連ジ動画紹介その604(オススメ度 5/10)

連続誤射についてはその後味方が敵に囲まれたり瀕死になる状況でもなく、ダウンして被ダメも抑えられる状況なんで、そのままぶち抜いて良かったのではないでしょうか?
グフゴッグのような格闘機体は体力が減ると前に出づらくなるので(低コ戦だとどうだろう?)優先して狙っていくべきと聞いたこともあります。

BR基本ダメ  1発目 2発目 3発目 4発目  合計
敵グフ      84  33  16  16 149 
味方ザク         54  28      82

5分29秒の接射

ガンキャの方はサーチ外れてないのにどこに撃ったの?

5分42秒BR空振り

射角の穴に潜る回避?
「撃ってなきゃ撃てたのに」って場面、結構ありますよね。
接近戦で敢えて後出しに徹する胆力は割と大事かも。

連ジ動画紹介その603(オススメ度 6/10)

出が遅く硬直もでかいズゴステ格。
振り向き撃ちのがマシな性能なんで基本的には封印安定。

ただ空中方向にも誘導する数少ない地上格闘なんで、半端に飛ぼうとする相手には実は有効。
9分6秒のように、ビームを歩きでかわそうとするグフ相手に狙うのもいいですね。
突進速度が通格や特格より速く、グフ側は見てから反応ステップは無理そうです。
(あとは建物の上から移動手段として使えないこともない)

34秒のグフ起き攻め

いいね!をつけたい密着ステップ。
マシンガン相手に盾があるとタイマンでこんな攻め方も考えられるんですね。
1分39秒の読みあいも面白い。

1分46秒前ステからのグフ通格

グフの前ステップが通格発動モーションと見分けにくいのもあって、バックステップ安定のはずのシャザク側もつい横ステップを誘われる場面。地上戦でも鋭い攻めができるんだなあ。

4分22秒からの陸ガン

前に出るのが早すぎたか…逆転できそうな雰囲気だったのに惜しい。

10分19秒のズゴ通格

いやー高度な駆け引きでしたね~。()
普通なら追撃ロッドを警戒して横ステするんですけど見切られていたとは。

15分23秒のズゴ着格

まさかの小ジャンプ避け!
未だかつて見たことのない空前絶後の神回避でした!

19分42秒最後のグフ空格

ここは手を出しちゃいけないところでした。
接射マシンガンでカットはできたはず。
我慢が足りなかったと言わざるを得ないかと。

連ジ現役勢ですがシャゲダンについて教えてください

RTA始まったな。(難視)

さて、劇中でリスペクトされているシャゲダンなる言葉……というかテクニック?
その是非は置いといて、これのちゃんとした由来と一般化した経緯について知りたく思います。

シャゲダンの語源はシャア専用ゲルググでダンス(レバーを細かく動かし機体をプルプルさせること)をするというもので連ジ(ガンダムVSシリーズの原点)の頃からある煽り技です。 連ジの頃はシャゲが一番挙動が早くシャゲだとプルプルさせることが可能でこのシャゲダンスという名前がつきました。

ググると出てくるそれっぽい解説サイトや各種Wikiにも似たようなことが書かれてますね。
「シャゲダン」の意味と使い方・由来・敬意で使われているのか

現行vsシリーズ界隈では「連ジの頃からある煽り技」ってことで定着しちゃってるこの言葉。
実際に、連ジ稼動当時から”シャゲダン”は使われていたのでしょうか?

ゲーセンで連ジ人気が全盛期だった当時にシャゲダンを生で経験した方。
いつ頃どこでどんな風にやってたよって、情報を寄せていただけると嬉しいです。

と言うのも”シャゲダン”って、その当時に自分は聞いたことも見たこともないんですよ。
ズンダやモンキーといった有名な(?)テクニックとは異なり、連ジプレイヤー間に広く知られ定着した事実がないにもかかわらず(ないよね?)そういう誤解を孕んだ言説が一人歩きしている気がしてならんのです。
続きを読む

連ジ動画紹介その602(オススメ度 6/10)

動画うpが多すぎて紹介記事がだんだん雑になってる気がしないでもないですが、この動画の最後に肘でトドメさしてるの3回目見直すまで気づきませんでした。

3分11秒の起き攻め迎撃ミサポ失敗

残体力36でマシンガンの起き攻めに対して悪くない選択肢。
ただ相手が一枚上手だったか。

10分37秒のシャズゴ空格

うめー!
ガンキャBRの出が遅いからってこのタイミングで迎撃間に合うなんて!

連ジ動画紹介その601(オススメ度 6/10)

クロスビームについて、今思いついたことを箇条書き。

  • 初弾を当てられるタイミングが分かっていれば、それを見ている味方も2発目を合わせやすくなります。
  • やられる側が振り向き撃ちしたり、着地タイミングが見え見えだったり、そこを2機相手に見られているとクロスの被弾率が高まります。
  • 後衛は自分が敵の着地や硬直を狙わなくても、前衛が初弾を当てることが確信できるから、余裕を持って2発目にタイミングを合わせることができます。
  • 仮に前衛の初弾が外れても、敵の次の行動を後衛が狙うことができれば、脱出困難な攻め継続からクロスに持ち込むことも容易に。
  • ズンダを狙うなら味方のクロスビームが空回りしないよう味方との間合いに細心の注意を。

自分はクロスビーム苦手な性質なんで、他にもコツがあるって人は教えてくださいな。

48秒からの瞬殺劇

陸ガンはステップの隙がでかいから、2機がかりの攻めを地上では捌き切れない!
クロス4発止めされたら、もう1発被弾は仕方ないくらいの覚悟で飛ばなあかんのかな。

1分21秒からのバルカン合戦

低いところからだと一方的に撃ちこめるとは!?

1分51秒からのGM

これだけ神回避を成功させてダメージを奪えないのは悲しいなあ。

6分28秒からの即死連携

これ抜けるにはどうすりゃいいの?
近い方のGMをサーチしてステップしたら、遠い方のGMに背後を取られる形に。
サーチとステップ方向を逆にすれば抜け出せたのか?

連ジ動画紹介その600(オススメ度 6/10)

2分41秒あたりで前ステに前ステビームを合わせる場面なんか顕著なんですが、ずっと同じメンバーで対戦してると”人読み”が発生しますよね。
  ・「こいつならここで撃ってくるだろう。なら裏をかいてやろう。」
  ・「こう追い込んだらステップする癖があるからそこを狙えるなー。」
  ・「後2回は着地をずらすだろうから撃たずにもう少し我慢。」
といった読み合いの中で、ある意味奇妙なコミュニケーションが発生して何だか楽しかったり。

逆に味方として組んだ時に如何に連携して戦えるか、それを考えるのもチーム戦の醍醐味なんだろうけど、自分はまだそこを楽しめる域には達せていないなー。

1分40秒の陸ガン

片追い防止のためわざと死んだか。

4分33秒のシャズゴ頭突き

射撃硬直中に敵が視界から消えて背後に回られた。
ここで後ろに頭突きを出して敵の背後を取り返す度胸。

4分53秒のシャズゴビーム

きっつー。

13分21秒の着地ずらし

テクいなー。

17分8秒ニシオギ返し

完全にオギられてサーチを外された場面。
着地即サーチ射撃で迎撃はなかなかできる判断じゃないです。
敵が抜刀してたとは言え、大抵はステップでかわそうとするんじゃないかな。

17分45秒砲撃ニアミス

うわー惜しい!

連ジ動画紹介その599(オススメ度 7/10)

大分勢のモンキーは大分一……いいや日本一や!

7分38秒の陸ガンタックル

ギリギリ当てを空中でやるとこんな風になるのかあ。

8分35秒からの展開

ここから9分6秒まで、見応えあり。
瞬間納刀からのタックルはフェイント性能高い?

10分46秒の陸ガン回避

しっかり敵の下をくぐってサーチを外してるのはさすが。
この位置関係で後ろや横に逃げようとしても追い込まれるだけなんですよね。
それにしてもこのシャズゴ、本当に速く見えるな!

11分13秒の陸ガンBRヒット後

段差際にシャズゴがダウンしたのでタックルで押し出し追撃できたかも。

15分15秒の陸ガンズンダ失敗

シャズゴが近いのに視野狭窄に陥ったかなと。
小ジャンプズンダを狙うか、早めの着地からズンダサーチ替え射撃でシャズゴ迎撃を狙うとか。

連ジ動画紹介その598(オススメ度 5/10)

GMGMのクロスビームは高低に比べ弾速ホーミング回避力の関係などで成功させるのは難易度高いのだけど、ゴッグのワンコンボより減らないのが悲しい。
クロス当ててる間に後ろからマシンガンでガリガリ撃たれるだけで逆転されてることも。

2分38秒のシャザクキック

着地ずらし分のブーストは残ってただろうけど、回避可能性を考えると非常に勇気ある行動。

11分45秒からのザク

ここからGMへの追い込みが素晴らしかった。逆転までもう少し惜しい!

15分50秒のGMビーム

グフのタックルを読みきったなら、硬直の終わり際に角度調節して当てるか、ズンダを決めることで起き上がった味方との連携が可能に。
小ジャンプズンダから味方とクロス4発止めで即死連携を狙えることも?

25分47秒のモンキー

こんな微妙な角度で撃てるもんなんですね。

連ジ動画紹介その597(オススメ度 5/10)

30分を超える動画はさすがに画質がきついですね…。
今後ニコニコも長時間動画の画質改善がされる予定だそうで期待。

1分12秒からシャズゴビーム連携

背後から鋭く決めた空格連携ですが[空格→ビーム×2]を決めてなお空格を狙うのは愚策。
空格が当たってもコンボ補正でダメージ10ちょっとしか減らせないので、リスクに対するリターンが小さすぎます。

8分5秒の盾ガード

おいしい特格着地C!

27分49秒からのシャザク

援護射撃をやめたのは残弾調整のため?

30分17秒のロッド

この距離でのバックステップも捕らえるヒートロッド。
その場撃ちならマシンガンで相殺できたかもしれませんが、格闘を警戒してるとこれは読めないですね。

連ジ動画紹介その596(オススメ度 5/10)

味方からの誤射ってダメージ的には半額なのでともかくとして、乱戦で背後から撃たれると敵側陣地に押し出される形になって不利になりがち。
高低戦だとクロスビーム始動技に。低コ戦だとマシンガンFSの的に。
まあ乱戦の誤射は連ジの華。連ジらしくていいじゃないかと大人しく諦めましょう?

3分2秒の陸ガン

援護バズがなくともシャズゴビームが刺さってやられたと思われ。
すぐ飛んでれば助かったけど、よろけ方向が変わったシャズゴに咄嗟に反応できなかったか。
バズザクがいい仕事してましたね~。

4分0秒シャズゴ死亡

普通ならこの距離まで逃げおおせれば安心できるはずなのに、マシンガンモンキーは恐ろしい。

11分41秒のゴッグ空格コンボ

かすっただけでこの威力。
ビンタ初段が当たってたらここにダメージ85が上乗せされることに。

12分38秒のゴッグ空格コンボ

陸ガンナイスカット。
ザクを延命させたことでシャザクを2対1で倒すことが可能に。

13分42秒からの試合

視点ザクの立ち回りが素晴らしい。

EVOJapan会場でPS2版連ジを遊べたらしい

1月26日から開催されている「EVO Japan 2018」で、PS2版連ジDXを遊んでる人がいたらしいですね。


EVO2014では、ユーザーコミュニティーの主導で実施されるサイドトーナメントでフルブの小規模大会もあったそうで、今年も参加者数の少ない物では豪血寺一族先祖供養の大会が14名程度の中で開催されたとのこと。
そんなサイドトーナメントとは別に、持ち込んだゲームで自由に遊べるBYOCエリアにおいて連ジの持込みがあったそうな。

「競技タイトル外のタイトルで対戦会を行うも良し。あるいは格闘ゲーム以外のタイトルを遊ぶことも歓迎します。ぜひご利用ください」

こういう場を利用すれば連ジの全国大会だって夢じゃない!?
続きを読む

連ジ動画紹介その595(オススメ度 6/10)

対陸ガンマシンガンは2対1でガンガン攻めて速攻2落ちを狙う作戦が正義なのかも…。
低コが放置しやすい機体ならなおさらで、弾数が半分切ったあたりから無理攻めすれば!?

18秒のグフ着地格闘

横ステップなら避けられたか。

32秒の陸ガン着地

半端な高さで振り向き撃ちされたら、もう1段階予想される着地ずらしを狙っていくべきか?
もちろん裏をかいてそのまま着地されたり、タックル奇襲も有り得るから侮れない。

2分54秒の陸ガンタックル

建物に乗って高さ稼げるのいいなー。

9分27秒のモンキーマシンガンからのキック

上にいる相手へこの攻撃パターンはパクらせてもらいます。

10分13秒のシャザク

味方が瀕死なら、ここでダウンすべきではなかったかも?
飛ぶのを我慢して集中砲火を受ければ敵の標的はシャザクに向いたはず。

12分14秒の空格とその後

抜刀は甘え。(戒め)

13分15秒の接射

この高さなら浮かせてお手玉か、ズンダでダウン前に追撃できたか。

13分29秒のモンキー

この体勢から当てにくるのやべぇ。

16分37秒

ん?

17分12秒のザク

クラッカー自爆でよろけた後、ビーム被弾でえらく浮いたような?
これはどういう原理か詳細希望です。
そして最後のミサポフィニッシュ格好いい。

Scroll to Top
Qちゃんねる(仮)
Scroll to Bottom