タグ : 動画

連ジ動画紹介その742(オススメ度 6/10)

高低戦のゴッグなら空格を盾ガードされるのは”運”と割り切ってプレイしますが、低コ戦の陸ガンはどうなんだろう?
シャゲシャザクの蹴りと同じく盾の向け方を意識しないとエライ目にあいそう。

1分19秒GMの前ステ

盾を向けての接近はマシンガン機体にはきつい。
ついステップ射撃を撃ちたくなるところで、GMの誘いにまんまと乗ってしまいました。

4分23秒の盾受けFPカウンター

棒立ちになったのはこれを狙っていた?

6分37秒のサーチ変えビーム

意表をつけるタイミングのナイスビーム。
ただ眼前の敵から目を逸らす点は注意すべきで、リスクと不確定なリターンの兼ね合いを考えたタイミングじゃないとお釣りをもらうっぽいです。

9分32秒のマシンガンコンボ失敗

ザクの空中ダッシュ格闘は抜刀モーションで止まってしまうので慣性を殺してしまいます。
空中ダッシュ特殊格闘なら繋がっていたかも。

10分31秒の迎撃盾ガード始動コンボ

空中盾ガード硬直解除はほぼ運だけど色々応用できますね~。
味方のビームも同時にぶち抜いてもらって盾にも当てるとか、ゲル系なら敵のビームを背中に当ててもらって硬直解除とか。

14分16秒の射角の穴

ふわふわ中のこれは感覚的に出るのは分かるけど理屈としては自分もまだ消化不良です。

14分56秒の大ダメージ

マシンガンヒットが3発以下の瞬間に追撃できると両方とも補正がかからないタイミングでダメージを奪えるのでごっそり持っていけますね。

16分9秒の陸ガン空格

コーナーブースト!?
連ジにも存在したのか…。

TOP

連ジ動画紹介その741(オススメ度 6/10)

低コ戦だとグフで片追い仕掛けようとしても、味方の機動力が低いから先に追いかけてもらわないと始まらないんですよね。
グフは後からでもSDKで強引に足止めした敵を引き離せるので。

ゲーセンだとこういう意思疎通は声かけすればいいかもですが、静かな個室だと相手側にもバレバレになるからどうしたものか。

58秒の回避

ズンダタイミングを見越した着地取りを読みきった再浮上。

9分38秒前ステからの通格

敵僚機に意識がいってるとこれはかわせないなあ。上手い。

11分19秒のラインオーバー復帰

ザクの上手さを褒めるよりも陸GMの性能のヘボさが悲しい。
GMなら当てられてた?

14分24秒シャズゴ頭突きへの反撃

頭突き硬直に撃ってたら振り向き撃ちになるタイミング。
ちゃんと歩き撃ちでステップを撃ち抜ける間合いを把握できてるんですね。
シャズゴ側は再度飛ぶしか回避方法はなかった?

TOP

連ジ動画紹介その740(オススメ度 6/10)

74 名前:MS16[] 投稿日:18/09/24(月) 16:53
うまく表示されるか分かりませんが、
片追いされた時の逃げ方です。

┏━━━┓     ┃
┃ビル群┃→→→  ┃
┗━━━┛   ↓ ┃
  ↑     ↓ ┃
  ↑    /  ┃
  ↑   /   ┃
   ←←←    ┃
          ┃
━━━━━━━━━━┛

僚機のいる方へ逃げろというのは、
その後の展開が判断できる人の言葉です。
上記の逃げ方をすれば、
僚機の機動力が低くても合流出来ます。

以下は逃げて撃墜されるシャゲの典型ですが、
追う側がどれだけ詰めやすいかは考えるべきです。
・マップの外周を逃げる
・牽制ビームを撃つ
・飛ぶ→SDKで着地ずらし

37秒のゴッグバクステ回避

このタイミングなら建物を降りてからの空格が間に合ったかも。

2分38秒のバクステモンキー

バッチリのタイミングで先読みヒット!
これ、狙って撃とうとするとかなり難しいんですよね。

8分26秒のラインオーバー復帰

ここ、なんで攻めなかったんだろう?
背後に密着して撃つだけでシャゲを追い込めたのに。

8分39秒と8分53秒のクラッカー

膝付きよろけで放置する時間を稼ぐためのクラッカー。
上手い!

9分41秒のクラッカー

うめええええええええ!
その後も神回避の連続!

9分51秒のBRスカリ

一瞬サーチが外れたか、振り向き撃ちがモンキーっぽくなったと推測?

12分49秒のBR

ここ好き。

14分55秒のモンキー

ここも好き。

TOP

連ジ動画紹介その739(オススメ度 5/10)

7分50秒からの展開。敵ザクを狩れれば終わっていただけに惜しかった。
こうなったら敵ザクが味方のほうに向かわないよう、自機が壁になるような位置取りを心がけるべきだったのかも。

35秒の空格コンボ失敗

空格後のタックルは色々不安定ですね。
グフ相手に空格食らったら横ステよりもバクステしそうな気もするので、横ステ読みの歩き通格orバクステかジャンプ読みの前ステ格もありかも?

1分7秒のグフタックル

着地タックルの前進で山なりマゼラを避けただと……!?

1分55秒の起き攻め

体力ミリの陸ガンを削りにくると読んで、正面から歩いて密着していくスタイル。

8分55秒の起き攻めミサポ

抜刀した相手は反撃手段が限られるからミサポの押し付けがいい感じに。

10分25秒の大ダメージコンボ

マゼラの誤射でコンボを締めるのが笑えます。
いや、ダウンしてなかったら継続攻めで死んでただろうからナイスカットなんですけどね。

TOP

連ジ動画紹介その738(オススメ度 6/10)

密着距離での振り向き撃ちを盾ガードされると、射撃硬直の少ないシャゲルでも4frの不利に!
FSでのよろけ方向変化や障害物でノックバック移動が遮られると、ガード後も密着距離のままで結構なピンチです。

なお盾ガードとBR被弾よろけは同じ硬直フレームなので、密着距離で振り向き撃ちを当てるのは基本的に微不利になるのであしからず。

30秒の盾ガード

振り向きモーションの盾発動みんな上手いなあ。

5分18秒のシャザク着地C

この技狙ってやるの難しいんですよね。
これの呼び方、何かいいネーミングないですか?(募集中)

10分10秒のラインオーバー

相手シャゲはラインオーバーに気づいていなかったか。
和歌山は横並び台なのでこっそり相手の画面を盗み見たりすることも。

12分37秒の空D格失敗

やっちまったなあ!

14分53秒の弾切れ空格

弾切れで抜刀すると次の行動に移りにくいのもあるけど、「迎撃されるとダウンしちゃう行動」しか取れなくなるのも辛いと言う私見。

TOP

連ジ動画紹介その737(オススメ度 5/10)

グフの本来の仕事が高コの足止めってのは、現役勢では常識なのかもしれません。
連ジ全盛期はMSごとの戦術的攻略はあっても、戦略的な攻略情報はほぼ見かけませんでした。
(ちゃんとしたグフ攻略は、臨時掲示板で2003年頃になって初めて見かけた。)
昔は高グフvs高グフでもなぜかグフ同士タイマンやったりしてた思い出。
(昔の地元動画→naninu15.wmv

1分16秒のズンダ

ブースト調節うまし。

4分44秒のダム空D格→着格

空中で高度があるときは意外と狙っていけます。
着地特格も含めて、みんな見慣れない行動なので結構引っ掛かってしまうことが。

9分2秒の建物上

拡散の後にFP頭突きが間に合うか微妙なタイミング。
自分なら拡散撃たずに頭突きで吹っ飛ばして味方の救援に向かうかな。

9分36秒のゴッグ空D格

技ありな頭突き。

9分45秒のゴッグコンボ失敗

空中盾からの着地盾で硬直がないタイミングか。

9分49秒のゴッグコンボ失敗

空格カス当たりで敵の落下に浮力がないケース。
この場合はビンタがスカっちゃうんですね。やはり拡散安定かなぁ。

10分59秒のモンキー

この角度は惜しい!

11分20秒からの展開

通格を当てた時点で低コ放置からシャゲを片追いすべきだったのかなぁ。

TOP

連ジ動画紹介その736(オススメ度 8/10)

珍しくかなりの戦果を上げているドムと、相変わらずヤバイアッガイの動画。
どんな風にドムが活躍してるのか、ドム視点を見てみたかった。

42秒の設置ミサポ

マシンガン同士のタイマンならではの読み合い。

10分33秒のSDK

アッガイ慣れしてないとできない回避。

13分57秒のアッガイターン

横軸縦軸の回避を兼ね備え、即座に反撃体勢に移れる反転行動。14分19秒も同様。
シャザク側は当たるはずの攻撃をかわされる上、サーチを外されアッガイを見失うという…。
こんなことできるのアッガイだけです。

14分32秒のGM盾ガード

アッガイステ特格盾ガード後はアッガイ微有利だけど、格闘狙ってもGMのビームとは相打ちor撃ち負けることが多いはず。
バスステ射撃には一方的に負けるので、敢えて小ジャンプピンポンなど読み合いが発生します。
特格盾ガードの後はむしろアッガイ微不利のはず。

TOP

連ジ動画紹介その735(オススメ度 7/10)

3分59秒GMの願い叶わず…。

ゴッグは少しでも敵と距離が離れると攻撃が届かなくなります。
ゴッグのスピードでは、一旦離れた敵の間合いまで近づくのも一苦労。

ゴッグが少しでも退いたところで、味方が攻め込んでしまうと一切の連携が不可能に。
この辺のタイミング調整って凄く難しいんですよ。
その分2機同時に攻め込むタイミングが合致した場合の爆発力は物凄いんですけどね。
げにゴッグとの息合わせは超重要。上下に視点を揺さぶるか挟み撃ちにして距離を潰すか…。

28秒の自由落下

下に潜られた方も潜られた方もお互いにサーチが外れた状況。
上にいるザクは、相手の着地読みでサーチ即射撃のバクチ行動。
下に潜った陸ガンは、相手の急降下射撃を読んでのタックル着地ずらし?
ここらへんは身内対戦特有の人読みなんですかね。

1分36秒の空格コンボ失敗

視点が上方向に切り換わったままの状態で空格を振ったので、バズ撃つときも方向補正が固定されたままだったんでしょうね。ダムが高高度で空格当てて着地BRを明後日の方向に撃つアレと原理は一緒かと思います。

3分5秒のGM空格

接射が届きそうにない距離からのナイスな空格。
ここで陸ガンを止めたおかげでザクを2対1で落としきることに成功。

4分26秒のロケラン起き攻め

起き上がり格闘が無難な選択肢になりそうですが…。
空中ダッシュで起き攻めを避けようとするなら、どの方向に逃げれば避けられるんでしょうね?

12分49秒の歩き避け

視点が変わった空D格から即座の歩き避け。
ステップじゃなく歩いて避けられるって判断はどうやってしてるんですか?

TOP

連ジ動画紹介その734(オススメ度 7/10)

8:30、もう非常に苦しい展開で強引に方追いに行ってますが、ここは置きビーを警戒して右に避けっちゃったのが失敗。やるなら左側でした。結果距離が大きくなり味方の方へ行かれちゃいました。

プレイは見応えあるし解説は的を射てるし、自分が口出す部分がないんですけお!
サイト毎日更新でも動画投稿ペースに追いつかないしもうだめぽ。

1分57秒からの接射ラッシュ

これマシンガン機体相手には強力だなあ。
タイマンがもう少し継続していれば勝敗は逆だったかも。

10分47秒の着地取り

この”ずらさない着地”を読みきるとは!

TOP

連ジ動画紹介その733(オススメ度 7/10)

大分連ジ納め乙です。(激遅)

あの3日間の交流戦からはや1年、そちらでは確実に進歩を遂げているようで次回交流戦が楽しみでもあり恐ろしくもあります。自分も低コ戦がまともに戦えるようにとマシンガンを練習中ですが、高コに睨まれては即死する日々で成長の実感は未だ皆無。
老化を言い訳に腕を衰えさせぬよう何とか現状維持以上を目指してゆる~くプレイを続けていますので「またの機会」を楽しみに、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2分9秒のドムバズ連携

ドムバズは爆風とセットの多段ヒットだから補正的な旨味が薄いんですよね…。
このタイミングならザクバズーカでも同じダメージだろうし、その後の追撃はほとんど減ってないしできっつー。

3分18秒のモンキー

爆風だけヒットするある意味絶妙な角度。

4分42秒の拡散コンボ失敗

納刀状態からの拡散→空格はシャザク相手には繋がるかどうか微妙なコンボ。
ジャンプの向きがシャザクに密着する方向であれば繋がったかもしれません。

5分50秒の盾ガード

振り向き撃ちモーションによる一瞬の盾モーション。

7分10秒GMビーム

ホントよく当たったなコレ。

7分37秒のシャザク起き攻め

空特格起き攻め強いれす。
グフはこの後片追いにいくと思ったけどなあ。

10分10秒の陸GM着地

シャザクが上に飛んだのを見て、着地しなおしてから追いかけるナイス判断。

12分41秒のズゴ

ズンダはえ~!

13分7秒のガンキャ砲

サーチしてた敵機が落ちて、方向固定のままサーチが切り換わったことによるバナナキャノン。

TOP

連ジ動画紹介その732(オススメ度 2/10)

バルカンの使いどころに少しだけ触れられています。
CPU戦においてバルカンは超重要武装で、敵のステップをほぼノーリスクで誘えるのでRTAでは重宝しました。

ただしバルカンを散らすことで命中率ひいてはNT評価を下げる要因になっちゃうのは、やっぱり連ジのスコアシステムには重大な欠陥があるんだなって考えさせられます。


それだけに連ジのスコアアタックを今も楽しんでいる人を見ると何とも言えない気持ちになってしまいます。
ゲームには色んな楽しみ方があるべきで、自分の考え方は偏ってしまってるのかなあ。

TOP

連ジ動画紹介その731(オススメ度 8/10)

遠くの敵に向かうはずの空D格が近くの敵に誘導しちゃうのは稀にある話。
だけど射撃時に敵のロックオンアラートを点灯させるのに対して、格闘の場合は逆にアラートを消してしまうことはあまり知られていません。

データ&備忘録のロックオンアラート調査結果から抜粋

 ■サーチされている敵から射撃攻撃■
 ロック警報の四角部分が赤色に点滅。(射撃武器のよって点滅の度合いは異なる)
 地形に当たって攻撃判定を失うか、もしくは目標を通り過ぎたりステップされたりで
 ホーミングが消えると、点滅は消える。
 ■サーチされている敵から一部の射撃攻撃(※)■
 ロック警報は普通に点灯したままで、変化無し。
 ■サーチされている敵からホーミング距離内からの格闘攻撃■
 ロック警報は普通に点灯したままで、変化無し。
 ■サーチされている敵からホーミング距離外からの格闘攻撃■
 ロック警報が消滅!
 ■敵Aが前方から射撃攻撃、敵Bが右から自機をサーチ。自機が射撃をブースト左移動で回避した■
 ブースト回避後、敵Bは攻撃せずとも、右方向のロック警報が点滅!

20秒のアッガイコンボ

この状況からこの反撃ができるアッガイは大分以外にはいないはず。

1分22秒のアッガイコンボ

この状況からこのコンボ以下略。

1分40秒のロケット

54秒の場面ではしてやられた前ステマシンガンを読んでのロケット。
2度同じ手は通用しないのか。

3分15秒のアッガイコンボ

ダメージもそうだけど、敵中コの拘束時間を長引かせるための格闘コンボ。
この間、味方シャズゴは敵極低とタイマンに。

5分2秒のモンキー

ザクのミサポを意識しながらモンキーよけるのは恐いなー。

7分35秒のロケット

なぜ外れた?

7分40秒モンキーマシンガンからの接射

回避を意識しすぎて着地狙いロケットが遅れたか。

9分51秒のモンキー

草むらで見えないモンキー惜しい。

TOP