タグ : ゲーセン

おせろ連ジ会に車でいく方法の転載

3/19日曜の14:0~18:0に、都内の西国立おせろで連ジ対戦会が開催予定。
興味のある人はチェックしておきましょう。

今回はおせろまでの道のりを車でお越しの方へ詳細案内が行われています。
周辺の駐車場情報があるのはとてもありがたいですね。

自分が大阪のゲーセンに通っていた頃を思い出すなぁ。
あの時は高速代に駐車場代、ガソリン代も含めると1往復で5千円くらい飛んだ悲しい記憶…。

TOP

対戦ゲームの”非”ゲーセン化は避けられない傾向に

今夏ゲーセンで稼働するVSシリーズ新作を踏まえ、家庭用への移行を真剣に提言する長文記事が投稿されています。新作に全く興味ない自分も多くの部分で共感したので、連ジ熱帯にお世話になってて且つ暇な人は読んでみてください。

ゲーセン通いを趣味にしてた自分の生活習慣もコロナ禍により完全に破壊されてしまいました。

ゲーセンの隣り合った筐体に座る他人と勝敗に至る過程を共有する……あの独特な閉鎖空間でのみ得られる感動は確かに代えがたいものがありました。

しかし連ジ筐体が撤去され常連が霧散した今や、あの熱がゲーセンに戻ることはないでしょう。
(ついでに言うと、日付変わって深夜の閉店時間からゲーセン追い出されて片道2時間弱かけて車運転して帰宅を毎週繰り返すルーティンはアラフォーオッサンにはマジきつい。)

そうしてゲーセン難民と化した連ジ現役プレイヤーを救うべく、颯爽と登場したのが連ジ熱帯。
貴重な連ジ成分を家にいながらオンラインで補給できる新時代が到来。海の向こうの香港勢とも対戦できる熱帯環境には感謝しかありません。

上記記事の中でも「自分はゲーセンが好きなわけじゃなくてVSシリーズが好きなんです。」とあるように、同じく自分もゲーセン以上にまず連ジが大好きなんですよね。

TOP

WGC UPPERで連ジライブ配信~週末はおせろ会も?

WGC-World Game Circus-のyoutubeチャンネルでアーケード連ジDXの2on2対戦風景がライブ配信で垂れ流されています。ネット上じゃ告知を見かけなかったけど、色んな機体の組み合わせ・腕前のプレイヤーが集まっているみたいです!

4分割画面の動画はどこを見ればいいのか分からなくなるけども「後から自分のプレイを見返したい!」って人や、資料的な意味合いでは役に立ちますね。

そして今週末の18日土曜には同じ都内の店舗でおせろ会が開かれるとの情報。
東京ではゲーセンの連ジが息を吹き返して盛り上がっています!

TOP

連ジ新年会も開催したおせろはまだまだ元気か

恒例となったおせろ連ジ会。
昨日14時~19時にも新年会と称した親睦会的なイベントが行われていたようです。

月イチ頻度の集まりは飛び入り参加も大歓迎だそうで、身内ノリで終わるんじゃなく新規参加者を獲得し続けているのは凄い。まだまだ連ジ好きな人はいっぱいいるんだなあ。

そう言えば近隣に誕生した連ジ設置店「WGC UPPER」とはおせろ店主さんと親交があるとのことで、競合店同士潰し合いが起きるようなことはなさそうで一安心ですね!

ゲームセンターの衰退が始まったのは10年以上前からで、「家庭用ハードの進化」「スマホの普及」「消費増税」「オンライン対戦の一般化」など様々な要因によって迎えた冬の時代。

そこへ追い打ちをかけたコロナ禍によってゲーセン店舗数は激減……そんな中で大企業の資本とか関係なく経営努力で場を提供してくれる店主さんには感謝ですね。

TOP

連ジ貸切対戦会の様子が実況配信されています

先般告知のあった「WGC UPPER」での連ジ貸切プレイがライブ配信されていたようです。
2時間36分ころから連ジ配信に切り替わるけど、1台エラーで通信に手こずってますね。
連ジの対戦がスタートするのは3時間21分ころから。
4者視点動画は見づらい部分も多いけど、参加者全員が自分の動きを見返せるのはありがたい。

アキバのタブチさん懐かしス。連ジ熱帯でも見かける名前も。
貴重な時間貸しでも機材トラブルが多発するのはNAOMI実機の宿命。

おせろのマスターすっごい親切ですね。エラーで2on2不可能の窮地を救う救世主か。

TOP

筐体貸切で都内連ジ2on2を楽しむ会が計画中

正月に紹介した「WGC UPPER」という完全個室型ゲームスペース。
こちら東京のゲーセン情報にも追加しておきました!

そして今週末土曜の1月14日には連ジDXなどの貸切プレイが企画されるとのこと。
13時から19時までの6時間長丁場で連ジをガッツリ楽しむそうで、どれだけ人数が揃うかで楽しさが変わってきそうです。アーケード筐体での連ジ2on2に興味のある都民の方々は是非。

TOP

新年早速の連ジDX4台設置店爆誕!

正月から幸先の良いお知らせ。東京は立川市の昨年末12月30日にプレオープンしたという「WGC UPPER」ってゲーセン……じゃなくてレンタルスペース?

なんと連ジDX4台を含めたガンダムVSシリーズを貸切でプレイできるとのこと!
しかも1月15日まではプレオープン記念セールで料金半額のチャンス!?

「全室配信設備完備のアーケードゲームに特化した完全個室型レンタルスペース」と公式サイトにあるとおり、一般的なゲーセンとはちょっと違うけど身内などで集まっての対戦会や備え付けPCによる実況配信も可能だそうで「貸し切り提供を主軸に、全ての設備が配信に特化」な営業方針となるようです。

営業時間:10:00~24:00 年中無休
アクセス:東京都立川市羽衣町2-4-13 羽衣長田ビル201

詳しい営業形態が判明すればゲーセン情報にも掲載していこうと思います!

ただ折り悪いことに……現状唯一の連ジDX4台設置店とされていたCAFE&BARおせろと同じ立川市羽衣町内での営業になるみたいなんですよね。

直線距離で約550メートルのご近所さん?
他府県での営業だったり、せめて都内でももうちょい競合を避けた場所なら良かったのに…。
なんでこんなマイノリティなジャンルでブッキングが生じるんだ?

TOP

第3回おせろ会の告知の紹介

8月13日9月17日11月19日に続いて再び開催される連ジ対戦会。
第3回でよかったのかな?

こちらは連ジ熱帯と縁のないところから参加者が集まっているのも大事なポイント。
こんな空気感がオンラインでも生まれたなら嬉しいのにと、少し羨ましくも思ったり。

TOP

連ジ動画紹介その1308(CPU戦その他2020~)

以前の記事で紹介した長野県の個人運営ゲーセンであるニャライズの動画配信から。
2画面以上同時のプレイ動画配信はどういうレイアウトがベターなんでしょうかね。

「すぐにシングル台設置に戻るだろうな~」なんて悲観的な予想を裏切り、継続的に2台1ラインでライブ配信を行っているようです。

ゲーセン情報にも掲載させていただきました!

TOP

おせろの連ジ会は月イチどころか隔週開催も?

もはや連ジDX4台は常時設置?
今月末にも再び集会が開かれる模様です。

多くて月例会程度を予想してたけど、都内連ジプレイヤーにとってこれは嬉しい誤算!
今、日本国内で連ジ2on2が楽しめるのはCAFE&BARおせろだけ!

youtubeにも動画が出回っています。なんでも動画にして残す時代なんだなあ。

TOP

昨日のおせろ連ジ会動画がTwitterで公開中

告知のあったおせろ会は遠方からの参加もあり、2次会含めて楽しく作戦成功との報告。
今回も参加者のツイートによりプレイ風景の動画が多数公開されています。
次回以降の参加を検討している方は参考にしてみましょう。

低コ中コ高低と幅広いバリエーションの対戦が行われていたようで、特に中コスト戦なんかは熱帯では中々見られない光景。それと低コ戦で双方にガンタンクがいる風景初めて見ました。

TOP

おせろ連ジ会は月一くらいでゆる~く定例開催?

個人宅を除く店舗営業では国内唯一の連ジ4台設置店であるCAFE&BARおせろ
定例開催となりつつある連ジ対戦会は1ライン設定でのフリープレイ。参加費は必要になるけどその分だけ飲食も楽しめるそうで、例によって勝手に情報を拡散したいと思います。

現場の雰囲気は8月9月にも行われたおせろ会の紹介記事なども参考にどうぞ。
一部参加者のツイートにはプレイ風景の動画も掲載されているので、興味のある人は探してみるといいかも?

TOP