連ジDX戦果報告~2016年その4

最近ゴッグでの勝率がかなり安定してきました。(シャゲは……)
一昨日の終盤にはろくに練習してないエリアオーバーコンボがきれいに決まり、逆転勝ちを収めることができました。

エリアオーバーコンボについては数年前に後日検証結果(?)を記事にする予定と書いておきながら未だにサボリ中。ネタを晒せば簡単に対策される内容なので仕方ないね。

急降下接射の対策は?

高コで高高度まで上昇後、前空Dから自由落下での接射。
露骨にこれを狙われたので対応の仕方を練習したかったのですが上手くいきませんでした。
一番単純なのはその場撃ちでの反撃なんですが、そこまで引き付けるのは度胸がいりますね。

連ジ動画紹介その334(オススメ度 2/10)

親子で楽しめるゲームがあるなんて羨ましいことだなあ。
そしてこの諦念……。

連ジ動画紹介その333(オススメ度 3/10)

1年以上かけてのミッション攻略お疲れ様でした。
個人的にはミッションモードだけでは連ジの本当の面白さはわからないと思うので、アーケードモードにも挑戦してほしかったなあ。

【京都】ライブハウスで連ジDXイベント?

ガンダム好きによるガンダムオタクのためのイベント?
拡散希望だそうですので宣伝しておきます。
コスプレファッションショーやライブもやるようです。

Cafe Smile 藤田タケシ@CafeMusicSmile
 拡散希望
 ホンマに本気で連邦vsジオンDX強い人急募!
 3月25日ライブハウスでガンダムイベントやります。
 ゲームコーナで連邦vsジオンのトーナメント戦を行います!
 我こそはという兵、みんなでニュータイプを倒してやりましょう!!  
 0:23 - 2016年2月10日

祇園Smile

連ジDX戦果報告~2016年その3

グフの空格起き攻め対策

グフをロックして横ステップしても空格に引っかかることがままあります。
他人の対策を後ろで見てたのですが、グフではなく遠くの敵僚機をロックして敢えてノーロックでステップする作戦。

どれくらい有効かは自分で試してないのでまだ未知数です。

ヒットストップによるコンボ失敗

ゴッグ空格が軸ずれしつつ味方ごと巻き込んで当たった時、本来なら繋がるはずの頭突きがステップで普通にかわされました。1対1の格ゲーなら意識することのないヒットストップ、ディレイによる影響は意外に大きいですね。

連ジ動画紹介その332(オススメ度 3/10)

内容のほとんどはネタコンボ的?な動画ですが、動画時間1分30秒くらいの場面に注目。

佇立状態のMSに対して、ドム空格→ドム空格が着地を挟まずに繋がっています。
こんなコンボが可能だなんて知りませんでした。もしかしてゾック限定かな?

連ジDX戦果報告~2016年その2

齢のせいか練習不足か、若い頃と違って思ったような動きができないなぁ。
せっかくアドバイスをもらってもそれを生かせないのがモドカシイです。

昨日気づいた自分の癖なんですが、敵の空D接射を横空Dで避けた後、反射的に空Dで切り返して軸合わせをぶっ放し、外した後の着地を取られるケースが多い。
切り返しの精度次第では回避後着地してブーストを回復させてから攻めた方がいいのかも。

連ジ動画紹介その331(オススメ度 3/10)

動画の内容は何の変哲も無いCPU戦動画です。

これは以前にうpされていた動画を編集しなおして、「哀・戦士」が流れるジャブローあたりのステージを削除し、著作権上の問題を回避してあげなおした動画のようですね。

そこまでしてyoutubeにプレイ動画をあげる意味はあるのでしょうか…?

連ジのTASさん休日動画がうp主により削除

「荒れ方が尋常なないので削除します。」とのこと。
傍目には好意的なコメントが多かったように思うのですが、裏では色々あったのでしょうか…。

それよりも次回作がエウティタどころかGvsGに予定変更というのがショック。
TASさんが本気を出したらどうなるか期待していたのに残念です。

TASの名を冠することの功罪

「※一旦没になったものを投稿。最速ではなくただやった感じです。」と説明にあるとおり、今回の動画は魅せるスーパープレイでなく、おそらくNTランク全Sだけを目標に作られたものと思われます。

そのためか、セーブ&ロードにより都合のいい乱数を切り取っただけの凡庸プレイは、他に上級ギャンの動きを知っている者からすれば見応えは薄いものでした。

しかしながら、多くの視聴者はTASという先入観をもって見るのか、動画内でギャンの動きそのものが賞賛されるコメントが多くあったことに、自分は大きな違和感を感じました。

連ジのTASなんかあったんか(歓喜)
このゲームでこんな早く動くの初めて見たwwww
これは間違いなくニュータイプw
これは上手いだろw 人間の上手さ超えてるってw
やったことないから知らねーけどこのレベルだと全部魅せプといっても過言ではない

特にギャンという機体は、着地Cやズンダ格闘等により所謂「TASっぽいキモイ動き」が可能だというのに、この動画でそれが一切見られず単調な動きに終始しているのは、俄かギャン使い(嘘ですスミマセン)としてもどかしくもありました。

TAS製作者としてもエゥティタプレイヤーとしても優れているはずのうp主が、実戦的にも魅せプレイとしても映えるギャン着地Cをわざわざ使わない理由はないのに、それをしないのは「最速ではなくただやった」だけの手抜きと見なされても致し方ないと思います。

幸か不幸か、そんな動画がニコニコランキング上位となり多くの視聴者の目に留まることで、これが上手いギャンのスーパープレイだというある種の共通認識ができあがってしまった(ように見える)のは、残念でなりませんでした。

連ジTASブームの到来を期待(自分は無理ですスミマセン)

本当ならこんな非建設的な批判?だけじゃなく、後出しで更に洗練されたTAS動画を作っては競い合い、お互いに切磋琢磨してこそ説得力が増すのですがそれもかなわず。
自分にはエミュを改造できるような知能はないので、PS2エミュの開発が滞っている現状でのTAS製作は諦めています。

PS2TASの知識がある人は少ないらしいので、せっかくなら没TASを更に練った格好良いギャンTAS動画の再投稿を気長に待つこととします。

連ジ対戦台の現存店舗は4箇所だけ?

新しい年を迎えるにあたり、ゲーセン情報を整理しました。
現時点で連ジの2on2が楽しめる4台設置店舗は

・ 新宿スポラン
・ 松戸ガリバー
・ ウエアハウス川崎
・ 和歌山ピタゴラス

の4店舗のみとなります。

地方民の生存が絶望的な状況の中、首都圏から外れた和歌山だけががんばってくれてますね。
大阪が元気を失っているこの状況で他県とはいえ対戦環境があるのは本当ありがたいです。

自分が知らないだけで、他にも4台設置店舗が実はあったりすると嬉しいのですが。

連ジDX戦果報告~2016年その1

今年の初連ジです。
相変わらず意味不な場面で被弾するシャゲでしたが、今年もよろしくお願いします。

まずは起き攻め対処をもうちょっと真面目にせんことにはいかんですね。
シャザクバズにハメ殺されるシャゲはさすがにちょっと…。

あとはゴッグ以外にもサブで使える低コストを練習しようかな。
基本に立ち返ってGMに回帰することも検討中です。

ゴッグ高高度空格から敢えて拡散を撃たないのもアリ?

敵僚機のカットを避けるフェイントって意味もあるけど、コンボ中の拘束時間を延ばせるのは案外良さげかも? 敵高コストを足止めしてる間に味方の敵低コ狩りを期待できそうと他力本願。

連ジ関連サイト?の発見について その3

アーケード版連ジDX攻略情報ブログ
http://renjidx.seesaa.net/

今後の発展が期待されるサイトです。
他の攻略サイトは更新止まっちゃってるんで、継続してがんばってもらえたら嬉しいなあ。

それにしてもさすが連ジ15周年。
まだ今年も始まったばかりだというのに、色々ありますねぇ。

Scroll to Top
Qちゃんねる(仮)
Scroll to Bottom