連ジ動画紹介その880(オススメ度 6/10)
- 2019年 8月16日
天神GIGOって何かと思い調べてみたら2010年2月21日を最後に営業終了の記録が。
その残党が今も公国の再建を悲願に長年戦い続けていたというのですね。
11分20秒のダム空特格
なぜ迎撃の空格が当たらない!?
タグ : シャゲル
天神GIGOって何かと思い調べてみたら2010年2月21日を最後に営業終了の記録が。
その残党が今も公国の再建を悲願に長年戦い続けていたというのですね。
なぜ迎撃の空格が当たらない!?
まあGMゴッグだとドム相手じゃ片追いできないから普段どおりのやり方じゃきついだろうなと思ってたらグフ絡みだとやれるのね。ドム完全放置でザク4落ち狙いだとどうなる?
クラッカーなんかは見てからステップされそう。
グフを飛ばせない3連ビーム上手い。
空中盾ガードで落下中のシャゲ、難しい標的をよく捉えたなあ。
ちょうど射角の穴に入ったタイミングでこれは運がない。
こういうことをできるのが熟練の技。
シャゲに襲われても長生きできるシャザクの回避力には驚嘆してますけど、それを高コが助けにいくならグフに切られないルートを厳選して移動する方がいいのかなあ。グフに斬られちゃ元も子もないし、ならばグフの格闘が当たらないところから中距離BRを垂れ流す方がマシなのかも……という空想。少なくともグフをロックしてタイマン×2に移行するのは相手の思う壺か。
甘えてゴッグ落としちゃダメですよね~。
基本どおり2機でシャゲを落としにいってから、その次ゴッグの順序を遵守するべきでした。
盾に当たっただけで体力満タンからこのザマ。
次起き攻めされてたらワンセットで死亡→片追いのコンボを食らってたことでしょう。
素直に起き上がらせてゴッグとタイマンをさせたのは判断ミスかなぁ。
なんだこの曲芸避け!?
これが敗因ですね間違いない。
これが低コ先落ち片追いの恐いところで、高コ先落ちならここまでヒドイことになりません。
原因は残コスト補正。
シャゲグフ両方が落ち残コスト補正MAX状態に対し、アッガイ単機落ちは残コスト補正ゼロ。
これでシャゲグフ側は攻撃力1.2倍以上。根性補正も加味すればクロスビームだけで即死も!
だから和歌山勢は、敢えて序盤は被弾覚悟で低コ側に攻撃を集中させて、自軍を1機ずつ落とし、敵軍を低コだけ落として高コを残す作戦を遂行するんですね。
前半優勢に見えても後半で一気に引っくり返されるように感じるのはこのため…だと思います。
いや冗談抜きでダム特格の有効範囲の広さは侮れません。
遠征動画でやってた片追いを真似してみました。
敵低コ(グフ)を先落ちさせて、体力200くらいの敵高コを引きつけ一旦後ろにさがる。
円を描くように逃げつつ、頃合いを見て敵高コの下をくぐるなりして位置関係を入れ替える。
そこから敵高コに1発当ててダウンを奪えたら一気に敵低コに距離を詰める。
一旦距離が離れたことで油断している敵低コを、味方低コと挟み撃ちにできたらしめたもの。
SDKの強いグフ相手でも逃げ道を潰せばダメージをまとめることに成功できました。
当然ながら高コに盾ガードされると基本倍返しを食らっちゃいますね…。
微妙な高さなら、敵の着地硬直などを味方に取ってもらえればありがたいので、やはり味方とWロックで敵高コを見ているときに蹴るのが有効でしょうか。
敵高コと味方が見合ってるところで死角から蹴るのがいいのかな。
もちろん敵低コを処理できてるのは前提として。
シャザクが片追いされてるのに無傷で返り討ちは完全な勝ちパターン!
そう、つまりは自分が高コ使ってるときのよくある負けパターンなのですョ…。
空格ならダウン前に追撃できた?
それともBRで追い打ちして回避を優先すべきだった?
シャザクがクラッカー投げてなくても多分シャゲBRの軸が合ってるでしょうね。
合わん。
先落ちしたシャゲがむっちゃ前に出てるんだけど、これどういう意図なの?
味方を狙うシャゲにしっかり軸を合わせて削りきるグフが頼もしい。
スピードさんはステップ硬直取るのが本当に上手い。
すわ逆転勝利かと思いました。惜しい!
今度はしっかり浮かせてきましたが視点切りかえのタイミングが悪かった。
2発目を当てる際にもっとブースト全快で吹かしていれば良かったのかも?
マシンガンで削れる体力と見るやシャザクを深追いせずグフに任せる判断の切り換え。
蹴ってくるだろうなと思いながら見てました。
シャザクよりも上にいる位置関係でフワフワしながら追い込めば蹴りを誘えるのかな。
ちょっと距離が遠かったか。
BR+MGの瞬間火力強し! これが和歌山勢にない大分勢の武器ですね。
ゴッグには相性で有利だし、ゴッグ先落ちさせてシャゲを弾切れさせればシャザクも瞬殺されるリスクはだいぶ低くなると思います。
変な突進。
X軸(?)が重なってるから横に回り込もうとしてるのかな。
離れた味方と合流しにいくならグフをサーチしながら味方を追いかけた方がいいと思います。
グフに斬られないタイミングでしか敵高コを撃たないようにする。
それ以外は基本的にグフをサーチしながらレーダー見て合流する。
シャゲならグフサーチしてバックステップ連打でローリスクかつ素早く合流が可能です。
一瞬で250削り取られる体力。
MGカス当たり→よろける前に高コBR→MG追撃の爆発力よ。
まあシャザクを瀕死のままトドメささないとこうなりがちですよね。
グフは味方をタイマンさせるため足止めに徹した?
シャザク強スギィ!
敵を正面にとらえていればサーチ特格で敵僚機を見つつ追い打ちできます。
シャゲを瀕死で寸止めしつつダウンを奪った完璧な判断。
これで稼いだ時間で高コがゴッグをタイマンで仕留めていれば!
視界の外からのグフ空D格は見切れません!
惜しい。
銃身が突き抜けたのかなあ。理不尽だけどたまに発生するアレ。
そして抜刀状態でW起き攻めされたら泣くしかないやね。
ダウン前に追撃できるよう特格に繋ぐファインプレー!
特格・・・・・10fr 着格・・・・・16fr
ステ格・・・・31fr BR・・・・・32fr 通格・・・・・34fr
えぇ…。
ゴッグの背後から回り込んでくる空格?
自分が被害にあったことないからどう厄介なのか分からんのよね。
この残体力から単機で逆転するとは。
ノコノコ抜刀したまま前に出てきたダムに対しての詰め方はさすが。
凄く気持ちのいい連携ですね。
補正切りとズンダに成功していればこれだけで即死を狙えたはず。
わかる。
開幕BRこえー。
起き上がり格闘ならおk。
何があった?
ここはその場撃ちで反撃できた。
基準ダメージ値だと約309減るはず。
実用性の高い拡散連携だと、以下のコンボではガンダムも即死します。
ゴッグ空格2段盾ガード→拡散→高コBRズンダ→ゴッグ頭突き→高コBR追い打ち
開幕BRこえー。
3分13秒の起き攻め。
ここ、GM側のサーチが一方的に外れています。
ステップで下を潜ろうとして、ステップの慣性から本来外れない角度のサーチが外れてしまうことがあるのですね。
珍しくGMを生殺しにしないイヌ氏。
値千金の1発!
その後シャゲに絡んで足止めさえできれば…!
若干ディレイをかけて味方の格闘追撃が間に合うよう調整。
GMが避けたんじゃなく、グフが空格の突進で押し出しちゃった?
どういう場合に浮力がはたらくのかいつか検証したいと思います。
で、検証とはいつやるか…こちらがその気になれば10年20年後ということも可能だろう……ということ……!
せっかくの瞬間なのにかぶって見えねー。
敵ダムの格闘を誘って味方の援護BRでのトドメを期待。
渾身の空特格。
シャゲが空中ダッシュで逃げるしかない位置関係からのこれは素晴らしい。
接射を回避後すぐに撃ち返さず、前ステから軸を合わせにいく冷静な判断。
昨日はシャゲの蹴りを多めに使ってきました。
敵高コの空中の確定硬直には、盾に当たらないよう祈って蹴り。
ダウンを奪えればOKだし、味方ゴッグがビンタで拾って空中コンボ(゚д゚)ウマーなケースも。
敵低コがGMなら期待値(゜Д゜)ウマーで、ゴッグ相手も距離を考えればOKですけど、グフ相手には蹴り硬直に倍返しされることもあって(゚д゚)マズーかも。
1対2の起き攻めでL字展開フワフワされたらどっちに逃げればいいんですかね?
昨日はことごとく避けきれず一方的にやられてしまいました。
地上ステップだとクロスビーム食らうリスクが高すぎるしなあ。
空中で上下ブーストする相手にグフ空D格当てる技術。
九州では甘えたフワフワは許されんのですね。
復帰後2対1で補正切りクロスからの最大効率的な倒し方!
歩き方向からして盾ガードの期待値も高いんだろうなあ。
こうなったらシャザクが体ごと割って入らんといかんのですかね。
シャゲグフの対ゴッグ瞬殺パターン!
およそ5秒でゴッグを溶かす完璧な瞬殺劇でしたね!
合わん。
もしかして味方の落ちるタイミングって関係したりする?
1人では検証不能。
ダムGMのクロスビーム強し! これがなきゃGMは始まらない!
味方がクロス食らった→慌てて助けにいく→自分もクロス食らう 自分がクロス食らった→体力減ったので後ろに退がる→味方が1対2でクロス食らう
その性質上、1回クロスを当てればそこから2度3度クロスを成功させる確率は高まります。
和歌山勢が1発食らってでも低コを削りにいくのと同様に、敵1機にダメージを集中させるのがいいのかもしれませんね。ただ敵低コにクロスを当てても味方低コが敵高コズンダを食らうとダメージ的にはトントンなので注意。それとクロス成立には当然BR弾数を消費するので、残弾管理とその後の継戦能力を考慮した立ち回りをすべきでしょうか。
ステップでの段差キャンセル。
建物を使って敵の射撃線から身を隠す着地。
なんでワンチャンからの起き攻めでGMは氏ぬのん?
どうしても片追いがやりたい模様。
これを食らわない方法を教えてほしい。
初戦58秒くらいからの展開について。
ここから瀕死のGMをグフがかき回して遠くからシャゲがBR垂れ流しの運ゲー開始。
ダムをグフが止めてる間にシャゲがGM特攻とどっちがいいんだろう?
弾切れGMをもうワンセット放置せず、早く落としすぎたのが敗因?
オギってサーチを外し、空中ダッシュでブーストを無駄遣いしたシャザクの着地後ステップを完璧にゲット。合流したGMもクロスを繋げて完璧な作戦成功。
こういう着地フェイントが上手い大分勢。
ここからズンダに繋げれば凄く有利なんですがブースト調節が難しい…。
こうやってゴッグ空格がギリギリ届かず間に合わないタイミングで隙を晒してやると、まんまとひっかかったゴッグが空格を空振りしてくれます。
先落ちしたのに味方瀕死の状態で前に出てくるのは良くないんじゃないかと僕は思います。
これは盾ガードを保険に仕込んだステップ?
敢えて着地ズンダにせず、再浮上して浮力を保持したまま3発目を狙うシャゲ?
それとも着地のカットを避ける再浮上の副産物か。
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021