少なくとも2ch連ジスレでは未出だったはず、どこで既出なんだろう?
自分も詳細は最近になって知ったばかりで、ΖDXのwikiを見て、空D中盾ガード→格闘ボタンのみで空D格からの応用で再調査したくち。
空D射→ブースト(→ブースト解除)→射撃硬直切れてから格闘
これで再度空D入力をし直さずとも空D格が出ます。
ちなみに空D射撃後は
空D射→16fr→ブースト だと再浮上できない
空D射→17fr→ブースト だと再浮上できる
(正面向き、方向転換などしない場合)
という仕組みになっています。
またブーストはあまり長押ししてはダメで、具体的に言うとズンダ成立フレーム以上押しっぱなしでいると空D格は出ません。
例えばシャゲのズンダは、射撃→46fr後着地射撃=成功 射撃→45fr後着地射撃=失敗となりますが
空D射→(空白→ブースト)→(ブースト解除)→格闘ボタン
これを(空白→ブースト)が46fr以上だと空格になる
(空白→ブースト)が18fr~45fr以下だと空D格になる。
つまり1frでもブーストをふかせばよい。
という仕組みで、他のMSも同様です。
マシンガン機体は射撃から空D格を繋ぎやすいので使いようによっては面白いですが、ズンダ成立フレームの関係上難易度は高いですし、旧ザクに至っては残念ながら全く使い物になりません。