松戸ガリバー閉店ってマジですか?
- 2017年 5月13日
連ジが1プレイ10円で対戦できるゲーセン、東京ガリバー松戸店が閉店!?
7月から運営ナムコで再開予定だそうですが、10円プレイ継続は厳しいか。
それよりもむしろ連ジDXの筐体そのものの撤去も心配です。
未来のエースを生むかもしれない夢のゲーセンが……。
カテゴリー : 連ジ関連ニュース
連ジが1プレイ10円で対戦できるゲーセン、東京ガリバー松戸店が閉店!?
7月から運営ナムコで再開予定だそうですが、10円プレイ継続は厳しいか。
それよりもむしろ連ジDXの筐体そのものの撤去も心配です。
未来のエースを生むかもしれない夢のゲーセンが……。
前々からちょっとした動画をあげようかと計画していたのですが、ニコニコの仕様変更と編集難航により無期延期中…。
で、そんな折にこんなニュースが。
http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/161205b.html
株式会社カプコンは、PlayStation®4、Xbox OneおよびWindows PC向けに、『MARVEL VS. CAPCOM: INFINITE』を2017年後半に発売することを決定しましたのでお知らせいたします。
(中略)
現在当社は、毎期の安定的な大型タイトルの投入に加え、一定期間新作が発売されていないシリーズ、いわゆる休眠IPの再活性化にも注力しています。5年ぶりのシリーズ新作となる『MARVEL VS. CAPCOM: INFINITE』をはじめ、保有する豊富な有力コンテンツを活用し、企業価値の更なる向上に努めます。
VSシリーズとしての新作は現在も絶賛稼働中ですし、版権問題をクリアできるとは思いませんので、真の意味での連ジ新作が出ることはないでしょう。
ただ、家庭用機種やWindowsプラットホームへの移植を望む声がそろそろ拾われてもいい頃。
ΖDXや種との抱き合わせで通信環境さえ整備されればそれなりに売れそうに思えるのは素人考えでしょうか。
9月13日の「2016 PlayStation Press Conference in Japan」にて開発中の新作が発表。
株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、今年で15周年を迎える『機動戦士ガンダム VS.』シリーズの第5世代となる最新作として、PlayStation 4(以下PS4)『GUNDAM VERSUS』を制作することを決定いたしました。
PS4『GUNDAM VERSUS』は、アーケードからの移植ではなく家庭用に特化した独自の展開を行う最新作です。シリーズ伝統の2on2のチームバトルアクションの楽しさはもちろん、PS4ならではの新しい遊びを盛り込み、アーケードでのプレイとはまた一味ちがう楽しさを追求したタイトルです。開発は『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』シリーズで長年にわたる実績がある、株式会社バンダイナムコスタジオ「VSTGプロジェクト」が担当しております。
稼動15周年を迎えた連ジDXとはかけ離れた話題。
まさかアーケード2on2からもかけ離れていくなんて無情な話。
10周年のときは本当にひどかった…。
それにしても、連ジDX稼動が2001年夏。
家庭用通信対戦のサービス終了が、2004年夏。
2016年夏現在、未だ再移植の気配が感じられないこの諦念…。
シリーズ新作が発表されるたびに連ジ移植を望む声は割りと見かけるので、潜在的な需要は確かにあるはずなんですけどねぇ。
Ichijo@TGS 9-A61ブース@Takaaki_Ichijo
連ジをベタ移植して欲しい…
19:11 – 2016年9月13日RyoNasu@RyoNasu
一作品に絞ってマイナー機体まで出してくれる、
連ジこそファンが求めているものなのに…。
ネット対戦対応アーカイブス出してくり〜。
1:43 – 2016年9月14日月島小恋@thukishimakoko
もう新作じゃなくていいから連ジからネクストまでをリメイクして出せよ
2万位でも余裕で買うわ
6:39 – 2016年9月14日はっせん@紅楼夢い-21b@yamanote8000
ガンダムVSとかどうでもいいから連ジとエウティタの映像だけ超綺麗にしたやつください。
最悪HD版でもいいです。
16:26 – 2016年9月14日ka23@尾張屋烏丸店 店長@secretkanikani
あのPV見て思ったのは歴代バーサスシリーズやりたくなったのだよね
連ジとエウティタやりてぇ〜
18:49 – 2016年9月14日けーあんだーばー@K_EXIA
VSシリーズの新作、申し訳ないけど凄まじいクソゲー臭だわ。
まずは金持ってるファースト世代のおっさん層に訴求効果のある
連邦VSジオンあたりをHD化というかリメイクすりゃいいのに……カプコンが権利持ってるのかな。
0:06 – 2016年9月15日ライオット(PS1画質)@RiotDixen
EXVSの流れを受け継いだガンダムvsシリーズ新作も良いと思うが
オンライン対戦対応のHDリマスター版連邦vsジオンDXとかエゥーゴvsティターンズとか
ガンダムvs.Ζガンダムでも十分に需要はあると思うんだ
0:37 – 2016年9月15日明日また現場だね@BWorld1016
嫌な予感……
連ジ見たいにミッションとかアーケド豊富にあれば文句はいわんが
19:18 – 2016年9月15日
アーケード連ジDX現役勢…というか、自分のような連ジDX原理主義者の願いはあくまで
であって、不完全移植のPS2版再移植や中途半端なリメイク版の発売ではないと、ここで声を大にして言いたいのです。
対戦人気でゲーセンを過疎から救ったと言われる連ジDXのゲーム性を損なわないリメイクは、15年前当時の連ジ開発スタッフが散り散りとなった今では不可能と考えられます。
ファーストガンダムの世界観のみ流用してのリメイクや、ミッションモードありきで連ジを語る者も決して少なくはありませんが、もしPS2版の延長で連ジが再移植されるようなことがあれば、今後アケ版の忠実な移植は絶望的なものとなるでしょう。
どうか遠くない未来に、権利を持ってる偉い人がその辺の舵取りを間違えませんように…。
ささやかに祝うほどの記念日でもないのでしょうが、この日は出張で忙しく何もできそうにありません。
15年前は皆さん何してました?
自分はまだ学生で近所に対戦台もなく、CPU戦専門でプレイしてました。
連ジ全盛期のゲーセン環境に恵まれなかったことが悔やまれてなりません。
せっかくだし当時のゲーセン界隈の話や、臨時掲示板の歴史を回顧した記事を書こうかと思ったけど、あいにく暇がなさそうな感じです…。
ノーチャンス山田@NCY2525
VSシリーズ専門ゲームセンター開業プロジェクトを始めました、
投資や支援者を募っています。
読むだけでも結構ですので見て頂けると嬉しいです
http://vsgesenpro.wix.com/yamadajuku
ブラウザによっては見づらいかもしれません
23:42 – 2016年6月1日したらばEXVSまとめ@gvssitamatome
【その他】http://vsgesenpro.wix.com/yamadajuku
ニコニコ動画の配信者「ノーチャンス山田」氏が、ガンダムVSシリーズ専門のゲームセンターを開業したい為に「クラウドファンディング」で起業資金を集めて開業したい…とサイトを立ち上げ。
募集金額は1000万円を目標。
6:08 – 2016年6月1日
連ジ含めてこの試みは挑戦的だなあ。
三鷹は遠いけど寄付なら協力できるかも…って悩んでたら↓
Q 古いVSシリーズも入荷するのでしょうか?
A 経営に余裕が出てきた時にNEXTや連ザ2を入荷したいと思っています
うーん、この。
ガンダムゲーム30周年を記念して、4月22日からガンダムフロント東京で企画展が行われているようですね。
今年2016年は、ファミリーコンピュータ用ソフト「機動戦士Zガンダムホットスクランブル」が発売されてから30年目を迎える「ガンダムゲーム30周年」の年になります。ガンダムゲームの歴史を、年表、映像、パッケージ、パッケージアートなどで振り返り、その30年間の軌跡をまとめたスペシャル企画展となっております。
ただ肝心の展示内容を確認しても、連ジどころかガンダムゲームの展示そのものが全くなさそうな感じで、これなら普通のガンダム展と変わらないのでは?
ガンダムゲーム歴代売上げトップの連ジDXに光が当たることはなさそうです。
米Microsoftから公式発表。
11年の歴史に幕を閉じるそうです。
宣伝用ニコ割を作って必死にtanomiこんだのも今は昔。
結局夢かなわず、ハードを購入することもありませんでした。
オープンβテスト開始から2年以上続いたエミュ鯖がまさかのサービス停止。
復活の見込みは今のところ無いとのこと。
797 :管理人:2016/04/05(火) 01:36:05 ID:xQmmg3iQ
DNAS認証サービスが2016年3月で終了したみたいで、その影響でプレイできなくなります。
今日はIP直打ちで動いてるみたいですが、明日にはもう遊べないかもしれません。
http://www.ps2onlinegaming.com/forum/viewtopic.php?t=1830今後もし復活できる可能性があれば調査しますが、基本はサービス停止になります。
というわけで今までありがとうございました。
最後の夜をお楽しみください
連ジDXプレイヤーとしては心底羨ましかった通信環境の終焉。
直接の恩恵には与れませんでしたが、夢を見せてくれてありがとうございました。
この功労は多大でもっと評価されるべきであったと、他人事ながら寂しく感じます。
当時自分は惰性で格ゲーやってた学生だったし、ゲーメストも健在でした。
全然ガンダムを知らなかった自分がこんなゲームで夢中になれるなんて思いませんでした。
シリーズ新作のマキブONはオンライン対戦が好評のようですが、連ジDX15周年のあかつきには何らかのおこぼれに与れれば幸甚の至りです。
Yrouel@Yrouel2326
帰り際に寄った難波AVIONは連ジが無くなりましたか。
時代の流れは寂しいところですけど、それに抗して1年以上プレイさせてもらったことに感謝です。
4:14 – 2016年3月9日
大阪の連ジ設置店舗はまたゼロに。
モンテも復活する気配はなさそうですし、これはもうダメみたいですね。
新しい年を迎えるにあたり、ゲーセン情報を整理しました。
現時点で連ジの2on2が楽しめる4台設置店舗は
・ 新宿スポラン
・ 松戸ガリバー
・ ウエアハウス川崎
・ 和歌山ピタゴラス
の4店舗のみとなります。
地方民の生存が絶望的な状況の中、首都圏から外れた和歌山だけががんばってくれてますね。
大阪が元気を失っているこの状況で他県とはいえ対戦環境があるのは本当ありがたいです。
自分が知らないだけで、他にも4台設置店舗が実はあったりすると嬉しいのですが。
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021