然動かせなくなってきたぞ! そして稀によくある録画ミス。昨夜の誤射率は比較的低かったはずだからギリセーフか? さて、戦果とは別の話題。 現在、熱帯discordでは有志プレイヤー […][ 続きを読む]
令和5年9月26日の現在時点で「連ジ」をGoogle検索。 するとWikipediaなどに続いて【gdxsv】がヒットする結果に。 ふたばちゃんねる掲示板で散発的に立てられる連ジ雑談懐古スレッドでは必ずと言っていいほど連 […][ 続きを読む]
アーマード・コア6が10年振りのシリーズ新作として発売され人気を博しています。 その陰で「ロボゲーで歴代最高売上本数を記録したゲームは?」ってな話題が散見されます。 アーマード・コアが過去のシリーズの売上が20万本くらい […][ 続きを読む]
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3