タグ : 近況

連ジDX戦果報告~2016年その1

今年の初連ジです。
相変わらず意味不な場面で被弾するシャゲでしたが、今年もよろしくお願いします。

まずは起き攻め対処をもうちょっと真面目にせんことにはいかんですね。
シャザクバズにハメ殺されるシャゲはさすがにちょっと…。

あとはゴッグ以外にもサブで使える低コストを練習しようかな。
基本に立ち返ってGMに回帰することも検討中です。

ゴッグ高高度空格から敢えて拡散を撃たないのもアリ?

敵僚機のカットを避けるフェイントって意味もあるけど、コンボ中の拘束時間を延ばせるのは案外良さげかも? 敵高コストを足止めしてる間に味方の敵低コ狩りを期待できそうと他力本願。

TOP

連ジ関連サイト?の発見について その3

アーケード版連ジDX攻略情報ブログ
http://renjidx.seesaa.net/

今後の発展が期待されるサイトです。
他の攻略サイトは更新止まっちゃってるんで、継続してがんばってもらえたら嬉しいなあ。

それにしてもさすが連ジ15周年。
まだ今年も始まったばかりだというのに、色々ありますねぇ。

TOP

連ジのTASさんに挑戦した休日がパアに!

TASさんの休日連ジ動画が満足のいく出来ではなく、対抗心を触発されてPCSX2-rrを導入。

昨日の昼過ぎから先ほど深夜まで、若干の操作遅延に苦しみながらもぶっ通しでキームービーの製作に取り組み、追記回数も千をゆうに超えたところでやっとそれなりのプレイにこぎ付けたと達成感に浸りながら動画出力に取り掛かったのですが……………。

なぜかプレイ記録が全く保存されていませんでした。
10時間以上の試行錯誤が全て無駄に。あまりの悔しさにしばし発狂。

ギャンでGファイター撃破とか空D格初段からの特格コンボとか、魅せ技にも一応こだわって作ったのですが…。

泣きそうなので誰かちゃんとしたTAS動画の作り方を教えてくださいお願いします。





午前5時20分追記
使用MSを変更してタイムアタック&スコアアタック方面で挑戦していましたが、desyncという現象に陥り完璧に頓挫。キームービーの保存方法も結局わからないままだし一体ドウナッテイルンダ?
「24時間以内にもっと出来のいいTASを作ってやる!」という後ろ暗い野望を抱いていたのですがもう諦めたので寝ますお休みなさい。

TOP

2016年は連ジ稼動15周年

明けましておめでとうございます。

連ジ稼動10周年は色々拍子抜けでしたが……果報は寝て待て。待てば海路の日和あり。

今年の初連ジは1月下旬を予定していますので、今年もどうかよろしくお願いします。

TOP

2015年の連ジ事情を回顧する

2ch連ジスレが完全に過疎化しmixiも閲覧不能の状態で、関東方面の連ジ事情はさっぱり。
そんな中で和歌山まで遥々遠征に来てくれる人達がいるのは本当にありがたい。

これからも和歌山を拠点に、数少ない連ジプレイヤーとの繋がりを大切にしていきたいです。(小学生並みの作文)

2015年の戦歴

・1月3日土曜   和歌山サーカス勝率1割
・1月10日土曜  和歌山サーカス
・2月14日土曜  難波アビオンCPU戦
・2月21日土曜  和歌山サーカス
・3月7日土曜   和歌山サーカス中コスト戦
・3月14日土曜  和歌山サーカス
・4月29日水曜  和歌山サーカスで愛知&大阪勢との対戦会
・5月30日土曜  和歌山サーカス
・7月15日水曜  難波アビオンCPU戦
・9月19日土曜  和歌山ピタゴラス初出撃
・10月3日土曜  和歌山ピタゴラス
・11月7日土曜  和歌山ピタゴラス本年最大勝率
・11月14日土曜 和歌山ピタゴラス
・12月5日土曜  和歌山ピタゴラス

今年は夏場に大きな仕事が入り、ちょっと別のゲームにハマっていたのもあって連ジプレイ回数は少なめな印象があります。

即死病が治らないシャゲはともかくとして、ゴッグはある程度まともに動かせるようになってきたので、来年は更なる高みを目指したいと思います。

ん? 来年は連ジ稼動15周年!?

いや、戯言はよしませう。

TOP

私事ですがちょっと入院してました

ただの盲腸ですので大事ではありませんが、今年はもう連ジやりに行けそうにないかも…。

TOP

連ジDX戦果報告~2015年その13

昨日の指摘事項(と勝手に思ってる)は2点。

・ シャゲが常時ズンダ狙いすぎで、低コがクロスを合わせられない。
・ わざわざ隙の無い方を狙うから、連携プレーができない。

前者はGMズゴビーム機体と組む場合、これを意識しないことには強みが出ないので反省事項。
後者は意識してるつもりの本人に自覚が無いのでどうしたものやら。
動画で自分の動きを見返したりできればいいのですけど。

シャザクMGに対するゴッグ起き攻めについて

対空小ジャンプクラッカーは、どんなに読みきっていても空格は間に合わないことが判明。
魚雷も相当近くないと間に合いそうにないし、何とかリスクを背負わせる方法は無いものか。

TOP

アビオンの連ジ稼働率は凄い

昨日大阪に用事があったのでアビオンに寄りました。
平日昼間だというのに、当たり前のようにCPU戦客で台は埋まってました。

現時点で連ジ協力CPU戦が安定して楽しめるのはこの店だけでしょうね。

TOP

連ジDX戦果報告~2015年その12

昨日は大阪から遠征に来た人もいて盛り上がりましたが、せっかく一緒に組んでも作戦成功まであと1発というところで凡ミスを連発する体たらく。
次回は何とか挽回したいところですが、来月今年中にあと何回和歌山に行けるかな…。

それとピタゴラスの台は1勝後の被ダメが115だったので、ダメレベ1は確定。
与ダメは確認をミスりましたが、比較的設定は緩い方かと思われます。

最近ゴッグを狩られることがなくなってきました

上手くなった自覚はないのですが、先落ちから一瞬で蒸発することはなくなってきました。
空Dで逃げずアドバイス通り高飛びするか、バックダッシュ魚雷を多用してるのがいいのかな?

しかし、シャザクMGは魚雷が届かないのもあって相変わらず苦手です。
タイマンは起き攻めと対空クラッカーすかしに全てをかけるしかないのか…。

TOP

連ジDX戦果報告~2015年その11

昨日はシャゲの調子も良かったのですが、ゴッグでの勝率が半端なく大活躍と言っても過言ではない働きを見せました。
和歌山で勝率5割を超えるなんて初めてじゃないか?

ゴッグの極意……それは遠ビーを避けること

余計な被弾さえなくせばゴッグの頑丈なHPが生きてきます。
着地Cは拡散よりも個人的には魚雷が融通が利いて使いやすいです。
どうしようもない時でも魚雷相殺で被ダメは最小限に。
1発食らっても正面さえ向ければ、その後のバックステップ魚雷の準備が整います。

弾切れした高コ相手なら意外に粘れるので、その間に味方が敵低コを片追いも有りかも?
昨日上手くいった作戦が

1機目の敵高コに上空でゴッグ空格ヒット
↓
拡散なら倒せるところを、ディレイ空格追い打ちにして寸止め
↓
瀕死の敵高コを放置して味方が低コ狙いにシフト

ゴッグ絡みでシャゲグフ相手に片追いが成功した稀有な例ですので過信は禁物ですかね。

TOP

インプットがなければアウトプットもない件

数ヶ月もまともな攻略記事がないのは攻略サイトとしてどうかと思う今日この頃。

・ 仕事が忙しい
・ 他のゲームにハマリ中
・ 和歌山まで片道2時間弱

このどれかが解消されない限りは、月イチ未満の対戦ペースが続くでしょう。
紀北西道路の完全開通が待たれます。

……更新のネタが全くないことはないのですが、単なる怠慢です。
下手なりにゴッグの対戦攻略が書けるくらいにはやり込みたいと妄想中。

TOP

連ジDX戦果報告~2015年その10

ピタゴラスでの対戦は2度目。
サーカス大田店よりは奈良県からの距離が遠くなり、家からの所要時間は2時間弱に。
京奈和道路の早急な完全開通が個人的に待たれます。

シャゲグフの起き攻め対策を教えてください。

片追い耐性のない自分は、シャゲグフに上を取られるとどうにもなりません。
シャゲを見てるとグフに切られるし、グフを見ててもグフに切られる?

飛ぶと間違いなく切られるので、多分ステップのタイミングが悪いんだと思いますが…。

強制エリアオーバーの実戦導入へ

今回の対戦では2回成功させました。
その場撃ちで対処しようとする相手には狙いやすいですね。

ただ敵僚機に邪魔されてその後の追撃が続かなかったのは今後の課題です。

TOP