タグ : グフ

連ジ動画紹介その742(オススメ度 6/10)

高低戦のゴッグなら空格を盾ガードされるのは”運”と割り切ってプレイしますが、低コ戦の陸ガンはどうなんだろう?
シャゲシャザクの蹴りと同じく盾の向け方を意識しないとエライ目にあいそう。

1分19秒GMの前ステ

盾を向けての接近はマシンガン機体にはきつい。
ついステップ射撃を撃ちたくなるところで、GMの誘いにまんまと乗ってしまいました。

4分23秒の盾受けFPカウンター

棒立ちになったのはこれを狙っていた?

6分37秒のサーチ変えビーム

意表をつけるタイミングのナイスビーム。
ただ眼前の敵から目を逸らす点は注意すべきで、リスクと不確定なリターンの兼ね合いを考えたタイミングじゃないとお釣りをもらうっぽいです。

9分32秒のマシンガンコンボ失敗

ザクの空中ダッシュ格闘は抜刀モーションで止まってしまうので慣性を殺してしまいます。
空中ダッシュ特殊格闘なら繋がっていたかも。

10分31秒の迎撃盾ガード始動コンボ

空中盾ガード硬直解除はほぼ運だけど色々応用できますね~。
味方のビームも同時にぶち抜いてもらって盾にも当てるとか、ゲル系なら敵のビームを背中に当ててもらって硬直解除とか。

14分16秒の射角の穴

ふわふわ中のこれは感覚的に出るのは分かるけど理屈としては自分もまだ消化不良です。

14分56秒の大ダメージ

マシンガンヒットが3発以下の瞬間に追撃できると両方とも補正がかからないタイミングでダメージを奪えるのでごっそり持っていけますね。

16分9秒の陸ガン空格

コーナーブースト!?
連ジにも存在したのか…。

TOP

連ジ動画紹介その740(オススメ度 6/10)

74 名前:MS16[] 投稿日:18/09/24(月) 16:53
うまく表示されるか分かりませんが、
片追いされた時の逃げ方です。

┏━━━┓     ┃
┃ビル群┃→→→  ┃
┗━━━┛   ↓ ┃
  ↑     ↓ ┃
  ↑    /  ┃
  ↑   /   ┃
   ←←←    ┃
          ┃
━━━━━━━━━━┛

僚機のいる方へ逃げろというのは、
その後の展開が判断できる人の言葉です。
上記の逃げ方をすれば、
僚機の機動力が低くても合流出来ます。

以下は逃げて撃墜されるシャゲの典型ですが、
追う側がどれだけ詰めやすいかは考えるべきです。
・マップの外周を逃げる
・牽制ビームを撃つ
・飛ぶ→SDKで着地ずらし

37秒のゴッグバクステ回避

このタイミングなら建物を降りてからの空格が間に合ったかも。

2分38秒のバクステモンキー

バッチリのタイミングで先読みヒット!
これ、狙って撃とうとするとかなり難しいんですよね。

8分26秒のラインオーバー復帰

ここ、なんで攻めなかったんだろう?
背後に密着して撃つだけでシャゲを追い込めたのに。

8分39秒と8分53秒のクラッカー

膝付きよろけで放置する時間を稼ぐためのクラッカー。
上手い!

9分41秒のクラッカー

うめええええええええ!
その後も神回避の連続!

9分51秒のBRスカリ

一瞬サーチが外れたか、振り向き撃ちがモンキーっぽくなったと推測?

12分49秒のBR

ここ好き。

14分55秒のモンキー

ここも好き。

TOP

連ジ動画紹介その737(オススメ度 5/10)

グフの本来の仕事が高コの足止めってのは、現役勢では常識なのかもしれません。
連ジ全盛期はMSごとの戦術的攻略はあっても、戦略的な攻略情報はほぼ見かけませんでした。
(ちゃんとしたグフ攻略は、臨時掲示板で2003年頃になって初めて見かけた。)
昔は高グフvs高グフでもなぜかグフ同士タイマンやったりしてた思い出。
(昔の地元動画→naninu15.wmv

1分16秒のズンダ

ブースト調節うまし。

4分44秒のダム空D格→着格

空中で高度があるときは意外と狙っていけます。
着地特格も含めて、みんな見慣れない行動なので結構引っ掛かってしまうことが。

9分2秒の建物上

拡散の後にFP頭突きが間に合うか微妙なタイミング。
自分なら拡散撃たずに頭突きで吹っ飛ばして味方の救援に向かうかな。

9分36秒のゴッグ空D格

技ありな頭突き。

9分45秒のゴッグコンボ失敗

空中盾からの着地盾で硬直がないタイミングか。

9分49秒のゴッグコンボ失敗

空格カス当たりで敵の落下に浮力がないケース。
この場合はビンタがスカっちゃうんですね。やはり拡散安定かなぁ。

10分59秒のモンキー

この角度は惜しい!

11分20秒からの展開

通格を当てた時点で低コ放置からシャゲを片追いすべきだったのかなぁ。

TOP

連ジ動画紹介その720(オススメ度 7/10)

5分10秒の場面、建物際でFPっぽくタックルを当てることで陸ガンを浮かせてます。
タックル後に浮かせた陸ガンへ密着することでダウンモーションにスローがかかるんですね。

ドムの着地格闘にも応用できないかなーと思ってやってみたら全然駄目でした…。

13秒接射へのカウンター通格

4発中3発被弾?
盾ガードによる恩恵はでかい!

42秒のグフステ格

SDKのように敵機に誘導してないステ格。
シャズゴが落下してきて上下への視界(アングル)が切り換わる瞬間に格闘するとこうなる?

2分54秒盾ガード後の空D格

ガード硬直から復帰する瞬間に突撃。GMはやや油断していたか。

3分57秒FSノーダウンからのご乱心

よく見ると1回目ロッドはマシンガンで相殺されてるのね。

4分30秒のグフステ格

タックル後の着地BRを読む対陸ガンの経験値が表れてるシーン。

5分40秒満タングフで退く判断

これは低コ戦やりこんでないとできない考え方!
なるへそなあ。

9分39秒のグフ後ろ空中D格

この軌道で当たるのはエグイなー。こんなん避けられないですよ。

11分2秒

!?

TOP

連ジ動画紹介その706(オススメ度 6/10)

モンモンさんのシャゲズンダの錬度がかなり上がっている?

1分24秒のグフ空D格

サーチが外れてシャザクを見失い、歩く角度を調節できずに被弾。
余裕のあるときに限っては、サーチ2回押しでのSDKって片追いに有効なんでしょうか?

2分57秒のグフ空格

Z軸が重なったことで敵の背中側に誘導しつつ斬りにいく軌道。
と言っても、いかに背中側に回り込んでも普通なら振り向き撃ちの銃口修正で撃ち落とされるはずなので、ダム側も落下慣性の影響で一瞬グフをサーチし損ねているはずです。

前回紹介記事で言及した2分3秒のフィニッシュも似たような状況かと。

3分15秒建物ヒットの空D格

何だかコーナーブーストっぽい動き。
実戦導入できれば着地硬直を軽減できるかも?

3分48秒のトドメ

生殺しのチャンスだったのにもったいない!

7分20秒のシャゲズンダ

この距離とタイミングなら2発目ディレイで3発目が小ジャンプズンダなりで色々できるかも。

8分17秒からのGM

ここから獅子奮迅の働き。

10分52秒の前ビ盾ガード

こうなったら駄目元で背中向けながら飛んで、こっちも盾ガードを狙ってよかったかも。
シャゲの背中盾も意識すれば色々できそうです。

11分47秒からの片追い

GMは低コの中でも先落ちがきつい機体だと思います。
最初に自機高コがグフに構いにいって分断されたのが敗因か。
シャゲグフの必勝パターンにGMじゃ太刀打ちできないんで、GM4落ちの作戦B(仮)で悪あがきすべきだったかも。

15分1秒からの片追い

GMでグフを抑えることは不可能です。ひきつけてからのSDKで放置確定。
ひたすらシャゲに張り付いて確実な距離で着地を取っていくしかありません。
もう、この辺はダムGM対シャゲグフのセオリーみたいなもんだと思ってます。

17分7秒からのラッシュ

追い込んでプレッシャーをかけての素晴らしいW起き攻めでした。

TOP

連ジ動画紹介その705(オススメ度 7/10)

グフのサーチ+空格での起き攻め迎撃凄い!
グフゴッグでのアッガイ起き攻め対策にぶっ放し格闘は必須なのか!?

53秒のグフ空格

ここは空格じゃなく、グッと我慢してマシンガンでお茶を濁すべきところ。
ダメージ覚悟で斬りにいくならステ格がベターかなって言う後付難癖。

2分3秒のフィニッシュ?

ガンダム視点を見たかった。

4分7秒の段差コンボ

空中ロッドでも間に合いそうにないんで即SDKで逃げるべきだったのかな。

6分24秒のゴッグコンボ回避

ナイスSDKなんですが、魚雷だったら被弾してるタイミング。
ここは空中ロッドが唯一役立つ場面で、空格は迎撃できるし、魚雷すら浮遊で回避できるのがポイント高いです。

11分25秒のタックル

移動手段としてのタックルが当たったのは偶然だろうけど、その後サーチを変えないまま空格を入力してればシャゲに誘導してたかも。

13分43秒のBRすり抜け

これこそたまに見る謎現象ですね。
ダムの振り向き撃ちはモンキーでもないのに明後日の方向に撃つことがあるし、地形の高低差とグフの姿勢とダムの銃身の長さとか複合的な原因が絡み合ってこうなっちゃうんでしょうか?

15分19秒のグフ通格

ゴリ押しには使いにくいグフの盾でもしっかり敵に向けてよろけ値を狂わせてるんだなあ。

17分48秒の被弾

こういう隙を見逃さないのって凄く大事だと思います。
直後の離陸硬直狙い撃ちもグッド!

TOP

連ジ動画紹介その691(オススメ度 6/10)

シャゲが単騎片追いに行こうとして着地取られてクロスに捕まるパターンが目立ちます。
追われるGM側からすれば1発もらってでもいいから一番助かるパターン。
相手のブースト終わり際にわざと振り向き撃ちして隙を晒し、味方の着地取りからのクロスを狙うテクニックもあるとか。

1分57秒のナギナタ回転

ナギナタで段差キャンセルする発想はなかった。
横移動はできないけど、抜刀しつつスムーズに空中に躍り出るのを何とか応用できないかな。

3分3秒の誤射

声かけ連携が大事なのは同意だけど、個室でやってると相手にもばれません?

4分17秒の空格コンボ

こんだけ空格が先っちょだとタックル届かないのね。

4分47秒のフェイント空格

背中とってフワフワするだけでプレッシャーが半端ないグフ。
最終的に斬りにいかずとも着地Cでローリスクに仕切りなおせるのが強みやね。

8分37秒のサーチ変え抜刀

グフ使っててたまに見る光景。
でも大事な時に暴発させたら悔しいし、敵僚機との間合いも気をつけるべきなんかなあ。

8分45秒からの展開

ライン際を歩いて押し出せばワンチャンあったかも……な戯言はさておき、高コが片追いされる状況でGMがグフに構いにいくのは駄目です。
GMが何をやってもグフなら楽々放置して高コに向かえるから、GMは高コを抑える方向で動くべきで、鉄則と言っていいと思います。

10分12秒のグフ空格

逆方向ステップなら可能性はあったでしょうね。
状況再現的に何度か試したこともありますが、やはり格闘に対しては巻き込まれない方向にステップするのがよいみたいです。(一部例外除く)

10分50秒の接射

グフステップが建物端にひっかかる間合いを上手く狙いました攻撃!

TOP

連ジ動画紹介その689(オススメ度 5/10)

和歌山でやってても未だL字陣形の有効性がピンと来てない自分…。
I字陣形も要は「挟み撃ち」だから、背後を取ると強い格闘機体には効果が高いと思うんだけどなあ。

1分36秒空D格からの空格

空中でグフ空D格やりすごせたら油断しちゃうんだよなー。

1分42秒のグフ空格

誘導しなかったのは視点切りかえの影響か、それとも角度によるものか?

8分30秒の高飛び合戦

12分6秒もそうですが、距離を離したくなって後ろに下がるのが一番やっちゃいけないことかなと。一方的にサーチが外され、軸が合って狙われやすいのに背後まで取られるので。
そもそもブースト負けが見える高飛び合戦には付き合わないのが吉かも?
とりあえず自分なら、そのまま自由落下で着地するか、敵の下に潜って着地できるか試すかな。

13分35秒のモンキー

シャゲのステップも削っていくモンキー。
よろけ値を溜められると高コでも迂闊に近づけなくなるんですよね。

14分23秒の万事休す

シャザクGMだと先落ちした時点で自力生存の望みが絶たれることも…。
最初に味方高コの体力半分切るまで前に出ないって考え方も昔はあったとか。

15分36秒の被弾

これがあるから上り坂を歩くのは恐い。

TOP

連ジ動画紹介その681(オススメ度 7/10)

以前の和歌山勢遠征を踏まえてのものか、考えてプレイしてるのが動画を見るだけで伝わってきます。日々の連ジもしっかり目標をすえてプレイする。ここら辺で差が出てくるんだろうなあ。

それにしてもステルス魚雷恐ぇー。

29秒の魚雷でコンボ

着Cして高コのカットを避けようとした?

1分45秒のナギナタ回転

咄嗟のナギナタは良い判断でしたが解除のタイミングが少し遅かったか。
味方斬りの直前にはGMのビームが当たってますね。このカットがなければ逆転されてたかも。

3分26秒からの展開

片追いに来た高コを返り討ちに!
この爽快感は癖になりますよ。

4分18秒のグフコンボ後

上手く浮かせたのでライン際で追撃可能な状態。
左ステップからのタックルでエリアオーバーを狙ってもよかったかも。

6分17秒からの連携

ここまで完璧に決まると気持ちいいなー。
あ、ゴッグで高コ相手だと盾ゲーになるのは仕様なので諦めましょう。

16分2秒のシャゲ

変な浮き方。密着判定(ゴッグ)が消えるとこうなるのか。

TOP

連ジ動画紹介その668(オススメ度 5/10)

高低戦の片追いをかなり意識して練習されてるようで、どんだけ上達するのか次回が楽しみでもあり恐いですねー。

ところで15分8秒の場面、これはクロスビーム連携を考える上で常につきまとう問題。
後方から広く状況を見渡せるGM側がズンダを見越して合わせる可能性も考えるべきで…。
身内同士で組むなら声に出して伝える合図や暗号的な意思疎通を考えてもいいかもしれませぬ。

1分4秒のゴッグ空格

攻撃判定の発生が早いケース。
背中側に回れればすぐにビンタが発動する???
空格の後はわざと追撃せず敵ダムを生殺しにした?

2分35秒からの展開

きれいな片追い作戦にはめられたパターン。
ゴッグは自力で逃げる機動力はなく、不利なマシンガン相手のタイマンは絶望的。
2分53秒のシャゲ抜刀は微妙な判断で、3分0秒の被弾は絶対に避けたいところでした。

4分33秒から

きっつー。

8分46秒グフ通格

この間合いでいけるんだ。すげぇギリギリ。

15分22秒の反撃接射

いいっすね~。

TOP

連ジ動画紹介その659(オススメ度 8/10)

この3日目遠征シリーズはずっとイヌ氏視点が続いて見応えあるのですが、僚機イ氏の動きが把握しづらいのはしょうがないけどもったいない。
イヌ氏と完全固定で組みチームプレイに徹した氏の動きを見てみたかった。

5分13秒からの片追い

片追い最優先で味方低コを無理矢理タイマンさせてるケースが多く見られます。
ズゴでシャマシ相手は厳しすぎるし、放置して高コに合流するのも無理目。

10分4秒の起き攻め

密着してザクの注意を惹きつけつつ、敵高コ方向へ突撃して味方シャゲへの注意を逸らす作戦。
結果として味方シャゲが完全フリーでザクをあっさり仕留めることに成功。
いやー教科書にのせたいくらいの神プレイです。

15分14秒のザク着地ずらし

自分なら真っ直ぐさがってマシンガン着地Cであっさり着地を取られたことでしょう。
この着地フェイントが上手くいく秘訣はなんだろう?
着地Cできる高さからのバックダッシュ→横ダッシュだとそれっぽく見えるのかなぁ?

19分37秒のザク着地ずらし

これも見切れない!

20分18秒の2枚抜き

いや、これも「当たれば儲け」で射軸合わせて狙った可能性が…。

TOP

連ジ動画紹介その658(オススメ度 9/10)

大分勢アッガイとマシンガンの強さばかりが印象に残りますが、味方高コがやられてるときの低コによるカットが糞上手いのは一体何なんでしょうね。
カットから味方高コのBRに繋がって大ダメージからの逆転劇は動画映えしますねぇ。

5分6秒から

機動力の低いザクはこういう戦い方をされるのが一番きつい?
高コ側はこうなったら早く死ぬ努力をするべきなんだなぁ。
ホント他山の石にしないと。

7分57秒からの試合

ずっとこのシリーズ動画見てて思うのは、シャザクよりミサポザクの方が強い……!

10分52秒のグフロッド

盾ガード後のバックステップ一点読みだった?

11分9秒の歩き避け失敗

敵の判定が自機に接着している時は素直にステップした方がいいと思います。
(普通にスピードが落ちて歩きじゃ避けられない)
他にも同じように被弾する場面があってもったいないなーと。

12分6秒のSDK

切り替えはええぇ!

12分37秒からの試合

アッガイがエグすぎる……!

15分58秒のシャゲ被弾

ダムBRで98しか減ってません。
片追いによる残コスト補正の底上げは本当馬鹿にできない。

19分45秒の接射

背後を取って攻めるの本当上手いなッ!

22分43秒のシャマシ突撃

確かにこれはウカツ!
珍しい戦略ミスでした。

TOP