検索結果 : [ Z ] - 9件
ガンキャノンのブースト性能は仕様です。 これはアケ版も家庭用も同じで、やってみたら思わず「えぇ…」となること受けあい。 ガンキャノンって「レバーニュートラルブースト上昇→下降→再びブースト上昇→レバー入力」としても横軸方 […][ 続きを読む]
パッチ適用により連ジ熱帯はどこまでアケ版に近づくことができるのか? やはり「完全には無理」とのことで、気になる箇所だけは修正の可能性があるのかな。 色々変わってるらしいガンタンクなんかは、何がどうアケ版と変わってるのか検 […][ 続きを読む]
こーゆーのからタンクゾック禁止、ゴッググフ禁止、片追い禁止、低コ狩り禁止、格闘禁止といったローカルルールを一般プレイヤーに強いる流れに発展した連ジ全盛期の対戦事情は個人的にはとても窮屈でした。自由にやらせてもらってる今が […][ 続きを読む]
以前はこうした節目を迎える度に連ジの移植を呼び掛けてたけど、アーケード版の完全移植は現実的に無理そうだなあと今は考えています。 連ジDXは現在進行形でネット対戦が盛り上がっているので是非とも広く知られてほしい! http […][ 続きを読む]
熱帯開発者の技術力ょ…。 まだ実戦導入はできない段階と言っても、未来への可能性は膨らむばかり。 神の見えざる手により、PS2版でもマシンガンモンキーが実装可能に!? 凄すぎでしょ…。 pic.twitter.com/TH […][ 続きを読む]
W高コ難しいですね。 相手にした場合、無理に片追いを狙うよりも2対1を徹底した方がいいのかも? 自分で使った場合も相変わらずどう戦えばいいのかワカラナイ。 ゴッグ魚雷のおかげで12しか減らない味方誤射。 pic.twit […][ 続きを読む]
当時貧乏学生だった自分は連ジ全盛期の通信対戦を経験していません。 食費を削って生活苦を凌いでいたあの頃はPS2版すら中々手を出せなかったし、最先端のブロードバンド回線導入なんていやぁ無理無理。 連ジのPS2版が発売された […][ 続きを読む]
連ジ熱帯でまったりやれる身内戦も楽しいけど、緊張感ある戦いを楽しめるのは面識のない赤の他人と組んでの2on2対戦。昔々に単身で都会のゲーセンに遠征した時を思い出す、ひりつくようなピリピリ感を体験することができます! どこ […][ 続きを読む]
ゴッグは日によって勝てる時と勝てない時の差が激しいって説に激しく同意。 【雨乞い(あまごい)】とは ……雨が降るよう神仏に祈ること。 転じて、撃破した敵が自機付近に復活してタコ殴りチャンス発生をお祈りする行為。 ◎関連項 […][ 続きを読む]
47秒の場面とか。 こうした距離もタイミングもバッチリに見えるシャゲキックがスカるケース。 結構多い気がするけど何が原因なんだろう? 情報プリーズ! 21秒のモンキー よく見切ったなこれ。凄ぇ。 27秒のシャゲ この偶発 […][ 続きを読む]
こうした高速ワープは初めて見ました。 以前に自分も体験したガンタンクワープと似たような高速移動! こちらは3時間13分21秒のシーン。 (こっちに貼れないし時間長すぎで編集も不可なのでyoutubeで見てください) 残念 […][ 続きを読む]
「ゴッグの背後から回り込んでくる空格」というのが以前話題にあがったことがありました。 アッガイターンのような軌道で避けつつ攻撃できないだろうかと言う意見がありましたが、以下の動画を見るとやはり敵機との位置関係や縦軸ずれに […][ 続きを読む]
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3