検索結果 : [ ID ] - 2529件
タイマン中のCPU停止機能が実装されてから今更初めて砂漠タイマンを体験。 邪魔な横やりを気にしなくて良くなったのはとても快適ですね。シャザクマシンガンやガンタンクなど、高低戦で局地タイマンを凌ぎにくいMSの練習に最適だと […][ 続きを読む]
不具合修正やP2Pロビー拡大以外にも多くのアップデートが実施された連ジ熱帯。 中でも目を見張る更新は「サーバー上のリプレイを検索、再生できる機能の追加」ですね。 これにより「自分以外の特定プレイヤーによるプレイ映像を検索 […][ 続きを読む]
東京西国立はレッドデータに掲載された連ジ筐体4台セットの保全活動に取り組む管理保護区。 今月7月15日(土)・23日(日)にもそれぞれ趣の異なる連ジ対戦会が企画されています。 定期的にゆるーく月例会が営まれるおせろ西国立 […][ 続きを読む]
連ジ熱帯昼の部で期せずして開催されたギャン祭り! ごく稀に見かけるWゲルよりも希少価値の高いギャンゲル、そしてWギャンというレアキャラを双方のチームが選ぶガチ対戦なんて初めて経験しました! しかし悔しいことに、それなりの […][ 続きを読む]
低コ戦の集まりに参加。久々にやると妙に面白い低コ戦。 高コのように性能での誤魔化しが利かないシビアな押し引きは高低戦にはない魅力があります! マシンガン機体なんかも高低戦と全く違った運用が求められますよね。 マシンガン特 […][ 続きを読む]
ハイドボンブの相殺判定に触れられていたので勝手に補足。 このゲームの実弾相殺判定は2種類あって、1つは弾頭系、もう1つはキャノン系となります。 ギャンハイドは見た目に反してキャノン系に分類される相殺判定を持ちます。 弾頭 […][ 続きを読む]
すわ解説系の蘊蓄動画か!? タイトルに【解説】「PS2 DC 違い」とあるのを見てワクワクしながら視聴開始! こういう検証動画を待ってたんです……と思ったら、自分が思ってたような動画とは違った…。 初っ端の稼働開始日に誤 […][ 続きを読む]
このところズンダが出なくて自信喪失中。自身の戦い方にも自信のなさが表れてるような…。 連ジ熱帯が流行りはじめた頃にゲーセンでもズンダが出なくなった現象と多分同じはずなんで、体が慣れてくるのを気長に待つしか…。 ところで最 […][ 続きを読む]
現在の連ジ熱帯では大多数のプレイヤーがベルファストロビーに集結することから、他のロビーに集まる人はごく少数でほぼ見かけなくなっています。 ベルファストがP2P接続方式に変更されてからは、身内同士で集まる際も同じP2P適用 […][ 続きを読む]
P2P方式導入の直後は不自然なラグを感じることの多かった連ジ熱帯。 最近はそれもだいぶマシになってきましたが…特定プレイヤー相手の時は未だに画面がカクカク止まったり突然の死!(通信エラー)発生に悩まされたりすることも。 […][ 続きを読む]
こちらの動画の29分20秒からの試合。 リプレイを録画したものみたいですが、明らかに挙動がおかしくなってます。 連ジ熱帯現バージョンのリプレイ再生機能は「キー入力」が保存される仕組みだそうで。 なんらかの不具合で入力にズ […][ 続きを読む]
連ジの作中で聞くことのできる効果音はてっきり原作の物を使っているとばかり思ってたけど、実はオリジナルで製作された音も一部で使われているのかな。 PS2版から抜き出したSEを聞き比べても、自分は原作知識がさほどない上に音感 […][ 続きを読む]
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3