vs.シリーズ新作が12月に発表?
- 2011年 11月15日
カテゴリー : 連ジ関連ニュース
X-BOX360で 『機動戦士ガンダム 連邦VSジオン DX』 を作って欲しいです!の発案に集った154人分の賛同票と、票集めのためにつぎ込んだ20万円の広告費用は一切報われることなく露と消えることに。
とは言え、既に「終わったコンテンツ」と化していたことから閉鎖もやむなしか。
平素より、欲しいが集まるサイト[tanomi.com]をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび1999年より11年にわたり運営しておりましたtanomi.comですが、 2011年12月28日 をもってサービスの提供を終了させていただくことになりました。
tanomi.comは、「欲しい!」という消費者の皆様の熱い気持ちをメーカーに届け、具現化した商品を皆様のお手元にお届けするサービスを行ってきました。
しかしながらサービス開始当時と比べ、現在はメーカーが独自にインターネットを活用し、消費者ニーズを直接商品開発に反映させることが一般的になってきております。このような背景から、慎重に検討を重ねた結果tanomi.comは一通りの役割を終えたと判断し、サービスの提供を終了することといたしました。
サービス終了にあたり、今までご利用いただいた皆様にご迷惑をおかけすることを深くお詫びいたします。何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
サービス終了まで残り短い期間となりますが、引き続きtanomi.comを宜しくお願いいたします。
「要望を集約する場」としては最低限の役目を果たしていたサイトでしたが、結局は「連ジ移植」に対する需要の少なさを浮き彫りにしただけで終わってしまうのは悲しい話ですね…。
自分は今後の代替案なんて何も考えちゃいませんが、どなたか良い考えがあれば関連スレッドの方に報告よろしく願います。
昨日から始まっている東京ゲームショウのバンダイナムコゲームスでシリーズ新作の開発が既に始まっていることが発表されました。
と言っても、アムロとリボンズ(ダブルオー)の共演が仄めかされていることから、またもやクロスオーバー物になる悪寒。
ちゃんとした連ジ系統の新作は期待できそうにないですね。
何気に国内の動画共有サイトでは第2位のzoomeが今月末で閉鎖するそうです。
連ジ界隈の影響はほとんどないと思われますが、某ラスカル氏の動画数点が消えてしまいますので、興味がある人は今のうちに探して見ておきましょう。
種やGvsGで実装されなかった理由は何なんすかね。
これも10周年企画ですかそうですか…。
twitter見てると「それより熱帯できる連ジ出せや」って人が結構いますね。
やっぱり潜在需要は高いとおもうんだけどなぁ。
まだアニメなのかゲームなのかもはっきりしてませんが…。
年々新作への期待値が下がっていくのは仕方ないね。
9月には連ジDX10周年を迎えますので一応アンテナをはっておこうと思います。
・
・
・
6月9日追記:結局アニメの新作のようですね。
以前の記事でお知らせしたとおり、2つの関連サイトアーカイブをこっそりうpしました。
上記2か所は消される前に事前告知があっから良かったものの、これから失われていく文化遺産はどんどん増えるでしょうね。西スポや所長のところも保存しとくべきかな。
震災関係で色んなサイトの安否を確認してたら気づきました。アカウント譲渡の要望が通ってるのかな?
http://www11.atwiki.jp/dx/
個人的には、以前ゲーセン情報をWiki方式で立ち上げた際に誰も編集してくれなかった苦い記憶があるんで、やる気があるなら自分でサイト立ち上げた方が良い気もするんですが。
今年6月一杯でMMBBのサービスが終了とのことです。
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/cs_gvsz/news.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0210/index.html
発売からおよそ6年7カ月。PS2版連ジが2年8カ月しか持たなかったことを考えると恵まれていたと言えるのでしょうか?
これを機に連ジ~Ζの同梱パックみたいな移植版が出ないものか…。
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021