「盾ガードよろけ→MGよろけ」になる仕組み

前回の記事で紹介した動画の5分0秒の部分。
シャゲがBRを盾ガードした後、MGでよろけています。

多分未出の現象だと思うので調べたところ

シャザクMG3発ヒット
 ↓
(よろけ値回復より早いタイミングで)BRによる盾ガード
 ↓
(盾ガードよろけ中に)シャザクMG1発

という条件で、通常はFSになるような状況でもMGによる「よろけ」が発生することが確認できました。

また、この動画の場面で通常は1発で14ダメージのシャザクMGが、上記の流れの場合だと

シャザクMG3発ヒット[14+14+14=42]
 ↓
(よろけ値回復前に)BRによる盾ガード
 ↓
(盾ガードよろけ中に)シャザクMG1発[14]
 ↓
(そのままよろけ中に)シャザクMG4発[10+10+10+10=40]

となり、そのよろけにダムBR追撃→シャザクMGFSで大ダメージ。
その後の連携もコンボ補正が途切れていれば即死でした。

「盾ガードよろけ→MGよろけ」の発動条件

通常は盾ガードよろけにMGを当ててもFSが成立するので

盾ガードよろけ→MGよろけ

にはなりませんが、MGのカス当たり等により

後1発でもMGが当たればよろける状況

までよろけ値が溜まった状態の機体に、即BR等を盾に当てる。
すると、盾ガードよろけ中の機体にMGを1発当てることで、

盾ガードよろけ→MGよろけが成立する

という寸法です。

シャザクMGは「4発まとめて当てればよろける」というよろけ値0.3の性能ですので

これを3発まで当て、直後に盾ガードを挟み、そこにMGで追撃すればよろける

というわけです。

例えばGMやダムの「5発当てればよろける」よろけ値0.2のバルカンを

これを4発まで当て、直後に盾ガードを挟み、そこにバルカンで追撃すればよろける

ことが確認できています。

よろけ値が異なる攻撃を当てた場合の実験

GM頭部バルカン4発→ヒット
 ↓
即BRによる盾ガード
 ↓
(盾ガードよろけ中に)シャザクMG1発
 ↓
よろける!
シャザクMG3発ヒット
 ↓
即BRによる盾ガード
 ↓
(盾ガードよろけ中に)GM頭部バルカン1発
 ↓
よろける!
よろけ値0.04の陸ガン胸部バルカン20発ヒット
 ↓
即BRによる盾ガード
 ↓
(盾ガードよろけ中に)GM頭部バルカン1発
 ↓
よろける!

こういうことが起きる理屈を自分なりに解釈してみた。

ここで改めてよろけ値について考えてみます。
興味ない人は読み飛ばし推奨

バルカンやMGなどよろけ値が1未満の攻撃は、一定以上の間隔をあけずに連続して攻撃を当てることで、よろけ値が加算されていきます。

一定以上の間隔があいてしまうと、蓄積されたよろけ値は0にリセットされます。

蓄積されたよろけ値が1以上になると、通常のよろけモーションが発生します。
このよろけモーションが発生した時点で、よろけ値は0にリセットされます。

よろけモーション発生後に一定の時間が過ぎるまでは、よろけ値1未満の攻撃を当ててもよろけ値は蓄積されません。これがFS(フォーススタンド)の仕組みです。

さて、盾ガードよろけモーションも、通常のよろけモーションと同様の判定かと考えられていましたが、実はこれが少し違うようです。

検証から導き出される推論ですが、盾ガードよろけモーションが発生した場合は、それまでに蓄積されたよろけ値は0にリセットされず継続するものと仮定できます。

つまり、よろけ値が0.8まで蓄積した機体に対して、すぐに盾に攻撃を当てて盾ガードよろけモーションを発生させた場合は、0.8のよろけ値はリセットされず、よろけ値0.8の状態を保ったまま盾ガードよろけモーションが継続することになります。

そこによろけ値0.2の攻撃を当てることで、よろけ値が1以上となり、通常のよろけモーションが発生するのだと考えられます。

しかし、よろけ値が0.6まで蓄積した機体に盾ガードよろけモーションを発生させた場合は、よろけ値0.2の攻撃を複数回当てても、通常よろけモーションは発生しません。

おそらくは、盾ガードよろけモーション中に加算されるよろけ値は、最初の攻撃1発目のよろけ値のみで、連続して攻撃してもよろけ値は蓄積されないのだと考えられます。

ザクMG3発ヒット(蓄積よろけ値0.9)
 ↓
BR盾ヒットで、盾ガードよろけモーション発生
 ↓
ザクMG1発ヒット(よろけ値0.3)
 ↓
(よろけ値1.2となり)通常よろけモーション発生
ザクMG2発ヒット(蓄積よろけ値0.6)
 ↓
BR盾ヒットで、盾ガードよろけモーション発生
 ↓
ザクMG3発ヒット(初弾のよろけ値0.3のみ加算)
 ↓
(よろけは値0.9止まり)通常よろけモーションは発生しない

こう考えると、一応理屈としては筋が通るように思います。
ここから理論を発展させて、実戦で役立てる方法を考えていけたらいいなあなんて。

実戦導入は可能なのか?

この現象を意図して起こす方法が思いつかないので、実戦で役に立てる方法が思いつきません。
コンボ補正は普通にかかるので、ただ追撃するなら普通にBR等単発の威力の高い攻撃を入れた方がいいです。

そもそもMG3発や、バルカン4発止めを狙って当てることすら非常に難しいので、今のところは混戦での偶発的な効能しか期待できません。

無理やり狙うとしても

グフMG4発→空格を盾ガード→着地MGでよろけ→通格で追撃

くらいでしょうか? これも狙って決めるにはあまりに…。