「アーケード筐体」「値段」で検索→
- 2012年 6月25日
連ジの筐体4台セットで2万円、運搬は先輩の会社のトラックを&人夫込みで1万5千円、連ジ常連全員で割ればそう額は多くない、まずは一安心
え、何それ安すぎ(吃驚)
閉店特価ですかこれは?
うちにも筐体置くスペースがあれば……。
配線作業だけで足の踏み場にも悩む我が家、現実は厳しいのです。
カテゴリー : その他共有メモ
連ジの筐体4台セットで2万円、運搬は先輩の会社のトラックを&人夫込みで1万5千円、連ジ常連全員で割ればそう額は多くない、まずは一安心
え、何それ安すぎ(吃驚)
閉店特価ですかこれは?
うちにも筐体置くスペースがあれば……。
配線作業だけで足の踏み場にも悩む我が家、現実は厳しいのです。
ゲセンからの帰宅。なんと今月末で閉店とな・・・やべぇ・・・やべぇよ・・・(白目
九州で福岡と大分の二店しか連ジ置いてない、その大分のゲーセンが潰れる事になった。これから連ジはどうなってしまうのか・・・福岡みたいに個人で所有しなければならないかもなー
もしかしたら引退だな・・・
連ジの生きる道を探してエミュを少しggったが難しすぎで泣いたorz 筐体を譲って貰えないか交渉するらしいがどうなる事やら・・・福岡のモンキーハウスみたいに個人経営だったらなんとかなったかも知れないけどなー・・・
ちなみに福岡はモンキー潰れる時に連ジやスト3などの常連達がお金を出し合い倉庫を借り、そこで貸切的なゲセンにしてるらしい
極端な話、ハードやソフトウェアの面では多少の経済力があれば個人でも何とかできないことはありません。(エミュレータはまだ現実的な解決策とはならないでしょう)
自分も通販でNAOMI2台を購入し、プレイするだけの環境なら案外簡単に構築できました。
ただ、連ジを不特定多数で遊ぶには「ゲーセン」という皆が集まれる場の確保が不可欠です。
その道の先駆者である福岡の方々から知恵を借りられればいいのですけど…。
大久保αの閉店を受け、閉店もしくは撤去から1年以上が経過した店舗を削除しました。
最終確認から1年以上経過した店舗も多くなってきたので、地元の人は↓の関連スレッドに情報提供していただけるとありがたかったり。
昔はタイマン想定でのダイヤグラムを作ってたところもありましたが、さすがに2on2の組み合わせまで網羅した猛者は存在しないようで…。
しかしながら、連ジでダイヤグラムはあまり意味がないと思うのですよ。
例えばダムタンクのように相性勝ちできる相手が多く、低コスト組に9:1がつきそうなチーム。こういうチームはガチで連勝が難しいにも関わらず、ダイヤグラム上では上位に来る可能性が非常に高い。
逆に実戦で強いと言われるシャゲグフもポイントが伸び悩みそう。W高コストがトップに来るのは間違いなそうですけど。
明日4月5日からEXVSフルブーストが稼働するそうですが、和歌山の連ジは大丈夫かな?
まあ常連さんの一押しゲームみたいなんで心配はあまりしていませんが。
と言うわけで4月7日の土曜は対戦しに行く予定。
新作効果で逆に人が増えることを期待します。
この前報告した連ジネタのサイトが今日見たら既に潰れてる件。
そう言えばチャンプ氏の「Champ-Ball.Boulevard」も403のままですね。
移転させるつもりではあるそうなんですが…。
と言ってもPS2版、ミッションモード等が対象のようですね。
機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン DX 裏技 バグ技
それにしても「黄金ガンダム」とか「Ζガンダム使用可」だとか真贋の疑わしいネタがいくつかあるようですが、実際どうなんでしょ?
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021