タグ : ガンタンク

連ジネット対戦戦果報告~2021年その24

ガンタンクは高コ絡みで十字砲火を受けると回避手段のない機体。
だから相方高コはタンクが1対2に陥らないよう立ち回る必要がある訳ですが…。

肝心の最終局面で自機シャゲは前に出る勇気を持てませんでしたね。
ダムかGMどちらかに張り付いて、タンクへ撃たせなければワンチャンあったかも。

後学のためにこういう悪い見本の熱帯動画もどしどしあげていこうと思います。

TOP

連ジ動画紹介その1138(オススメ度 8/10)

当時やってた人ならピンとくるかもしれない、ガンタンク絡みの対戦動画です。
動画時間が長すぎ無編集で凄く見づらいのが残念ですね。

細かいアケ版との違いと、微妙な入力遅延のあるネット対戦では「敵の攻撃を見てからの回避」が非常に難しくなってることを念頭に置いて見てください。

「~~すぎる」という表現はなるべく控えているつもりですが……これはヤバすぎる!
当時からこんな環境で対戦できていた人が羨ましいです。

11分18秒のラインオーバー

生き残るため、少しでも時間を稼ぐためにできるタンクならではの牛歩戦術。

12分51秒の小ジャンプ回避

これはどういう理屈でダムBRの誘導を振り切れるんでしょうか?

13分1秒の小ジャンプタンク砲

ダム側はどう足掻いてもかわせなさそう?
バックステップBRで相打ち取る方がマシなのかな?

27分30秒からの場面

マシンガンとのタイマンも圧倒。アケ版で本職マシンガン使いの人との対戦を見てみたい!

31分38秒からの試合

1対2のきつさと、GMとのタイマン。
横から飛んでくる高コBRのプレッシャーがあると全然違うなー。

35分40秒からの連続回避

小ジャンプで戦線離脱しながらの回避優先行動。

37分5秒からのI字陣形

ダムGMでタンクを攻略する際の参考に。やっぱりタンク3落ち狙いは常道なのか?

40分56秒からの連続被弾

アケ版なら避けられている反応速度?
これがタンク対策距離ってやつでしょうか?

59分20秒のタンク砲

微妙な打ち上げ花火。

1時間3分54秒からの展開

対L字マシンガンへの対処について。味方高コはどっちを抑えるべきなのかな?
敵高コを落とすタイミングも考えないと、残弾満タンで復活させるのも負担が大きそう。

1時間17分3秒の小ジャンプ

離陸速度ゼロ性能がこの回避を可能にしているのかな?
それともステップの終わり際まで誘導解除が機能している?
タンクは全然触ってないので基本的なことが分かってないです…。

1時間48分0秒からのシャゲタイマン

対策距離で待たれると生半可な反応じゃステップが間に合わない?
何とか神回避して無駄弾を撃たせれば形勢は有利に傾くかもしれないけど…。

1時間52分10秒からの対シャマシ

タイマンなら何とかしてしまえそうな雰囲気もあるけど…。
やはりL字やI字の挟み撃ちは相当きついのですね。
この陣形はガンタンク対策の基本になるのかも。

TOP

連ジ動画紹介その1128(CPU戦その他2020~)

お子様の応援が心強い動画。見所はゲルググのフィニッシュポーズです!
ガンタンクだと最終面青葉区内部が意外に難しいですよね。

個人的な愚痴。ガンタンクのCPU戦は嫌な汗をかく思い出ばかりが蘇ります。

遠距離射撃パターンのみでクリアできるガンタンクは初心者プレイヤーにも大人気。
お子様のお1人プレイでも全面クリアにたどり着けるので、とにかくプレイ時間が長かったんですね。

当時自分の居住地周辺商業施設には2台2ラインの連ジしか置いてませんでした。
ひたすら順番待ちが長引く上にギャラリーとしても滑り撃ちオンリーなプレイは単調で見所に乏しく、結局閉店まで一度も順番が回ってこなかった時の徒労感と言ったら…。

旧ザクでCPU戦プレイ時に、保護者付き添いのお子様ガンタンクに乱入されるのも結構なプレッシャーを感じましたね。雌雄を決した後に援軍乱入で共闘した日々も懐かしい…。

TOP

連ジ動画紹介その1123(オススメ度 7/10)

使用頻度が低いせいかタンクの練度はまだまだ向上の余地ありって感じでしょうか。
アッガイというか大抵の低コに対しては一度転ばせたら起き攻めが強そうに思います。

「多分、突き詰めたらタンクはゾックにキャラ勝ち」という人もいるのですけど、ネット対戦では中々タンクvsゾックの構図を見ることができないですね。
無反動砲を上手く使えばいいのかな? 無知な外野から言えることは以上です。

4分15秒のBR

ふわふわモンキー。サーチを変えて絶妙に角度がついたのかな。

4分29秒の空格後

着地して納刀の瞬間に被弾。
抜刀時は前に盾を構えているので、盾ガード狙いなら納刀しない方がよさげ。

対ギャン陸箱について

ギャンは放置してもあまり恐くないし、陸箱は放置するにはかなり恐い。
どっちかと言うと陸箱を集中して狙った方がいい気がするけど、セオリーと言うほどには中コ戦は研究されてないから分かんないなー。

34秒や1分21秒のゾック頭部

誘導強いから少しでも軸が合うと当たるのか。

2分24秒の最終奥義

こういうのを見るとタンクの動画とは練度が別物だと感じます。
昔ゾック使ってた有名な人のプレイ動画は全く出回ってないので、ガチのゾックテクは本邦初公開に近いんじゃないでしょうか。

3分8秒からの展開

1対2はやっぱ高跳びなんですかね。体力赤からよく逃げたと思いますが…。

15分3秒シャゲの振り向き撃ち

シャゲの弱点の1つですね。

TOP

連ジ動画紹介その1113(オススメ度 7/10)

建物の向こうにいる敵へ攻め込むタイミング。
これを味方と一致できるかできないかで、次の展開が180度変わってしまいますよね。
下手に単独で飛び込むと1対2で分断されるのに、味方に声掛けできない環境だと超絶難易度!

1戦目の高低vs中コペア

こういうのを見たかったんだけど、やってる方はあまり盛り上がらないのですね。

3分19秒のタンク

ここで小ジャンプして撃たなかったのは致命的なミス! 近距離タンクは「肉を切らせて骨を断つ」戦い方が主となるから、切らせる肉もなくなってから飛んでも詰んじゃう?

4分23秒のシャゲ

反撃しにくいいい角度からの接射。

6分27秒からの展開

全くの同意。ゴッグでW起き攻めを捨てる選択肢はぶっちゃけあり得ない!
他の動画でもこの展開をよく見るので正直歯痒いと感じてしまいます。

久々の?アッガイメイン動画。
動きの鋭さが違う……ネット対戦だとこういう動きは無理なのかな。

1分46秒のピンポン

根性補正もあるしこんなもんでしょ。(適当)

8分27秒からの展開

この位置取りが本当に勝敗を分けちゃうからなー。

TOP

連ジ動画紹介その1108(オススメ度 7/10)

連ジ通信対戦の現バージョンは「flycast: v0.4.6」で、先月までと比べると非常に快適な対戦が可能となっています。入力遅延もなくはないもののリリース当初から劇的な改善がされました!

現在は週に1~2回程度集まって楽しく対戦しており、高低戦を中心にプレイしています。
もっと人数が増えれば、さらにバリエーション豊かな対戦もできるようになるかもしれません。

例のごとく1日限定discord招待コード「https://discord.gg/6KT7eD」を貼っておきますね。
ここを見れば、いつ人が集まってるか分かりやすいです。

59分55秒のガンタンクワープ!

残念ながら視点のシャゲからは見えていませんが、この瞬間ガンタンクが瞬間移動しています。
自機グフはドン引き! レーダーの緑の点が一気に動いてるのが分かると思います。
これって初めて見たんですがアーケードでも発生するんでしょうか?

TOP

連ジ動画紹介その1103(オススメ度 6/10)

そして対タンク動画。
最近通信対戦でタンクを使ってくれる人がいてありがたいです。
自分はタンク3落ちしか狙ってなくて、逆に味方で組んだ時はどう動くべきか分からない…。

7分7秒からのタンクvsグフ

マシンガンでの嫌がらせは十分役立つし、どちらかと言うとグフは高コを止めるのが仕事なんで特に不利は感じないような気がしました。タンクの起き攻めをSDKで避けられるのもポイント高いです。

10分44秒から

ワラタ。よそ見してる間に半分以上減ってる!

1分20秒のシャゲキック

ギリギリのブーストゲージを使う着地ずらし。
でもSDKじゃないと浮いちゃうから、敵に弾があれば着地取られてましたね。

1分23秒のシャゲ空格コンボ

右ステップだと引っかかりそうな場面。シャゲ着格には左ステップ回避ですね。

5分1秒のBR回避

どちらとも言えないけど、空D格突進での押し出し能力は高いので、グフが身を挺して守ってくれたと考えても不思議ではありません。

11分17秒からのGMの逃げ方

逃げる際に味方の射線を考える必要……自分も考えたことなかったです。
参考に。

TOP

連ジ動画紹介その1061(オススメ度 6/10)

味方視点だとタンクがどんな動きしてるのか全然分からないですね。
ちなみにゾックの空中ダッシュ速度はザクやアッガイなどと同じ。GMよりは遅いみたいです。

3分41秒からのアッガイ

近距離のゴリ押し歩きビームを止められないのがアッガイの辛いところ。

ゾックvsタンク

自分自身はこの組み合わせの対戦経験すらないので何とも…。
昔の話だと「多分、突き詰めたらタンクはゾックにキャラ勝ち」だそうです。
タイマンだと砲身を振りながらの無反動砲が有効だとか…?

TOP

連ジ動画紹介その1059(オススメ度 6/10)

バズーカのモンキー糞ムズいのに糞うめー。

26秒の振り向き撃ち

むっちゃリスキーなんだけど、着地硬直にズンダを狙おうと真っすぐ来る相手には凄く有効なんですよね。

53秒からシャザクの気配

自分のシャザクも即死をビビりすぎて戦場から気配を殺すことが多々あります。()

2分21秒からの放置

引き付けて片追い狙いは有効。もっと敵シャゲを追い込むまでGMは落としたくなかったところだけど、逆にシャザクを落とされると片追いされ逆転もあるからなあ。

4分40秒のバズーカ外れ

振り向き撃ち硬直を晒しつつ高高度から落下するダム。
間違いなく着地時にシャザクを見失うので、落ち着いて着地後を狙ってよかったかも。

7分48秒のシャゲ

こんな着地ずらしもできるのか…。

8分43秒からの試合

待望の敵ゾック視点。強そう。
そう遠くない遠征でどう戦えばいいのかな。

TOP

連ジ動画紹介その1045(オススメ度 7/10)

7分49秒みたいにシャゲステ格2段目がスカった後の有利不利を調べたいのに再現性が低すぎて調べられない……多分シャゲ側不利だと思うんだけどなあ。
2時間ほど頑張ったけど再現できなかったんで調査方法募集。

43秒の空格決戦

スローで見ると相手側の方が発生は早いけど、自機側は空格モーション前の沈み込みで回避してるみたいですね。ダムの空格は色々不安定だなあ。

1分18秒

ん?

2分28秒からのガソタソク

タンクは回避を鍛えんとどうしょうもないみたいです。
かなりの経験値が必要で一朝一夕には身につかないとか。

8分30秒からの展開

待ち気味に中距離戦を展開する相手に近づけず、一方的に体力を削られていく図。
ゴッグペアは歩調を合わせないとこうなりますよね。
高コが前に出てからゴッグが追い付こうとしても間に合わない。

TOP

連ジ動画紹介その997(オススメ度 6/10)

現時点でモンモン氏がうpしてる動画数が517本と書きましたが、大分動画については過去に投稿されてた「とある地方の連ジDX」シリーズなども含めると総計で638本となるのかな?
対戦動画の選り抜き迷珍プレイ集なんか作れたら面白そうかと一瞬妄想したけど、この数見返すのはいやーキツイっす。

4分32秒からの展開

これは完全にしてやられた。

11分17秒のシャズゴ

ギリギリ紙一重の歩き避け。
自分なら絶対ステップしてるところ。
皆見切って歩いてるのかな?

2分34秒の空D格突進

目視で比較検証した結果は大体同じっぽい?
グフとゴッグはほぼ間違いなく同一速度。
ズゴ系空D格は微妙に遅く見えるような?
スロー再生にした比較動画も撮ってみたけど、なぜかPCの不調で出力できないです…。

10分4秒のBR

射軸の固定。

11分8秒と11分14秒

意地でやり返すのお互い分かってるなー。

1分41秒からの対ゾック

バズだとタンクゾック相手はきつそう。
格闘機体よりキツイかも。
敵高コを止めるしかないか。

2分56秒のシャバズ

ひどい。

46秒のゴッグ

絶対飛んじゃ駄目な難しい場面。

6分4秒のラインオーバー

和歌山では絶叫して醜態を晒すの不可避。

12分0秒の壁越し空格

これはパクリ推奨。

TOP

CPU戦の対タンク対処表について

射撃の強い機体については無駄撃ちせず時間いっぱい使って丁寧に中距離戦を挑むのがやっぱり大安定なのかなあと思います。
2on2なら表にあるように足止め回避誘発(後退阻止)で牽制するのも非常に重要ですよね。

一方で格闘がそれなりに強く、ステップ性能が良い機体は密着戦を挑むのも1つの手段。
タンクの背後を取って振り向き撃ちを誘ってステップ回避、背後を取っての格闘からステップ回避でのループパターンが構築可能です。ギャンなんかが特に有効。

旧ザクMGは色々密着戦のパターンを考えるも、タイマンですら不確定性が強く難易度激高!
時間切れを免れるための速攻案は一度文章にまとめて備忘録にしておきたいと思います。


そして宙域タンク相手は有効な速攻パターンが本当に思いつかないです。
青葉区なら味方ゲルが強いからいいのですが、衛星軌道2は時間効率が悪すぎて…。

TOP