カテゴリー : その他共有メモ

松戸ガリバーの連ジが撤去!?

一体何があったんです?

余市@arashi_zdx
昨日松戸に連ジやりに行ったらメガ虹に出会った。
6:53 – 2015年7月19日

渡志郎 夏コミおちたー@watarishirou28
東京ガリバー地下にあったガンダム連ジがなくなってた (´;ω;`)
11:55 – 2015年7月19日

TOP

仕事が超絶忙しくて

今月も連ジは無理そうです。(白目)

GvsΖのエミュ鯖はじわりと盛り上がってるみたいで羨ましいですね。

TOP

連ジガチ勢は思い出を語らない?

書記長キューエル・リウムスキー@kewell013
@yunosanganbaru 正直昔のVSシリーズに戻ってほしい。
勝ちたいんじゃない、好きな機体使って自己満足したいだけなんだ。
下手にチーム組まされるから頑張らなきゃいけなくなるとか本当にクソ
20:27 – 2015年6月27日

15/06/27(土)23:10:29 No.340513894
今のVSはヤリコミありきの対戦ゲーだけど
これは快適で丁寧に作ったガンダムゲーだよな
ファンズアクションゲームとしては未だに超えるものは無い気がする

入れ替わりの激しいゲーセンで、4台以上の対戦台が何年も鎮座していた事実。
連ジDXの対戦には、現行シリーズのそれとは全く別次元の魅力があったことは明らか。

でも、それを語れる人は本当にいなくなっちゃったんですよね。
現役プレイヤーは生存してるはずなのに、ネット上での書き込みは全く見なくなった。
今じゃ2chの連ジスレも完全に廃墟のようで…。

TOP

もはや懐かしい連ジの思い出

身内バレが恐いので自分語りはしませんが、連ジDXとの出会いがなければ間違いなく全然違う人生を歩んでいたと断言できます。

個人的ゲーム史 – 絶賛墜落中の空中遊園地

それは機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX(以降連ジ)という2on2の対人アクションゲーム。格ゲーと比べると圧倒的に操作が簡単で、しかも2on2のお陰で当時の私のような下手くそでも相方次第では対人戦を楽しめる程度には戦えてしまった、大変によくできたゲームだった。アニメなど見ない当時の私がガンダムなんて当時でも既に古かったアニメなぞ見たことがあるわけ無く、単純にゲームそのものを楽しんでいた。

コスト制と2on2のお陰でゲーム下手なのにのめり込める楽しさがそこにはあり、おかげさまで現在の私が対戦マルチFPSを基本とするゲーマーに育った原因であろう。1on1や全員が敵の個人戦よりチーム戦を好むのも連ジの影響に違いない

連ジ無印&DXの全盛期、近所に対戦台が皆無でひたすらCPU戦に打ち込んだ学生時代。
コストの概念も理解してないガキンチョとの協力or対戦プレイですらどんなに心躍ったか……!

あの頃抱いた対戦プレイへの屈折した憧憬が十数年続いた結果、今の自分があります。

TOP

トップ10に入る思い出深いゲーム

#自分の人生においてトップ10に入るゲームをあげてけというハッシュタグが流行ってたようで、連ジDXの名前も数多く挙げられています。

もしオンライン可能な移植版が発売されたら、みんな戻ってくるのかな。

TOP

連ジCPUでニュータイプの強さを表現するには?

ミッションモードでは単純な攻撃力防御力の強化という個人的には納得しかねる方法論で表現されたNTパイロットたちの強さ。

「じゃあ、万人が認めるニュータイプの動きってどんなの?」って話です。

あきまん @akiman7
ニュータイプのやばさを僕が云いますよ。
MSを霧の中で戦う2次大戦の歩兵だと思ってください。
その霧は50メートル先までは見えます、
歩兵はライフルで敵を牽制したりして撃ちはするものの基本的にあたりません、
そんななか1キロ先から1弾丸1人を殺傷してくる敵兵が居ます。
それがアムロ
9:47 – 2015年3月22日

あきまん @akiman7
ガンダムで基本的なことを云います。
なんでアムロが「見える!」というのか?
それは他の人は全員「見えない」から。
しかもアムロはガンダムのセンサーを使わずに
つねに太陽と地球の位置を無意識に把握してます。
「たかがメインカメラがやられただけだ!」
そもそもメインカメラ使ってなかったと思います
9:55 – 2015年3月22日

神懸り的な動きをする対人プレイヤーを自分は何人か知っていますがそれはさておき、ニュータイプ的な動きを連ジCPUで表現するとこんな感じでしょうか?

  • 最短距離で接敵してからの接射。迎撃には超反応回避。
  • 1frの狂いもなくステップ硬直、着地硬直を取ってくる。
  • 空中戦では絶妙なタイミングでの軸あわせ。最速ズンダ標準装備。
  • モンキーの角度が正確無比。
  • なぜか遠距離戦でクロスビームを成功させてくる。
  • SDK生当てを普通に狙ってくる。

結局ただの妄想になってしまった……。
こんなアルゴリズム誰が組めるんだよ……。

せいぜい「ノーロックの射撃が誘導してくる。」とか「射撃や格闘の誘導がステップしても消えない。」とか、チート調整でお茶を濁して御仕舞いになりそう。

巷ではプロ棋士とコンピュータ将棋ソフトが戦う将棋電王戦が話題となっていますが、人の革新を思わせる動きを機械が真似られる日はやってくるのでしょうか。

TOP

プロアクションリプレイが生産終了

多くは書きませんがオワタ式ではお世話になりました。
これからはエミュレータの時代ですね。

TOP

その発想はなかったわ…

いや、マジで。

ガンダムEXVSシリーズwwwww [転載禁止]©2ch.net

1 :風吹けば名無し@転載禁止:2015/01/19(月) 04:29:48.75 ID:Q+QAki8+0
面白い

2 :風吹けば名無し@転載禁止 転載ダメ©2ch.net:2015/01/19(月) 04:30:25.86 ID:9Fmkcpva0
面白い(ユーザーが)

3 :風吹けば名無し@転載禁止:2015/01/19(月) 04:32:26.35 ID:/UkdiP3k0
動物園やで

7 :風吹けば名無し@転載禁止:2015/01/19(月) 04:35:22.96 ID:xaclujmT0
動物園だけど未だにあんだけ人おるのはやばいとおもうわ
エクバ発売から今までの数年間シリーズ跨いでずっと一定以上の人おるゲームってそうないで

10 :風吹けば名無し@転載禁止:2015/01/19(月) 04:39:03.59 ID:Q+QAki8+0
>>7
やっぱり2onなのがでかいんやろなあ
負けたら相方に責任逃れできるってところが重要
本気でやって上位プレイヤーと渡り合えるようになったら最高に面白いんやけどそこまでやると生活をガンダムに捧げなアカン

11 :風吹けば名無し@転載禁止:2015/01/19(月) 04:41:12.66 ID:xaclujmT0
>>10
でかいやろなぁ
責任逃れもだし、実力がなくても
シャフなら相方次第だったり敵側に一人弱いやついれば勝てたりするのも気楽でええんちゃうか

ゲーセンという場は、ある意味で俗界から隔絶された天下御免の治外法権……とは言え、無邪気な言葉の矢は、思ってるより鋭く他人の胸をグサリと抉っちゃうものです。
自尊心を持つのはいいけど、自分自身を買いかぶってはいけない。(戒め)

敗北を受け入れ、新たな力へ転化させ勝利を掴むパターンは、熱血少年漫画の王道展開ですよ!

TOP

2015年、襲来

あけましておめでとうございます。

今年の初連ジは1月10日土曜、和歌山プレイランドサーカス太田店に出撃予定です。

どうぞ今年もよろしくお願いいたしします。

TOP

今年の連ジ納めはいつになる?

年末は無理なので、できれば明日行きたかったけど天候が…。

雪中行軍は避けたいので、家に引きこもって1人エミュ連ジの可能性が濃厚ですやね。

TOP

このサイトもようやくスマホ対応?

最近になって携帯をスマホに買い換えたので、当サイトも早速Wptouchを導入してスマホに最適化?させてみました。ゲーセン情報なんかは逆に見にくくなってる気がしますが…。

最下段のボタンでレイアウトは変更できるみたいなんで、各自見やすい方で閲覧願います。

TOP

なんだこのスレ……

ミネバ様とラーメン食べに行くor富野と連ジで対決
http://2log.sc/r/2ch.sc/news4vip/1417110646/

どういうことなの…。

TOP