集客デモのザクに角がつく条件は何だろう?
- 2022年 2月22日
誰か知ってたら教えてください。
続きを読む
タグ : その他ネタ&情報
マシンガンやバルカンを何発食らったらよろけモーションが発生するか。
このパラメータを数値で表したのが、いわゆる「よろけ値」ですね。
ザクマシンガンなら4発、グフマシンガンなら5発、陸ガンバルカンなら25発というアレ。
そんなアレをメーカー開発者が「スーパーアーマー破壊値」と呼んでいたとの情報。
元は「ジャガーノート値」という名前だったのが、連ジから刷新されたというトリビア。
X-MENの攻撃データの中には攻撃力とか気絶値の他に「スーパーアーマー破壊値」があって
これが一定値たまるとスーパーアーマー所持キャラでもダメージモーションになるという仕組みだった
この仕組みは便利だったので
その後連邦VS.ジオンでも使った
バルカン一発ではひるまないのがそれ— 満福神社(中の人は制作とか担当トミー朕) (@manpuku_jinja) February 9, 2022
ちなみにスーパーアーマー破壊値は
X-MENからマーヴルスーパーヒーローズ、VSシリーズまでずっと
「ジャガーノート値」という名前だった
「スーパーアーマー破壊値」という名前になったのは
連邦VS.ジオンからのはず— 満福神社(中の人は制作とか担当トミー朕) (@manpuku_jinja) February 9, 2022
公式名称というよりも
開発チーム内での呼び名で
プログラム(ソースコード)内でそういう名前で書かれてたというやつですね他には
時間を停止させる演出をずっと「ワールド」と呼んでて
プログラム上でワールドフラグを参照して動くとか動かないとかやってました
(もちろんDIOの「ザ・ワールド」から) https://t.co/f1Yd4OyrgF— 満福神社(中の人は制作とか担当トミー朕) (@manpuku_jinja) February 9, 2022
ガンダムハンマーに関する情報提供ありがとうございます。
動画を見てもらえれば分かりますが、ハンマー被弾でダウンせず、なぜかダメージを食らいつつ盾ガードモーションのみが発動。そのままコンボで即死に至っています。
現在こちらも検証調査報告中で、恐らくハンマー回転絡みのバグ報告となりそうです。
よく分からないけど何だか凄そう。1秒戦争ってレベルじゃねぇぞ!
連ジ 作戦失敗最速RTA pic.twitter.com/vwk6NPt4PJ
— 【bom】ふかみどり 【深閃緑光】 (@zionist_25) January 17, 2022
1秒未満での被撃墜が自機1機というのは、開幕早々に自爆バズーカで討ち死にしたか何か?
オワタ式よりはやーい。
196: としあき 21/09/13(月)19:46:55No.885744479>BGMも良かったんだよなぁ
サントラをかなり綺麗に処理してサンプリングしてるよね
これ以上クリアな音源あまり知らない256: としあき 21/09/13(月)20:26:44No.885760849>サントラをかなり綺麗に処理してサンプリングしてるよね
歌はサンプリングだけど
BGMに関しては打ち込みし直してるはず259: としあき 21/09/13(月)20:28:00No.885761388>BGMに関しては打ち込みし直してるはず
すげー手間掛かってる…
連ジに使用されるBGMはアニメ版ガンダムで使用されている曲とは微妙に異なるという話。
自分は熱心なガンダムファンではなかったので、その事実にも当時は中々気づきませんでした。
同じシリーズのGvsΖをプレイしてようやく違和感に気づいた記憶が。
連ジのBGMとアニメ版原曲との比較。
「長い眠り」→「ガンダム大地に立つ」→「颯爽たるシャア」→「窮地に立つガンダム」→「安堵」の順番です。 pic.twitter.com/r740M4Bd1K— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) October 7, 2021
ヴォーカル曲以外に原曲が使われていないのは、何か権利的な問題があったんでしょうか?
午後8時くらいに熱帯繋いでも接続人数ゼロ。
深夜時間帯にしか集まらない連ジ熱帯のきつさよ。寝ないと駄目な子にはつらい。
もっと人が増えれば、時間帯ごとに別々のプレイヤー層で対戦ができたりするのかな。
そう言えば香港勢とのコミュニケーションは基本的に英語の自動翻訳に頼るんだけど、あちらの言葉でモビルスーツは何と表記されてるんだろう?
お久しぶりです!
推槍は前ビ行為、
拉(引く、引っ張るの意)打は待ち気味のプレイスタイルかな?双面はゾック、坦克はタンクです。
傘頭は調べてもよくわかりません。字面のイメージだとアッガイっぽいですが…
— チャンプ(-O-) (@Champ_DP) September 30, 2021
@HKの説明書きも翻訳できずにいたら、親切にも色々教えてもらえました。
日本語圏以外の情報は頭脳が間抜けだとチンプンカンプンなので助かります!
ガンダム=高達 ガンタンク=坦克 シャゲル=紅勇士 ゲルググ=勇士 ギャン=強人 ズゴック=魔蟹 ゾック=雙面 グフ=老虎
ぐーぐるじゃぱんで調べてみたら何とかここまでは判明?
ジム(吉姆)ザク(扎古)アッガイ(阿盖)って説もあるので、「笠頭」は起き攻めの話か何か?
言われてみれば香港勢による連ジ攻略情報はほとんど日本では知られていません。
もしかすると日本以上に有益な攻略情報、面白動画なんかも全く日本には輸入されず、日本人の想像も及ばない独自の歴史文化が育まれていたりするのでしょうか?
・
・
・
10月5日追記:恐らくは鯖ルールを明記した管理者本人様から情報をいただけました。
日本語しか読み書きできないと、ルールも理解できなかったので助かります。
「広東語は北京語とは全く違う。」とのことでした
推槍 = 前方ステップ ゼロ距離射撃
笠頭 = 相手がダウンしているときに人の上を飛ぶ
拉打 = いつも逃げてばかりで戦わない— Vai Kong Edward Li (@vkedwardli) October 4, 2021
昔どこかで見たネタを改めて実際に調べなおしてくれた動画。
どう考えてもハンマーよりBRの方が早いと思った。(KONAMI)
100連勝お疲れさまでした。
連ジ無印稼働当時、自分はまだガンダムのアニメは未視聴でした。
そしてシャア専用機との連ジ初対戦。
他の騒音が大音量で鳴り響くゲーセン内で、いきなり流れる「シャア!シャア!シャア!!」
若かりし頃の自分は、謎のボーカル曲に得も言われぬ興奮を感じたのを覚えています。
シャアが来るは歌詞もあれなら歌も曲あれ
まことにシャアにふさわしい歌で
原作TV版でもシャアが負けているシーンにしか使われてない
連邦VS.ジオン開発時
こんな曲本当に必要なのかと思いつつ開発スタッフの強力なプッシュがあったので入れることにしたけど
結果としては味わい深くて良いと思いました— 満福神社@幻想万華鏡16話制作中 (@manpuku_jinja) April 5, 2021
その後連ジにガッツリハマった自分はアニメガンダム全編を視聴し、サントラも購入。
静かな自室で改めて聞く名曲に「あれ、こんな曲だったっけ?」と強い戸惑いを感じたのをよく覚えています。
この辺の身内動画も17年前か…。
当時のwmvファイルだと上手くエンコできない…。 pic.twitter.com/6Xus0n0aRE— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) April 6, 2021
もうすぐ稼働20周年を迎える連ジ。
それでもネット対戦復活のおかげで今もかなりの盛り上がりを見せています。
和歌山勢九州勢以外の生存が危ぶまれていた数年前がもはや懐かしいなんて嘘みたい。
熱帯では連ジ20周年イベントの催しなんかは企画されないのでしょうか?
20年前のゲームといえば『ナイトガンダム物語』が思い浮かぶのに実際は『連邦VSジオン』という話…「20年前は1990年代ではない事実」など – Togetter
←俺が思ってた20年くらい前のゲーム→実際の20年くらい前のゲーム pic.twitter.com/W012hto3TD
— ポメラニ・アン (@pomepomekillyou) March 20, 2021
連ジ的にはコンボの締めはステ格をお勧めするけど、絵になるのはスライディングなのかな。
#ザクの日 pic.twitter.com/NEutbLH9ER
— サムライ@怒りの散財 (@burningheartsam) March 9, 2021
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021