タグ : CPU戦

連ジ動画紹介その211(オススメ度 3/10)

身勝手な感想ですけど、こういう対戦慣れしてない人の安定したCPU戦は見てて結構イライラしちゃいます。

なまじ安定してるせいで、後ろで対戦待ち順番待ちしてるときなんかは「早く死なないかな~☆」なんてどす黒い魂に支配されてしまうこともしばしば。


タイムを縛るよりパターンの通じにくい低コスト機体でプレイしてくれると観戦しがいもあるんですけども。

つか自己ベスト39000点って理論上無理なスコアなんで19000点の間違いでは?
(解説にも結構間違いが多いので注意)

TOP

連ジ動画紹介その183(オススメ度 2/10)

エミュ? 何語?

無理矢理でもHD画質だと分割画面もそれなりに見えますね。
PS2版の2人プレイは距離感がつかめず、そりゃ色々大変でした。

TOP

連ジ動画紹介その179(オススメ度 3/10)

落ち着いた敬語で聞きやすい実況CPU戦動画。
内容に目新しさはありませんが、古の連ジの想い出話についつい共感してしまう……って、連ジ無印のタイマン全国大会なんてあったっけ?

最初PNから某起承転結な攻略サイトの人かと思ったけど、どうも違うっぽいですね。

TOP

連ジ動画紹介その135(オススメ度 1/10)

初プレイの前に説明書くらいは読むべき。

遊び方も分からずにゲームの楽しみ方を知るのは、なかなか難しいことだと思います。

TOP

自分だけのオリジナルミッションに挑もう!

先日のアイマス連ジ動画を見て、PS2版の対戦モードでは組み合わせ次第で色々なチャレンジができることを思い出しました。

で、昔あった臨時の某スポ以外スレから捻りの効いたアイデアを発掘(パクリ)してみました。
興味のある人は是非チャレンジしてみてください。他にも面白そうなアイデア募集中です!
続きを読む

TOP

連ジ動画紹介その127(オススメ度 4/10)

ゲーセンでプレイしている人の画面を後ろから見ているような、そんな気持ちになれる動画を目指す……のであれば単独CPU戦だけじゃなく、どうしても2on2対戦や協力プレイは外せないと思うのですよ。

うp主がコントローラをもう1つ持っていれば…役者キャラもたくさんいるだけに惜しい動画。


最後の対Gブル×3は、自分もやったことなかったので少し笑いました(笑)。

TOP

連ジ動画紹介その123(オススメ度 5/10)

アイマスはチャンプ氏のブログでしか知らない自分ですが、ドラマ仕立てで楽しく見させてもらいました。自分も子供のころからゲーセンに通ってましたが、こういうゲーセン特有のコミュニティに混ざれたのは連ジだけだったなあ。

PS2版連ジの売り上げ本数約89万本はガンダムゲームの中でも最大なのだそうで、家でしか連ジやらなかった層もかなり多いのでしょうね。

TOP

連ジ動画紹介その112(オススメ度 2/10)

もし自分のPCから連ジ関連のデータが消えたら発狂するだろうなあ。
ネタは色々あるんですけど文章力と暇が無いからまとめるのが億劫なんですよねぇ。

TOP

連ジ動画紹介その92(オススメ度 2/10)

単機旧ザクオワタ式で越えられない壁だった砂漠がこうもあっさり…。
モビルスーツの性能の差が(略)



TOP

連ジ動画紹介その83(オススメ度 6/10)

主米にあるように確かにステージパターン自体には不慣れ感が漂うけど、それをアドリブの上手さで補ってる感じかな。

やっぱり上手いですねぇ。青葉区宙域ゼロ落ち寸前というのは本当に凄い!

TOP

連ジ動画紹介その78(オススメ度 4/10)

以前の物よりも動きに精彩を欠くボールCPU戦動画。
どんなに上手い人でも力を出し切れてない動画は下手に見えちゃうので、せっかくニコニコにあげるならもっといい物をあげればよかったのに。

しかしダイブチャージを使わないのはなぜなんでしょう?
地表でのガンダムタイマンで間合いを仕切りなおすならダイブチャージ当てるのが一番手っ取り早い気がするんですけど。

TOP

連ジ動画紹介その75(オススメ度 2/10)

「オワタ式」の場合は失敗シーンをあえてカットせずありのままのプレイを見せているものが多いと思われる。死亡しまくりながらも徐々にコツやパターンをつかみ、あるいはスキルの上達によって難所を切り抜けていくという過程も楽しめるのが「オワタ式」プレイ動画の特徴と言えよう。

自分の動画もそうなんですが、連ジのオワタ式はごり押しでもクリアできるのが残念だなー。
さすがに宙域旧ザクはそうもいきませんでしたが…。


TOP