検索結果 : [ 呼称 ] - 12件
「ゲロビ」「ズンダ」「シャゲダン」などといった一連の単語。これら連ジから広まったとされる言葉の由来はvsシリーズ経験者なら一度くらい関心を持ったことがあるかと思います。 なもんで、自分が今までに知り得た情報は過去記事に取 […][ 続きを読む]
そう言えば連ジ無印当時のゲルググは完全にシャゲルの下位互換的な性能で、コスト的に選ぶメリットがほぼなかったことからナギナタハメで遊べる以外のネタがなかったんですよね。 んで、シャア専用ゲルググと対比する意味合いで「ノーマ […][ 続きを読む]
前々回の記事と前回の記事の続き。 ここまでアケ版と家庭用の硬直撃ち判定の細かい仕様の違いを長々と説明してきました。 じゃあ実際に連ジをプレイする上でこの違いがどんな影響を及ぼすのか? 人によってはあまり気にならない些細な […][ 続きを読む]
先日の記事において「空中ダッシュ中の下方向への射角がアケ版と家庭用で全く異なる」と自説を披露していましたが、これは誤りであることが確認できました。 指摘訂正をいただいた識者に感謝。 自分1人だけではこのミステイクに気づく […][ 続きを読む]
連ジDX稼働20周年の節目に投稿された動画は、連ジ特有のテクニックであるモンキー撃ちについて特集したもの。 管理人は連ジ情報にはそれなりに精通している自負がありましたが、本邦初で公開された最新の知見には舌を巻くばかり。こ […][ 続きを読む]
敵Aをロックした射撃で敵Bを狙うアレ。 イヌ氏が多用する動画が出回って一躍脚光を浴びたような気がしないでもありません。 (↓これの5分22秒とか…アッガイに2発決めたイヌ氏の動画どれだったか思い打線) 和歌山交流戦201 […][ 続きを読む]
-------------------------- 管理人用しおり ∧_∧ ( ・∀・)< 今日はここまで見た -------------------------- 6戦目1分42秒 二重フェイ […][ 続きを読む]
中距離から近づこうと飛んだところに被弾するのって、ダメージそのものよりもダウン中に味方が1対2でタコ殴りにされるのが辛いんです。 それにしても最終戦、相性で不利なシャズゴ相手に切りまくるグフが頼もしいです。 シャズゴは残 […][ 続きを読む]
ズンダの語源・由来についてもう少し詳しくの補足。 そもそもずんだ餅の語源・由来だって諸説あるらしいですね (そもそも着地音のズンはまだしもダッて何の音?) ? この記事は、2ch過去ログと管理人の記憶に基づいたもので検証 […][ 続きを読む]
残念ながら自分はMG素人ですので、テクニックの詳細解説はできません。 ですが、MGの使い手にとってこの動画は非常に参考となるはず。 そう言えば「格闘縛りじゃないと身につかない技術」って話が昔あったのを思い出しました。 少 […][ 続きを読む]
ズンダの語源はずんだ餅ですね。 諸説あると言われますが、状況証拠から鑑みれば「ずんだ餅説」で確定的かと。 小技工房「イププ帝立研究所」 193 「代理」 2002/01/24(Thu) 02:35 >英字略語 論理に […][ 続きを読む]
聞くところによるとオンライン対戦がラグなしのぬるぬるだそうで。 そこまで熱帯環境が進化してるなら、連ジも完全移植で出してほしいわぁ。 しかしこれ、「vs.シリーズ」の呼称はともかく「連ジ系ゲーム」と言われると激しく違和感 […][ 続きを読む]
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3