タグ : ゲーセン

池袋ミカド連ジ無印が故障を乗り越え4台4ラインに!

何度もあぼーん→復活を繰り返している池袋ミカドの連ジ無印が4台セットで再々復活?
現地民じゃないので詳細な足取りは辿れてないけど、頑張ってるお店には報われてほしい!

今回のポイントは2on2対戦が可能な4台4ライン設定がついに復活したこと!
ずっと2台や3台での運用が続いていただけに、アケ版無印で対戦希望な人には嬉しい知らせ。

いつ何時基板が昇天しちゃうか知れないレア環境ですので、無印マニアなハードコアユーザーは今のうちに足を運んでおきましょう。

池袋ミカド連ジ無印~近年の歩み

● 連ジ無印4台設置店舗の現存は望み薄か
● 池袋ゲーセンミカドに連ジDX2台が設置
● 池袋ミカド?の連ジ無印?に動きが?
● 令和の世に連ジ無印4台設置店復活とかマジ?
● 池袋ミカド感謝祭で連ジ無印大会勃発の噂?
● ミカド感謝祭は連ジ無印大会じゃなくフリープレイ?
● ランダム2on2大会って何だよ…
● 【池袋ミカド感謝祭】令和初の連ジ無印大会が開催!
● ガンダムパーク福岡人気の陰で池袋ミカドの連ジ無印が…
● 連ジの「2対1」変則対戦に秘める可能性?
● 池袋ミカドの連ジ無印が減枠で2台運用へ…
● 池袋ミカドの連ジ無印が氏にますた…
● 池袋ゲーセンミカドで連ジ無印2台稼働のお知らせ
● 第2回池袋ミカド連ジ無印大会が開催予定
● 連ジ無印のタイマンは本当にクソゲーなのか?
● QDで永久コンボが可能なのは無印シャゲだけ?
● 連ジ動画紹介その1411(オススメ度 3/10)
● 池袋ミカドの連ジ無印が故障により撤去

TOP

連ジ動画紹介その1546(CPU戦その他2020~)

今も連ジ対戦会が定期的に行われるお店「CAFE&BARおせろ」が英語で紹介される動画!(※ サムネの外人さん女性はイメージです?)

元々連ジ勢であろう、うp主のチャンネル説明文を以下に抜粋させていただきます。

こんにちは!

東京2020オリンピック公式ボランティアで東京シティガイド検定合格、JNTO認定Goodwill Guide、Googleローカルガイドとして活動中です。

千葉の漁港を中心に、日本各地の海鮮グルメや文化、穴場観光地を英語+日本語字幕で紹介しています。

“地元目線で旅する日本”を一緒に楽しみましょう!


アメリカ語に不得手な自分でもある程度理解できる平易な言葉でレポートされており、特に地理案内のあたりはこのムービーが一番分かりやすいかも。

連ジ熱帯discordでも国外プレイヤー向けに告知されていたので、今後ますますの発展とグローバルなイノベーションが期待されちゃう!?

令和にして連ジをまったり仲良く遊べるお店という、唯一無二のポジションを確立したおせろ。

私物筐体3台運用だった2019年当時から口コミが広まり、こうして多くの連ジプレイヤーに親しまれることとなったのは有難いことですね。ご近所から通える皆さまが羨ましい!




:2025年10月5日追記:

日本語版も投稿されたようです。

TOP

アミパラ岡山店の連ジが故障で単独稼働に

連ジDX設置情報が寄せられていたアミパラ岡山店。他のゲーム筐体も色々減ってるらしいですが、2台で協力プレイ可能だった連ジも故障でシングル台運用になったというお知らせが。

元ゲーセンプレイヤーの自分としては、2台以上で協力対戦できるのがゲーセン連ジの魅力であって、1人単独プレイならかなりの部分が家庭用で事足りちゃうんですよね。

修理が終わりさえすれば2台運用に戻ってめでたしめでたしのはずが、そのままフェードアウトしちゃうケースをいくつも見てきたのでここが踏ん張りどころなのかも?

TOP

秋葉原HEYの連ジDXが2台+1台の編成に

この前まで2台運用だった秋葉原HEYの連ジDX。
レイアウト変更をきっかけに増台するも、惜しくも4台揃うには至らなかった模様です。

どうせなら2対1の変則マッチイベントでも催してしまえば面白そう……と思うのはごく少数派の考え方のようで、何らかの理由あってか1台は通信が切られてるケースも稀によくある風景。

確かに同じ都内にて2on2対戦可能な店舗が2ヶ所あるのだから、競合を避けてCPU戦プレイヤー優遇の方針をとるのは妥当な経営判断かもしれませんね。

1人単独か2人協力でCPU戦を楽しみたいのに、不意に対戦乱入されるのをストレスに感じるプレイヤー層は一定数存在すると見込まれるので、対戦がやりたいって人達は西国立連ジ自治区へと住み分けるが吉でしょうか。


あと都内とは遠く離れた西の地に連ジDXが単独台で稼働している店舗があるようです。
対戦に興味ないけどゲーセンでCPU戦やりたいって人は参考までに。

TOP

WGC UPPERに連ジ無印2台が増設

キッズランドUS大阪ベイタワー店に関する記事で「国内唯一の連ジ無印協力CPU戦可能店舗」と報じていたところ、この度WGC UPPERでも連ジ無印が2台設置されたとのお知らせが。

残念ながら4台設置は見送りのようで、対戦台としての運用は諦めて協力台として遊ぶべし。

店舗ブログ記事によると、ガンダムVSシリーズ旧作を主軸に配信環境を整えているとのこと。
ただ個人的に気になるのが「配信用のフレームを作成。あとは誰が遊んでいるかが目視でわかるようにWEBカメラつけます。」という一文。

これってプレイヤーの素顔が編集無しでライブ配信されるって理解でいいんでしょうか?
今時は顔出し配信に抵抗のない人も多いのだろうけど、価値観の古いオッサンからすると外野ながらモンニョリしてしまう不要な老婆心。

顔出ししないライブ配信だと香港勢のゲーセンチャンネルが完成系だと思われますが、こちらはこちらで別の方向性を突き進めていくのかも。

TOP

連ジ無印2台のフリープレイ施設?が大阪に!

4月11日に大阪市港区の大阪ベイタワー7階にオープンした幼児向け室内遊戯施設「キッズランドUS大阪ベイタワー店」にて連ジ無印が稼働しているとのお知らせが。

しかも、設定やライン数は不明なるも連ジ無印が2台セットで常設されているらしく、国内では唯一連ジ無印の協力CPU戦ができるゲーム施設が誕生したということに。

そしてさらには「※ご入場後はフリープレイで何度でも遊べる!」という激熱な情報も!

お子様向け施設なのでパパママ保護者以外の不審なオッサン単身で潜入できるかどうかは不明。

今話題の大阪万博会場からも割と近い場所となりますので、身内にキッズを擁するリアルオールドタイプなミドルエイジは無垢な幼子の英才教育も兼ねて足を運んでみてはいかがでしょうか。




:2025年5月6日追記:

TOP

WGC UPPERの連ジは筐体を変えて継続稼働中

一時期は撤去予定と報じられていたWGC UPPERの連ジ。外野からは内情が見えず経緯についてはよく分かってませんが、ともあれ連ジDXは筐体リニューアルで現在も稼働中とのこと。



連ジ以外のvsシリーズ作品も複数台稼働環境を整えているとのこと。

これにて東京の連ジ複数台設置店は依然として「WGC UPPER」「おせろ」「秋葉原HEY」の3店舗を維持。協力CPU戦をやりたいならHEYなど、需要に応じて使い分けていきませう。

TOP

連ジ動画紹介その1512(オススメ度 3/10)

久々に見つけたあちらの国のゲーセン連ジ動画チャンネル。
まだまだ日本国外のゲームセンターではこんなに連ジが盛り上がってるんですよ!
(多分外部リンクでは視聴不可なのでWatch on YouTubeから見てください。)

こちらの動画で特筆すべきはそのレイアウト。
自軍の2画面を横並び配置。左下のinfomation欄に手元動画を小窓ワイプ。
そして敵軍のプレイ画面までもサブウィンドウとして並列するなど相当凝ったデザインを採用。

そして同時刻には敵軍側のプレイ画面をメイン配置にW配信するという荒業も。
4画面全てを余さず配信する方法論としては、現状最も完成されたレイアウトと言えるかも。

TOP

アミパラ岡山店の連ジDXに関する情報提供

親切な情報提供者からアミパラ岡山店の連ジ設置情報を寄せていただきましたので、微力ながら拡散したいと思います。

約2週間前の記事公開から早くも貴重な現地情報をいただけました。
連ジは複数台通信でゲームを遊ぶ都合上、筐体の配置状況が見て取れる写真があれば「どんな環境で連ジを遊べるか」が想像しやすくて捗りますね!

公式サイトを見るに郊外型ロードサイドの大型アミューズメント施設っぽい雰囲気ですので、近隣の方はワンチャン協力プレイが実現する可能性に賭けて足を運んでみてはいかがでしょうか。

TOP

連ジ動画紹介その1507(CPU戦その他2020~)

連ジを含めた都内周辺設置店舗の紹介動画です。先月にあげられた同じうp主の動画と内容は似たり寄ったりなんですが、ゲーセンの外観など画面の大きいこちらの動画の方が見やすいです。(と言うかyoutubeのショート動画って見にくくないですか?)

そしてコメントにあるアミパラ岡山店。2018年時点で入荷は確認できてたんですが、2人プレイ可能だってのは完全に見落としてました!

続報もほとんど無かったのが、寄せられたコメントによると数週間前の時点でまだ現役稼働中との情報もありますので、確認が取れ次第こちらのゲーセン情報も更新したいと思います。

TOP

​連ジ動画紹介その1499(CPU戦その他2020~)

連ジ設置店舗の紹介動画です。
おそらくは現時点で実際に店舗を訪れた生の情報を提供してくれている貴重な動画。
コメント欄にも補足情報が書かれているので目を通しておきましょう。
(ららぽーと福岡の無印が撤去されているというのは初耳でした!)

こちらのyoutubeチャンネルはほぼ日刊でショート動画を更新するようになって急激に再生数を伸ばしており、こうして各所からも情報が寄せられるほど衆目を集めることとなりました。

映画人気も情勢を後押ししてくれてることだし、何とかこの勢いが連ジ対戦人口の増加に繋がってほしいです!(ゲーセンが遠くて行けない方は連ジネット対戦を検討よろしくです。)

TOP

WGC UPPERの連ジは復活の可能性あり?

先日お知らせしたとおり撤去が確定したと思われていたWGC UPPERの連ジ。
しかし店舗公式アカウント最新のお知らせによると、連ジ再稼働の可能性も残されているとか?

ブラストシティ(画像検索)からビューリックス(画像検索)って筐体が変わるだけなのかな?
……と思いきや、ブラウン管筐体であるブラストシティもパーツが限界に来ているそうで…。

https://note.com/wgc_tencho/n/nbc57392d9743

 UPPERの問題は連邦VSジオンDXの維持コストになってます。2024年でWGC UPPERで故障した設備は、連邦VSジオンDXだけとなります。故障内容は
 DIMMボード3枚故障18000×3、
 マザー2枚故障17000×2、
 GD-ROM 24200×2、
 ブラストシティのモニターが壊れて18万で交換をしてます。修繕費で316400円ほどかかり、連邦VSジオンDXの売上は133800円。収支はマイナス182600円でした。電気代などを考慮にれるともう少しマイナスが大きくなります。

 更にこの中で一番大きい出費はブラストシティです。

   ~(中略)~

 最近はNAOMIのあたりパーツを引いたのか、直近4ヶ月ほど交渉パーツがなく良い感じです。古い物なので安定して動く基板を引くことが重要です。 

基板ガチャでアタリを引けたみたいで、これなら連ジも安定してプレイできそうな感じ?
エミュレータに頼れないオペレータは過酷な運ゲー要素を乗り越え生き延びることができるか?

TOP