「ゲロビ」「ズンダ」「シャゲダン」などといった一連の単語。これら連ジから広まったとされる言葉の由来はvsシリーズ経験者なら一度くらい関心を持ったことがあるかと思います。
とは言いつつ自説が100%正確だって自信は言うほど無いし、当時の「ズンダ・シャゲダン」発祥の中心地にいらした象牙の塔の識者諸賢にはしっかりと突っ込みを入れてほしいところ。
 25/03/12(水)15:55:41 No.1291559701
 すごいどうでもいいけどゲームの照射型ビームがゲロビームって呼ばれるようになったのって連ザのツォーンが元なんだろうか 
 25/03/12(水)15:57:40No.1291560097
 連ジのビグザムじゃないの? 
 25/03/12(水)15:57:43No.1291560109
 ビグザムじゃね 
 25/03/12(水)16:01:33 No.1291560852
 いまだにゲロビはゲロビだからたいしたもんだ 
 25/03/12(水)16:04:17 No.1291561371
 照射型なら口から出て無くてもゲロビだけど照射型じゃないなら口から出ててもゲロビって呼ばれない事が多いな 
 25/03/12(水)16:05:28 No.1291561588
 ゲームの話になるけどズンダってなに
いやズンダ事態はわかるけどこの言葉はいったい… 
 25/03/12(水)16:06:17 No.1291561740
 種放送前からアルカディアの連ジ記事に書かれてる
足元に居る相手に撃ってる様子がゲロにしか見えなかったのが始まり 
 25/03/12(水)16:07:17 No.1291561919
 >ゲームの話になるけどズンダってなに
 >いやズンダ事態はわかるけどこの言葉はいったい…
ズンって着地して即ダッシュするからじゃね 
 25/03/12(水)16:17:08 No.1291563663
 煽り動作がシャゲダンで定着したのはシャアゲルへの風評被害ではないだろうか… 
57: としあき  25/03/12(水)16:33:10 No.1291566720
 ゲロビ←うん
ずんだ←は? 
 25/03/12(水)16:49:49 No.1291569981
 今もうズンダとか全然使わねえな 
 25/03/12(水)16:59:38 No.1291572068
 ズンダは二人で交互にビームを撃ってダウンさせるのがずんだ餅の潰すになぞらえてそこからビームでダウン取るっていう使い方になったって説は知ってるけど定かではない 
 25/03/12(水)17:08:02 No.1291573971
  >ズンダは二人で交互にビームを撃ってダウンさせるのがずんだ餅の潰すになぞらえてそこからビームでダウン取るっていう使い方になったって説は知ってるけど定かではない
違うぞ
ズンダはソロでBRの発射隙を減らすもんだ 
 25/03/12(水)17:13:51 No.1291575308
 ビグザムの口から出るゲロみたいな照射ビームだからな… 
 25/03/12(水)17:19:23 No.1291576561
 和田はストフリが元はスーパーフリーダムで
当時スーパーフリーってレイプサークルが事件起こして容疑者が和田だったからじゃないっけ 
 25/03/12(水)17:19:53 No.1291576674
 ズンダってエゥティタあたりで言われだした語源が謎のテクだけどオラタンにもあったよなこのテク 
 25/03/12(水)17:20:42 No.1291576885
 ズンダは語源の由来が複数あってよくわかんない 
 25/03/12(水)17:20:56 No.1291576940
 モンキー撃ち… 
 25/03/12(水)17:21:05 No.1291576980
 VSシリーズ(というかゲーセン)発祥の用語はぱっと聞いただけだと意味わかんね!って用語が多い 
 25/03/12(水)17:23:16 No.1291577558
 シャゲダンもゲーセン発祥? 
 25/03/12(水)17:24:48 No.1291577972
 シャアズゴ⇔生ズゴ
みたいにバリエーション機体に対する素体の方を生〇〇って呼称するのも連ジが始まりか 
 25/03/12(水)17:27:58 No.1291578808
 >シャゲダンもゲーセン発祥?
連ジが発祥…と言われているが主にネット上で使われ出したのはEXVS以降の割と謎の言葉らしい 
 25/03/12(水)17:40:14 No.1291582075
 ゲロビをゲロビ以外の表現で書くと照射ビームとかになるから言いにくいし長いのはある 
 25/03/12(水)17:44:39 No.1291583258
 >ゲームの話になるけどズンダってなに
>いやズンダ事態はわかるけどこの言葉はいったい…
ずんだ餅のずんだ 
 25/03/12(水)17:48:41 No.1291584371
 なにせゲーセン文化なので口頭での分かりやすさ言いやすさが理由なこともある 
 25/03/12(水)17:50:46 No.1291584934
 シャア専用ゲルググをシャゲって略すのがもうなんか違和感ある 
 25/03/12(水)17:54:58 No.1291586149
 シャゲダンという言葉だけが残ってて
久々にそれだけを見ると本当にシャアゲルググ由来の用語か不安になることはある