連ジネット対戦戦果報告~2022年その64
- 2022年 8月28日
録画ミスってたので人様の配信を流し見。
相手側の視点で自分のギャンを見るのは新鮮かも。
グフをはじめとする格闘機体の起き攻めって、空中から頭上をとって攻めてくるので、ジャンプして逃げようとするとサーチが外れてしまう場合が多いんですよね。
俗にいうニシオギの原理でサーチが外れるんで、高度に差がある場合は飛ばない方が吉かも。
起き攻め上手いグフにまとわりつかれるのは精神的にキツイっすね。
カテゴリー : 2022年 8月
録画ミスってたので人様の配信を流し見。
相手側の視点で自分のギャンを見るのは新鮮かも。
グフをはじめとする格闘機体の起き攻めって、空中から頭上をとって攻めてくるので、ジャンプして逃げようとするとサーチが外れてしまう場合が多いんですよね。
俗にいうニシオギの原理でサーチが外れるんで、高度に差がある場合は飛ばない方が吉かも。
起き攻め上手いグフにまとわりつかれるのは精神的にキツイっすね。
腕前ではとても敵わない強者であっても、普段と相方組み合わせが変わると途端にその力を発揮できないことも。
ゲーセンなら隣に座る相方がどの程度の腕前か察することができるし、声を掛け合い意思疎通を図れば攻め時退き時の駆け引き作戦を共有することができます。
しかし連ジ熱帯では中々そうもいきません。
特に2on2対戦に不慣れな方は、いわゆる「先落ち特攻」とも揶揄されるように、味方高コがまだ落ちていないのに前へ前へでるケースも多いです。そうなると味方高コは低コが落ちるよりも先に自らが狙われるべく、被弾上等で特攻するしかなくなり満足な動きができません。
ゲーセンでなら味方に「逃げてくれ」とか「前に出て」とか「お願い助けて!」とか叫ぶこともできるのですけど、ここらへんはネット協力対戦の難しいところですねえ。
これだけ有利な片追いでも決めきれない実力差。
ライン際での蹴りは上手くすればフェイントに化けるのだけど…。 pic.twitter.com/MWgpSUmKIV— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) August 27, 2022
4人全員がボタン連打を控え、決着デモを見届ける……誤射フィニッシュ晒しage。 pic.twitter.com/SiFBfG7ucy
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) August 27, 2022
味方の援護が期待できる場合、敢えて前ステから被弾しつつ相手の振り向き撃ち硬直を誘うことも。上手くいけばクロスビームが確定するし、上手くいかなきゃ無事死亡。 pic.twitter.com/kQ5KX0E5RM
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) August 27, 2022
外れちゃったけど昨夜一押しのモンキー。 pic.twitter.com/fbgt0EmcqN
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) August 27, 2022
ミッションモードで名前付きのガンキャノンとガンタンクを両方撃破する動画序盤。
アルゴリズムはアレな分だけ逆にパターンにはハメづらく、他のミッションでアムロガンダムを撃破するより難易度は高そうです。
「実弾やMSを貫通した後のビームはダメージが半額になる。」って話は皆さんもよくご存じかと思います。
ならば「複数の実弾やMSを貫通した後のビーム」について、ダメージ計算がどうなるかって疑問を調査してみました。
ガンダムBR基本ダメージ:124……………を基本値にしての調査 1体貫通後ダメは62=1/2 1体貫通後の誤射ダメは31=1/2の半額 2体貫通後ダメは41=1/3 魚雷(弾頭2発分)貫通後ダメは41=1/3 2体貫通後の誤射ダメは20=1/3の半額 魚雷×2(弾頭3発分?)貫通後ダメは31=1/4 魚雷(弾頭2発分)と1体貫通後の誤射ダメは15=1/4の半額 魚雷(弾頭2発分)と2体貫通後ダメは24=1/5 魚雷×2(弾頭3発分?)と1体貫通後ダメは24=1/5 魚雷×2(弾頭3発分?)と1体貫通後の誤射ダメは12=1/5の半額 魚雷×2(弾頭3発分?)と2体貫通後ダメは20=1/6 魚雷×2(弾頭3発分?)と2体貫通後の誤射ダメは10=1/6の半額 魚雷×4(弾頭8発分?)貫通後ダメは13=1/9 魚雷×4(弾頭8発分?)と1体貫通後ダメは12=1/10 魚雷×4(弾頭8発分?)と2体貫通後の誤射ダメは5=1/11の半額
つまり貫通回数が増えるごとに1/2、1/3、1/4、1/5……とダメージ減少する法則。
貫通回数を「X」とすれば、「基本ダメージ÷(X+1)」の数式でダメ計算ができるようです。
ゴッグなんかは魚雷×1で弾頭が2発出るので、敵BR相殺を上手くやれば1/3にダメ減可能。
ゴッグ使いにとって魚雷相殺はかなり重要なテクニックなのでチェックしておきましょう。
ゴッグ魚雷のおかげで12しか減らない味方誤射。 pic.twitter.com/f3tjseB0Qe
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) July 2, 2021
これだけ魚雷を貫通させるとガンダムBRもバルカン並のダメージに。 pic.twitter.com/Ofc2d8FWIw
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) August 23, 2022
なんかロックオンカーソルが敵機からずれて見えるような?
バグなのか、それとも劣化しつつあるPS2の限界か?(よくわかってない)
昨夜は香港勢の上級者チームと連続対戦。完膚なきまでにやられてしまいました。
(ただし連敗しても泣かない!)
敗北を糧にして前を向き強くなるのは少年漫画の王道……しかし勝ったり負けたりするのが成長の元となるはずで、次は何とか一矢報いたいですね!
全勝しても全敗しても、成長はしないと聞きます。
目標達成を喜べる環境。負けたくないと思えるような競争相手。
かと言って、気負いや義務感や味方への遠慮からゲームを楽しめなくなっては本末転倒。
連ジ熱帯が、仲間との対戦プレイを楽しみつつ、結果として成長を実感できるようなワンダーランドであればいいなと思ってます。皆さん懲りずにまた組んでやってください。
DC版でも発生したサイド7斜面バグ。
これってアケ版でもこうなりましたっけ? pic.twitter.com/cwtJEBF1yD— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) August 21, 2022
連ジネット対戦の魅力は、自宅にいながらにして全国各地のプレイヤーと腕を競えること。
日本津々浦々、そして海を越えた異国の戦士とも簡単に手合わせ願えるなんて、電車や飛行機乗って遠征してた数年前には想像もしていなかった文明の進歩!
連ジでも戦い方には地域ごとの特徴があって、格闘に頼らずクロス重視な地域もあれば、格闘機Wロックで片追い上等なゲーセンもあったりプレイスタイルも様々。
連ジ熱帯でもその一端を垣間見ることができるので、色んなプレイヤーの戦い方を真似て学んで取り入れることで強くなれるかも?
モンキーが上手い人は遠距離戦も油断できない。安易な歩き&ステップ連打にリスクを負うから、常に挙動を注視してモンキー初動を見極めねばならない。
結果として中距離以遠でのプレッシャーが倍増。ちょっとした動きが相当制限されてしまう。
ここまで角度が絶妙でなけりゃ無視できるのだろうけど。 pic.twitter.com/xTSCMuZfVb
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) August 20, 2022
多少強引でも片追いにはロマンがある。
満タンのガンダムが一瞬で…!https://t.co/x3fXERnJQF— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) August 20, 2022
「勝率28%? クソ雑魚やんけ」と思った人も居ると思いますが、驚くなかれ、一時期の勝率はなんと3%でした。というか、対戦相手が掃いて捨てるほど居る覇権ゲーと、同時にランクマ回してる人間が5人居たら多い方のアルカナでは勝率の意味合いも大きく異なります。
自分以外の4人が一般的な上級者レベルならそれなりに勝てますし、逆に自分以外全1レベル(割とある)なら100万回戦っても0%です。初心者? 中級者? ほぼ居ないよそんなの。
2年前復活した連ジネット対戦は10~20年を激戦区で生き抜いてきた
歴戦の猛者がひしめく中、プレイを続ける初心者~初級者の数は決して多くありません。
ランクマッチ的な要素がない連ジ熱帯は、実力の近いプレイヤー同士が自動的にマッチングされる仕組みのない前時代的なユーザーインターフェイス。上級者同士のチームに否応なく蹂躙される過酷な環境は、決して初心者に優しいゲームとは言えないでしょう。
と言う訳で、今から連ジを始めようという人は以下のnoteを是非読んでみてほしいです。
対戦ゲームを楽しむための模範的な取り組み方だし、読みやすいので是非に読んでほしい。
これから連ジ熱帯を始めようと考えてる人にも参考になるかも? https://t.co/Cb9LL1XNTl
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) August 18, 2022
連ジ熱帯にもユーザー同士がコミュニケーションを図るdiscordが用意されています。
一緒にチームを組んでくれる相方を見つけるのも勝利への近道。
そしてゲームを長く楽しむための秘訣!
だけど、自分に合わないアドバイスを聞き流す能力も地味に大切だったり。
無理に人間関係を深めるんじゃなく、ゆるーい繋がりを楽しむ程度がいいと思います!
強キャラはセオリー通り戦った時の勝率が高いからこそ強キャラなので、セオリーの蓄積で必然的に強くなれるし、強くなるための明確な道筋がすでにあるんですよね。もちろん対策も蓄積はされてるんですけど
だから格ゲー自体を強くなりたいなら、やっぱり強キャラはオススメですね
— Sケープ@ツクフェスID:984 (@scape359) August 12, 2022
ほとんど旧ザクしか使ってなかった自分の連ジ無印時代を思い出すなあ。
対戦で中々勝てず苦しんでた連ジ無印。時が移りDXになってたまたま組んだ相方に高コの使用を勧められ、ガンダムに乗ってみると……本当世界が変わりましたね。
今までしんどい思いしてたのはなんだったのかと。変な意味で感動してしまいました。
自分も身内と固まって遊ぶときもありますが、1人野良でプレイする場合もあります。
そんな時はどうぞ遠慮なく声をかけてやってください。
腕前関係なく一緒に遊んでくれる人大歓迎です!(ただし連敗しても泣かない)
前回お知らせした都内西国立での連ジDX対戦会が9月にも再び開催予定の告知。
連ジDX4台は継続して設置されるってことでしょうか。これは素晴らしい!
ルールは1ライン 2on2 フリープレイ
ドリンク&おせろ自慢の餃子チケット×3付きです。日時:22/09/17(土)15:00~19:00
場所:西国立 カフェ&バーおせろ @oseroremy
参加費1人3500円
定員最大12人参加表明は当方DM又はLINEまでお願いいたします。
— りん (@ZsoTfPlpkSi35Ba) August 18, 2022
この店行ったことない自分が勝手に言っていいのか分かりませんが一応注意喚起。
こちらカフェ&バー「おせろ」は一般的なゲームセンターではありません。
遠征勢が予約もなく突然大挙して押し寄せ大騒ぎするような場所ではない気がします。
普段は飲食店としての利用を前提に(?)TPOをわきまえ節度ある利用を心掛けましょう。
*注意事項*
有志の方々で購入し、本開催のために調整して頂いた貴重な筐体です。台パンなど煩雑な行為、筐体付近でのお飲み物の扱いには是非ご留意をお願いします。— りん (@ZsoTfPlpkSi35Ba) August 18, 2022
西国立のカフェ&バー「おせろ」にアケ筐体4台があり、連ジ基盤も4枚あるとの話ですがここ最近は連ジ2台で残る台は別のゲームが多かったです。ここで対戦会を企画する場合、(あくまでゲーセンではなく)カフェ&バーの善意による稼働であることはご留意くださいませ。10名位なら店貸し切りですかね。
— Yrouel (@Yrouel2326) July 9, 2022
・
・
・
4台稼働はイベント予約時限定とのことでした。誤った情報を訂正させていただきます。
※注意‼️
今回告知させていただいた連ジ対戦イベントの会場「カフェ&バーおせろ」ですが、日頃は連ジの4台稼働はしておりません。
イベントなどの予約のないまま行かれても2on2はできませんのでご注意下さい。🙇#連ジ#おせろ西国立— りん (@ZsoTfPlpkSi35Ba) August 19, 2022
以前にお知らせした都内西国立での連ジ対戦会は10人程度の参加者を獲得。
つつがなく楽しく行われたとの報告があがっています。いいなあ。
皆さん楽しんでましたね~
10人ぐらいで代わる代わる
相方入れ替えての対戦会?交流会?
難しいこと、細かいこと無しで
勝っても負けてしまっても
楽しい時間を過ごしていただけて
よかったです♪自分も楽しかったです
またやりましょう♪ https://t.co/Yn7R6RjdPj— おせろ 西国立 (@oseroremy) August 14, 2022
こちらこそ、ありがとうございました♪
なんやかんや自粛等で
ようやくご来店いただけて
よかったです
今後ともヨロシクです♪ https://t.co/lWxhqdo2aG— おせろ 西国立 (@oseroremy) August 14, 2022
対戦の主戦場がオンラインへと移った今だからこそ、「ゲームセンターで遊ぶ連ジ」が好きだった自分は、過ぎ去った過去に何らかのノスタルジックな価値を見出そうとしてしまいます。
正常稼働する実機を確保できても、人が集まれる「場」がないことには多人数プレイの醍醐味を味わえない連ジのジレンマ…。
飯もうまそうだしこんな店が近所にあったら通っちゃうだろうなあ。
連ジ無印とDX、そしてΖでのゾックについて触れたとても貴重な動画です。
ゾックをしっかり語ってくれる人は本当に少ない……けど例に漏れず自分はゾック使用経験がほぼないので突っ込んだ話ができないですごめんなさい。
動画では連ジ無印の水中での強さがクローズアップされています。
他所様の無印ゾック解説記事だと地上でも頭部空撃ちによる機動性が特筆されていますが、実際の対戦風景はどんな感じだったんでしょうか。
聞いた話だと連ジ無印熱帯(DC版)のゾックもアケ版から弱体化されているようだし、無印当時の一線級ゾックはどんな動きをしていたんでしょうね。
3夜連続で連ジ熱帯を嗜んでおります。タンクゾック戦楽しいです。普段相手にすることの少ないMSはどう立ち回ればいいか未だに分かってないので、対策考えながら戦うのが楽しい。
ゲーセンではギャンでタンクを相手にする経験とか皆無でしたし、もっとみんな気軽にタンクゾックを投入してほしいですね!
特にタンク起き攻めへの対策は全くと言っていいほど研究結果が表に出ていないので、色んなやり方を試してみたい妄想が広がります!
連ジDX中最強のホーミングを誇るゾック頭部ビーム。こんな角度でも飛んでくるのか! pic.twitter.com/EVcLJvCXcb
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) August 15, 2022
ギャンゲルペアでもタンク3落ちを狙うのも選択肢に入れるべきか。あとは起き攻めされた時にどう対処するか。 pic.twitter.com/L04moxH9Yx
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) August 15, 2022
ちなみに家庭用のアッガイバルカンはアケ版と効果音が変わっていて、ゾックビームと同じ効果音になってるんですね。両者が混在してるとどっちが射撃撃ってるのか分かんなくなったり。
なんでこんな変更加えたんだろう? pic.twitter.com/SAlXEKV9oT
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) August 15, 2022
2021年9月14日をもって連ジDXが稼働20周年を迎えます。ゲーセン勢はコロナ禍によって絶滅の危機に瀕しているものの、ネット対戦現役勢はまだまだ元気。海外勢との交流も盛んで楽しく盛り上がっていますので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう。https://t.co/eLMm3kxBm3
— SJO|僕のQたん ヽ(´ー`)ノ (@SJO_Q) September 13, 2021