タグ : GM

連ジ動画紹介その297(オススメ度 6/10)

集まってる人のPNがどこかで見たことあるのに思い出せない。
臨時掲示板が存命であったころが懐かしい…。

2試合目GM

味方の片追いが始まった瞬間にシャザクとタイマンすべきだったと思う。
GMの機動力でMGをかわしながらダムを止められる訳がないので、切りかかってでもシャザクを削るべきだったかと。

6分57秒のシャザクSC

着地SCの後にもステップSCでタイミングをずらしてるのがテクい。

9分5秒の瞬間納刀

このフェイントってもしかして狙ってる?
パンチラ斬りの派生技として使えそう。

14分45秒の起き攻め

空格との2択起き攻め?
敵の出方を見てから対応できるので案外ローリスクかも。

TOP

連ジ動画紹介その296(オススメ度 7/10)

これも1年半以上も前の動画。
旬を逸した感はあるけど、こういう上手くてカッコいい動画こそ多くの人に見てほしいなあ。

この動画に限らず、一連の高GMは全体的にクロス精度が高くて凄いです。
視野が広いのか、陣形の組み方が上手いのか、自分の頭じゃ理解がおっつかないので解説がほしいところ。

1試合目

GMの上からかぶせるような空格が新鮮。
リスクが高すぎて博打感は否めないけど、微妙な距離で軸を合わせ切れなかったり、ブーストが残り僅かで接射が届かない時には使えるのかな。シャゲの空D格といい、残りブースト量を予想して接射されないと油断しているとこれが届くのかも。

5分13秒の接射がカッコいい

敵ダムの空Dを上からめくっての接射。
背後を取られたダムは多分サーチも外れてるので、背を向けてのステップか苦し紛れの振り向き撃ちしかできない。
その後もよくクロスを合わせられたなあ。

6分27秒の接射がカッコいい

シャゲにしかできない、間合いを詰めての強引な接射。
敵ダムは反応が遅れたら最後、切り替えしもできないし振り向き撃ちもできない状態。
これがシャゲの醍醐味やね。

8分24秒の接射がカッコいい

一度下に潜り込まれてからブースト上昇で追いかけられる接射って、やられる側からすると見えにくいんですよね。敵ダム視点も見たかった。

8分45秒の接射がカッコいい

前ステBRで敵の反撃を誘う。(もし撃たれても届かない間合い)

敵の空Dから間合いを離して、敵が着地したところを転じて攻める。
最初から狙ってたら凄い頭脳派プレイ。

TOP

連ジ動画紹介その295(オススメ度 7/10)

撮影店舗閉店のため、同シリーズはこれが最後の動画となります?
常連の人たちは現在も他店舗でガッツリ対戦しているようですので自分もまた今度行きます。

1戦目のシャゲグフ

味方シャゲがGMを狩るスピードが速すぎる!

このゲーム、時間をかけて回避率100%で勝つよりも
ダメージを負ってでも敵を瞬殺した方が遥かに有利。
そうして2対1の局面を多く作れば、最終的に有利となるのはこちら。
片追いの成功率もグンと上がり、劣勢からでも逆転が容易となるわけです。

スピードと攻撃力に特化したシャゲグフが強いといわれる所以ですね。
グフが敵シャゲを止めてる間に、シャゲが敵GMを瞬殺。
この2人はそれを知って試合を組み立ててるから、こんな逆転勝利でも全然危なっかしく見えないという…。2戦目だってグフが最後の判断を誤らなければ負けてはいなかったと思います。

4分50秒からの管理人GM視点

シャゲグフ相手に瞬殺されないよう後衛で我慢することを意識してのプレイがこの体たらく。
やっぱりGMは難しすぎる……よくみんなこれで戦えるなあ。

9分18秒からの管理人GM視点

このゲームには補正というものがあり、前半がんばるよりも後半頑張った方が勝てる仕様となっております。逆転の醍醐味云々は置いといても…こんだけビーム当てても勝てないGMとは。

11分20秒からのグフ視点

敵ズゴの格闘が上手いですねぇ。
通格はともかく、ステ格や特格をちゃんと使えるズゴは少ないからなぁ。

18分58秒からの連携

5秒間のアドリブ連携で8割もっていくエグさ。
終盤グフが功を焦りさえしなければ。

TOP

低コでの勝率が1割に満たない件

我ながらこれはひどい…。

他人のプレイを見てる方が勉強になるんだけど、いざ実戦に移すとなると難しい。
3秒で溶けるGM、8秒で壊れるゴッグとかもうね。

誤解を恐れず「甘え」とまでほざいたグフに回帰するしかないのか……。
それともシャザクを練習するべきなのか!?

他のGMを見て思ったこと

味方高コが瀕死でも前に出ないくらいの意気込みじゃないと、この機体は生き残れない。
先落ちした時点で負け。
弾切れ体力満タンで放置される方が100倍マシということを肝に銘じました。

TOP

連ジ動画紹介その277(オススメ度 7/10)

遠距離戦ではシャザクMGの独壇場なのに、途中からGMが下がり過ぎて結果的に何もできなかったように感じます。
落ちるタイミングを調整したかったのでしょうけど、アッガイじゃあ頑張っても1対2はどうしようもない。
自機GMは敵GMに向かわずに、後ろにいるシャザクをタイマンで潰すべきだったのかなと思います。

それにしてもアッガイの個人技がキモすぎる。
シャザクMG相手にもタイマンを挑んでいくのか…。

後半の局地タイマン×2は理想的展開だったのに、詰めがかみあわなかったですね。
2分からの場面は残り数ドットのシャザクをアッガイに削ってもらおうとして追い切れなかったし、最後の場面も上手くやれば同時落ちを狙えたんですけどねぇ。

TOP

連ジ動画紹介その259(オススメ度 7/10)

動画に映ってるのは多分関東の人たちだと思うんだけど、向こうはL字とクロスビームの精度がやけに高い。味方が射撃当ててからの反応が異常っていうか、むしろ先読みしてないこれ?

目の前で敵が硬直晒してつい撃ってしまいそうな場面でも、しっかり味方の初弾ヒットを待ってからクロスに繋げる連携力……なぜ我慢できるのか?

5試合目、アッガイの強さと脆さが一目で分かる面白い試合でした。
シャゲの瞬殺ぶりを見事というべきか。

54秒の場面

珍しい現象ですが、盾ガードによるラインオーバーからはステップ移動ができちゃいます。
正確な条件は未調査ですが、ラインオーバーにより視点が変わった瞬間くらいにステップ入力すればこうなったはず。

時間があれば調べなおしてみたいですが暇が……。

TOP

連ジ動画紹介その257(オススメ度 4/10)

味方シャゲのゴッグ狩りを誉めるべき動画。
敵ダムが起き攻めに失敗してなければ先にGMが狩られていたかも。

体力2/3からズンダで蒸発するのは本当に厳しいですね。
GMを使うのは難しい…。

TOP

連ジ動画紹介その230(オススメ度 6/10)

しばらく音沙汰がなかった分、連日うp乙です。

最初のGMは見応えあるなあ。
前に出ず先落ちせず、それでいてカットとクロスを当てられるGM。

さういうGMに私もなりたい。

12分31秒の場面

凄く珍しい現象。
相打ちかと思ったらダムのビームがすり抜けてる。
他機体の視点からはどうみえたんだろう?

14分26秒の場面

偶発的に狙えるレアな空中モンキー。
長年連ジやってる人なら感覚的に狙っていける技。
上手くすればズンダも繋がっておいしいです。

TOP

ぼっち脳内反省会 その1

問い

自機GM味方ガンダムvs敵シャゲズゴ

自機体力満タン
味方体力200
敵シャゲ体力350
敵ズゴ体力50

自機GMはどう動いて何を狙うべきか?

参考結果

昨日、自分のGMはこの場面でズゴをタイマンで狩りにいき、頭突き着Cで粘られてる間に味方がやられてしまいました。

後になってよく考えれば、味方と一緒にシャゲを迎え撃って2対1を堅実にやるべきだったと思います。

ズゴの逃げ能力を侮っていたこと、味方に頼り過ぎたことが敗因でしょうか。

TOP

昨日はGMで主に対戦してきました……が

和歌山遠征で低コを選べる機会が多かったので、GMで出陣。

…GMは難しいですね。クロスも全然合わせられなかったし。
相変わらず方追い耐性がないのはいかんともしがたいです。

個人的な感想で、建物を挟んで向かい合った状態だと、味方高コストが攻め込んだ時にGMが追いつけず取り残されがちになるんですが、平地で戦うようにすべきなんですかね?
建物の上に乗って待ってると遠ビーをくらいそうで…。

個人戦績は負け越し。動画を見るのが少し恐いです。(笑)
もっと練習したいなあ。

TOP

連ジ動画紹介その205(オススメ度 7/10)

自ら切り込むのでなく味方のサポートに徹するGMは、動画では上手さが分かりにくいですね。
片追いされて無傷でいられることがどれだけ凄いか。

空中で追いつめられてもギリギリのブーストゲージを保険に取っておくのが秘訣なのか?

「こいつは俺より下手だな」と思ったら、そいつはお前と大体同じぐらい
「こいつは俺と同じぐらいだな」と思ったら、そいつはお前よりも上
「こいつは俺よりうまいな」と思ったら、そいつはお前の遥か先を行っている 

明日はモンテ勢2回目の和歌山遠征

10人近く行くらしいです。

自分は最近忙しくてあまり対戦できてなかったので、どこまで調子を取り戻せるか不安。
昼過ぎから来る人もいるらしいので、なるべく早めに行って練習しておこうかなぁ。

TOP

連ジ動画紹介その200(オススメ度 4/10)

ライン際でクロスビームが決まったら即死を狙えるチャンス!
エリア外まで押し出して、復帰時を強襲すれば高コストでもこのとおり。

低コGMで1発逆転を狙うならライン際で戦う選択肢もありかな。

こちらは今は亡き大久保αの動画。
最後のクロスビームはGMが強引にでも動いて角度を変え、敵ダムをエリア外に押し出すべきだったかも。
復帰時のダムを狙ってもいいし、ダムが復帰するまでにザクを狩ることもできたと思います。

TOP