連ジネット対戦戦果報告~2021年その33
- 2021年 5月8日
コロナ禍による混迷の中でも連ジで繋がれる熱帯環境は本当にありがたい…。
平時のゲーセン遠征が繋いだ縁。アーケードでまた相まみえる日はいつになるのかな…。
2on2だと思いもよらない攻撃が繋がって盛り上がりますよね。最後のは体力満タンのゲルが5秒で…。(泣 pic.twitter.com/DEffSLg7wX
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) May 8, 2021
タグ : gdxsv
コロナ禍による混迷の中でも連ジで繋がれる熱帯環境は本当にありがたい…。
平時のゲーセン遠征が繋いだ縁。アーケードでまた相まみえる日はいつになるのかな…。
2on2だと思いもよらない攻撃が繋がって盛り上がりますよね。最後のは体力満タンのゲルが5秒で…。(泣 pic.twitter.com/DEffSLg7wX
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) May 8, 2021
昨夜はかの津田沼勢とネット対戦。
ひたすらガンタンク絡みで熱い戦いをさせていただきました。
連ジ全盛期には色々言われていた対タンク戦でガチれるとこんなに楽しいとは……十数年のブランクがなければ果たしてどうなっていたことか!
「飛んで逃げたくなる方向」はもちろん「ステップしたくなる方向」にも当然の如く砲身を振ってくるタンク。 pic.twitter.com/R9yyd4luAS
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) May 2, 2021
謎の打ち上げ花火。直前(の被弾の瞬間)に視界が上方向平地方向に切り替わったことが原因かも? pic.twitter.com/gQx8VlvHWW
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) May 2, 2021
中間距離ではタンク砲に魚雷を相殺させて緊急回避も有効か。
起き攻めに対しては頭突きより、通常格闘かステ格を試した方がよさげかも。
起き攻めへの対処法は3択か4択くらいになるのかな?
その場撃ち、即空D接射、垂直ジャンプ、斜め後ろ空D、くぐり格闘?
横ステで避けるのは無理そうなんで、最悪バックステップ射撃なら相打ちを期待できそう? pic.twitter.com/5yFK76DrU8— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) May 2, 2021
粘れず。 pic.twitter.com/X0tju0d3CA
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) May 2, 2021
よろけ硬直が短いということは、コンボ補正の解除時間も短いということ。高コに上を取られたタンクゾックはきつそう。 pic.twitter.com/QygYmUT6EN
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) May 2, 2021
敵高コの残弾把握は超重要?
下手なタイミングで敵高コを落とすと残弾回復されて死兆星が見えますね…。
久々の低コ戦。最近高低戦で勝率の良いマシンガンを投入するもタイマンではほぼ惨敗。まだまだ精進が足りないことを思い知らされました。どうも単純なステップ射撃に頼りがちで、横跳び小ジャンプ撃ちにしてやられた感があるので次回の課題に。
ザクに何があったし。 pic.twitter.com/fVA1FTg1Er
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) April 28, 2021
我ながらいい狙いどころだった。(自画自賛) pic.twitter.com/m929sxHNos
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) April 28, 2021
ドム拡散……試合に負けて勝負に勝った気にさせる罠武装だ罠。 pic.twitter.com/7dMgWIGYac
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) April 28, 2021
色々上手くいかず残念なこともありながらも、昨夜は早めの時間から連ジ熱帯。
タンク戦はできなかったけど…相変わらずあのズゴ糞強いな…。
そして日付変わるくらいからはともかく、午後9時ころからの対戦スタート直後しばらくはカクつきが頻繁に発生。空いてる深夜時間帯以外はこんなこともあるのでしょうか。
はやい。 pic.twitter.com/wif5Dh7spn
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) April 25, 2021
この勝ち確からの逆転が普通にあり得るのが連ジ。 pic.twitter.com/WY4X5DfYsx
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) April 25, 2021
この偏差撃ちは……偶然だな! pic.twitter.com/kMYezWbaGb
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) April 25, 2021
この勝ち確からの誤射略。 pic.twitter.com/Kqzr0ndcd7
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) April 25, 2021
久々の連ジ熱帯は徹夜明けで居眠り運転を敢行。
9割の事故映像は検閲隠蔽して、たまたま上手くいったシーンだけ動画化するスタイル。
あのガンダム、着地避けで1R遊ぶからな。 pic.twitter.com/PXoLC2LOp3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) April 19, 2021
偏差撃ちでの追撃に成功。こういうのは狙って練習しないと身につけるのは難しそう。 pic.twitter.com/9mvBgtGsIk
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) April 19, 2021
素晴らしい格闘1段止め! pic.twitter.com/fwmTq6oCw7
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) April 19, 2021
そしてW高コでの勝率ゼロなんやけど……どうしてくれんのこれ?
(セオリーで動ける高低と違い、前衛後衛役割分担必須のW高コはネットじゃムズい?)
久々にW高コストで対戦してみました。
この組み合わせでの対戦経験がほとんどないのでコツがつかめず撃沈。
連ジ全盛期でもこのゲームで一番強い組み合わせだと言われていましたが、海外ではそう考えられてはいないそうで、実際はどうなのでしょうね。
一部機体のように抵抗のある人もいるかもしれませんが、ガチ高低線に加わる組み合わせのバリエーションの1つとして考えていければいいと思ってます。
昨日は西の地の方からお呼ばれをいただき、最後は久々に低コ戦を楽しめました。
やはり高低戦とはやる事が全然違って難しいですね。
少し旧ザクでバズーカを使ってみましたが、マシンガンの方がマシな動きができたかも。
文字通りの意味で修業が足りません!
何もしてないのにドヤ顔でフィニッシュ画面に映り込むドム。(+アガーイのケツ) pic.twitter.com/UT91Lv30wV
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) April 3, 2021
そして今夜は和歌山でゲーセン連ジを楽しむはずだったのが…他の方々が都合つかないようで。
生のアケ版は熱帯とは一味も二味も違うだけに、非常に残念です。
4月中は自分も予定が空けられそうになく、次のホンモノの連ジができるのはいつになるのか。
連ジ無印稼働から20周年の記念動画として、2021年3月27日中に投稿するつもりだったはずが……エンコミスによって1日単位の盛大な遅刻。わちき許された?
連ジ熱帯の存在をまだ知らない多くの人のために、この動画を役立ててもらえれば嬉しいなあ。
宣伝告知動画のつもりですが、不都合があれば消しますのでご連絡ください。
連ジ稼働10周年の際には8月と9月に公式イベント?が(その内容はともかくとして…)開催されています。今年20周年も公式側の動きは望み薄だろうけど、この連ジ熱帯を舞台にさらなる盛り上がりを期待させていただきます!
あ、もちろんサプライズ的な何かの実現は大歓迎ですよ。
我々は20年待ったのだ!
初のアーケード版連ジDX全国大会、もしくは通信対戦実装のアーケード版連ジDX完全移植の実現など。20年近く待ち続けている健気なオッサンたちに、そろそろレスポンチをいただけるよう、切に切に願っています。
でも20周年だからって深夜4時過ぎにいきなり呼び出しかかるのは、いやーキツイっす。
昨夜は和歌山へ行けなかったけど、熱帯の方はお呼ばれがかかって嬉しい限り。
一時的なものかよく知らないのですけど、ベルファスト鯖でタンクゾックゴッグが使用不能の設定に変更されているようです。JP主要鯖で禁止機体があるのは中々つらいものがあるので、個人的には早く元に戻ることを希望。
自機と味方の体力をちゃんと把握してないとこんな動きになる。
前に出ずガン逃げしてたら勝ってたかも。 pic.twitter.com/igwuu0DVvx— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) March 21, 2021
こうして味方の体力が把握できるようになったのも熱帯開発者の方のおかげ。
日々感謝を忘れないように…!
それと個人的な話。お仕事の関係が忙しくなって3月4月はあまり連ジやれないかも。
ゲーセンの連ジが撤去される事態は避けたいので、なるべく頑張っていきたいところだけど…。
砂漠のサーバーがトレーニングロビーとなり、戦績が反映されなくなったようです。
連ジビギナーにお勧めのサーバーということなのかな。上手く有効活用されるといいですね。
Edw 🇭🇰: 実験:新しいトレーニングロビー、これが新しいプレーヤーにとってより良い環境を生み出すことができることを願っています。過酷にしないでください、そして彼らの2番目のResbawnを早く殺してください
SJO: トレーニングロビーということで、戦績が反映されないということでしょうか。「No Bully」とはどういう意味なんでしょう?
zetaeddie: 何人かの人々はひどく振る舞う。例えば。チームキル、アフク…など
Edw 🇭🇰: 翻訳で迷子になってすみません
はい、ランキング/マッチ結果/勝利の負けはこのロビーでは記録されません
Edw 🇭🇰: いじめっ子はどういう意味ですか:新しい選手を殺しないでください
Edw 🇭🇰: 例えば。新しいプレーヤーがRX-78-2を使用しているとき、勝つ最も簡単な方法は彼のパートナーを完全に無視しながら2回殺しています
このロビーでこのタイプの迅速な勝利をしないでください
Edw 🇭🇰: はいマインドのみ、チームの殺害とAFKはすべてのロビーで起こらないはずです
SJO: サーバーに決められたルールというよりは、マナーの意味合いですね。了解しました。
理不尽ズンダ。 pic.twitter.com/f7rJOtorjk
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) March 19, 2021
はやい。 pic.twitter.com/0SY64LBZJc
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) March 19, 2021
ガンタンクは高コ絡みで十字砲火を受けると回避手段のない機体。
だから相方高コはタンクが1対2に陥らないよう立ち回る必要がある訳ですが…。
ダムGM相手に瀕死のタンクをおいて一歩退いてしまう痛恨のミス。 pic.twitter.com/eohQ58bwL7
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) March 7, 2021
肝心の最終局面で自機シャゲは前に出る勇気を持てませんでしたね。
ダムかGMどちらかに張り付いて、タンクへ撃たせなければワンチャンあったかも。
後学のためにこういう悪い見本の熱帯動画もどしどしあげていこうと思います。
ゲセンに行けなかった憂さ晴らしのはずが過去一番のむっちゃ負けまくり。
ここまで負けが込むと爽快ですね!(平身低頭)
それにしても皆体力ありすぎでしょ…。もう負け動画を切り抜く体力も残ってないです。
1.テレビを見る際には、十分明るい部屋で2メートル以上、離れましょう。
大きい画面のテレビの場合はもっと離れて見ましょう。
2.テレビを見ながら、気分が悪くなったときは、片方の眼を手で覆ってみましょう。
両目を閉じるとかえって危険な場合があるので、注意しましょう。
3.テレビ映像をあまり長時間見続けないようにしましょう。
特に睡眠不足時に、長い時間テレビを見ることは避けましょう。
4.テレビ映像への過度の集中は避けましょう。
5.眼がチカチカするときは画面から離れましょう。
眼の周辺がピクピクする状態が起きたら、テレビを見ないようにしましょう。
6.サングラスや偏光メガネをかけても、予防には効果がないと言われています。
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021