連ジ動画紹介その942(オススメ度 6/10)
- 2019年 11月17日
3分23秒のシャゲのように、密着BRを盾に当ててそこから継続攻めはちょっと無謀かも。
連続歩きBRは敵との距離やノックバックの程度によって成否が左右されるのだけど、実戦で繋がるか繋がらないかの判別は難しいですよね。
成否条件を一度ちゃんと取りまとめられればいいのですが…。
3分53秒のクラッカー
多少マシンガンを食らってでも飛んでシャザクを放置したいダムに対し、生当てでダウンを奪い足止めするクラッカー!
3分23秒のシャゲのように、密着BRを盾に当ててそこから継続攻めはちょっと無謀かも。
連続歩きBRは敵との距離やノックバックの程度によって成否が左右されるのだけど、実戦で繋がるか繋がらないかの判別は難しいですよね。
成否条件を一度ちゃんと取りまとめられればいいのですが…。
多少マシンガンを食らってでも飛んでシャザクを放置したいダムに対し、生当てでダウンを奪い足止めするクラッカー!
密着距離でのズゴ空格がこんなに当たるとはビックリ。
中距離からピンポイントで狙い撃つ戦い方だと劣化版GMにしかならないから、高飛びを生かして近距離で敵の注意を惹きつけ、着地を頭突きで誤魔化す戦い方が向いてるのかも。
味方の先手をよく待った。
味方とのL字でマシンガンをかすらせ、よろけ値を溜めてからの接射上手い。
こんなの初めて見た!
状況からしてガンキャのバナナキャノンと同じ原理かも?
こういうのをちゃんと検証したいのだけど、一体いつになるんだろう?
悲しいズゴの宿命。
硬直の小さい頭突きも着地までに軸を合わされると無力に。
過信できない着格着地避け。
他の着地避けと硬直を比較してみたいけど記事にする暇が…。
うーんこの致命傷。
シャバズの上手い起き攻めは流れ次第で高コ相手ですらハメきってしまうことも。
グフが敵高コ張り付きで有利を取れるのは、味方高コが敵低コを狩ってこそ。
それができない状況なら、グフがシャザクを止めつつダメージを取ってシャザクを後ろに退がらせないとダメなんでしょうね。
バズーカ爆風の影響か何かでヒットストップがかからなかった模様。
背中からのグフ空格でヒットストップがかからなかった場合はタックルスカリに注意。
なんでここ蹴りが当たらないのか分からない。
ここ、切り返しが速い。
ズゴ放置でシャゲ片追いをしかけるも建物上への着地を拾われ吹っ飛びダウン。
吹っ飛びダウンはかなりの時間を稼がれるので、建物上での被弾は極力避けたいところ。
連日のウェアハウスで連ジ、オデッサにてマゼラアタック狩りです。今回はダブデが出て、航空機<戦車<砲台というロック優先順位なのでやりにくいところなのですが、かなりうまくいった方ですね。 pic.twitter.com/qQjJ3590dh
— Yrouel (@Yrouel2326) November 13, 2019
砲撃モードで視野を強制的に変更できる砲撃機が有利だってのは目から鱗。
家庭用もこういった頓知を働かせる必要があるミッションがあれば面白かっただろうになあ。
今回はかなり理想的な流れになりましたが、航空機マゼラトップを2機逃して、戦車10・航空機8ですか。さらに淀みなく狩れたとしても、追加でもう1機(合計マゼラアタック11機)くらいが限度っぽいです。
— Yrouel (@Yrouel2326) November 13, 2019
約1秒のタイムラグ前提のプレイ環境だとどんなに上手い人でも精緻な操作が不可能になるから見応えあるプレイは期待できなくなっちゃいますね。
この人たちが現役当時のアケ版対戦動画があればいいのに……と思ったら色々削除されてる!
先月から新規投稿された動画だけがピンポイントで消えてるのは何か事情があったのかな。
連ジTASを一時完結、続編シリーズを近日中に投稿予定ということでしたが、 結局はGvsΖでTAS動画を続けるみたいです。連ジの動画よりも出来がよくなってるのはなんでやねん。
今後の投稿予定にも連ジはなさそうな感じですね。
しゃぶろう Channel
・11/15 FF(今後は平日に更新します)
・11/23 ガンダムvs.Zガンダム
・残りの平日 紋章のビラク
の投稿予定です。
初心者動画ですが3分38秒は珍しい場面。抜刀状態から道端の戦車へBRを撃とうと納刀した瞬間、おニューのGM出現でサーチが切り換わり、そのままBRを撃たずに納刀しています。
2on2の対戦では戦車が出現しないので実戦での応用はできそうにない感じ?
昨晩なぜか中コストタイマンの流れが局地的に発生。
いつもやってるギャンで全く勝てなかったのでドムをぶっこんでみました。
イヌ氏のガンダム相手にドムの拡散接射で勝利をもぎ取れたので僕は満足です。
あとは2on2のドムで勝つ方法を誰か教えてください。
田舎暮らしの自分でも名前だけは知ってるって人たちがチラホラ。
そういえば大分の人も当時の通信トップ勢だったらしいですね。
宙域ガンバズ対戦とか水中ゾックとか旧ザク格闘大会とか、他にはない動画が見られます。
引き続き1時間半以上の通信対戦動画がアップされ続けています。
2003年6月時点では「プレイ動画」自体に希少価値があったとは言え、2019年現在に当時の動画をあげるなら見所ある試合を抜粋して編集するとか見せる工夫をした方がいいんじゃないかと思います。
ほぼ無編集の長時間動画を今更連日アップしてるのは何か理由があるのか……という前振り。
2016年末から大分動画がずっと投稿されっぱなしで普通にマイリスト上限数を超えました。
よって令和から始まる新しい連ジ対戦動画のマイリストを1つ追加したのでよろしこです。
「ここはムリに方追いしなくても?もしやるにしてもグフがシャザクを足止めすべきか」って場面がここでも目立つように感じました。
味方GMの機動力では敵の足止めを振り切って片追いするのは難易度高いので、やはりグフが敵のダウンを奪ってから連続空D格で片追いに切り換える方が上手くいくような気がします。
やられた!
起き攻めで蹴りはダメですかね?
自分は空特格の使い方が未熟で試行錯誤中。
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021