タグ : GM

連ジ動画紹介その543(オススメ度 5/10)

抜刀状態のドムって狙い目じゃないですか?

地上ならドム格闘は恐くないからローリスクで攻められるし、納刀のため撃ったバズは隙が大きいから我慢できずに飛ぶドム多し。
空中なら抜刀着地Cを封じられ、空格の間合いにさえ注意すれば的のでかいドムは圧倒的不利。

6分29秒のシャズゴズンダ着格

特格も盾ガードされると不利だし、弾切れでなければBR安定かな。
振り向き撃ちで1発当てても、その隙に倍返しされたら割に合わないですね。

8分15秒のフィニッシュ

ズンダ用に着地タイミングを調節してたらそこをシャズゴに取られた可能性大。
狙ってステップを取りにいったのなら素晴らしい判断。

9分12秒の陸GM接射

直前のモンキーでよろけ値を稼いでからの接射、盾には勝てなかったよ…。

TOP

連ジ動画紹介その541(オススメ度 5/10)

低コ戦のGMゴッグってどう動くべき?
開幕から2機がかりで前に出れないし、片方だけ前に出ても後衛からの援護って難しそう。

3分46秒の着地モンキー

このモンキーは意図して出すのが難しく実戦で使いこなしてる人はさすがにいないか。
ディレイ気味のズンダを避けようとしたステップを偶然とらえることもあり侮れない場面も。(PS2版は出ない?)

4分10秒のゴッグ拡散コンボ

敵の体力ミリなら硬直を撃たれやすい拡散よりも、もう1回空格を当ててシャズゴのビーム回避を試みてもよかったかも。17分8秒の空格コンボが良い例ですね。

4分15秒のW起き攻め

敵ダウン中にGMが接近するすることで、上空にいるゴッグのプレッシャーが生きてきます。
敵2体が近くにいるのに、GMをサーチするとゴッグが見えないし、ゴッグをサーチするとGMがどっちの方向にいるかも分かんなくなるんですよね。

4分56秒からの展開

GMがシャズゴに向かったのは不味かったのでは。
下手すると瀕死のザク相手にゴッグが何もできず嬲られる場合も。

7分41秒から

自機瀕死味方損傷軽微で前に出たのが明確に不味かったですね…。
狙われないよう味方の後ろに退がるべきでした。

11分35秒のステップ取り

左に壁がある場所で右斜め空Dで突っ込んでいく。
敵の逃げ道を塞げる上手い狙い。

15分16秒のバックダッシュ射撃

敵に背を向けた状態でのバックダッシュ射撃って機能しにくい気が。
でも撃たなかったら盾ガードもできず一方的に斬られてたかな。

TOP

連ジ動画紹介その540(オススメ度 6/10)

GMは紙装甲は本当泣ける。回避能力もそんなに高くないから、1発食らってから2機がかりの起き攻めでワンチャン死亡なんてこともザラ。

3分49秒のロケット

空Dバルカンの方向転換を利用しての接射。

4分38秒ピンポン後の追撃

カットを恐れず格闘追い打ちを狙う性格がこのアッガイの弱点じゃないかと勝手に分析中…。

5分7秒ザクの振り向き撃ちからの切り返し

上手すぎる…。

16分32秒の協力コンボ

空特格からの最大ダメージ狙いいいっすねー。
GM空特格→グフMG5発→GM通格→グフステ格・・・基本ダメージ278
(参考:GM空格→GMビーム→グフ通格・・・245)

TOP

連ジ動画紹介その538(オススメ度 6/10)

シャア専用機にGMでクロスビームを繋げるのって意外と難しい。
ノックバックで距離が離れる関係上、近距離では特に条件がシビア。

素人考えですが、よろけ硬直が解けるギリギリまで撃つのを我慢して次のビームを繋ぎやすくすることも重要。接射が可能ならよろけ硬直解除直後に撃つことも考えて、クロスがギリギリ間に合いそうにないタイミングなら敢えて撃たず敵の背後に回って継続攻めを考えるなど…。

1分25秒の地上ミサポ

虚を突かれてGMもカットできなかったか。
小ジャンプミサポならGMも反応してきただろうし、与ダメも少なかった場面。

4分57秒の着地ずらし

上手い!
自分ならブースト負けした上に安易に振り向き着Cで追い込まれていたはず。
このブースト2割残しからの2段階着地ずらしはしっかりパクリたいと思います。

5分21秒のミサポ失敗

着地してズンダミサポでも良かったかなと思います。

7分5秒からのシャズゴ

味方ザクがラインオーバーして絶体絶命、ここでGMを止めたのはでかい。

9分58秒からのザクの攻め

回避に徹するグフに中距離からこれだけ当てられるのは凄い!

TOP

連ジ動画紹介その516(オススメ度 7/10)

相変わらずMGが絡んだタイマンに定評がある大分動画。
3分18秒のクラッカーとか、MG機体ならではの駆け引きが垣間見られて楽しいです。

そして空中モンキーの神がかった使いどころにも注目。
動画見る限りだと全国でもトップクラスだと感じます。

27秒のGMモンキー

機先を制する技が決まるのはいつ見ても爽快です。

38秒のタックル盾ガード

このタイミングで盾に当てても着格が繋がるくらいしかコンボ的なメリットはないのですが、ギャン盾相手なら再度ジャンプして空格が繋がります。

1分20秒から瀕死陸ガンの生存とGMの粘り

死に所がいかに大事か。分かりやすく学べる場面でした。

3分51秒のGM通格

これは完璧すぎる…。

10分25秒から陸ジムに構う判断

ここ、どうするのが正解?

11分48秒のザクモンキー

角度次第で4発ヒットよろけまで持ってかれるのか…。

TOP

連ジ動画紹介その509(オススメ度 6/10)

ダメレベ高いとMG1発かすっただけで結構痛い。
ダメレベ高いとMGが有利になるって話聞いたことあるけど本当なんかな?
中コは高低にじっくり見られると難しいですね~。

1分53秒からの局地低コタイマン

見応えあります。
横槍の高コBRが飛んでくると一気に形成変わりますなー。

4分0秒のグフ空D格

GMはここで死ぬべきか、粘って味方と合流するまで生き延びるべきか。
難しいところだけど、個人的には落ちて正解だったかなあと。

5分31秒の陸ガン特格

ネタ技扱いの特格だけど、これは有効な使い方。
しっかり追い打ちをいれることで敵シャゲの行動不能時間を延長させてます。
敵僚機グフだからカットの危険も少ないですし。

TOP

連ジ動画紹介その485(オススメ度 6/10)

1分21秒とか1分42秒とかのザク被弾って離陸時の硬直を狙われたもので、上手い人は攻め継続でこの部分をしっかり狙って当ててきますね。
被弾後にステップじゃなく「すぐに飛んで動き出したい!」って心理が働く瞬間にこれを狙われるとドツボ。

狙われる側は、これを意識して動けば被弾率はだいぶ下がるんじゃないかという自分の経験則。

57秒のGM被弾

ここ立ち止まったのは盾使ってザクを攻めるタイミング窺ってたから?

3分55秒のドム回避

空格空振りからの再浮上回避はフェイント要素が強くていいですね。
回避後の反撃手段に乏しいのが厳しそう……空D格なら届くのかな?

8分7秒のグフコンボ

空格からタックルするのとロッドに繋ぐのとでは、ダメージに約60もの違いが生まれます。
低コ戦でカットの見込みが薄い場面なら、確かにロッド出し切りでいいかもしれませんね。

14分56秒のガンキャ砲

ダウンしないのは同時FSによるものですね。
これだとMGでも1回分補正が上乗せされるんで、補正切りでもしないと全然減りません。

15分46秒の起き攻め

ガンキャから見て右側には斜面という名の壁が。そちら側には逃げられないと見越してフェイントを入れつつ、左側への敵空中ダッシュを読んでの接射。

これが頭使った起き攻めなんですね。教科書に載せたいくらいの動きでした。

TOP

連ジ動画紹介その481(オススメ度 7/10)

ゴッグ高飛びによるW起き攻めは強力!
視界を狭めることができるので、上のゴッグを見てると目の前のダムが全く見えないし、目の前のダムを見ると頭上のゴッグに対応できない。
L字などの平面的な陣形と異なり、レーダーも役に立たないのが嫌らしいですね。

慣れてる人は目の前の敵を見て対応するらしいですが、頭上のゴッグはやっぱり勘とタイミングで避けてるのかなぁ?

1分55秒からの展開

ここでグフは敵ガンダムを止めにいくべきではなかったでしょうか?
対ゴッグはグフ有利だと思うけど撃破まで時間がかなりかかるから、グフ対敵ダム&ダム対敵ゴッグの構図に持ってくのが良い気がします。

2分42秒のゴッグ魚雷相打ち

ダムは横向いた状態で横ステがしにくい雰囲気。
バクステに対して魚雷は最悪でもBRと相殺できればよいので自分も真似してみたいです。

3分4秒のゴッグ空格コンボ

空中で空格当てた後は、拡散だとダウン追い打ち半額となり、空中で拾えるという場面が結構あります。この見極めは意外と難しいですよ。

4分54秒のシャゲ接射

射角の穴に入る完璧な角度からの接射!
その後4発止めからの瞬殺もお見事。

6分0秒からの熱い展開

接射や着地取り合戦で競り負けても、次に敵の着地を味方が取ってくれたならクロスを合わせて逆転することができます。
ここが本当に試合運びの中では大きなポイントで、一部上級者にはわざとブーストギリギリまで使わせビームを食らいにいくことで、本命の味方始動クロスビームを狙っていくなんて人もいるようで…。

9分9秒の頭突き

建物の上まで届くのか!?

TOP

連ジ動画紹介その474(オススメ度 6/10)

遠距離でも抜刀しつつサーベルを振るGMのステ格ですが、43秒のはわざと空振りして敵の隙を誘ったんですか?

26秒付近クロスビーム4発止め

正にお手本のような補正切りでした。

3分12秒の盾ガードコンボ

盾ガードの数少ないデメリット発現!
ガード硬直中にMG重ねると補正なしでガリガリ減ります。

TOP

連ジ動画紹介その458(オススメ度 8/10)

自分は元々ゴッグはほとんど使ったことなく、奈良大阪でプレイしていた頃の低コはGMグフで安定してたんですが、和歌山に通い始めてから片追い恐怖症になりGMが使えなくなりました。

グフゴッグは一瞬で何もできず即死ってことがないので精神が安らぎます…。
しかし上手い人はGMでクロスビーム決めまくるから攻撃力が凄い!

3分5秒のゴッグ着格スカリ

味方シャゲBRの盾ガードを挟んでるけど、スカった原因はなんだろう?
左横に角度と距離が離れたので着格の出が遅くなったのかな。
格闘も正面向きじゃないと10fr前後出が遅くなるんですね。

4分10秒の自機ゴッグ大ダメージ

コマ送りで見ると、敵ゴッグに起き攻めしようとして逆に敵ゴッグの裏拳を食らってるみたいですね。その後の貫通BRは補正効いてるはずなのに合計で202も減ってます。
ここで523あった体力が10秒でゼロになった原因の半分くらいはこれのせいだと思う。

10分21秒のゴッグ通格スカリ

1発逆転に通格を狙ったのでしょうが失敗でしたね。
盾ガード後の通格って何だか決まるイメージがないなー。
この場面なら

空D格(盾)→特格(盾)→味方シャゲズンダ→ゴッグ追撃

が決まれば理想的だったかも。

10分58秒の着地ずらし

こういう中途半端な距離なら、ブースト残ってても着地ずらしせず、そのままブースト使わずストンと着地する方が読まれづらいと思うのですがどうでしょう?

14分41秒のグフ空格

SDKミス?
ミスらず振り向き撃ちを誘えてたら勝敗は逆だったかも。

17分41秒からのサンダーボルト

この復帰狩りの形は新しいなあ。
GMは空中から行くと迎撃されてダウンしちゃいますが、ダウンさえしなければ硬直を取った味方BRからクロス地獄が始まります。
そこからの4発止めもエロすぎる!

19分33秒のコンボミス

いやこれブーストディレイで繋ぐ必要があってメチャクチャ難しいんですねー。

20分59秒のシャゲBR

蹴り硬直を外したけど、ここでズンダ我慢して死ににいかなかったのは良い判断。

22分40秒からの逃げ方

敵が見えない位置関係からノーダメージで鮮やかに味方と合流。
どうやったらこんなのできるんだろう?

TOP

連ジ動画紹介その457(オススメ度 7/10)

シャゲダンの由来って結構な誤解を孕んだまま広まってる気がするのは自分だけ?
NEXT以前にこの単語が使われてる資料を自分は寡聞にして知らないので。
一部のオフラインローカルなノリが拡大解釈されてるものと勝手に推測。

4分39秒のGMビーム

シャゲの振り向き撃ち硬直に脊髄反射せず、味方がクロスを合わせやすいよう一瞬待って小ジャンプ射撃してるっぽい?

5分12秒のGM回避

ここは普通に横や斜め後ろに空Dしても接射を回避しきれないところ。
こうして前へ空Dすれば軸も合わないし、敵の背後を取ることもできます。
とは言え、分かっていてもこの判断は中々できないですよね。

6分4秒のアッガイ起き攻め

この試合後半はアッガイがかなり頑張ってはいたんですが、シャゲが大事なところで弾を切らしたのが痛かった。ここもアッガイ起き攻めに合わせて2機がかりでGMを狙っていればという、おしいところでした。

9分53秒のグフ空格

味方シャゲの動向が見えてたのもあってか、安易にロッドへ繋がず、しっかり味方BRを待ってからのタックルで最大ダメージで殺しきってます。
もし敵低コがGMだったなら寸止めで片追いにいってたんでしょうか。

11分23秒のゴッグ空D格→横ステ魚雷

これ繋がってそうですね。回避を兼ねた攻撃としてベストの選択?
その後のシャゲ蹴り1段止めは本当に狙ってフェイント入れてそうで恐い…。

14分32秒のグフ空D格

この選択はグフのミスですね。ゴッグを斬った硬直に大ダメージを食らい前に出ることができなくなり、グフの役目を果たせなくなって敗北。

やっぱり格闘機体は敵低コに格闘当てても割に合わないということかな。
逆に対グフでは序盤でグフを削れたら後の展開がだいぶ楽になりますね。

TOP

連ジ動画紹介その454(オススメ度 6/10)

シャゲGMでシャゲが片追い食らうってことは、GMの残弾はわずかな場合がほとんど。
そうなるとシャゲが逃げ方を工夫しないとGMにはどうにもできないでしょうか?

どっちにしろGMでグフは止められないので敵シャゲの着地に粘着しかないんですね。
GMは弾数20くらいは欲しかったなあ。

9分30秒からの展開

なぜここでグフに構ったのか。
ズンダ食らってる味方アッガイを10秒近く見向きもしない無能っぷり。

10分20秒ビル崩壊

ここ、操作不能でした。

13分15秒のゴッグ空格

敵の真上で高飛びしてる間に、味方が敵とステップ合戦してくれてるとゴッグは非常にやりやすかったりします。

14分18秒の空格→魚雷

敵低コに空格当てても着地を敵高コにズンダ食らってダメ負けします。
なのでコンボの締めを魚雷にして自爆し、ダメージを多少軽減。
特に味方高コがダウンしてる間、敵高コが強引にゴッグを狙ってきそうならこれが無難?
高グフ相手で味方高コがグフに切られた場合によくやってます。

15分27秒のグフ空D格

格闘ヒット音がして双方ダメージが少ないってことは、グフが魚雷を直接斬ったのかな?

15分51秒からゴッグの突っ込み

最初の空格は敵シャゲを2機がかりで背後を取っていたのもあり、落ち着いてステップを待ってから出せました。
次のグフに対する空格、今更だけど2段目ってホーミングしなかったっけ?
最後はグフに対する頭突きで偶然敵シャゲの振り向き撃ちを誘えたことで勝利に繋がりました。
しかし今見返すと足引っ張ってるなー。

TOP