カテゴリー : 連ジ動画紹介(5~6/10)

連ジ動画紹介その666(オススメ度 6/10)

3分38秒以降の試合。きれいに片追いが決まって有利な試合運びとなっています。
しかし、自陣ゼロ落ち残コスト補正的に不利な状態で、しかも残弾がほぼない状態から強引に片追いを狙うのはどうなんでしょう?

自分なら一旦引いて弾の回復を待ってから戦線に出るよう味方に伝えますが、それがあまり功を奏さない傾向にあるのも事実で、基本的なセオリーとしてはどちらが正しいのでしょうか?

3分10秒のシャゲ

ここで蹴ったがために手痛いコンボを食らったシャゲ。
敵ダムの対処を味方に頼ったか、それとも低コ狩り優先で敵GMの硬直に目が眩んだか。

6分52秒のゴッグ格闘

起き上がり格闘はステップでも誘導を解除できないので、このかわし方は危険。

8分2秒の遠距離BR×3

仰るとおりですねー!
マシンガンに張り付かれたら飛んで逃げたくなるゴッグだけど、こうなるとキツイ!

8分39秒のダムフェイントBR

上手い!

8分57秒の歩きシャゲBR

ここはしっかり前に歩きながら撃てばダムは2発目を回避できなかったはず。
その後もシャゲ有利な距離になるのでしっかり繋げたかったところ。

18分52秒の場面もボタン連打で繋がったはずで、近距離で盾にBRが当たったら距離が離れずチャンスとなります。

9分9秒から故意落ち後の展開

敢えてやられた方が有利になるってホント不思議な理屈。
まあ大前提として低コ先落ちが厳禁なので、さっさと高コも落ちて平常状態に立て直した方がいいってことかな。

13分33秒の頭突き→通格

これは普通にステップでかわされます。
グフは格闘で返そうとしたのだろうけど深読みしすぎたか?

15分16秒のゴッグ空格

ワンテンポ待ってからの空格がいい感じ。
焦って突撃すると味方狙いのBRに巻き込まれるのがオチなので…。(経験談)

17分35秒からの展開

ゴッグが1対2で囲まれたら回避は諦め、飛んで食らってダウンして時間稼ぎが先決。
自分も口を酸っぱくなるくらい言われてるので改めなきゃ…。

横ロングステップ魚雷はガンダム相手に外すと痛いなあ。

TOP

連ジ動画紹介その665(オススメ度 6/10)

いつかの再戦はもちろんのこと「全国大会を見据えた高コ戦」にも取り組むとは、もはや大分勢に隙なしか!?

単なる交流対戦会の域にとどまらない大会運営となると、人も場所も財源もノウハウも足りない現状をどうすべきかって問題があります。
個人の考えとしては何らかのガンダムゲーム系イベントに便乗して、場を借りた勝手な大会開催にこぎつけるのが現実的かと妄想してますがいかがなものでしょう。

…九州近畿勢だけじゃなく、最低でも関東勢を交えた規模の大会実現を希望します!

高コ戦のアドバイスを問われても現時点で十分上手いし、動画説明文にモンモンさんのワンポイント解説もあるので、ここ最近は自分が書くことがなくなって困ってるんですよね。(汗

あ、そうだ。(唐突)2分31秒とか2分36秒のナギナタ着地Cはタイミングバッチリですね。
着地硬直を軽減しつつ横を向くので、追ってくる敵に背中を取らせずステップ回避に移れるのは地味に効果高いです。

TOP

連ジ動画紹介その663(オススメ度 5/10)

初めて見るイヌ氏のマシンガン。
下手って訳じゃないんだろうけど、はやり大分勢とは熟練度の差が歴然。
分かりやすいのが着地のごまかしかたで、大分MG機体の着地硬直と比較して見るのが面白い。
ええ、自分に置き換えて見てますとも。

それにしてもマゼラ命中率高いですね……集中力の問題?

19分50秒の陸GM空格

これは何を狙ったの?

TOP

連ジ動画紹介その657(オススメ度 6/10)

やっぱり高低戦の対ゴッグってある種独特の難しさがあるんだろうなあ。
しかし慣れていない高低戦で和歌山トップ勢と互角に近い戦いができるのは末恐ろしい…。
次の機会があれば得意の高低戦でも自分じゃとても及ばないかも。
逆に和歌山勢はアッガイ(とマシンガン)対策ができればいいんだけど、これほどの使い手は中々いないからなぁ。

1分30秒からのザク

コスト的に不利な高低戦で有り得ない強さ。

2分25秒の自由落下回避

これ、意外と当てにいくの難しい気がする。

5分8秒のグフ?

サーベルでダムを切ったような音が聞こえて勝負あったと思ったのですが何があった?

6分39秒の頭突き

空中でブーストギリギリに格闘するのでなく、敢えて着地してから頭突きにいくことで敵の迎撃タイミングをずらせるのがゴッグの強み。
ただ、相手の空中盾ガードは硬直短いので魚雷にすべきでしたね。

18分58秒のGM

敵ダムの隙に小ジャンプズンダではなく、回避を兼ねてステップ後の隙を狙うディレイビーム。
起き上がった味方ダムが追撃できればよかったのですが一歩及ばず残念。

TOP

連ジ動画紹介その645(オススメ度 6/10)

陸ガンマシンガン強い!
本拠地和歌山での対戦ではアッガイが大暴れしましたが、今回の大分遠征低コ戦ではこの陸ガンが猛威を振るいました。にわかシャザクでタイマンを挑むも成す術がなかったです。
要所でカットしてくる旧ザクもニクイですが、これザクマシンガンと組むとどうなっちゃうの?

8分56秒のモンキー

中距離空対空でモンキー狙える技術を盗みたい。

10分31秒の被弾

ステルスバズーカ恐い。

12分43秒のザク空格

タイミングは完璧だけど、特格入力は使ってないのかな?

13分50秒からの片追い

残弾4発のGMで中コを片追いするのは厳しいと思います。
特に陸ガン180はタイマンの守りが堅いから短期決戦は無理。
味方ゴッグはマシンガンを相手にするんで、片追い失敗するとジリ貧に。

TOP

連ジ動画紹介その633(オススメ度 6/10)

GMで味方高コがシャゲゴッグに片追いされた場合はどうすべき?
他の人の意見も聞いてみたいです。

自分の考えではシャゲを押さえる方に1票かな。
高コタイマンは残コスト補正が影響して片追い側が有利になるし、GMでゴッグとタイマンしても攻めきるのが難しく長時間粘られそう。
動画のケースなら、ゴッグをサーチしつつ味方と敵シャゲの間に割り込んで、味方が逃げる時間を稼ぎつつシャゲに殺してもらえるよう動くってのはどうでしょうか。

7分32秒からのニシオギ

半ばまぐれ当たりでリスクもあるけど期待値が高いから狙っていけるサーチ即ビーム。

9分55秒からの起き攻め

グフの援護を期待してた?
ここはゴッグ片追いの流れかなと思ったんですが…。

12分0秒からのシャザク

直前のモンキーマシンガンのキレはやばかったんですが片追いから逃げ切れず。
迎撃能力の低いマシンガンは地形の隅っこに追い込まれると厳しいのかも?

13分57秒からの展開

自機グフは瀕死の敵ダムを2機がかりで強引に倒そうと前のめり。
味方の狙いを把握できていませんでした。

15分45秒のズゴ

自分とイ氏は割と連携の相性が悪いんですが、前のめりな自分の性格をしっかり把握して初弾をこらえるズゴの構図。やはり低コが高コに合わせて連携すべきなんですね。
1つ前の試合とは対照的な結末でした。

17分14秒のズゴ特格

着格なら届いてたかも。

18分56秒からのズゴ

敵シャゲの働きを封じる好プレーなんですが、その間自分のシャゲはアッガイの起き攻めに完封されている状態。高コを長い時間拘束できる起き攻めは強みだなぁ。

TOP

連ジ動画紹介その631(オススメ度 6/10)

福岡勢との混成チームにより、苦手な低コ戦で連勝を記録!
まあ自分のグフは被弾率高くてキツイんですが、視点GMの活躍に注目。
う~ん、何だろう。後衛力って言うのかな。
さっぱりしててしつこくないというか…形容の難しい動きですな。

39秒のゴッグ空格

上からかぶせる空格はアッガイだと特に見づらいのかな?

3分18秒前ステップからのゴッグ魚雷

地上で歩くグフに対してゴッグの前ステはプレッシャーをかける選択肢。
歩きもステップも格闘にも魚雷で相打ち以上を取れる可能性大。

9分9秒のGM黄色ダウン

空中盾ガード後の着地モーションにマシンガン被弾で黄色ダウン。
以前の記事で解説した、盾ガードよろけモーション直前のよろけ値蓄積による現象か。

12分18秒のモンキー回避

刹那の見切り。

16分55秒のGMモンキー

猿神が与えたもうた奇跡か。
この距離からクロスをカットしたのはでかい!

17分32秒の空中3連ビーム

3発目前の着地を早めてればダウン前に追撃できたかも。おしい!

TOP

連ジ動画紹介その630(オススメ度 6/10)

CPU戦で使い慣れた旧ザクマシンガンをぶち込んでやった結果wwwwwww

33秒のGMダウン

味方のゴッグ頭突きと敵のザクマシンガンが同時ヒットしたのかな。

1分22秒のシャズゴ空格

反転の勢いでビームを回避してる。まるでアッガイみたいだあ。

8分0秒からの旧ザク対決

ここぞとばかりに投入した旧ザク!
バズーカ装備での対人戦はいつ以来だったか……これは負けてられないと気合を入れて臨みましたが敢無く玉砕。空D格の当て方からして1枚上手な福岡勢。
戦略的にもこちらが拙い戦い方になってしまい完敗でした。

12分40秒からの展開

GMとのタイマンを完封する陸ガンマシンガン。
恐いわこれ。

20分2秒からのアッガイ反転バルカンコンボ

もう見慣れてしまったけど、冷静になって見るとやっぱ糞上手いわこれ。
その後の旧ザクコンボの失敗は実戦経験の少なさが浮き彫りに。

21分30秒の旧ザクコンボミス

いやお恥ずかしい…。

TOP

連ジ動画紹介その629(オススメ度 6/10)

個人的にはシャズゴ対グフが序盤の見所かな。

さて福岡勢2名が合流した訳ですが、唐突に旧ザクがぶっこまれたのはマジでビビリました。
何が彼の心のジャングルに火をつけたのか。
あるいは修羅の国からのリアルチェキズムが誰かを誘っていたのか…?

6分36秒のズンダロッド

この発想はなかったというか自分は選択肢に思いつきませんでした。

12分42秒からの2連発モンキー

すげえええ逆転狙って狩りにきた相手を見事に撃退する勝ち方!

14分10秒からのGM起き攻め

読み違えたけども、頭上のGMをくぐろうと前へ突っ込んでたら接射を食らってた?

18分54秒のタックルスカリ

よくあるケースと言えばそうなんだけど、これの成否を見分ける良い方法ってないですか?
直前の雰囲気で何となく判断するしかないのかな。

20分38秒のSC失敗

とりあえず練習してみた。(失笑)

24分39秒のシャズゴ頭突き

この頭突きで背中をとられたことで自機シャザクは何もできなくなりました。
裏取りは大事。

TOP

連ジ動画紹介その624(オススメ度 5/10)

個人的な話ですが、対人戦では格闘縛りやネタに走ったお遊びプレイって好きじゃないんです。
ドムの拡散接射なんか最たるものですね。硬直の少なさを利用した置き拡散やコンボ起点にする実践的な拡散であれば見応えもあるのですが。

…まあ自分が旧ザクとか使っててなんですけど、相手が高コで乱入してきても真剣に叩き潰しにきてほしいと思っちゃいますね。実際勝てるかは別にして。

13分44秒のラインオーバー

ラインオーバーしてから方向転換もなく陣地に戻ってきた?
ある意味フェイント性能高いけど、どういう条件で発動するの?
普通なら空中でラインオーバーしたら自動で方向転換しませんか?
地上ステップでラインオーバーした場合は先行入力ステップで間髪要れず陣地に戻る方法がありますが…。

TOP

連ジ動画紹介その623(オススメ度 6/10)

後半のアッガイとか見所もあるんだけど、1時間以上の長尺動画はシークが面倒くさい…。
乱入待ち部分のカットで10分以上は短くできそうだし、画質も多少は上げられるかも。

4分35秒のグフ相打ち

タックルで真後ろから切りかかってきたグフをしばけるとは。

34秒31秒のシャゲモンキー

上にいる敵に狙っていく発想は中々できないですよこれ。

73分37秒からのコンボ

なんか凄い協力コンボが決まったなー。

89分5秒のグフ空格

なぜ当たらなかったのか?
こういう誘導のずれってイマイチよくわからない。
背中判定がどうとか……原理分かる人解説希望です。

TOP

連ジ動画紹介その622(オススメ度 6/10)

23分51秒のシャゲ空中3連BRコンボについて。空中至近距離で上からかぶせるようにBRを当てることで、敵機がふわっと浮く感じに落下速度が遅くなります。
これを利用すればBRによる空中多段コンボが可能となり、大ダメージを奪えます。

補足としてコンボ締めのBRを当てる前に更にブースト上昇し、敵を真下に入れてBRを撃つ応用テクがあります。こうすると振り向き撃ちと同じような射角外の硬直撃ちに化け、敵機を浮かせつつ自機のみ急降下が可能に。
上手くタイミングを合わせると着地ズンダでさらなる多段コンボに繋がったり。
この動画の4分56秒や5分13秒からの空中コンボもこのテクニックを利用したものです。

9分15秒のグフタックル避け

追い打ちタックルが間に合わないと分かっていても、敢えてタックルを出す難しい判断。
タックルがGMに読まれていれば当然硬直を撃たれ、起き上がったダムがクロスに繋いでくる。
GMは小ジャンプズンダでグフの選択肢を潰せるけど、そうするとズンダの隙を僚機に取られるんですよね。

15分3秒のシャゲ被弾

高飛びで逃げようとするも距離が近く間に合わなかった場面。
自分なら被弾前に自由落下して背中の盾発動を狙っていたかも。

34分48秒から低コ先落ち片追い

ここはさっさとダムを殺してもらうべきだったんだろうなあ。

TOP