連ジ動画紹介その768(オススメ度 6/10)

片追いにくるシャゲとグフ、どちらを見ればいいのか。
自分は片追い耐性ないので何とも言えないですけど、動画1試合目終盤ではシャゲへのトドメを意識しすぎてグフ格闘の回避を山勘ステップに頼りすぎた感じでしょうか。
グフをサーチせずに格闘をかわす人はレーダー見ながら飛ぶか、ひきつけてステップするか。
グフからしたらステップ連打が一番格闘の的にしやすいんじゃないかと。

29秒の振り向き撃ち

建物でシャゲのノックバックがないから反撃確定の悲しい場面。
ここは焦らず体勢を立て直してから撃ちたかった。
角度も考えて撃てばクロスに繋がったかも。

2分51秒からの展開

自機シャザクが落ちた後に、味方高コが敵グフのタイマンでグフを落としたケース。
個人的考えですが、体力全快の2機目シャゲグフがシャザク片追いにきてたら非常に厳しい展開に陥った気がします。
自分ならそうならないよう、1機目グフは瀕死まで減らせたら撃破せずに敵シャゲに向かっていったかと。

5分7秒の着地C

グフの格闘を誘ってかわすナイスな着地C。
敵視点だとこれ、硬直取れるって思っちゃうんですよね。

5分35秒のクラッカーコンボ

ステ格1段目スカるのか…悲しいなあ。

7分31秒のクラッカー

盾持ち機体の着地を取るならクラッカーの方が適した場面って結構多い?

10分23秒のクラッカー

これもいぶし銀だなあ…ちゃんと見習わんと。

連ジ動画紹介その767(オススメ度 5/10)

グフはSDKを活用することで高コ相手からも逃げられるってのは破格の強みだと思うんです。
SDKを使わずグフに乗るのは本当もったいないと思うんですね。
高コに粘着する戦い方が強いのは、高コからいつでも逃げられる逃走能力と表裏なので。

高コに狙われた時「ジャンプ即SDK」をやるだけで生存率はだいぶ変わってくると思います。

7分32秒通格からの追い打ち

浮きを利用してダメージの高い通格2段目でのダウン追い打ち。
どうせダウン前の追撃は無理そうなので意外に面白いコンボ。

8分29秒通格二段止めの攻め継続

もう少し噛み合えばあわやという場面でした。

連ジ動画紹介その766(オススメ度 1/10)

今流行りのVtuber。連ジ動画は一応これが初めて見るかな。
タンクといいゾックといい固定砲台に徹する方がCPU戦が楽になる仕様はもう少し考えてほしかったなあ。

連ジDX戦果報告~2019年その6

勝てば官軍負ければ賊軍と言われるように、最終的に勝ちさえすれば万事円満解決大団円ってノリで昨夜はそれなりの勝率を稼ぐことができました。
楽しくプレイするあまり何も考えず独断専行で即落ち、無様に嬲られキモイ断末魔を発するのは脳髄を経由しないパブロフの犬的なアレなので許して。(連ジの淫夢汚染を許すな!)

あと集合待ちの間に少しドム使ってたけどやっぱり瞬間納刀はできなかったです。
前の記事の動画はサーチが外れていたとか?
3月4日追記:弾切れによる振り向き撃ちの可能性大とのことでした。

シャザクマシンガンで格闘寸止めされたらキツイ

目の前の高コに意識を集中していたら背後から接近されたグフの通常格闘がヒット。
グフは格闘2段止めして攻め継続しつつ、目前の高コがいつ飛び掛ってくるかわからない状態。
昨日は味方の救援により事なきを得ましたが、噛み合えば即死も有り得る恐ろしい状況でした。

連ジ動画紹介その765(オススメ度 6/10)

グフSDKへの軸合わせって未だにどうやればできるのか分からないです。
そういう局面に絞って練習できればいいんだけど、実戦でそれやると大抵逃げられて味方低コがやられるので…。

一部プレイヤーはどうやってかグフを起き攻めでハメるという…本当どうやってんだあれ?

57秒のグフ空格

タックル追い打ちしなかったのは寸止めして片追いを狙いたかった?

5分29秒のシャゲBR

ラインオーバーしたガンダムを助けにくるグフを本命に狙ったサーチ切り替え。

9分4秒のニシオギ相打ち

自機敵機ともにサーチが外れた場合、急降下即サーチ射撃は結構なバクチ。
敵機を視認できてからの攻撃だと割とこうなっちゃいますよね。

9分32秒のクラッカー

ここ最近イノさんのクラッカーがずっと神ってるんですが…。

12分11秒からのクロスビーム被弾

敵にGMがいるとこれが恐い!
自機を着地させてから敵の硬直を撃つようにタイミングをずらせば、GMの横槍からクロスまで繋がることもないんでしょうけど、実戦でそんな判断するなんて無理なんだよなあ。

12分29秒の地上瞬間納刀

空中での瞬間納刀ならある程度能動的に出せるんですけど、地上で成功させる条件って?
敵2機の動き方がポイントになるのかな?

13分10秒のシャゲキック

撃破したガンダムの判定の上に浮力が発生する瞬間。

13分35秒の再浮上

主米に同じ。すげえええええ。

14分47秒からのGM

強すぎ。(迫真)

連ジ動画紹介その764(オススメ度 5/10)

ドムで飛ぶこと自体はもちろん、攻撃することすらもハイリスクローリターン。
攻撃力の低さから相打ちもNGな機体という認識です。

「飛ぶドムは我慢の足りないアホ」という格言がありましたが「ドムで飛ばざるを得ない状況に自分を追い込んではいけない」のだと解釈しています。

1分57秒のミサポ

咄嗟にこれが出るのはセンスなんでしょうか。

3分46秒のドム空格コンボ後

特格に繋げてもザク等のコンボで倍返しにされるよりは、飛んでダウンした方がマシな状況?
敢えて言うなら空格から追撃せずにバックステップで回避を試みるのがよかったかも。
こう考えるとドム空格自体がハイリスクローリターンに思えてくるなぁ。

4分19秒のドム

あれ?
ドムって瞬間納刀できましたっけ?
PS2版だとできたためしがないんですが…。
3月4日追記:弾切れによる振り向き撃ちの可能性大とのことでした。

5分30秒からのドム弾切れ

う~ん、こればかりは打開策が思いつかない深刻な状況。
味方に口頭伝達しようにも環境によっては相手側にもチョンバレなので、何とか味方に察してもらうしかないんでしょうか?
いやドムはこうなると本当に何もできないんです。

6分55秒の同時落ち

速攻で敵1機目を落としても、セオリー外れて同時落ちしちゃうと一気に形成逆転!?
中盤のGMが1対2を強いられてほぼ無力化されてますね…。
低コ戦での和歌山勢もこんな感じだったんでしょうか?

13分40秒のロッド

離陸硬直読みか? 素晴らしい!

一般人「2021年はガンダムVS.シリーズ20周年!」ワイ 「はあぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~(糞で固め息)」


連ジ無印稼動が2001年3月27日。
連ジDX稼動が2001年9月14日。
皆さん、2021年に連ジ稼動20周年が控えていることを、どうか忘れないでくださいね。
続きを読む

連ジ動画紹介その763(オススメ度 6/10)

突進力がのあるゴッグ空格は当たらなくても敵のステップを誘うことで、結果的に敵味方の位置関係を強引に入れ替えることが可能です。
12分56秒の場面が顕著で、ゴッグ空格の突進によりザクとの位置関係を入れ替えつつザクを0時から6時方向に向き直らせることで、味方シャザクがザクを背後から強襲することに成功しています。

当然ゴッグは空格をかわされれば反撃を受ける訳ですが、高い体力を生かして敵の硬直を味方にとってもらえれば相打ちOKが成立する訳です。
つまりは強引にでも背後を取って味方との挟み撃ち陣形を成功させれば攻撃のチャンスが生まれるという寸法ですね。

48秒のシャマシ

陸ガン空格が段差にひっかかってたから横ステでもしかするとBRをかわせたかも?

1分40秒の被弾

L字かつ挟み撃ちにあう位置取りになってしまいもったいないと思いました。
この位置取りでステップしながらサーチかえると、途中でステップの向きも変わっちゃって無用な被弾をする可能性も。

3分47秒の陸ガン

自分ならズンダ狙って突っ込んで敵シャザクのカット食らってからのゴッグ頭突きで倍返しにされてました。
こういう場面でサッと退ける判断力が最終的に大きな差になって表れるんだよなあ。

6分39秒のロッド

この距離なら抜刀してようが格闘よりもロッドの方が攻撃判定発生が早いです。
絶妙なロッドでした。

6分51秒のグフ

サーチが外れていなければロッドで迎撃できたんでしょうけど。
落下慣性と敵の高度によって、いとも容易くサーチは外れてしまいますね。

8分18秒からの片追い開始

ゴッグを放置するならできればグフが足止め役を担いたいです。
味方GMを先に行かせてグフが安全圏からマシンガンでゴッグを牽制。
ゴッグはマシンガンをかわしながら追いかけるだけの機動力に乏しいので、少ないリスクで足止めが可能。時間を稼ぐなりゴッグをダウンさせるなりすれば、一気にSDKで味方と合流し片追いを決めてやりましょう。
この時ゴッグを瀕死ギリギリで寸止めさせておけばさらに効果的です。

10分1秒のアッガイコンボ

ダウン前のゴッグを拾うナイスアッパー。

11分8秒の当たり方

ゴッグのツーケー。

11分20秒の被弾

拡散の左右への展開は警戒できても下方向への広がりは気にしたことなかったなー。

13分26秒のクラッカー

イノさんのクラッカー冴え過ぎでしょ。

14分20秒のその場ミサポ

ゴッグはSDKやってもかわせるかどうか…。

15分46秒のマシンガン捌き

うへぇ。

16分38秒の地上歩き

タイマンならいいんだけど2on2だと敵僚機の横槍に無防備なんですよね。

連ジ動画紹介その762(オススメ度 1/10)

動画中多くの場面が編集カットされてプレイを見通せるシーンが1つもないのですが、同じことの繰り返しになる単調なステージはともかく、ボス敵の出現や追い込まれてのギリギリクリアとかゲーム的な見せ場のあるステージまで全てすっ飛ばすのは、実況動画だとしてもいかがなものかと感じてしまいます。

諸々の「その内書きます」って話はどうなった?

ラインオーバーコンボ検証の起案が2011年9月、放置開始が2012年4月
ゴッグ攻略の執筆宣言が2017年1月
収録したRTA動画の編集着手が2016年11月頃だったはず…。

動画紹介記事ばかりハイペースで更新してますが、人のふんどしで相撲を取ってばかりじゃ駄目と理解はしつつ、なかなか重い腰が上がらないのは誰のせい?(鬱打氏脳)

別ゲーの動画ですが、とりあえず連ジDXで同じことはできませんのであしからず…。

連ジDX戦果報告~2019年その5

昨日はほぼ固定メンバーでぶっ続けの対戦の中、起き攻めへの対処が全くできませんでした。
高度の低い所にいる相手を前ステでくぐる抜け方は完全に読まれてしまってるので、何とか別の対処法を考えなあかんのですけどいやぁ難しいです。
自分が起き攻めするとてんで上手くいかないので、今度相手の対処法を真似してみようかと。

味方が追われている時の、自機の追い方について

自分は「真っ直ぐ追いかけていくから遅い」のだそうです。
その時は理屈があまり理解できなかったんですが、【L字】陣形論【連携】スレッドにはちゃんと書いてありますね…やっぱり何も考えず突っ込んでる戦い方だと視野狭窄に陥りがちだなあ。

連ジ動画紹介その761(オススメ度 8/10)

シャザクマシンガンは回避力を生かしたヒットアンドアウェイが強みだと思うのですが、陸ガンマシンガンはとにかく攻撃力に秀でている印象。攻撃力とはダメージだけの話じゃなくて、懐に飛び込み近距離でマシンガンをねじ込んでくる爆発力……と言えば伝わるでしょうか。

実際大分遠征時に陸ガンマシンガンに対する勝率は散々なものでした。
対策としてはでかいステップ硬直とザクより鈍い歩きによる重い地上機動をどうついていくかだと思うんですけど…。

1分22秒の被弾

ステップ硬直の大きい陸ガンならではの被弾。
シャザクならこんな食らい方はしないはずですから。

2分59秒のミサポ

タイミング、角度、シャズゴとの位置関係とも素晴らしいミサポ接射。
陸ガン側は見切れないですねこれ。

3分45秒のモンキー

敵から逃げつつこれを撃てるのはエグイ。

4分24秒のカット

マゼラとミサポともに値千金のカットでした?
その次の場面のクラッカー、4分34秒のマゼラもナイスでした!

4分51秒の横ステマシンガン

シャズゴ横ステだとかわせないんですね。
シャザクの横ステマシンガンだとどうなるんだろう?

6分43秒からの着地狙い

モンキーを撃ってきたところを最小限の被弾から着地狙い→着地ステップ狙いで反撃。

6分59秒のシャズゴ通格

シャズゴをサーチできてないシャザクに対してこの読みは鋭い!
この辺の攻防レベル高いなー。

7分8秒からの片追い狙い

ここもレベル高いなー。
キックの着地タイミングずらし、着地Cの精度といい、飛び際を狙うシャズゴ着格といい。
シャズゴご乱心がなければどうなっていたか?

9分18秒の陸ガン空格

弾切れをごまかす面白いフェイントでしたが通じなかったか。

14分12秒の爆風被弾

誘爆あるある。

15分33秒の迎撃BR

上からかぶせてくる接射に対してはこの迎撃方法がベストでしょうか。

15分49秒の振り向き撃ち

我慢できずに撃ってしまいましたか~。

19分2秒のガンキャ空格

手に汗握る試合展開でしたが謎の空格を撃ち落とされたのが決定打となりました。

Scroll to Top
Qちゃんねる(仮)
Scroll to Bottom