連ジ動画紹介その987(オススメ度 7/10)
- 2020年 1月18日
不定期投稿の大分陸ガンマシンガン動画です。
サポートの陸GMもかなり活躍しているのが見逃せない。
低コ戦は詳しくないけど、これをマシンガン機体で迎え撃つなら「先に盾を剥がしておく方法」を戦略的に考えないといかんのとちゃいますか。
ゴッグでやってて盾有り高コに空格振るリスク以上の脅威を感じます。
11分12秒のシャズゴ
接射では当たらない、軸合わせの見本のような撃ち方。
参考になります。
不定期投稿の大分陸ガンマシンガン動画です。
サポートの陸GMもかなり活躍しているのが見逃せない。
低コ戦は詳しくないけど、これをマシンガン機体で迎え撃つなら「先に盾を剥がしておく方法」を戦略的に考えないといかんのとちゃいますか。
ゴッグでやってて盾有り高コに空格振るリスク以上の脅威を感じます。
接射では当たらない、軸合わせの見本のような撃ち方。
参考になります。
独特の撃ち方をするモンキーに定評のある九州ちほーからのリポートです。
何だこの編集!?
シャズゴの地上モンキー、こういう出し方をすればいいなんて初めて知りました!
最後のは空中DFC(≒骨折)じゃなくて射角外の空中モンキーかな?(細かい)
自分も最近あちらの動画を真似るようになり、対戦の合間にダムGMを使ったりして空中2連モンキーや着地モンキーの出し方を勉強していますが、実戦投入できるレベルにはまだまだです。
細かい理屈について家庭用で調査しようにも、PS2版はモンキー周りの仕様も結構な違いがあって話にならず、自分ではお役に立てそうもありません。
いずれエロイ人の研究によってモンキー理論の全容が明らかにされることを願うばかりです!
要望募集中ということでコスト割れペアと通常ペアとの対戦を見てみたいです。
低コペアと生ゲル×旧ザク、W生ゲルなんかはどっちが強いのか?
低コペアとWタンクはどっちが強いのか?
ガンダム×陸ガンなんかはどこまでやれるのか?
ただ普段やりこんでない機体をプレイしても使いこなした動きができるか疑問もあるところ。
大分アッガイなんかは他の誰にも真似できる動きじゃないし、去年和歌山に遠征にいらしたタンク使いなんかは絶滅危惧種だろうからなあ。
(´・ω・)カワイソス
貫通じゃなく被撃破後ヒットの半額補正ですね。
盾ガード硬直はよろけ硬直と同じフレーム数なので普通に回避可能ですね。
後ろへのノックバックが少ない分、ズンダなどは繋がりやすくなりますが。
地味に舌を巻いたのは7分2秒の場面。
空中で上を取ってきた相手を叩き落すモンキーマシンガン。
さらに追い打ち接射を兼ねて着地Cをねじ込み、敵僚機の着地狙いを回避する荒業か!
車軸の固定。
ここ、なんでザクが撃ち勝った???
空中抜刀で空中判定を継続させたことにより、地上でよろけずダウンして時間稼ぎに成功。
ここで稼いだ2~3秒が勝敗をわけることに。
今のところは何の変哲もないミッションプレイ動画です。
このうp主は普段GvsΖの動画を主に投稿しているようで、投稿動画数は現時点で565個。チャンネル登録者数は1610人。既に累計視聴回数百万回を突破したとのこと!
チャンネル収益化のために広告を表示しているようで、こういうゲームのプレイ動画集でも金銭を手にすることができるとは驚きです。
気になったのでニコニコにうpした自分の連ジ動画について、合計再生数を確認してみました。
ザッと電卓で数を足していったところ現在時点で151万35回の再生数。その内訳8割以上がオワタ式の動画で、金銭含めた収益は全くのゼロというこの諦念。
正月も終わってピタゴラスも通常営業。午前0時閉店は物足りなく感じてしまいますね。
昨日は集合までの間、見知らぬ人が1人でガンダムCPU戦やってたので旧ザクで対戦乱入してみました。結果、いいところまでは追い込むも2戦2敗。
マシンガンモンキーも駆使してジリジリやってたら時間が足りませんね…。
フェイントからの後出し格闘が通じない高コに歩かれたら旧ザクで勝つ術はあるのでしょうか?
グフでシャゲに捕まったら分の悪い読み合いを2回読み巻けたら即死。
1回読み負けただけでも6割以上は持っていかれますね。
バクチに賭けるよりは飛んでダウンして仕切りなおした方がマシという説も…。
これは離陸硬直に被弾した気がしないでもない。
練習の成果なんでしょうか。速くなったなぁ。
ここも何とか片追いにいこうとしてシャバズに捕まるパターン。瀕死の敵低コを如何に放置して片追いを成功させるかは、自分はイヌ氏のやりかたを参考にしてます。
きっちり浮かせて3発当ててトドメさせたのは大きい。
「グフに斬られる味方高コ。カットすべきか自衛すべきか。」って命題。
これについては人それぞれ色々な意見があるんじゃないかと思います。
・ グフにダメージを与えて前線から遠ざけるべき説。
・ グフを撃って高コへの起き攻めを防止するべき説。
・ グフに構ってて自機低コが被弾しちゃ敵の思うツボ説。
・ 死ぬ気で敵高コダウンさせて味方に起き攻め迎撃させる説。
もし被弾覚悟のマシンガンでグフへのカットを狙うなら、しっかりよろけを取らないことには意味が無いのではと思いました。最低限よろけを取れば、こちらが被弾してる間によろけた敵グフを起き上がった味方が追撃するのを期待できるので。
微妙に再浮上時の浮力が増してる気がしません?
MS撃破直後の残留判定は未だ調査が行き届いていない分野だったり。
ザク陸ガンによるWマシンガンチームの動画。
最終局面の爆発力はさすがやね。意外にも動画うpされるのは珍しい?
空格の突進だけで高度を稼げばここまで滞空時間を延ばせるものなんですね。
ズンダ着地格闘によるこれ以外にないってくらいの最適解コンボ!
色んなMS使うんやなーと思ったら最後のゴッグvsゾックは何じゃらホイ。
最低4人揃わないと2on2対戦の面白さを味わえないのが連ジのつらいところ。
自分も地元(?)でやってたときは年に2回か3回しか集まれなかったし、大阪へ通ってたときも片道1時間30分+高速代+駐車場代払って到着したら自分以外誰もいないとかザラでした。
人が集まらなければ加速度的に廃れてくるのは必然ですね。
このご時世に決まったメンバーで集まれる見込みがあるのは九州と和歌山だけ!
またその内まとまった休みが取れたら遠征にいくのでそこんとこよろしくね。
そしてすぐ死ぬシャザクあるある。
「体力満タンです」と進捗報告した2秒後に「もう持ちません」になってるやつ。そこから先落ちなんてしようものなら、それまでどんなに優勢でもなかったことにされるんだよなあ…。
ナギナタの微妙な前進で段差キャンセルされる割と珍しい場面。
ここは難しい判断だけど反撃格闘はグッと我慢せねばならんかったか。
クラッカー後のシャザクキックについて。4分57秒のよろけ硬直中にギリギリ間に合ったケースもあるけど、8分20秒のように間に合わず盾に当たるケースもありますね。こっちはダメージも通ってない様子ですし、連ジ動画紹介その414で書いた盾破壊攻撃にあたるはずです。
いずれにせよ敵高コからダウンを奪うのが目的なのでセーフ。
あるあるだけどやっちゃいけないSDK。
ちょうど助けにきた味方と入れ違いになって1対2でボコられます。
マシンガンの着地Cからすぐ引き返せば、1対2の時間を数秒は短縮できます。
ほぼ接射をかわせない局面でのナイス自爆。
ダウン前にBR追撃食らってるので約116ダメージか。
もう少し早く自爆してダウン後にBR食らえば約76ダメージ。
ホント九死に一丁を得た半額補正でしたね。
その後のズンダまで繋げれば完璧でした!
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021