タグ : 動画

連ジ動画紹介その979(オススメ度 6/10)

最低4人揃わないと2on2対戦の面白さを味わえないのが連ジのつらいところ。
自分も地元(?)でやってたときは年に2回か3回しか集まれなかったし、大阪へ通ってたときも片道1時間30分+高速代+駐車場代払って到着したら自分以外誰もいないとかザラでした。
人が集まらなければ加速度的に廃れてくるのは必然ですね。
このご時世に決まったメンバーで集まれる見込みがあるのは九州と和歌山だけ!
またその内まとまった休みが取れたら遠征にいくのでそこんとこよろしくね。

そしてすぐ死ぬシャザクあるある。
「体力満タンです」と進捗報告した2秒後に「もう持ちません」になってるやつ。そこから先落ちなんてしようものなら、それまでどんなに優勢でもなかったことにされるんだよなあ…。

(345)の8分58秒のシャゲ

ナギナタの微妙な前進で段差キャンセルされる割と珍しい場面。

(345)の12分20秒のゴッグ

ここは難しい判断だけど反撃格闘はグッと我慢せねばならんかったか。

TOP

連ジ動画紹介その978(オススメ度 1/10)

20分39秒のシーン。
ガンキャを貫通したビームがバズーカも貫通し、爆風が連続ヒットする微妙に珍しいコンボ?

TOP

連ジ動画紹介その977(オススメ度 7/10)

クラッカー後のシャザクキックについて。4分57秒のよろけ硬直中にギリギリ間に合ったケースもあるけど、8分20秒のように間に合わず盾に当たるケースもありますね。こっちはダメージも通ってない様子ですし、連ジ動画紹介その414で書いた盾破壊攻撃にあたるはずです。
いずれにせよ敵高コからダウンを奪うのが目的なのでセーフ。

53秒のSDK

あるあるだけどやっちゃいけないSDK。
ちょうど助けにきた味方と入れ違いになって1対2でボコられます。
マシンガンの着地Cからすぐ引き返せば、1対2の時間を数秒は短縮できます。

3分7秒のゴッグ自爆

ほぼ接射をかわせない局面でのナイス自爆。
ダウン前にBR追撃食らってるので約116ダメージか。
もう少し早く自爆してダウン後にBR食らえば約76ダメージ。

7分33秒の敵ダムのみ生存

ホント九死に一丁を得た半額補正でしたね。

9分49秒のモンキー

その後のズンダまで繋げれば完璧でした!

TOP

連ジ動画紹介その976(オススメ度 6/10)

なんでモンキー当てるのこんなに上手いの?

以下の動画10分38秒の拡散ガード!
これは初めて知りました。陸味噌相手にも対応できそう!

熱い展開の試合が多いなー。
最後の試合の最後のクロス、味方の初弾をよく待ったなー。

1分53秒の3連続ビーム

GMはここで何やってたの?

4分6秒のモンキー

こういうのとことん上手いスね。絶妙な角度すぐる…。

12分15秒からのGM

ワンブーストで2回空中盾ガードされるの初めて見た。

TOP

連ジ動画紹介その975(オススメ度 6/10)

味方の援護BRを期待して格闘コンボを中断する判断。中々に難しいですよね。
8年くらい前の和歌山では普通に連携やってたみたいだけど、どういう判断基準があったんでしょうか?

33秒のゴッグ

サーチ特格での頭突きなら着地避けができたかも?

1分25秒のゴッグ

ライン際でダウンを奪えたら追い打ちでエリア外に押し出せるチャンス。
ラインオーバーコンボを狙わずとも、普通にエリア外に押し出すだけで大きなアドバンテージが得られるので、積極的に押し出しを狙っていくべきかと考えます。

1分29秒のグフ

ゴッグ空格起き攻め1点読みの迎撃空格はあえなく空振り。

6分22秒のタックル追い打ち

敵高コフリーなのに低コ相手への追い打ちで隙を晒すのは不味い。
仰るように敵高コへのタックルならカットにきた敵低コを味方がバッサリやってくれるはず。

7分10秒のシャゲステ格

シャゲステ格は発生3frと驚異の出の速さを誇ります。
自分調べでは生ゲル背後ステ格とアッガイ空中バルカンの2frに次ぐ速さ。

8分46秒の振り向き撃ち

これは限界射角外にいる相手へのBRなので、離陸しながら撃とうが固まっちゃいます。

11分20秒からのGM立ち回り

これはもうGMの宿命みたいなもんでしょうがない、と僕は思います。
シャゲに張り付いた結果こうなるならしゃーないのでは。
自分の力量を棚に上げて駄目出しするなら、11分57秒でシャザクに注意を向けたせいで易々と敵シャゲに飛び越されたのが痛かったかもしれませんね。しっかり味方と敵高コの間に割って入れる位置取りを最優先しないことにはGMの機動力では取り返しがつかなくなります。

TOP

連ジ動画紹介その974(オススメ度 3/10)

ブランクのある動きで久々のCPU戦は意外に難しいもの。
ちょっとしたワンミスから一瞬の大ダメージで形勢逆転されるのが連ジCPUの恐いところ。

それでもガン待ち逃げ撃ちせず、前に出て戦うCPU戦は見ていて楽しいですね。
対人戦と違ってCPU戦の安定プレイは緊張感に欠けるので苦手だったり。

TOP

連ジ動画紹介その973(オススメ度 7/10)

マシンガンタイマン、やっぱ見応えあるってはっきり分かんだね。
上手いマシンガンザクは着地を取らせないよね。

遠征とか単発じゃなくて日常の対戦でボコってもらえれば上手くなれるだろうなと思う。

TOP

連ジ動画紹介その972(オススメ度 6/10)

ガンキャノンとは最近の対戦経験がほぼない自分が言うのもなんですが、つけいる隙が少なくて守りが堅いイメージがある機体。低コ戦ではなおさらで、相手にしてどう戦えばいいのか定石を全然知らなかったりします。

55秒のシャザク被弾

マシンガン同時FSによるダウン無効化。

6分21秒の陸ガン着C

着格入力で敢えて振り向かなかった理由は何だろう?

7分8秒のザク

ナイスクラッカーでしたが、エルボーは正面に落とすのも微調整が必要な繊細な技。
視点以外の残体力は分からないけど、陸ガンが間へヘルプに入っても良かったかも。

TOP

連ジ動画紹介その971(オススメ度 3/10)

RTAやゆっくり実況などに用いられるbiimシステム。
タグ検索してくる視聴者が多いのか、比較的再生数コメント数に恵まれて羨ましいです。

ところで左下に表示されるアバターというかゆっくりなる生命体について。
自分のお蔵入りしそうなRTAでは未だに何を表示するか決めてなかったりします。
誰か助けて。

TOP

連ジ動画紹介その970(オススメ度 6/10)

シャザクの蹴りづかいがかなり勉強になります。
普段の対戦でももっと気軽に蹴って挙動に慣れるようがんばります。

6分20秒の被弾

復帰後の無敵時間がよく分かる好例。

15分37秒からのギャン×ザク

やはり低コ戦ならコスト割れチームの導入が面白そう?

TOP

連ジ動画紹介その969(オススメ度 6/10)

大分動画をずっと見続けてきてイノさんの上達振りは素人目にも一目瞭然。
僕もこんな風にマシンガンが上手くなりたいです。

2分44秒のサーチ変えBR

これはセンスがないとできない撃ち方。

3分18秒くらいの間合い……。

そのまま撃っても振り向き撃ち。切り返して空中ダッシュから撃っても敵の位置を通り過ぎて振り向き撃ちになる嫌な間合い。こういうとき皆さんどうしてます?

4分14秒のザク

起き上がりに囲まれた状態から一矢報いるクラッカー。
このよろけからの追撃ダメージは馬鹿にできない。

5分13秒の攻防

ここの追い詰め方も逃げ方も面白いなー。

7分37秒の通格失敗

これはシャズゴ視点じゃないと分からない。

10分27秒前後の展開

みんなキレッキレやね!

11分21秒からのシャザク

sugeeeeeeeeeeeeeeeeee

TOP

連ジ動画紹介その968(オススメ度 7/10)

そうですね…やっぱりここは、王道を征く、シャゲグフですか。
和歌山では長期戦線離脱者の発生によりこういう対戦ができなくなったのが悲しい。

4分35秒のグフ

この位置関係だと空格が誘導しない不思議。

6分43秒のトドメ

相手バズーカだし、ここはマシンガンでこかせて寸止めしてもよかったかも。

TOP