連ジ動画紹介その132(オススメ度 9/10)
- 2011年 11月22日
ついに戦いのレベルが自分の未知のエリアに達してしまいました。
東京でも和歌山でも成すすべなくやられた自分には衝撃ですよこの動画は。
そしてゾック視点を見たかった。ゾックやばい。
もしかして一部で名の知れたプレイヤーなのかな?
> 近距離での回避の仕方や時間を稼ぐ方法
というのを具体的に教えてほしいなあ。また動画見直さないと…。
ついに戦いのレベルが自分の未知のエリアに達してしまいました。
東京でも和歌山でも成すすべなくやられた自分には衝撃ですよこの動画は。
そしてゾック視点を見たかった。ゾックやばい。
もしかして一部で名の知れたプレイヤーなのかな?
> 近距離での回避の仕方や時間を稼ぐ方法
というのを具体的に教えてほしいなあ。また動画見直さないと…。
結局ただの動画紹介サイトから脱しきれていない件。
攻略法をちゃんと自分で考えるのって大事やね。無印非公式のころを思い出します。
……それにしてもCBBが閉鎖された影響がこんなところにも。
チャンプ氏は移転させるつもりだと告知してましたがどうなるんでしょ?
[tanomi.com]の終了に伴い、ニコニコ動画の宣伝告知文及びニコ割を削除しました。
コミュニティやこのサイトのコンテンツも時間のある時に修正する予定。
滅茶苦茶期待していたskype通信プレイの実験も8月頃から音沙汰がなく、更新が途絶えている状況です。
連ジDX稼働から10年の節目となった今年もあとわずか。
昨年までに比べて対戦環境は俄かに活気づいてきたものの、業界全体の明るいニュースも少しくらいは聞きたいものですが…。
ガンダムを知らない初心者でも楽しめるシンプルなシステム。ガンダム好きならなおさら……といった魅力が初代連ジにはありました。
自分も連ジでガンダムを知ったくちで、対戦をやり込むにつれ今度はこのゲームの奥深さにどっぷりハマってしまいました。
現行シリーズはゲームとしての良し悪しはともかく、シンプルさは失われてしまったようで、今一度連ジのようなシンプルなゲームを望むオールドタイプの声も少なくないようなのですが…。
東京&愛知vs和歌山勢の遠征動画。おそらくは現在の連ジトッププレイヤー同士の戦い。
和歌山動画もレベルは高いのですが、身内同士の対戦だと緊張感に欠ける面もあるんですね。
その点今回の対戦動画は、自分とは無関係な人同士の対戦だというのに見ていて武者震いがしてしまいました。
外野ながら個人的にすごく楽しみにしていた動画。必見です!
前のテキサスコロニーミッションの動画と同じうp主なんかな?
ボスキャラの耐久を高くするのは理解できるけど、仮にもアムロを名乗らせるならこのAIはちょっと…。
先日のアイマス連ジ動画を見て、PS2版の対戦モードでは組み合わせ次第で色々なチャレンジができることを思い出しました。
で、昔あった臨時の某スポ以外スレから捻りの効いたアイデアを発掘(パクリ)してみました。
興味のある人は是非チャレンジしてみてください。他にも面白そうなアイデア募集中です!
続きを読む
ゲーセンでプレイしている人の画面を後ろから見ているような、そんな気持ちになれる動画を目指す……のであれば単独CPU戦だけじゃなく、どうしても2on2対戦や協力プレイは外せないと思うのですよ。
うp主がコントローラをもう1つ持っていれば…役者キャラもたくさんいるだけに惜しい動画。
最後の対Gブル×3は、自分もやったことなかったので少し笑いました(笑)。
接射バズの自爆ダメージが7、味方シャゲの誤射が12しか減らないのに、敵ダムBRは221も減るなんてミッションモードはある意味鬼畜だなあ。
攻撃防御力をおおざっぱにしてアルゴリズム弱体化で難易度を下げるのは原作再現なのか?
基本的にグフが空中から狙うコンボは以下の3つ。
この3つをリスクとリターンの兼ね合いで比較していきますよと。
続きを読む
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021