連ジ動画紹介その481(オススメ度 7/10)

ゴッグ高飛びによるW起き攻めは強力!
視界を狭めることができるので、上のゴッグを見てると目の前のダムが全く見えないし、目の前のダムを見ると頭上のゴッグに対応できない。
L字などの平面的な陣形と異なり、レーダーも役に立たないのが嫌らしいですね。

慣れてる人は目の前の敵を見て対応するらしいですが、頭上のゴッグはやっぱり勘とタイミングで避けてるのかなぁ?

1分55秒からの展開

ここでグフは敵ガンダムを止めにいくべきではなかったでしょうか?
対ゴッグはグフ有利だと思うけど撃破まで時間がかなりかかるから、グフ対敵ダム&ダム対敵ゴッグの構図に持ってくのが良い気がします。

2分42秒のゴッグ魚雷相打ち

ダムは横向いた状態で横ステがしにくい雰囲気。
バクステに対して魚雷は最悪でもBRと相殺できればよいので自分も真似してみたいです。

3分4秒のゴッグ空格コンボ

空中で空格当てた後は、拡散だとダウン追い打ち半額となり、空中で拾えるという場面が結構あります。この見極めは意外と難しいですよ。

4分54秒のシャゲ接射

射角の穴に入る完璧な角度からの接射!
その後4発止めからの瞬殺もお見事。

6分0秒からの熱い展開

接射や着地取り合戦で競り負けても、次に敵の着地を味方が取ってくれたならクロスを合わせて逆転することができます。
ここが本当に試合運びの中では大きなポイントで、一部上級者にはわざとブーストギリギリまで使わせビームを食らいにいくことで、本命の味方始動クロスビームを狙っていくなんて人もいるようで…。

9分9秒の頭突き

建物の上まで届くのか!?

連ジDX戦果報告~2017年その14

昨日はネットワークエラー多発で30分以上の時間待ちがありました。

近くのマキブONも巻き込まれて落ちてたので機器固有の不調ではないと思うのですが、保守サービスも終わってる古い基板なんでこういうことが続くと不安になりますね。

一応NAOMI基板は2つ持ってるので最悪の場合は寄付も考えますよ。

高コとゴッグでW起き攻めされた場合

自機シャゲなら、敵高コを見た状態で勘&気合でステップするのが無難みたいです。
ゴッグを見ると敵高コの接射の的になるし、飛んで逃げると敵の思うつぼ。

ゴッグの狙いが初めから接射魚雷でなければ結構凌げる感じでした。
ステップ能力の低い低コでも飛ぶよりはマシなんでしょうか?

連ジ動画紹介その480(オススメ度 7/10)

アッガイの起き攻め、グフのSDKでもかわせないのは衝撃でした。

アッガイ放置する
↓
アッガイロケット食らう
↓
アッガイに起き攻めされる
↓
起き攻め抜けられなくて死亡

やっぱりアッガイは2機がかりでボコって無力化するしかないんかな。

35秒のアッガイディレイ空格

空D格からタイミングをずらしたのはどういう意図があるのかな?

6分35秒のロケット追撃

ロケットは素のダメージが58とバズーカ爆風に毛が生えた程度。
ダウンを奪えるのはメリットもあればデメリットもありますよね。
2対1で敵を瞬殺すべき時、転ばせず攻め継続すればっていう分かりやすい場面でした。

8分0秒からの展開

高低の強さの一因として、中中や中低よりも片追いが圧倒的にやりやすいことが挙げられます。
アッガイロケットはダメが低い分、足止めしつつの生殺しが強いですね~。
高コが転んでる間に低コがなぶり殺しに。

連ジ動画紹介その479(オススメ度 6/10)

二試合目じゃなく3試合目の展開だと思うんですが、自分も他の人の意見を聞いてみたい。
個人的にはナイス判断だったと思うのですけど。

あそこから起死回生逆転を狙うならシャザクの生き残りに賭けるのは無謀で、高コがとにかく踏ん張るしかなかったかと思います。こういう逆転劇が普通に起きるのが高低戦の恐いところ。

42秒の通格空振り

こんなことってあるんだ。
グフ使う人は真面目に高低差には注意しないとダメですね。

1分36秒のシャザクキック盾ガード

シャザクキック後のクラッカーですが、キックの足が伸びきらないくらいの至近距離で盾ガードできれば、クラッカーを投げる前にグフ通格が間に合うようです。動画のこの距離なら反撃確定できたかも。

……これ調べてて今更気づいたんですが、超低空でシャザクキック当てた場合は着地判定じゃなしに完全硬直判定になるみたいです。つまりキック後着地したら射撃も格闘も出ず硬直が解けるまで何もできないようで…知らなかった。

3分6秒からのシャゲラッシュ

見事に瞬殺したのは一旦置いといて。
3発目は高低差を上手く利用すればもう1回小ジャンプズンダが繋がったかもしれませんね。

4分20秒からクロス後の展開

ダムがクロス食らってるところにシャザクが飛び出したのは不用意でした。
確実にクロスをカットできるのでなければ一旦引いて自分の身を守った方がよいと思います。

連ジ動画紹介その478(オススメ度 5/10)

1試合目の半自動サンダーボルト、これはひどい。
意図的にこの状況を作り出せれば非常に強力な(以下略

2分24秒の空格回避

まるで武術の達人のような見切り。その後のエリアオーバーは残念でした。

連ジ動画紹介その477(オススメ度 6/10)

大分勢は高コスト使っても空中機動はさすがなんだけど(10分27秒の接射とか)、慣れてないのかゲル系のズンダは苦手なのかな? 確定場面を結構逃してるのがもったいない。

1分18秒のクロスビーム失敗

GM、初弾はよくぞ堪えて味方の着地取りを待てましたが、ダム空格の後は意思疎通に失敗?
敵ゴッグはまだ遠いし、ダムは空格からBRに繋いでその後での補正切りでも良かったのでは?

理想を言うなら最後にGMが格闘で敵ダムをダウンさせて、味方ダムが焦って近づいてきたゴッグをしばくのが良さそう?

1分32秒のゴッグ空格盾ガード

味方ダムは敵ダムが近くにいたから即振り向き撃ちの反撃でなく、バックダッシュ射撃を選択。
ゴッグはそれを呼んで自由落下回避を選択した?
地味にレベル高い攻防っすね…。

2分40秒からのグフ

ダムの攻撃をかわしつつMGでゴッグをよろめかせ、ステップ硬直を取りにきたダムBRをサーチ特格で回避?

素人グフならゴッグに切りかかって手痛い反撃を受けるところ、狙ってるならヤバイすねこれ。
その後の片追い失敗も含めて、見てて非常に面白い試合でした。

10分21秒のズンダ失敗から

結果論を言えば格闘すべき場面で、密着だと浮力が働くからズンダがやりづらいんですよね。
次の前ステBR後の斜め後ろ小ジャンプ射撃は実に上手いと思いました。

「ガンダムバーサスまつり」は期待できるのか?

VSシリーズ新作の発売を記念してちょっとしたイベントが告知されています。

http://ggame.jp/news/detail.php?id=2303
シリーズ15周年&最新作発売記念!「ガンダムバーサスまつりin秋葉原」

日時:2017/6/25(日)(時間未定)
場所:ベルサール秋葉原
入場料:無料

(中略)

■イベント内容③
歴代『機動戦士ガンダム VS.』シリーズ各世代の1作目が遊べるコーナーやミニ大会も実施!

ゲスト情報や大会ルール等の詳細情報は続報をお楽しみに!

10周年イベントでの蛮行を思い出すのは自分だけでしょうか?
「シリーズ各世代の1作目」という表現に不安しか感じないのですが…。
旧作ファンをぬか喜びさせるような仕打ちは本当にやめてあげてくださいな。

連ジ動画紹介その476(オススメ度 7/10)

厨機体アッガイの登場です。(素)
起き攻めだけで終了とかそういうゲームじゃねえからこれ!

4分29秒のアッガイ空D格

この着地ずらしを狙ってやるのにどんだけやり込みが必要なんだろう。

6分12秒のアッガイコンボ

この再浮上バルカンコンボを狙ってやるのに(以下略)

8分20秒と20分11秒のアッガイ空中機動

頭上の敵の攻撃をかわしてから背後に回って密着するって頭おかしい…。

連ジ動画紹介その475(オススメ度 2/10)

中身は何の変哲もないミッションプレイ動画なんですが、サムネが格好よすぎるので。

連ジ動画紹介その474(オススメ度 6/10)

遠距離でも抜刀しつつサーベルを振るGMのステ格ですが、43秒のはわざと空振りして敵の隙を誘ったんですか?

26秒付近クロスビーム4発止め

正にお手本のような補正切りでした。

3分12秒の盾ガードコンボ

盾ガードの数少ないデメリット発現!
ガード硬直中にMG重ねると補正なしでガリガリ減ります。

連ジDX戦果報告~2017年その13

昨日ゴッグで11連勝を記録!

勝因の9割以上が味方の強さのおかげとは言え、もしかするとこれは自分の最大連勝記録では?

やったぜ!

連ジ動画紹介その473(オススメ度 6/10)

ドムは遠距離からの援護能力が激弱だから中低戦は向いてない気がする。
相性的にMG相手も厳しいし……哀れ。

でも大分勢が得意な起き攻めにはそれなりに対応できそう。

1分39秒の陸GM起き攻め?

頭上ふわふわからの後ろ空Dという一見謎の動き。
前回記事に書いたような起き攻めをやろうとして読みが外れたのかな?

5分44秒の陸ガン通格

グフのよろけをとってから前ステ2発撃ちを挟んでの通格。
グフ側としては裏をかかれたのでしょうが、陸ガンもカウンターのリスクを考えると勇気がなければできない攻めですね。

8分59秒の陸ガンタックル

この接近してのBRはマグレっぽいですが、やられた方はビックリでしょうね。

28分16秒の盾ガード

敵陸ガンのタックルを誘うためにわざとBR外してるように見えます。
体当たり系統の攻撃は狙って盾ガードしやすいですからね。

Scroll to Top
Qちゃんねる(仮)
Scroll to Bottom