連ジまとめ遅報その8
- 2023年 2月10日
巨万の富が動くと言うガンダムの版権。パンダイナムコが創通を子会社化した際も「版権掌握」の見出しが大きくニュースになりました。
ガンダムの生みの親とも言われる富野監督ですら数十万円で権利売却後は何の権力も持たないという話も。(裁判で版権料0.015%もらえるようになったって噂?)
正規ルートで連ジを製作しようとしても、恐らくバンダイから許可は出なかったのでしょうね。
岡本氏自身の動画で名言はされていないけど……この「非常に高度な政治的判断」がなければ、連ジが日の目を見ることもなかったのでしょうか。
「できちゃった婚」とはよく言ったものです。
数奇な運命の巡り合わせに感謝!
4: としあき 23/02/08(水)17:04:47No.1064682041パッパッパーーーーーー\THE 昆虫採集/
6: としあき 23/02/08(水)17:07:00No.1064682618カプコンが当時のエース級スタッフを投入して力入れて制作だったが
バンダイがガンダムゲーの販売許可を出してくれないので
だったらソースコード渡すまでやらしてもらいますから何卒でなんとか発売できた話は面白い7: としあき 23/02/08(水)17:09:28No.1064683272ガンダムのゲーム作りたいけど権利者よくわからんから富野氏にまず許可もらったって…
…直で日の出やバンダイ頼んでもそりゃ通らないからシレっとわかっててやってますよね?