タグ : シャゲル

連ジネット対戦戦果報告~2023年その102

熱帯開発者の神パッチにより今夏から復活しているアケ版準拠の慣性モンキー。

近距離での暴発も多々ある現象に馴染めない人もいらっしゃるでしょうが、コロナ禍までずっとゲーセン連ジをプレイし続けてきた自分としては「この風この肌触りこそ」って感じで身が引き締まる思いがします。

それに加えて色々なモンキー研究者の攻略により、慣性モンキーが発生する原理もほとんどが解明されつつあり、それを踏まえたプレイに慣れてくると「意図せず出ちゃう時、暴発しそうな瞬間」というのが感覚的に察知できるようになってきます。

ですので慣性暴発にストレスが溜まってしまうと言う人は、逆に慣性を意識的積極的に使いこなしてみるよう意識改革?をしてみてはどうかなとも思ったり…。

TOP

連ジ動画紹介その1383(オススメ度 6/10)

うp主のプレイ内容を振り返り解説する動画です。他人のプレイ動画を解説批評する記事を投稿し続けている身としては、他の人からもこういう取り組みが為されるのは興味深いところ。

他のプレイヤーが何を考えてプレイしてるのかってのは中々知ることができないですからね。

ただ動画時間40分オーバーはさすがに長い。巻き戻しもやりにくくて見づらいです。
見所ある試合を厳選するか、見る人のことを考えてコンパクトに短くまとめて編集をお願いしたいですね。(…とりあえずいつかは自分が解説される側にまわるのを楽しみに。)

4分55秒のゴッグ空格→拡散

ここは拡散じゃなく、追撃空格ならダウン前に拾えたかも?

5分55秒のカット

カットにいったところを敵高コにズンダで取られ大ダメージのパターン。
やっちゃいけないカットだけど釣られちゃいますよねこれ。(多分自分も釣られる。)
理想を言えば魚雷でカットすべきなのかなあ…。

7分6秒の拡散

コンボには間に合わないタイミングでも、十字砲火の角度でダメージを取ってくのは上手い。

7分40秒からの展開

これ、ゴッグだと追いつけなくてきついですよね。

15分55秒の固まるゴッグ

動画じゃ判断しづらいけど、これはゴッグ特有の着地直前空格バグかも。

16分10秒の空格コンボ

ここは拡散じゃなく頭突きの方が良かったと思います。(できればサーチ変え頭突き)
敵シャゲの拘束時間を長くとっていれば勝敗は変わっていたかも。

21分31秒のダム

アケ版なら慣性モンキーは出ない場面。

38分40秒からの展開

片追いされてピンチだったのが、途中で敵シャゲがナギナタをまわして弾切れアピールしてくれたので助かった場面。こうなると片追い返しが決まりますね!

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その98

翌日仕事だってのに知らず識らず深夜まで連ジを続けちゃうのはそろそろ通算何敗目?
熱帯プレイ中一覧に知った名前が並んでると、ついついアケコンを引っ張りだしてしまう…。
分かっちゃいるのに明くる日寝不足で死兆星が見えちゃうのは目も当てられない。

discord見てると平日休日問わず昼も夜も連ジ熱帯を賑わせてる方々が見受けられます。
あれだけ連ジに打ち込める並々ならぬ情熱と体力は何とも羨ましいです。
同じくらいプレイ時間を稼いで経験値を溜めたなら、自分ももっと上手くなれるんだろうか。

TOP

連ジ動画紹介その1374(CPU戦その他2020~)

youtubeでは「ショート動画」というスマホ視聴前提の短時間動画が流行しているそうな。
連ジ関係でショート動画を投稿してるのはここのチャンネルだけでしたっけ?

自分は短い尺の動画は全てTwitterXに投稿してます。その方がブログに貼るのも楽ですから。
(そしてある程度体裁を整えた作品はニコニコ動画へ!)

そして上記ショート動画の敵視点が以下にライブ配信されていたようで。
でもこれって多分コンボにはなってないように見えますね。

盾ガードモーションで建物上から落下する際、一定の高さがあることでガード硬直は短縮されるはずで、恐らくは3発目を食らう前にシャゲをサーチし直して撃ち返せるだろうし、ともすれば着地前に空D格で離脱可能なタイミングにも思えます。

シャゲのBR5連は約400ダメージを奪う威力ですが、そもそも空中盾ガード硬直が短いおかげで途中でコンボ補正が切れている可能性だって考えられるかも。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その95

強い人って2対1でかかっても歯が立たないケースもあって意味不明。

さて、連ジ熱帯で驚かされる要素の1つが運営ボランティアによる手厚いサポートの存在です。

接続不良その他PC環境によって様々な問題が表出するのがネット対戦の特徴。
しかし、無償で運営のユーザー主導な環境にもかかわらず「おま環」で戦場を去ることになったプレイヤーはほとんどいないのでは。

そうなると過去に合った事例をまとめてF&Qを作りたくなるけど、あいにく自分は関係知識が全くないので#サポートスレッドのログを読んでも理解不能。

まあお前らド素人は牛鮭定食でも食ってなさいってことでしょうか。

TOP

連ジ動画紹介その1361(CPU戦その他2020~)

ステップ性能が低く迎撃手段にも乏しいグフ相手には継続攻め連携が有効ですよね。
逃げられたら捕まえにくい分、一旦捕まえたら一気に大ダメージを奪ってしまい、二度と前に出てこれないようお仕置きしたいところ。

この動画のタイミングだとグフ側はタックルで前ビを迎撃できそうかな。
タイトルの「爽皮推爆」ってどういう意味?

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その76

何度か書いてることの繰り返しになりますが、自軍ゼロ落ちで敵軍1機目を落とした直後、余程位置関係が有利でない限りは即攻め込むのは愚策だと思うのですよね。

当然ながら自軍の残弾はあとわずかになってるケースがほとんど。戦力低下の状態で前線へ突っ込んでもすぐに弾切れを起こしてしまうので、見合った成果が望めないことも。
ならば敵軍が前に出てくるまでは安全な場所へガン逃げして残弾回復の時間を稼ぐべきです。

せっかくのズンダ確定チャンスで弾切れとか、悲しい歴史を繰り返すべきではありません。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その74

連ジ熱帯に復活した慣性モンキーを実戦に組み込めないかと試行錯誤中。
しかしこれ、自分のメイン高コであるシャゲだと角度がすげえシビアで難易度Aですね。
今のところ成功率2割以下で残弾を無駄にするばかり。

ダムGMだと気持ちいいくらいに撃てるけど、左右の撃ち分けがほぼできないのがネック。
「前方向ダッシュ→斜め調節してビーム」よりは「後方向ダッシュ→斜め前を向いてビーム」の方がある程度予備動作を誤魔化せるような気がしないでもありません。

ただしダムGMにないシャゲの特色としては、相手が止まってても当たるゼロ型慣性が撃ちやすい気もするので、ここぞという時にぶっ放せるようしばらくは地道に練習を続けていきますよ。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その60

このところズンダが出なくて自信喪失中。自身の戦い方にも自信のなさが表れてるような…。
連ジ熱帯が流行りはじめた頃にゲーセンでもズンダが出なくなった現象と多分同じはずなんで、体が慣れてくるのを気長に待つしか…。

ところで最近格ゲー界隈ではスト6の発売によってブームが再燃している様子。
先日行われたCRカップという大会の盛り上がりは相当なものだったようです。
連ジでもこれくらいの盛り上がりがあれば……とついつい夢想しちゃいますね。

連ジ全盛期の再来とまでは言わないけど……。
今でも連ジやりたいなーってカジュアル層が気軽に手を出せるようなプレイ環境を整えることができれば、ヘビーユーザー偏重の連ジ熱帯環境にも変化が訪れるかも?

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その54

連ジ熱帯で「〇〇最強」ってフレーズが局地的に流行している様子。
概ね異論はないけど、国内リアルゲーセンで連ジの対戦が行われていた数年前までは、同じくらいの腕前を持つプレイヤーが自分の観測範囲だけでも数人いたことが確認されています。

そんな益荒男どもも寄る年波には勝てず徐々にフェードアウト。
コロナ禍を決定的な境目に多くの強者について消息が絶たれてしまうこととなりました。

間違いなく国内トップレベルにあったプレイヤーが熱帯に繋いでないのは本当に残念。
日本のみならず、香港勢にもさらに強いオフラインプレイヤーが存在したりするのかも。

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その53

昨夜は自分史上最悪の19連敗を記録。
こんだけ負け続ける腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは。
組んだ人に申し訳ないレベルを越えて、途中からは悔しい気持ちも麻痺ってしまいました。

徹夜明けで逆に高まったテンションも、コンディションの悪さをカバーするには至らず。
どうせ勝てないならとガンタンクを多めに投入するも何の起爆剤にもならず。

…明日から充実した日を過ごすために、今日は日付が変わる前にはお布団に入ろうかな。(´ ω`)

TOP

連ジネット対戦戦果報告~2023年その50

極々稀な低確率でしか成立しない休日昼間の連ジ熱帯。
急遽の招集に4人以上が集ってくれたおかげで、楽しい連ジを堪能しきり。
日付変わった深夜時間帯に繋がるよりも健全でいいですね。相手してくれたみんなありがとう!

ただ今回自分の場合は変則勤務により、昨夜午前様の連ジ熱帯→仕事へ直行→帰宅即連ジで体力気力知力集中力動体視力がもう持ちません!

何だか体調も崩しちゃった感があるので、皆さんお体ご自愛いただき連ジをお楽しみください。

……とか言ってたら就寝中に第2部開始のお知らせで再びの非常招集が。
世界は広くて人生は長いし、海は青くて雲は白いんだな~。

TOP