タグ : CPU戦

連ジ動画紹介その1282(CPU戦その他2020~)

自分は無印稼働時にはほとんど旧ザクしか使ってませんでした。
だから無印全体については知らない知識だらけです。

こちらは連ジ無印のゾック。ベルファストと蛇風呂地上の泳ぎゾックに注目。
なんだこれはたまげたなあ……無印ジオングどころの挙動じゃないぞ!?

無印のベルファストWゾックで乱入されたら相当ヤバい気がするのですけど、当時のゾック評はどうだったのでしょうね。サイド7でシャゲと組んでもそれなりに強かったという話は聞くのですけど。

一方でズゴックは無印の水中でも普通…ですね。
DXだと水中の方が弱いまであるし、青ズゴ使いも日の目を浴びなくて辛いですよね。

いや、高低戦で出番があるだけシャズゴや極低機体よりはずっとマシなんでしょうね。

TOP

連ジ動画紹介その1276(CPU戦その他2020~)

3分35秒と11分50秒。ガンダムの脱力ポーズ。

詳しい仕組みは過去に詳しい人が動画にまとめてくれています。

連ジ熱帯で勝利ポーズ集を作ろうと画策したこともあったんですが、対人戦だと皆ボタン連打で勝利演出飛ばしちゃうんで中々録画できないんですよね。

TOP

連ジ動画紹介その1265(CPU戦その他2020~)

エミュレータを使ってDC版連ジ無印のCPU戦を旧ザクで遊ぶ動画。
連ジDXと違って旧ザクのマシンガンが糞強く見えます。
でも射撃の挙動がかなり変わってるから、普段DXの対戦やってると違いに戸惑いますよね。

自分はDXなら色々語れるけど、無印の方はやり込みが足りないせいか知識もうろ覚え。
稼働当時は対戦できる場所がなくて旧ザクのCPU戦ばかり遊んでいたはずなんだけどなぁ。
未だに当時の諸々を思い出して解説できる人は本当少ないはず。

13分31秒の膝つきよろけ

延髄斬り久々に見た。そういやこんなのもあったなー。(懐古

TOP

連ジ動画紹介その1261(CPU戦その他2020~)

連ジDX最高難易度と思ってる衛星軌道2のステージ。
難易度デフォだとタイマン未満でこんなに簡単になるの知らなかったです。
宙域タンクとMA絡みの極悪トリプル編成を考えた奴は誰だ!

こちらPS2版の少将クリア後OPではちゃんとザクに角がついてるみたいですね。

TOP

連ジ動画紹介その1257(CPU戦その他2020~)

47分2秒の場面。
味方CPUガンダムのBD格でトドメ刺されるの初めて見た。

TOP

連ジ動画紹介その1256(CPU戦その他2020~)

レア航空機って何だよ…。
あと宙域ザクの回し蹴りカウンターフィニッシュ初めて見た。

そして物凄い勢いでフライイングエルボーを繰り出す39分59秒。
運よく避けられたジオング視点を見てみたかった。

TOP

連ジ動画紹介その1231(CPU戦その他2020~)

16分5秒で敵ガンタンクが敵Gファイターに誤射するシーン。

難易度2ダメレベ3での誤射ダメージがこんだけ。
やはり低コで連ジRTAを頑張るなら誤射誘発の運ゲー試行が必須になるんだろうなあ。

TOP

連ジ動画紹介その1222(CPU戦その他2020~)

うp主アカウントを見ると他のニコニコRTAも多数転載しているようだけど問題ないのかな?
動画内容に魅力を感じてのチョイスならともかく、ただの無差別転載だったとしたらガックリきますよね。(経験談)

こっちでは編集で省かれてますが、元動画ではRTA再走宣言が盛り込まれています。
このご時世に熱意を持ってCPU戦に取り組む人は希少なので、気長にお待ちしております。

そして、こちらの動画の方は全(種類)機体での攻略を宣言。
過去には連ジの「あるあるorねーよ」動画も投稿されている模様です。

近年多くの連ジCPU戦動画が単発で終わってしまう中、練習上達などを目標に挑戦プレイを継続してくれる人は本当に少なくなってしまいました。

TOP

連ジ動画紹介その1218(CPU戦その他2020~)

ゴッグ空D格の頭突きは入力から攻撃判定発生まで17フレームを要します。
攻撃判定発生までの突進状態で航空機を潰すと、空振って命中率が下がるという豆知識動画。

航空機は触れただけでも壊れますけど、撃破扱いではないっぽいです(頭突き空振りで命中率が下がる)。頭突きは身体が寝てから攻撃判定が出るようで、後退して攻撃です。それでも運が悪いと撃破失敗ですけど。頭突きが航空機にきちんと当たっていれば、反動で停止して、撃破情報が出ます。

TOP

連ジ動画紹介その1216(CPU戦その他2020~)

命中回避率を意識したプレイ動画。
自分はちょっと苦手なんだけどスコアラータイプのプレイヤーには参考になるかも。

狙った格闘をあまり外さず当てる技術は流石で、GM4落ちクリアや遠距離フィニッシュポーズを意図的に狙って決めるのは初めて見たかもしれません。

TOP

CPU戦の出現位置やMS・武装はランダムっぽい

恐らくは完全ランダムだと思われるのでTASさんなら乱数調整が可能かと。

例えばエミュレータ使用で砂漠クリア直前でセーブ。ロードしてからちょっとでも挙動を変えてクリアすると、Gファイターとミデアどちらが出現するのか黒海スタートまで判別できなかったりします。(数百回テスト確認済み)

逆に言えば全く同じ挙動、例えば味方CPUが敵にトドメをさす直前の状況からセーブ&ロードで、Gファイターミデアいずれかの出現フラグを確定させることができるみたいです。

TOP

連ジ動画紹介その1188(CPU戦その他2020~)

ガンタンクとジオングで命中率回避率を意識したCPU戦とのこと。
ギャン盾ガード回避のためオールレンジを活用するのは参考になりました。
しかしジオングは口ビーの誘導も皆無だし、どうしょうもないですね。

TOP