検索結果 : [ 解説 ] - 131件
シャザクバズーカは抜刀状態からの空中振り向き撃ちの仕様が特殊なのはご存知のとおり。 これに瞬間納刀を組み込むことで、微妙に奇妙な動きをしつつ着地Cができます。 何らかのフェイントには使えるかも…。 http://sjo. […][ 続きを読む]
ここまで瞬間納刀の原理原則について解説してきましたので、参考として「納刀する」以外の使い道についても書きたいと思います。 と言っても、空中での方向転換やそこからの再浮上フェイントなどアイデアはまだ発展途上。 現時点で実戦 […][ 続きを読む]
前回の記事で瞬間納刀に必要な概ねの条件を ● サーチ切り替え後の敵の位置が近ければ、瞬間納刀成功。 ● サーチ切り替え後の敵の位置が遠ければ、瞬間納刀失敗。 ● 敵2体の位置につき角度が大きく開いていれば、瞬間納刀が成功 […][ 続きを読む]
前回の記事で瞬間納刀に必要な概ねの条件を ● サーチ切り替え後の敵の位置が近ければ、瞬間納刀成功。 ● サーチ切り替え後の敵の位置が遠ければ、瞬間納刀失敗。 と書きましたが、これにもう1つ条件を追加します。 ● 敵2体の […][ 続きを読む]
連ジで抜刀状態から納刀状態に移行するには、サーチが外れていない限りは射撃モーションを挟むため、納刀のために弾を1発無駄撃ちする人をよく見かけます。 この1発の無駄弾が非常にもったいない。 それを解決するのがこの瞬間納刀と […][ 続きを読む]
アッガイターン アッガイのレバー入れブーストバルカンがロック中の敵方向に向き直る性質を利用し、 ダウン中など敵の真上で射撃を行う事で、敵の頭上を高速旋回する技。 そこからロケット砲につなぐなど、回避の困難な起き攻め […][ 続きを読む]
[無印版やDC版 微妙に違うらしいアケ版も同時に収録してくれれば] いやもう正にその通りなんです。そのやり方が一番丸く収まるはず! ジークアクスが放映中で連ジにも注目が集まる今だからこそ、やってやれないことはないはず。 […][ 続きを読む]
復帰狩りの精度が高すぎるッピ! ミッションモードもやり込むとこんな感じで極まってくるのか。 やり込まないと復帰場所の網羅把握なんて無理ゲーなんで、RTAとしてのハードルは高そう。 …と言ってもこの動画自体がRTA指南書と […][ 続きを読む]
今年2月から投稿されていたミッションRTA動画につき、早速の再走が行われています。 完走に数時間を要する長時間RTAを毎日のように走れる胆力には脱帽です。 努力の成果あってか実際のプレイの練度も相当レベルが上がっていて自 […][ 続きを読む]
前回記事のネタを盛り込みつつ、ひとまずミッションRTAはこの動画で完走。 なんと既に新チャートも走破済みだそうで、その熱意には流石の再送要求兄貴たちも首を垂れる他ないでしょう……って「生まれた頃に連ジが稼働」とか全然オー […][ 続きを読む]
今回はRTA要素は薄め。ミッション紹介とおまけパートが主となります。 ミッションモードの性質上、全てのミッションに見せ場を用意するのは非常に難しいですね。 【RTA】PS2版 連ジDX ジオン側ミッション (エキストラ) […][ 続きを読む]
ボイチェンってそんなに難しいのか……やったことなくて全然分かってなかったです。 連ジの戦術戦略の基本っぽい事項は案外形にして解説してくれてる場所は見つけられないので、ここでしっかりおさらい。だが知識としては知ってても実践 […][ 続きを読む]
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3