連ジ動画紹介その1335(オススメ度 9/10)

香港勢上位陣による現在の連ジ熱帯トップレベルのシャゲグフ対戦動画です。
たまにはこういう高品質な動画を見て脳をリフレッシュさせるが吉。
連ジの対人戦経験が少ない人は是非こういう動画に興味を持ってほしいなあ。

一押しは26分32秒からの試合序盤の攻防。
他にも28分43秒からの試合、34分9秒からの試合なんかもお勧め。
これだけガン攻めでこれだけ上手いのは驚異的ですよ!

1分35秒のフィニッシュ

シャゲの足が……。これ、中の人は助からんのでわ?
空中盾ガード中にマシンガンでトドメ刺されるとこうなるの?

41分20秒からの展開

ガンダムがグフを狩るときのお手本のようなセットプレイ。
みんなも覚えておきませう。

連ジまとめ遅報その9

ヒートロッドやアッザムリーダーでの回復バグがあるという話は昔何度か聞いたことが。
ただ自分自身では一度も経験したことがないんですよね。

連ジDX稼働後はとんと聞かなくなった話。
恐らくは連ジ無印限定でのバグじゃないかと思われます。
詳しい発生条件を知ってる人はいるのかな。

連邦VSジオンスレ – 二次元裏@ふたば

3: としあき 23/03/17(金)22:35:39No.1077299513
哀戦士流れるのすき

4: としあき 23/03/17(金)22:36:54No.1077300004
シュゥッ!!

8: としあき 23/03/17(金)22:45:51No.1077303550
間違って味方を攻撃しちゃった時に専用のセリフがあるのにはこだわりを感じた

9: としあき 23/03/17(金)22:46:33No.1077303821
ガシャーンガシャーンガシャーン
ポフポフポフポフ

10: としあき 23/03/17(金)22:52:37No.1077306284
左だ!
右だ!
後ろだ!

続きを読む

連ジ動画紹介その1334(CPU戦その他2020~)

ラインオーバーを無効化し、エリア外を散策する動画です。
改造コードを手に入れたら一度はやってみたくなりますよね。

ブースト無限コードも併用して超高高度上昇から急降下するのも視界の変化が楽しかったり。
実用的な話だと、空中ダッシュの速度比較をする際にも改造コードが役立ったりしました。

652 名前:SJO◆Qsjo8.PS.Q:04/01/26 00:22
すみません書き方にやや語弊がありました。具体的に調査方法を書くと、

「ブースト無限の改造コードを使用。できればCPU停止、エリア無視のコードも併用」

「測定する2体を同軍に、敵MSをサーチできない距離まで離れる」

「同じ方向を向き、左右に並ばせ、超高高度までジャンプ」

「同じ高さに調節して同時にダッシュ」

これでだいたいは目測で分かると思います。
シャア専用機、リックディアスは落下速度速いので要調節。

「ヒットスロー」とは連ジ特有のゲームエフェクト?

よくあるゲーム表現で「ヒットストップ」というエフェクト処理があります。
連ジではヒットストップは採用されず、ヒットスローという独自の表現が行われるようです。
確かにコマ送りにして見ると完全停止じゃなく少しずつ微妙に動いてるのが分かります。

見てて分かりやすいのが多段格闘を当てた場合の攻撃スピード。何もない所で格闘を振るより、格闘をヒットさせた時の方がモーション終了までの時間が長くなっているのが分かります。

このヒットスローはマシンガン系の攻撃を同時ヒット(FS)させることで、スローそのものをキャンセルしてなくすことができます。多段格闘を当ててる途中で意図せず発生するあの現象。
ただ同時ヒットFSが発生すると余計なコンボ補正が生じてダメージ的にはマズ味なので注意。

試してないけど、接射時にヒットスロー解除が発動して反撃確定するケースもあるのかな?

マシンガン系の中でも特殊な効果を持つのがギャンのニードルミサイルです。
マシンガンのようによろけ値が低い射撃は命中してもヒットスローがかかりません。
しかしギャンニードルは1発ずつ全ての弾にヒットスロー効果が付与されるため、1発かすった場合に残りの4発を回避するのが難しくなるという副次的効果がもたらされます。

ガンタンクのポップミサイルはどうだったっけ?

試しに格闘でのよろけにニードルで追撃した際の硬直変化について実験。
すると、よろけ硬直が9フレーム増加することが確認できました。
マシンガンではこうはなりません。

これを利用すれば、ギリギリ繋がらないタイミングのズンダにニードルを絡めてコンボを成立させたり、ニードル追撃でのヒットスロー限定の連続技なんかも考えられるかもしれません。

連ジネット対戦戦果報告~2023年その29

熱帯のdiscordでは通報の際に証拠となる動画を添えると説得力が増します。
しかしdiscordには容量8mbまでの動画しか投稿できず、条件は厳しめ。
twitterの貼り付けも上手くいかないし、結局はyoutubeのURLを書き込むのが無難な様子です。

それと昨日プレイしててちょっと気になった点。

ガンキャのステ格3段で浮かせた後、ダウン前に追撃を加えるのは条件的に結構難しいのですが、浮いた敵に味方がマシンガンを合わせるとほぼ確定でダウン前追撃が間に合うようです。

これを応用すれば、空中接射を当ててからマシンガンの援護を受ければ更なる空中コンボが可能となるかもしれません。

最初はヒットスローの影響かと思ったけど関係ないようですね。
ヒットスローについてはまだ解説したことなかったはずなので、後日記事にします。

連ジネット対戦戦果報告~2023年その28

昨夜色々やってる中で生ゲルシャゲルというかなり珍しい組み合わせと対戦。

連ジ熱帯では生ゲルのコストが295に変更されており、ゲル2落ちを許容する前衛配置でシャゲが後衛援護に徹する作戦が成り立つんですね。

こちらがシャゲグフだったり片追いが得意なペアなら対処も楽かもしれませんが、機動力に劣る自機だと意外に難儀するかも。ギャンじゃ無理でした。

[ガロスペ]30年越しの公式大会を実現させる偉業が

「餓狼伝説SPECIAL」という1本の格ゲーに特化したゲーセンが、その特異性から話題を呼び、ついには稼働30年目にして大規模イベント内での公式大会を実現させるそうです。

EVO Japanという格ゲーの祭典でまさかの公式大会とは胸熱ですね。

一方の連ジは唯一の公式大会がPS2版タイマンルールだったり、非公式の全国大会ですらステージランダムタイマンという「歴代のゲーム大会でも3指に入る糞っぷり」だったりと散々。

仮にももうすぐ稼働22年目を迎えようとする由緒あるゲームなのですから「ここまでプレイしてきたご褒美」とか、そろそろあったりしませんかね?

確かに公式の動きは極めて望み薄でしょうが、連ジ熱帯の盛り上がりを見るに大会成功の下地は十分できあがりつつあると思いますよ!

連ジ動画紹介その1333(CPU戦その他2020~)

CPUとタイマンする動画。旧ザクと言えど後出しタイマンで安定となります。

CPUガンダム相手に着地格闘2段が盾ガードされた場合。次の横ステを狙って特殊格闘を狙うのは割と有効。ただしディレイをかけないとバクステで避けられるので連打は禁物ですね。

おせろ連ジ会に車でいく方法の転載

3/19日曜の14:0~18:0に、都内の西国立おせろで連ジ対戦会が開催予定。
興味のある人はチェックしておきましょう。

今回はおせろまでの道のりを車でお越しの方へ詳細案内が行われています。
周辺の駐車場情報があるのはとてもありがたいですね。

自分が大阪のゲーセンに通っていた頃を思い出すなぁ。
あの時は高速代に駐車場代、ガソリン代も含めると1往復で5千円くらい飛んだ悲しい記憶…。

ニコニコミュニティを解散させようかと考え中

ニコニコミュニティは2008年7月5日に導入されたニコニコ動画の新機能。

新機能導入の翌日に勢い込んで開設した下記の連ジコミュニティですが、もう十数年以上も活動実績が皆無なため、いっそ解散させてしまおうかと思案中です。

当初は同志との交流を目的に立ち上げたニコニコミュニティ。しかしSNSなどの台頭によって名前通りの役割であるコミュニティツールとしての機能は完全に死に体。

生放送をやらないユーザーにとっては必要性が全くないんですよね。

連ジ熱帯のライブ配信はyoutubeが中心。熱帯プレイヤー同士のコミュニティ機能もdiscordが担っている現状で、誰の役にも立ってない過疎コミュを存続させる必要があるのかどうか……。

どなたか皆さんの意見をお聞かせください。

連ジネット対戦戦果報告~2023年その27

スタートボタン連打で通信送りながら物凄い勢いで後ろに退がる時は弾切れの合図……。
これ味方に伝わってないのに敵側にだけバレバレなのほんとひで。
後ろにさがった自機の位置は味方から見えないのに、敵からは普通にサーチされてお察し。

あ、そういや録画し損ねたけど連ジ熱帯階級大将(ランキング5位)に昇格しますた。
これでもランキング1位と勝利数に倍以上の差がついてるのはどんだけやってんだ!?

連ジネット対戦戦果報告~2023年その26

香港勢上位陣の固定ペアに歯が立たない!
片方が隙を見せても片方がそれをカバーする。
片方に攻撃食らったらもう片方に追撃されコンボで大ダメージ。

こっちが1発当ててもその間に相手は2発3発と反撃を繋げてきてダメ負けするんですよね。
多分向こうはそういうセオリーを確立した上で戦ってるんで学ぶところは多いはず。

ただ悲しいかな。こちらも固定ペアであれば作戦共有できるはずが、お1人様じゃどうにも。

あとメチャ強相手にはビビッて実力を出し切れない『マイク・タイソン効果』というのもあるようで、特に味方低コを助けにいこうと焦って敵グフに切られまくるのは心理的な側面が大きいかもしれませんね。

Scroll to Top
Qちゃんねる(仮)
Scroll to Bottom